JP2002350831A - 透過型液晶表示パネル - Google Patents

透過型液晶表示パネル

Info

Publication number
JP2002350831A
JP2002350831A JP2001158617A JP2001158617A JP2002350831A JP 2002350831 A JP2002350831 A JP 2002350831A JP 2001158617 A JP2001158617 A JP 2001158617A JP 2001158617 A JP2001158617 A JP 2001158617A JP 2002350831 A JP2002350831 A JP 2002350831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
pixel
array substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001158617A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Yamagishi
庸恭 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001158617A priority Critical patent/JP2002350831A/ja
Publication of JP2002350831A publication Critical patent/JP2002350831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】黒輝度を適正にコントロールすることにより、
配向の部分的な乱れや、不純物汚染による局部の微少な
光抜けが発生しても、目立ち難いため生産し易く、歩留
りの高い液晶表示パネルを提供する。 【解決手段】対向基板20と、複数の能動素子を備えたア
レイ基板10間の間隙に液晶1を充填し、複数の画素を有
し、前記画素の開口部にはスペーサーが位置せず、対向
基板20またはアレイ基板10に設けたブラックマトリクス
21もしくは画素電極の画素毎の一部に穴または凹形状を
形成し、光の透過経路26を形成することにより、ほぼ常
時「明」となる部分を設ける。スペーサー24の内部に光
の透過経路を形成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画素開口部にスペー
サーが位置しない透過型液晶表示パネルにおいて、黒表
示時の輝度を適正化することで、表示むらを目立ち難く
し、生産性に優れた液晶表示パネルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示パネル特に、アクティブ
マトリクスタイプはその表示特性の向上と、画面サイズ
の大型化により、モニターやテレビ用途に採用されはじ
めている。一般的なアクティブマトリクスタイプの液晶
表示パネルの構成を以下に説明する。
【0003】透明共通電極とR、G、Bの3色のカラー
フィルター層と画素間の光漏れを遮光するブラックマト
リクス層を備えた透明ガラスからなる対向基板と、複数
の能動素子と透明画素電極をマトリクス状に備えたアレ
イ基板とを、約5μmの液晶層を介してその膜面同士を
対峙させるとともに、前記基板の外側に、それぞれ偏光
軸方向を適切な方向に設定した偏光板を配置した構成で
ある。前記、液晶層の間隙形成のために、従来は直径約
5μmの樹脂の球状微粒子からなるビーズスペーサーを
基板間にランダムに配置していた。作成方法としては、
貼り合わせ前の一方の基板上に前記ビーズスペーサーを
噴霧し、ある程度の散布密度を得るものである。したが
って、前記ビーズスペーサーは基板上のランダムな位置
に配置されるため、画素開口部や配線上など様々な位置
に存在する事になる。
【0004】しかしながら、前記のように画面の大型化
に伴い、液晶層厚の均一化が要求されるようになり、前
記のビーズスペーサーでは、均一な密度での散布が難し
いこと、振動や液晶の流れによる移動により、パネル完
成後でも液晶層厚むらが生じやすいなどの問題があっ
た。
【0005】この課題を解決する方法として、対向基板
もしくはアレイ基板に突起形状を形成し、これを両基板
の間隙を支えるスペーサーとすることが提案され、実際
大型パネルを中心に多くの製品にて実用化されている。
この構成の一般的なものを従来例とし、この液晶表示パ
ネルの平面図を図10に、図10のA−A断面図を図1
1に示す。図10〜11のように、両基板の間隙を支え
る突起状スペーサー24は、対向基板20のブラックマ
トリクス21に該当する画素開口部25外に形成されて
おり、画素開口部25には突起状スペーサー24が存在
しない構成となっている。一方、前記の突起状スペーサ
ー24の位置する部分のアレイ基板10側にはゲート配
