JPH02266328A - アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法 - Google Patents

アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法

Info

Publication number
JPH02266328A
JPH02266328A JP1088920A JP8892089A JPH02266328A JP H02266328 A JPH02266328 A JP H02266328A JP 1088920 A JP1088920 A JP 1088920A JP 8892089 A JP8892089 A JP 8892089A JP H02266328 A JPH02266328 A JP H02266328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
orientation
substrate
alignment treatment
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1088920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749624B2 (ja
Inventor
Seigo Togashi
清吾 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP8892089A priority Critical patent/JP2749624B2/ja
Priority to US07/613,709 priority patent/US5198917A/en
Priority to EP90905675A priority patent/EP0418400B1/en
Priority to DE69022519T priority patent/DE69022519T2/de
Priority to PCT/JP1990/000457 priority patent/WO1990012340A1/ja
Publication of JPH02266328A publication Critical patent/JPH02266328A/ja
Priority to HK172696A priority patent/HK172696A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2749624B2 publication Critical patent/JP2749624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 液晶表示素子は低消費電力のフラットパネルデイスプレ
ィとして広く応用されている。中でも、3端子型(TP
T)や2端子型(薄膜ダイオード他)等のスイッチング
素子を各画素に作り込んで駆動するアクティブマ) I
Jクス方式は大容量高品質の表示素子としてテレビ、情
報端末等釦用いられつつある。液晶表示素子の製造工程
に於て液晶分子の配列方向(配向)を制御する配向処理
が極めて重要である。しかし、アクティブマトリクス方
式ではスイッチング素子が基板上に形成され凸凹がある
ために安定な配向処理が難しい。本発明はこのような凸
凹のあるアクティブマトリクス方式の液晶表示素子でも
安定に液晶分子を配向させる事のできる配向処理方法に
関する。
〔従来技術とその課題〕
第2図にTFT型アクティブマトリクス方式の液晶表示
素子の一般的な構造を示す。第2図(A)は断面図、第
2図(5)は平面図である。スイッチング素子の形成さ
れた基板(以下アクティブ基板という)1とスイッチン
グ素子の形成されていない基板(以下対向基板という)
202枚の基板の間に液晶層6が挟持され、アクティブ
基板1上には液晶分子6を駆動するためのTFT型スイ
スイツチング素子10−タ線11、走査線12及び表示
電極16が、対向基板2上には対向電極14が形成され
、更に両差板上には液晶分子6の初期配向を制御するた
めの配向膜7.8が形成されている。
第3図に2端子型アクティブマトリクス方式の代表例と
してダイオードリング(DR)方式の液晶表示素子の一
般的な構造を示す。第3図(Nは断面図、第3図(Bl
は平面図である。アクティブ基板1と対向基板202枚
の基板の間に液晶層3が挟持され、アクティブ基板1上
には液晶分子6を駆動するためのDR型のスイッチ輩グ
素子15と走査線(又はデータ線)16、及び表示電極
16が、対向基板2上にはデータ線(又は走査線)17
が形成され、更に両差板上には液晶分子6の初期配向を
制御するための配向膜7.8が形成されて℃・る。
以上のようなアクティブマトリクス液晶表示素子の配向
膜に施される配向処理方法としては一般にはラビング処
理が用いられる。配向処理による液晶分子の配列方向は
表示の優先視角によって決定される。例えば、TN(ツ
ィステッドネマティック)モードで手前に優先視野が来
るように設計する場合、パラレル偏光板配置ならば第3
、第4図(A)クロス偏光板配置ならば第4図CB)と
なる。第4図囚では61が上基板、62が下基板のラビ
ング方向、第4図031では66が上基板64が下基板
のラビング方向となる。対向基板とアクティブ基板のい
ずれを上基板にしても(或は下基板にしても)駆動上は
問題ない。
アクティブマトリクス方式の配向処理の難しさはアクテ
ィブ基板の凹凸が激しい事に起因する。
第2、第3図の断面図からも明らかなようにスイッチン
グ素子と電極がかなり厚く、−船釣には0.8〜2.5
ミクロンに達する。ラビング処理を行っても、素子や電
極の影はラビングされず液晶分子の初期配向を十分に制
御する事が出来ない。これは配向処理方法を変えても改
善されず、例えば、ラビングの代わりに斜め蒸着法を用
いても形部の配向不良が発生しやすい。
実用上特に問題となるのは形部が表示電極上に来た場合
である。表示電極以外の領域に配向不良が発生してもブ
ラックマトリクス等で隠せばごまかす事が出来るが、表
示電極に掛かった場合は表示性能上の問題を生ずる。
この点から言うと、配向方向がマド1,1クスの配列方
向と一致した方が有利である。第5図囚のように配向方
向67が走査線(又はデータ線)16に平行な配向処理
をする場合は形部65は配線上或は、配線に沿って生じ
、ブラックマトリクスで隠す事は何とか可能である。
一方、第5図(Eのように配向方向66が走査線(又は
データ線)16に対して傾いている場合は形部65が表
示電極16上に掛かつてしまい表示性能に係わる配向不
良となり易い。ところが視野角特性を考慮すると第5図
(独のような配置がもつとも好ましい。優先視角を手前
に持ってきた場合第4図(A)、CB)のどちらかとな
り、マトリクスの配列方向とは一致しない。
このような非常に配向不良の起こり易い条件で液晶表示
素子を製造する場合、従来はラビング回数やラビング圧
、速度等の条件を強めにする方向で最適化して対応して
いた。しかし、あまり条件を強くすると、スイッチング
素子や配向膜自体へのダメージ、静電気による破壊等の
弊害も生じる。
そのため実用的な条件範囲が非常に狭く、かつわずかな
条件の振れで歩留が低下した。また、凹凸が2ミクロン
を越える様な構造に対しては殆ど、画素内に配向不良が
生じ、歩留が極めて低かった。
本発明は配向不良を抑制する効果的な方法を提供する事
を特徴とする特に、液晶分子の配列方向がマトリクス方
向と一致していない場合に対しても極めて安定した配向
処理が可能で、高品質、高信頼性のアクティブマトリク
スを高歩留で実現できる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴はアクティブ基板には少なくとも2方向の
ラビング処理を施す事にある。表示性能は第2のラビン
グ処理で決定され、この第2のラビング処理の影による
配向不良を避けるために第1の2ピング処理を行ってい
る。
〔実施例〕
本発明を実施例に基づき説明する。第1図は本発明によ
る液晶表示素子の配向処理方法の実施例の平面図である
。本実施例ではスイッチング素子としてダイオードリン
グを用いてた場合を示した。
優先視野設計は第5図の従来例と同じく、アクティブ基
板が上で優先視野を手前にしである。第5図の従来例で
は配向方向66の方向にラビングをおこなったが影の領
域65の領域が影になり画素部に配向不良を生じてしま
った。
本発明では第1の配向処理による配向方向22の方向に
まずラビングし、続いて優先視野を決める第2の配向処
理による配向方向26の方向にラビングする。本実施例
では第1の配向処理による配向方向22は走査線(又は
データ線)16にほぼ垂直に設定しである。スイッチン
グ素子の形成していない基板の配向処理は従来例と同様
であり具体的には第4図(4)、ノ)に示した方向にラ
ビング処理を行っている。
第6図に第1図の実施例の第1の補助的な配向処理の後
の状態を示す。第5図(B) K示した形部のうち最も
問題なのは必ず影となる領域39の領域である。この領
域は第1の配向処理による配向方向22によって配向が
規制され、従来と比べてドメインが生じ難くなっている
。また、スイッチング素子の側面部68は誘起ドメイン
と呼ばれる配向不良の核になり易いが第1の補助的な配
向処理を行うことKよって、配向規制され配向不良が起
こり難くなった。
第7図は他の実施例である。本実施例では、アクティブ
基板上の配線がデータ線(又は走査m)16であり優先