線13および補助容量部15が重なって配置されてお
り、比較的総膜厚が厚くかつ平坦な構成とし、前記突起
状スペーサー24が確実に安定してスペーシングできる
ようにしてある。この構成により、従来のビーズスペー
サーがランダムに散布されていた場合のビーズスペーサ
自体と周辺の液晶配向乱れによる光抜け(以降、ビーズ
ノイズと称す)を完全に解消することとなり、特に黒表
示時には、ビーズノイズがないために遮光が完全にな
り、白・黒表示の輝度比であるコントラスト比は約2〜
3倍に向上した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記黒
表示時の輝度の低下により、生産上大きな問題が生じる
こととなった。液晶配向の部分的な乱れや、不純物汚染
による局部の微少な光抜けは液晶表示パネル生産時に
は、多少に関わらず必ず生じるものである。従来のビー
ズスペーサーを用いた構成の場合には、ビーズノイズが
生じていたために黒輝度が若干高く、液晶配向の部分的
な乱れや、不純物汚染による局部の微少な光抜けが生じ
ても、黒輝度への影響は小さく、表示上むらは部分的な
異常の度合いが強くなければ認識されなかった。
【0007】ところが、突起状スペーサー24を用いた
構成の場合には、黒表示時の黒輝度が非常に低いため
に、液晶配向の軽度な部分的乱れや、不純物汚染による
局部の微少な光抜けでも、直ちに表示上むらとして検出
され易くなる。したがって、生産上不良品となる可能性
が高くなり、歩留りが下がるという大きな問題を有して
いた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、黒輝度を適正にコントロールすることにより、配向
の部分的な乱れや、不純物汚染による局部の微少な光抜
けが発生しても、目立ち難いため生産し易く、歩留りの
高い液晶表示パネルを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の第1番目の透過型液晶表示パネルは、対向基
板と、複数の能動素子を備えたアレイ基板間の間隙に液
晶を充填し、複数の画素を含む液晶表示パネルであっ
て、前記画素の開口部には前記間隙を支えるスペーサー
が位置せず、対向基板またはアレイ基板に設けたブラッ
クマトリクスもしくは画素電極の画素毎の一部に穴また
は凹形状を形成することにより、ほぼ常時「明」となる
部分を設けることを特徴とする。
【0010】本発明の第2番目の透過型液晶表示パネル
は、対向基板と、複数の能動素子を備えたアレイ基板間
の間隙に液晶を充填し、複数の画素を含む液晶表示パネ
ルであって、前記対向基板またはアレイ基板に設けた前
記間隙を支えるための突起状スペーサーの一部を画素開
口部に位置させ、ほぼ常時「明」となる部分を設けるこ
とを特徴とする。
【0011】本発明の第3番目の透過型液晶表示パネル
は、複数色からなるカラーフィルターを備えた対向基板
と、複数の能動素子を備えたアレイ基板間の間隙に液晶
を充填し、複数の画素を含む液晶表示パネルであって、
前記対向基板またはアレイ基板に設けたブラックマトリ
クス部に形成した穴または凹形状を、各画素に設けたカ
ラーフィルター層上に配置し、前記ブラックマトリクス
または画素電極の一部の穴もしくは凹形状の面積が各色
画素毎に異なることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、画素開口部には前記間
隙を支えるスペーサーが位置しない構成であり、対向基
板もしくはアレイ基板に設けたブラックマトリクスもし
くは画素電極の画素毎の一部に穴もしくは凹形状を形成
することにより、ほぼ常時「明」となる部分を設ける構
成を有している。
【0013】前記第1番目の発明においては、対向基板
もしくはアレイ基板に設けた突起により両基板間のギャ
ップを形成することが好ましい。
【0014】また前記第2番目の発明においては、対向
基板またはアレイ基板に設けた突起形状スペーサーの位
置と、ブラックマトリクスに設けた穴もしくは凹形状部
の位置をほぼ一致させ、ほぼ常時「明」となる部分を設
けることが好ましい。
【0015】以下実施の形態を用いてさらに具体的に説
明する。
【0016】(発明の実施の形態1)図1は本発明の実
施の形態1の、アクティブマトリクスタイプの透過型カ
ラー液晶表示パネルの平面図、図2は断面構造(図1で
のA−A部の断面)である。主に複数の薄膜トランジス
タ11および画素電極12およびゲート配線13と、ソ
ース配線14を備えたアレイ基板10と、ブラックマト
リクス21およびカラーフィルター22および透明共通
電極23を備えた対向基板20と、前記2枚の基板の間
隙に形成した液晶層1より構成されている。なお、前記
ゲート配線13とソース配線14はアルミ薄膜であり、
その膜厚はともに0.3μm、ブラックマトリクス21
は酸化クロムとクロムの2層構造であり、その合計膜厚