視野方向と平行に配置されている。
本実施例では第1の配向処理による配向方向22はデー
タ線(又は走査線)16にほぼ平行である。
第1図の実施例の効果に加え、本実施例では、第1の補
助的な配向処理によってデータ線(又は走査線)16の
側壁がすべて配向規制され、更に配向不良が起こり難く
なっている。
第8図は更に他の実施例である。本実施例では第1図の
実施例の第1の配向処理による配向方向22の前に第3
の補助的な配向処理として第1の配向処理による配向方
向22とほぼ逆の方向第3の配向処理による配向方向4
0にラビングを行っている。第1図の実施例では第1及
び第2の配向処理によっても配向規制されない領域が存
在したが、本実施例の第3の補助的な配向処理を加える
ことによりてすべての領域が配向規制され配向不良に対
して最も強くなる。
以上の実施例に代表される条件を整理すると以下のよう
Kなる。
第1の補助的な配向処理による液晶分子の配列処理方向
は以上のような表示電極上の形部を除くためには、マト
リクスの配線(データ線又は走査線)とはぼ平行(0度
プラスマイナス15度以内)或はほぼ直角(90度プラ
スマイナス15度以内)の角度が最適である。このよう
な条件を選ぶ事により配線やスイッチング素子の側面迄
含めた形部に起因する配向不良を低減できる。
第1の補助的な配向処理による液晶分子の配列規制方向
はさらに次のように最適化される。
配向不良の中で最も問題となるのはリバースティルトド
メインと呼ばれる配向不良である。第9図はリバーステ
ィルトドメインの断面図である。
正常ティルト領域46では液晶層乙の中央部45の液晶
分子の傾き(ティルト)は配向膜7.8によって決定さ
れた正常な方向46をとる。ところが+7 ハースティ
ルト領域44では液晶層3の中央部45の液晶分子のテ
ィルトは正常な方向46とは反対の方向47を取ってし
まう。このようなリバースティルトドメインは、駆動電
圧の印加、無印加圧かかわらすみられる固定ドメインと
、駆動電圧印加状態で生ずる誘起ドメインとの2種に分
かれる。いずれの場合も、リバースティルトドメインが
生ずるとその領域は優先視野が逆方向となり、致命的な
欠陥となる。第9図にも示した如く基板の凹凸はリバー
スティルトドメインを誘発する。また従来の配向処理の
形部の液晶分子の配列方向は、未規制であるからこのよ
うなリバースティルトドメインを生じやすい。
実施例で示した如く、本発明では第1の補助的な配向処
理による液晶分子の配列規制方向を液晶層の中央部の液
晶分子の配列方向とほぼ一致させている。こうする事九
より、表示性能を決める第2の配向処理によって形部が
生じてもその領域の液晶分子は正常なティルトの方向に
配列しリバースティルトの最も出来にくい条件となる。
以上の実施例では配向処理としてラビング処理を用いて
おり、非常に顕著な効果が得られる。
方、SiOの斜め蒸着による配向処理においても形部の
配向不良は問題となり本発明は有効である。
〔発明の効果〕
第1O図は配向不良を原因とする製造歩留の従来の配向
処理と本発明の配向処理の差異を示すグラフである。ロ
フト省126以前が従来の配向処理を、ロットrkl 
27以降が本発明の配向処理を採用している。従来法で
は殆ど良品が少な(歩留の悪かったものが本発明によっ
て画期的に歩留が向上していることが判る。
以上のように本発明は基板の凹凸に起因する配向不良を
低減する事が可能である。別の観点から言うと、基板上
の配線やスイッチング素子の厚さに対する余裕度を確保
できる。
液晶表示装置の応用分野は、壁掛はテレビやコンピュー
ターの端末等の大型表示に拡大されつつある。大型液晶
表示装置で最も問題となるのはマトリクス配線の配線抵
抗であり、低抵抗の金属膜を厚く付けるのが唯一かつ最
適な手段である。その場合従来法では配向不良に対する
余裕度が不足し問題となるが、本発明を用いる事により
解決できる。
また、アクティブマトリクス液晶表示素子の欠陥に於い
ては、スイッチング素子の段差部のステップカバレイジ
の不足による断線が主要要因の一つである。これを低減
するための解決法は配線の厚さを増す事である。しかし
従来法では配向不良により限界があった。本発明を用い
れば、配線を厚くする事が可能であり、製造歩留を向上
させる事が可能となる。
以上の如く本発明によれば、配向不良のない高品質のア
クティブマトリクス液晶表示素子を高歩留で製造可能と
なる。更に、液晶表示素子の大型化に際しての配線抵抗
の問題をも解決し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のアクティブマトリクス液晶表
示素子の液晶分子配向処理方法の平面図、第2図(fl
は↓′面図、第3図は2端子型アクテ4ブ[F])は↓
′面図、第4図囚、(B)は優先視角を手前に持ってき
た場合の配向処理方向を示す説明図、第5図囚、(B)
は従来のアクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子
配向処理方法に於ける配向処理方向とその形部による配
向不良との関係を示す平面図、第6図は第1図の実施例
の第1の配向処理の後の状態の平面図、第7図、第8図
は本発明の他の実施例の平面図、第9図はリバースティ
ルトドメインの断面図、第10図は従来法と本発明での
配向歩留を示すグラフである。 1・・・・・・アクティブ基板、 2・・・・・・対向基板、 6・・・・・・液晶層、 7.8・・・・・・配向膜、 11・・・・・・データ線、 12・・・・・・走査線、 16・・・・・・表示電極、 15・・・・・・スイッチング素子、 22・・・・・・第1の配向処理による配向方向、26
・・・・・・第2の配向処理による配向方向。 第3FjA (A) 第3図 (B) 第4図 (A) 9荊 CB) 1荊 第5図 (B) 第6図 第8図 (−1−−ノ 詰 一1コ 第10図 口、・ノド No。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の基板間に挟持された液晶分子よりなる液晶
    層と、該基板上に形成されたデータ線及び走査線と、該
    データ線及び走査線の交点に対応して設けられた画素と
    、該画素を駆動するためのスイッチング素子とを有する
    アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理
    方法に於て、アクティブ基板には少なくとも互いに方向
    の異なる第1の配向処理及び第2の配向処理の2方向の
    配向処理が施され、対向基板には少なくとも1方向の配
    向処理が施される事を特徴とするアクティブマトリクス
    液晶表示素子の液晶分子配向処理方法。
  2. (2)アクティブ基板に施される第2の配向処理及び対
    向基板に施される配向処理は表示の優先視角設計によっ
    て決められる方向に行われ、アクティブ基板に施される
    第1の配向処理の配向方向はアクティブ基板上に設けら
    れたデータ線或は走査線に対する角度が0度プラスマイ
    ナス15度、或は90度プラスマイナス15度の何れか
    の角度に行われる事を特徴とする請求項1記載のアクテ
    ィブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法。
  3. (3)アクティブ基板に施される第2の配向処理及び対
    向基板に施される配向処理は表示の優先視角設計によっ
    て決められる方向に行われ、アクティブ基板に施される
    第1の配向処理の配向方向は前記アクティブ基板に施さ
    れる第2の配向処理及び対向基板に施される配向処理に
    よって決定される液晶層の中央部付近の液晶分子の配列
    方向とほぼ一致する方向に行われる事を特徴とする請求
    項1記載のアクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分
    子配向処理方法。
JP8892089A 1989-04-07 1989-04-07 アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法 Expired - Fee Related JP2749624B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892089A JP2749624B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法
US07/613,709 US5198917A (en) 1989-04-07 1990-04-04 Method of aligning liquid crystal molecules in an active matrix liquid crystal display element by two alignment treatments
EP90905675A EP0418400B1 (en) 1989-04-07 1990-04-04 Method of reducing shadowed areas in alignment layers of liquid crystal displays
DE69022519T DE69022519T2 (de) 1989-04-07 1990-04-04 Methode zur Reduzierung abgeschatteter Bereiche auf Orientierungsfilmen in Flüssigkristallen.