は0.1μm、カラーフィルター22はレッド(R)、
グリーン(G)、ブルー(B)の3色の微細顔料をアク
リルレジストに分散させた材料を構成材としており、そ
の膜厚はそれぞれ約1.5μmである。
【0017】ここで、前記2枚の基板が対峙する表面に
は、棒状の液晶分子を配向させるためのポリイミド系の
配向膜2を塗布・硬化させた後、おのおのラビング法に
て交角が90°となるように所定方向に配向処理してあ
る。さらに、その間にはフッ素系のネマティック液晶を
真空注入法にて充填してあり、基板近傍の液晶分子は前
記配向膜のラビング方向に並び、液晶層1中では液晶分
子が連続してねじれた、90°ツイスト配向状態となっ
ている。なお、液晶層1のレタデーション値は、液晶材
料の複屈折性△nと液晶層厚dの積である△n×dで表
され、本実施の形態では△n×d=420nmとした。
【0018】さらには、前記2枚の基板の上下外側には
偏光板3が1枚づつ貼り付けてある。前記偏光板3の偏
光軸はそれぞれ、貼り付ける基板の配向方向と一致させ
てある。このような、光学構成では、電圧無印加時には
明表示、すなわち、ノーマリーホワイトモードとなる。
なお、電圧印加時には、上下基板の電極に位置する液晶
分子は立ち上がって暗表示となる。
【0019】また、対向基板20のブラックマトリクス
21とカラーフィルター22を重ねた部分に所定の密度
のアクリル樹脂からなる一定の高さの突起を形成してあ
る。この突起がスペーサーとなり2枚の基板間隙すなわ
ち液晶層1を均一に形成している。本実施の形態ではこ
の突起状スペーサー24の大きさは直径12μm、高さ
を4.2μmとしている。なお、この突起状スペーサー
24は、対向基板20上にあらかじめフォトパターンニ
ングプロセスにより形成してある。
【0020】以上の構成は、従来例と同等の構成である
が、本発明の特徴となる部分を次に説明する。
【0021】アレイ基板10上のゲート配線13の各画
素毎に□10μmに相当する凹形状の凹部13aを設け
るとともに、この部分に対応する対向基板20上のブラ
ックマトリクス21にも□15μmの穴21aを設けて
いる。したがって、図2中矢印26で示す光の経路に
は、遮光する膜は存在せず、また、ノーマリーホワイト
モードであるために、この部分は光が透過する。さら
に、この部分のアレイ基板10上には、画素電極12が
存在しないために、液晶分子は立ち上がらないので、画
素への電圧印加の有無によらず、常時光が透過する、す
なわち常時「明」となる。
【0022】なお、上記のようにゲート配線13の凹形
状とブラックマトリクス21の穴の大きさを異ならせる
ことにより、アレイ基板10と対向基板20との貼り合
わせ時のずれがある程度生じても、光抜け部の面積が変
化しない様にしてある。
【0023】以上の構成により、各画素への電圧印加に
よらず、常時「明」の部分が、各画素ごとに設けられた
事になる。
【0024】この液晶表示パネルの電圧Vと透過率Tと
の関係を示すV−Tカーブを、図3に実線Bにて示す。
なお、従来例のV−Tカーブを破線Cにて表示してあ
る。ともにノーマリーホワイトであるために、電圧小も
しくは0の場合は透過率が高く、電圧大の場合には透過
率が低い状態になる。従来例と比較すると、電圧印加時
(電圧大の場合)にわずかに透過率が高くなっており、
カーブ自体も若干上方にずれているが、電圧小部では、
透過率の差はほとんどない。
【0025】電圧小、大時の透過率の比をコントラスト
比とすると、従来例では500、本実施の形態の場合に
は250となっており、従来例の方が高コントラストに
なっている。
【0026】一般的には、コントラスト比は高い方が表
示品位は高くなり、好まれる。しかしながら、通常の使
用上、コントラスト比200以上であれば十分であり、
室内照明がある環境などでは、200以上の差は認識不
可能である。
【0027】そこで、従来例のコントラスト比500で
は、黒表示時の輝度は非常に低く、例えば白表示時の輝
度が200カンデラの場合には0.4カンデラである事
になる。一方、本実施例の場合には黒表示時の輝度は
0.8カンデラである。
【0028】生産上の液晶配向の乱れや、不純物汚染に
よる微少な光抜けなどの表示むらは、局所的に発生する
事がほとんどである。このような、表示むらが発生した
場合には黒表示時の輝度が局部的に高くなる、例えば前
記表示ムラ部の黒表示時の輝度が0.2カンデラ周辺よ
りも高くなっている場合、従来例の場合には0.4カン
デラと0.6カンデラの部分が存在し、輝度比は1.5
倍であるのに対し、本実施の形態では、0.8カンデラ
と1.0カンデラの部分が存在することとなるが、輝度
比は1.25倍であることから、この表示むらが従来例
のパネルの黒表示では目立ちやすく、本実施の形態のパ
ネルでは目立ちにくいことが確認できた。
【0029】したがって、生産安定性の観点から見る
と、本実施の形態の構成とすることで、表示むらが目立
ちにくくなり、表示むら不良となる可能性を低く押さえ
ることができる。すなわち、生産時の歩留りを高く出
来、生産性の向上、ロスコストの削減、安定的な生産を
実現するために有用であることが確認できた。
【0030】なお、前記ブラックマトリクス21の穴お
よびゲート配線13の凹形状の大きさを調節することに
より、適切なコントラスト比に設定することができる。
【0031】本実施の形態では、ブラックマトリクス2
1に穴を設けて常時明となる部分を設けたが、図4に示
すように、透明導電膜からなる画素電極12の形状をほ
ぼ凹とすることで、電圧無印加部分25aを設け、常時
「明」となる部分を設けても良い。
【0032】(発明の実施の形態2)図5は本発明の実
施の形態2を示す、アクティブマトリクスタイプの透過
型カラー液晶表示パネルの平面構造、図6は図5のA−
A線の断面構造を示すものであり、主に複数の薄膜トラ
ンジスタ11および画素電極12およびゲート配線1
3、ソース配線14を備えたアレイ基板10と、ブラッ
クマトリクス21およびカラーフィルター22および透
明共通電極23を備えた対向基板10、そして、前記2
枚の基板の間隙に形成した液晶層1より構成されてい
る。本実施の形態も、基本的構成は従来例と同様である
が、本発明の特徴となる部分を次に説明する。
【0033】本実施の形態も、2枚の基板の間隔を保つ
ためのスペーサーとして、対向基板に一定の高さの突起
状スペーサー24を形成してある。この突起状スペーサ
ー24は、ブラックマトリクス21と重なる部分に形成
し、画素開口部25には存在しないように配置すること
が一般的であるが、本実施の形態ではこの突起状スペー
サー24をブラックマトリクス21により完全には隠さ
ず、一部が画素開口部25に位置するように配置してい
る。
【0034】なお、前記突起状スペーサー24は、透明
のアクリル樹脂からなり、大きさは直径15μm、高さ
は5.0μmであり、2ドットに1個の割合で配置して
ある。また、各ドットのカラーフィルター22はR、
G、Bの3色からなっており、前記突起状スペーサー2
4は各色のドットに均等に位置している。
【0035】さらに、本実施の形態では、突起状スペー
サー24の位置する部分のアレイ基板10上には画素電
極12と配向膜2だけが存在し、比較的膜厚が薄いため
に、前記突起状スペーサー24の高さは、前記実施の形
態1の場合よりも高い設定とする必要がある。
【0036】本実施の形態では、図6中矢印27で示す
光の経路には、液晶層が存在せず、透明な突起状スペー
サー24が存在し、遮光する膜は存在しないために、こ
の部分には画素電極12が存在するにも関わらず画素へ
の電圧印加の有無によらず、常時光が透過することとな
る。
【0037】本実施の形態によれば、画素電極12やブ
ラックマトリクス21の形状を凹型にしたり穴をあける
ことが必要なく、透明な突起状スペーサー24を画素開
口部25に少なくとも一部存在させるように配置するだ
けで、実施の形態1と同様な効果を得ることができる。
【0038】したがって、設計ルールやフォトマスクな
どの変更なく導入できるために、非常に容易に導入する
ことが可能となる。また、横電界の影響や液晶の配向な
どの不安定要因を排除しているために、確実に常時明と
なる部分を設けることができる。すなわち、実施の形態
1と同様の効果を容易に得ることが可能となるのであ
る。
【0039】なお、本実施の形態では、突起状スペーサ
ー24を対向基板20上にあらかじめフォトパターンニ
ングプロセスにより配置している、液晶セルを作成する
際にこの突起状スペーサー24が付いた状態で配向膜2
を塗布硬化し、レーヨンなどの布によって一定方向に擦
るラビング法による配向処理をしているために、ラビン
グ方向に対して突起状スペーサー24の近傍にて前方と
後方に配向の乱れが生じる。
【0040】したがって、図5中の矢印29で示す対向
基板20側のラビング方向に対して突起状スペーサー2
4の前方と後方部はブラックマトリクス21と重ねて、
開口部に位置しないようにすることで、一層安定した常
時明の部分を形成することができる。
【0041】(発明の実施の形態3)本実施の形態にお
いては、実施の形態1と実施の形態2を組み合わせた例
を示す。平面図を図7に、図7のA−A線の断面図を図
8に示す。基本構成は前記実施の形態1,2と同じであ
るが、ブラックマトリクス21に穴21aを設け、この
部分のゲート配線13および補助容量部15にも穴13
aを設けて遮光膜を除去し、さらに、この部分に透明ア
クリル樹脂からなる突起状スペーサー24を配置してい
る。
【0042】本実施の形態では、突起状スペーサー24
を3ドットに1個配置しており、これに伴って前記ブラ
ックマトリクス21の穴21aも一致するように同様に
3ドットに1個となっている。ただし、ゲート配線13
の穴13aは配線容量を各ドットにて一定にするため
に、全てのドットに対して設けてある。
【0043】ここで、突起状スペーサー24の直径は2
0μm、ブラックマトリクス21の穴21aの径は16
μm、ゲート配線13の穴13aの径は12μmとし
て、生産上若干の位置ずれが生じても、前記の穴の部分
を突起状が覆う構成としてある。
【0044】本実施の形態においても、図8中矢印28
で示す光の経路には、液晶層が存在せず、透明な突起状
スペーサー24が存在し、遮光する膜は存在しないため
に、画素への電圧印加の有無によらず、常時光が透過す
ることとなる。
【0045】本実施の形態によれば、液晶の配向や電界
の影響なく、より安定した常時「明」の部分を形成する
ことができ、確実に同様な効果を得ることができる。
【0046】(発明の実施の形態4)図9は本発明の実
施の形態4を示す、基本構成は実施の形態1と同じであ
るが、本発明の特徴となる部分を次に説明する。
【0047】対向基板上のブラックマトリクス21の穴
21aは全てのドットに設けてあるが、この穴の大きさ
をカラーフィルター22のR,G,Bの色に対応するド
ットによって異ならせている。本実施の形態では、Rの
穴の大きさを10×15μm、Gの穴の大きさを5×1
5μm、Bの穴の大きさを15×15μmとした。
【0048】黒表示時の色座標は、穴の大きさが各色と
も15×15μmの場合、CIE色座標にてx値が0.31
5、y値が0.330であったのに対し、本実施例の場合、x
値が0.310、y値が0.310に変化した。
【0049】このように、各色に対応するドットの穴の
大きさを調節することにより、色調をコントロールする
ことが可能となる。特に、前記の穴による常時明の影響
が大きくなる黒表示時の色調を自在に変化させることが
可能となる。
【0050】この黒表示時の色調は、一般的に液晶材料
や、偏光子の遮光特性、カラーフィルター22各色の特
性など使用材料によって決まり,パターン設計による調
整ほとんど不可能であった。しかしながら、本発明によ
って可能となり、従来にない新しい機能を追加すること
ができた。
【0051】本発明によれば、黒の色調をパターン設計
により調整できることから、使用部材の制約を一つ除外
でき、部材の選択範囲を広げることができることから、
新規で有効な手段である。
【0052】以上、本発明の実施の形態において透過型
タイプについて述べてきたが、反射タイプに適用して
も、同様な効果を得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように本発明は、対向基板もしく
はアレイ基板に設けたブラックマトリクスもしくは画素
電極の画素毎の一部に穴もしくは凹形状を形成すること
により、ほぼ常時「明」となる部分を設けることによ
り、黒輝度を適正にコントロールでき、配向の部分的な
乱れや、不純物汚染による局部の微少な光抜けが発生し
ても、目立ち難いため生産し易く、歩留りの高い液晶表
示パネルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示パネルの
平面構造図
【図2】同、A−A線の断面構造図
【図3】本発明の第1の実施の形態の液晶表示パネルの
V−T特性を示す図
【図4】本発明の第1の実施の形態の別の液晶表示パネ
ルの平面構造図
【図5】本発明の第2の実施の形態の液晶表示パネルの
平面構造図
【図6】同、A−A線の断面構造図
【図7】本発明の第3の実施の形態である液晶表示パネ
ルの平面構造図
【図8】同、A−A線の断面構造図
【図9】本発明の第4の実施の形態である液晶表示パネ
ルの平面構造図
【図10】従来例を示す液晶表示パネルの平面構造図
【図11】同、A−A線の断面構造図
【符号の説明】
1 液晶層 2 配向膜 3 偏光板 10 アレイ基板 11 薄膜トランジスタ 12 画素電極 13 ゲート配線 13a ゲート配線凹部 14 ソース配線 15 補助容量部 20 対向基板 21 ブラックマトリクス 21a ブラックマトリクス穴 22 カラーフィルター 23 共通電極 24 突起状スペーサー 25 画素開口部 25a 電圧無印加部 26,27,28 光の透過経路 29 ラビング方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1343 G02F 1/1343 5C094 G09F 9/30 320 G09F 9/30 320 349 349C 9/35 9/35 Fターム(参考) 2H042 AA09 AA15 AA26 2H048 BA11 BB01 BB02 BB08 BB44 2H089 LA09 LA12 LA16 MA04X NA14 QA12 QA15 QA16 TA02 TA04 TA09 TA12 TA13 2H091 FA02Y FA35Y FB02 FC14 GA02 GA03 GA08 LA12 LA16 LA17 2H092 GA13 JA24 NA01 NA29 PA02 PA03 PA08 PA09 5C094 AA01 AA42 AA43 AA48 BA03 BA43 CA19 CA24 DA13 EA04 EA05 EB02 EC03 ED03 ED15 FA01 GB10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向基板と、複数の能動素子を備えたアレ
    イ基板間の間隙に液晶を充填し、複数の画素を含む液晶
    表示パネルであって、前記画素の開口部には前記間隙を
    支えるスペーサーが位置せず、対向基板またはアレイ基
    板に設けたブラックマトリクスもしくは画素電極の画素
    毎の一部に穴または凹形状を形成することにより、ほぼ
    常時「明」となる部分を設けることを特徴とする透過型
    液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】前記対向基板もしくはアレイ基板に設けた
    突起により両基板間のギャップを形成する請求項1に記
    載の透過型液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】対向基板と、複数の能動素子を備えたアレ
    イ基板間の間隙に液晶を充填し、複数の画素を含む液晶
    表示パネルであって、前記対向基板またはアレイ基板に
    設けた前記間隙を支えるための突起状スペーサーの一部
    を画素開口部に位置させ、ほぼ常時「明」となる部分を
    設けることを特徴とする透過型液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】前記対向基板またはアレイ基板に設けた突
    起形状スペーサーの位置と、ブラックマトリクスに設け
    た穴もしくは凹形状部の位置をほぼ一致させ、ほぼ常時
    「明」となる部分を設ける請求項3に記載の透過型カラ
    ー液晶表示パネル。
  5. 【請求項5】複数色からなるカラーフィルターを備えた
    対向基板と、複数の能動素子を備えたアレイ基板間の間
    隙に液晶を充填し、複数の画素を含む液晶表示パネルで
    あって、前記対向基板またはアレイ基板に設けたブラッ
    クマトリクス部に形成した穴または凹形状を、各画素に
    設けたカラーフィルター層上に配置し、前記ブラックマ
    トリクスまたは画素電極の一部の穴もしくは凹形状の面
    積が各色画素毎に異なることを特徴とする透過型カラー
    液晶表示パネル。
JP2001158617A 2001-05-28 2001-05-28 透過型液晶表示パネル Pending JP2002350831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158617A JP2002350831A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 透過型液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158617A JP2002350831A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 透過型液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002350831A true JP2002350831A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19002306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158617A Pending JP2002350831A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 透過型液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002350831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025175A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd カラーフィルタ、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セットの調整方法、及び、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セット
US7400086B2 (en) 2005-01-31 2008-07-15 Denso Corporation Self-luminous display device having an inorganic EL element light emission unit between electrodes
CN103984158A (zh) * 2014-04-09 2014-08-13 友达光电股份有限公司 显示面板
CN114779519A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 武汉华星光电技术有限公司 时序液晶显示面板及显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025175A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd カラーフィルタ、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セットの調整方法、及び、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セット
JP4532999B2 (ja) * 2003-06-10 2010-08-25 住友化学株式会社 カラーフィルタ、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セットの調整方法、及び、カラーフィルタ用感光性樹脂組成物セット
US7400086B2 (en) 2005-01-31 2008-07-15 Denso Corporation Self-luminous display device having an inorganic EL element light emission unit between electrodes
CN103984158A (zh) * 2014-04-09 2014-08-13 友达光电股份有限公司 显示面板
CN103984158B (zh) * 2014-04-09 2016-08-24 友达光电股份有限公司 显示面板
CN114779519A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 武汉华星光电技术有限公司 时序液晶显示面板及显示装置
CN114779519B (zh) * 2022-04-29 2023-10-31 武汉华星光电技术有限公司 时序液晶显示面板及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259816B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2907137B2 (ja) 液晶表示装置
TW200523620A (en) Liquid crystal display device, method of manufacturing liquid crystal display device, and electronic apparatus
KR20030082141A (ko) 패턴드 스페이서를 가지는 액정표시장치
KR20040060026A (ko) 패턴드 스페이서를 가지는 액정표시장치
JPH07181493A (ja) 液晶表示素子
JP2002214622A (ja) 液晶表示装置および画像表示応用機器
JP5332548B2 (ja) カラーフィルタ及びそれを備えた液晶表示装置
JP4390595B2 (ja) 液晶表示装置
JP3568662B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2002350831A (ja) 透過型液晶表示パネル
JP3175972B2 (ja) 液晶表示装置
TW574571B (en) Liquid crystal display device having liquid crystal layer formed by uniformly aligned liquid crystal molecules
JP3471737B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2003280000A (ja) 液晶表示装置
JP2001264773A (ja) 液晶表示装置
JPH09105945A (ja) 液晶表示装置
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
JP3367900B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02123325A (ja) カラー液晶表示装置
JP2003215553A (ja) 液晶表示素子およびそれを備えた投射型液晶表示装置
JPH0954323A (ja) 液晶表示素子
JPH10293307A (ja) 液晶表示パネル
JPH0291616A (ja) 液晶表示装置
JP2002162632A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109