PCT/JP1990/000457 WO1990012340A1 (en) 1989-04-07 1990-04-04 Alignment of liquid crystal molecules of active matrix liquid crystal display device
HK172696A HK172696A (en) 1989-04-07 1996-09-12 Method of reducing shadowed areas in alignment layers of liquid crystal displays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8892089A JP2749624B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266328A true JPH02266328A (ja) 1990-10-31
JP2749624B2 JP2749624B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13956354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8892089A Expired - Fee Related JP2749624B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5198917A (ja)
EP (1) EP0418400B1 (ja)
JP (1) JP2749624B2 (ja)
DE (1) DE69022519T2 (ja)
HK (1) HK172696A (ja)
WO (1) WO1990012340A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294936A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd マトリックス型液晶表示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258924A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Canon Inc カイラルスメクチック液晶素子およびその製造方法
JPH05165061A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Sony Corp 液晶表示装置
JP2877601B2 (ja) * 1992-01-10 1999-03-31 松下電器産業株式会社 液晶表示装置とその製造法
US5398127A (en) * 1992-03-03 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix twisted nematic liquid crystal display with rubbing direction 1-44 degrees to the electrodes
DE69433928T2 (de) * 1993-01-29 2005-07-21 Sharp K.K. Verfahren zur Herstellung einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung
DE69429388T2 (de) * 1993-07-23 2002-08-14 Sharp Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5689322A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having regions with different twist angles
TW259845B (ja) * 1993-07-30 1995-10-11 Sharp Kk
US6151090A (en) * 1995-05-31 2000-11-21 Casio Computer Co., Ltd. LCD using liquid crystal of ferroelectric and/or antiferroelectric phase having pretilt angle of 1 degree or less
US5786878A (en) * 1995-11-27 1998-07-28 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing a liquid crystal display having randomly distributed bidirectional surface orientations
US5953091A (en) * 1998-04-09 1999-09-14 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Multi-domain LCD and method of making same
KR100857719B1 (ko) * 2001-03-26 2008-09-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101910599B1 (ko) * 2011-06-24 2018-10-23 삼성전자주식회사 광학 보상 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756822A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Hitachi Ltd Liquid crystal panel
JPS60178425A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH0610704B2 (ja) * 1984-05-16 1994-02-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS61272719A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Hosiden Electronics Co Ltd 強誘電性液晶セル及びその製造方法
JPS62116921A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US4796979A (en) * 1986-04-07 1989-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device having dual laminated alignment films
JPH0616139B2 (ja) * 1986-08-04 1994-03-02 キヤノン株式会社 液晶光変調器
JPS63293528A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294936A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd マトリックス型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0418400A1 (en) 1991-03-27
JP2749624B2 (ja) 1998-05-13
HK172696A (en) 1996-09-20
EP0418400A4 (en) 1991-09-11
US5198917A (en) 1993-03-30
DE69022519D1 (de) 1995-10-26
DE69022519T2 (de) 1996-02-01
WO1990012340A1 (en) 1990-10-18
EP0418400B1 (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7791698B2 (en) Color active matrix type vertically aligned mode liquid crystal display and driving method thereof
JP3567183B2 (ja) 液晶表示装置
KR100246980B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시소자
JPH02266328A (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子の液晶分子配向処理方法
US20230032811A1 (en) Liquid crystal display panel
JPH10148826A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP4036498B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO2023000406A1 (zh) 显示面板及显示装置
JPH08146468A (ja) 液晶表示装置
KR19990036769A (ko) 액정표시장치
JPH04305625A (ja) 液晶表示装置
JP3522095B2 (ja) 液晶表示素子
JP2008298889A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法並びに液晶表示装置
JPH10260408A (ja) 液晶表示装置
JPH11311785A (ja) 液晶表示素子
KR20020054913A (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JP2000098410A (ja) 液晶表示装置
JP3592704B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH06148640A (ja) 液晶表示パネル
WO2023197358A1 (zh) 显示面板及显示装置
JP2002350831A (ja) 透過型液晶表示パネル
CN116184722A (zh) 阵列基板、对置基板及显示面板
JPS63293528A (ja) 液晶表示装置
JP2000047256A (ja) 液晶表示素子
TWI289697B (en) Anti-twisted array type liquid crystal panel

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees