JPH0226565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226565B2
JPH0226565B2 JP2579781A JP2579781A JPH0226565B2 JP H0226565 B2 JPH0226565 B2 JP H0226565B2 JP 2579781 A JP2579781 A JP 2579781A JP 2579781 A JP2579781 A JP 2579781A JP H0226565 B2 JPH0226565 B2 JP H0226565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
veneer
winding
winding shaft
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2579781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138901A (en
Inventor
Yukinobu Kuno
Toshihiko Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP2579781A priority Critical patent/JPS57138901A/ja
Publication of JPS57138901A publication Critical patent/JPS57138901A/ja
Publication of JPH0226565B2 publication Critical patent/JPH0226565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1918Insert between web or strip layer, e.g. wire

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベニヤ単板の巻取り装置における線材
の供給方法に関するものである。
従来、合板工場にてベニヤ単板(以下、単に単
板と称す)を処理するに際し、割れ等の欠点を有
しない帯状の単板に限つては、タツチロール等を
介して間接的に、又は直流モーター等の駆動装置
によつて直接的に、回転駆動される巻取り軸等を
有する巻取り装置による巻取り処理が行われてい
たが、その他の単板については、通常の巻取り処
理が困難であることから、多大な空間と人員とを
必要とする堆積処理が主流を占め、単板の損傷に
伴う歩留りの低下及び品質の劣化を誘発する極め
て不合理な処理が行われていた。
そこで本出願人は先に例えば「中板用単板の処
理方法及びその装置」(特開昭52−10410号公
報)・「単板のリーリング方法及びその装置」(特
開昭52−12908号公報)・「中板用単板の処理方法
及びその装置」(特開昭52−31809号公報)・「中板
用単板の処理方法及びその装置」(特開昭52−
44207号公報)・「ベニヤ単板の処理方法」(特開昭
55−7498号公報)・「ベニヤ単板の処理方法」(特
開昭57−80001号公報)或は「ベニヤ単板の巻取
り処理装置」(特開昭57−129701号公報)等々に
開示する如く、単板を糸・テープ等の線材によつ
て巻取り軸の外周に案内しながら該線材と一緒に
巻取り処理する構成を基本とする種々の処理方法
並びに装置を開発し、割れ等の欠点を有しない単
板は勿論のこと、割れを有する帯状の単板、或は
不連続な複数枚の単板から成る、所謂単板群であ
つても、安定した巻取り処理を行い得るようにし
て、合板工場に於ける単板処理工程の自動化・合
理化を図つたが、前記公報類に開示された技術の
内で、巻取り軸に線材を実質的に一体状に付設
し、繰出し・繰入れを反復し得るようよう構成し
た特殊な例を除けば、巻取りを開始する都度、人
手によつて線材の端部を予め巻取り軸に係止する
必要があり、緊結・貼着等いずれの係止手段を採
るにせよ、その係止が些か不便で、一層の改良が
望まれていた。
本発明は述上の如き巻取り装置に於ける不合理
性を解消すべく開発したもので、その基本原理
は、巻取り軸の適宜位置に設けた係合部に向けて
線材の端部を風送し、係合部と線材端部との係合
を得て、線材が順次繰出さるよう構成することに
より、線材の自動供給を可能化し、以つて合板工
場に於ける単板処理工程の一層の合理化を促進せ
んとするものである。
以下、本発明を図面に例示した実施の一例と共
に更に詳述する。
第1図及び第2図に例示するのは、巻取り途上
に於ける異物の介入等に対処すべく、既存の一本
状のタツチロールに代る弾性変位可能な分割状の
タツチロールを備えた巻取り装置、例えば「ベニ
ヤ単板の巻取装置」(特開昭57−53306号公報)に
開示される如く、巻取り軸1,コンベア軸10,
コンベアプーリー11,コンベアベルト12等を
具備し、而もチエーン16・鎖車19,20及び
支点軸14を介して駆動される複数個のタツチロ
ール13を、コンベア軸10に枢着した揺動アー
ム15によつて揺動可能に保持すると共に、該揺
動アーム15とコンベア台(図示省略)等に付設
したストツパー18との間に発条17を介在させ
て成る巻取り装置に、本発明を適用した例である
が、タツチロールは従前通り一本状であつても、
或は単なる分割状であつても差支えなく、勿論、
巻取り軸を直流モーター等の駆動装置によつて直
接的に駆動する巻取り装置に於ては、タツチロー
ルがなくても差支えない。
本発明は前記の如き巻取り装置の巻取り軸に係
合部を設け、圧縮空気により前記係合部に向けて
線材の端部を風送し、自動供給を図るもので、例
えば図示する如く、巻取り軸1に形成した円周方
向に連なる適数条の溝2内に適数本の針状体3を
植設する一方、電磁バルブ(図示省略)等の作動
より随時圧縮空気を噴出するノズル4を、圧縮空
気が前記溝2の接線方向に倣つて流通する向きに
配設し、線材誘導環7を介して筒状の糸巻6から
引出される糸状の線材5の端部を、前記溝2の接
線方向に倣つて風送し得るよう構成する。
図中、8は、線材切断用のナイフ、9は、ナイ
フ8を回転させるモーター・ロータリーシリンダ
ー等の回転機構である。
例えば前記の如き構成に基き、第3図に例示す
る如く、単板の巻取りに先立つて、巻取り軸1を
回転させつつ、ノズル4から圧縮空気を噴出し
て、線材5の端部を溝2の接線方向に倣つて風送
すると、やがて第4図に例示する如く、溝2内の
針状体3と線材5の端部とが係合し、ノズル4よ
る風送が中止されても、線材5は引続き巻取り軸
1に順次巻取られる。
そこで、第5図からも明らかな如く、コンベア
ベルト12により搬送されてくる単板Tは、線材
5によつて外側から巻取り軸1の外周へ案内さ
れ、割れの有無や形状等の諸条件に殆ど拘りな
く、順次安定的に巻取り処理される。
そして、巻取りの終了に際しては、巻玉Taの
外周に線材5を数重余分に巻付けた後に、回転機
構9によるナイフ8の回転にて線材5を切断すれ
ば良く、或はヒーター・バーナー等の焼却機構
(図示省略)を備えて、線材5を焼切つても差支
えないが、いずれにせよ、本発明によれば、前記
の如く極めて簡便な構成に基いて、線材の自動供
給を図ることができ、従来の人手による係止に比
べて、その作業性が極めて良好であり、単板処理
工程の自動化・合理化に及ぼす実施効果は著大で
ある。
第6図及び第7図に例示した実施例は、巻取り
軸1の溝2内に適数本の針状体3を分散状に植設
する一方、線材誘導輪23を介してテープリール
22から引出されるテープ状の線材21の端部を
溝2の接線方向に倣つて風送し得るようノズル4
を備え、更に流体シリンダー等の往復作動機構2
5にて線材切断用のナイフ24を上下に往復動さ
せるよう構成した例である。
本実施例に於ても、第8図の如く、巻取り軸1
を回転させつつ、ノズル4から圧縮空気を噴出し
て、線材21の端部を溝2の接線方向に倣つて風
送すると、第9図の如く、針状体3と線材21の
端部とが係合し、ノズル4による風送が中止され
ても、線材21は引続き巻取り軸1に順次巻取ら
れ、やがて第10図の如く、単板Tも巻取り軸1
へ安定的に巻取られる。
尚、線材の形状は、前記実施例の如き糸状・テ
ープ状等種々の形状が挙げられ、各種の接着剤を
含浸・被覆或は塗布して或る接着可能な線材も使
用でき、要は単板の案内に支障ないものであれば
足り、またその供給位置或は供給条数は、処理す
る単板の幅・厚さ等の条件に応じて設定すれば差
支えなく、必要に応じては、多数条供給可能に備
えた内から、単板の条件に応じて必要条数だけ選
択的に供給するようにしても差支えない。
また線材の端部を風送する圧縮空気の噴出には
ノズルが至便であり、必要に応じて前記実施例の
如き線材誘導環・線材誘導輪等の線材誘導部材を
介して、或は例えば第11図、第14図及び第1
5図に例示する如く、線材よりも幾分太い線材誘
導孔26を介して、線材の端部を所望の方向へ風
送し得る。
一方、巻取り軸の係合部としては、前記実施例
に於ける針状体の如く、線材と半一体的に重合し
て、強固な係合が得られる態様がより望ましく、
針状体の先端を鋭利に形成したり、或は先端を巻
取り軸の回転方向に傾斜させて配列すれば、線材
との引掛り性(絡み合いも含む)が向上するので
好ましく、またその植設状態としては、前記実施
例の如き巻取り軸の外周と同等高さの状態の外、
巻取り軸の外周から没する状態、或は巻取り軸の
外周から突出する状態でも支障なく、更には例え
ば第12図及び第13図に例示する如く、溝を形
成せず、多数の針状体3を巻取り軸1の外周に直
接植設し、針状体3が単板をも刺着し得るよう構
成しても差支えないが、いずれにせよ、線材と係
合する係合部の態様としては、針状体に限るもの
ではなく、例えば巻取り軸の所望位置に、感圧性
接着剤等の接着剤類等から成る付着性に優れた被
膜を被覆(塗布)して係合部を形成し、更に必要
に応じては係合部へ線材を押圧して、付着による
係合を図つても差支えなく、要は線材が支障なく
繰出される程度に端部と係合し得る係合部であれ
ば、その態様に特に限定はない。
また巻取り軸をタツチロールを介して間接的に
駆動する場合は、該タツチロールが一本状であれ
分割状であれ、外周にスポンジ等の弾性体を被覆
して、巻玉に対する加圧の分散化を図るよう構成
すれば、巻玉のしごき作用を軽減し得て、しごき
に起因する単板の損傷を防止或は低減できるので
効果的である。
また本発明を適用し得る巻取り装置の形式とし
ては、先記公報類に開示される如く、線材のみに
よつて、単板を巻取り軸の外周に案内する形式の
外に、例えば「ベニヤ単板巻取機における自動巻
取装置」(特開昭55−49205号公報)・「ベニヤ単板
の自動巻取装置」(特開昭57−9658号公報)或は
「ベニヤ単板の巻取装置」(特開昭57−70602号公
報)等に開示さる形式の如く、他の部材によつて
単板の巻取り軸の外周に案内する形式のものであ
つても、線材による案内を更に付加すべく、本発
明を併用実施することが可能であり、要は巻取り
軸を用いる巻取り装置であれば、本発明の適用に
支障ない。
以上明らかな如く、本発明によれば、巻取り装
置による巻取り処理を開始するに際し、線材を自
動的に巻取り軸に供給することができるので、従
来の如く人手によつて巻取り軸に係止する場合に
比べて、その作業性が極めて良好であり、単板処
理工程が従来に比べて一段と合理化でき効果的で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明する為のものであつて、第
1図は本発明の実施に適用する巻取り装置の側断
面姿態図、第2図は第1図の部分正面図、第3図
乃至第5図は第1図及び第2図に例示した装置の
作動説明図、第6図及び第12図は本発明の実施
に適用する他の巻取り装置の側断面姿態図、第7
図は第6図の部分正面図、第8図乃至第10図は
第6図及び第7図に例示した装置の作動説明図、
第11図及び第14図は線材誘導孔を有するノズ
ルの側断面図、第13図は第12図の部分正面
図、第15図は第14図の正面図である。 1……巻取り軸、2……溝、3……針状体、4
……ノズル、5,21……線材、7……線材誘導
環、12……コンベアベルト、23……線材誘導
輪、26……線材誘導孔、T……単板、Ta……
巻玉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベニヤ単板を線材によつて巻取り軸の外周に
    案内しながら該線材と一緒に巻取り処理するベニ
    ヤ単板の巻取り装置に於て、巻取り軸の適宜位置
    に線材と係合する係合部を設けると共に、任意位
    置に収納した線材の端部を圧縮空気によつて前記
    巻取り軸の係合部に向けて風送し、係合部と線材
    端部との係合を得て、線材が順次繰出されるよう
    構成したことを特徴とするベニヤ単板の巻取り装
    置における線材の供給方法。
JP2579781A 1981-02-23 1981-02-23 Method and device for supplying wire rod in winder for veneer Granted JPS57138901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579781A JPS57138901A (en) 1981-02-23 1981-02-23 Method and device for supplying wire rod in winder for veneer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579781A JPS57138901A (en) 1981-02-23 1981-02-23 Method and device for supplying wire rod in winder for veneer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138901A JPS57138901A (en) 1982-08-27
JPH0226565B2 true JPH0226565B2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=12175830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2579781A Granted JPS57138901A (en) 1981-02-23 1981-02-23 Method and device for supplying wire rod in winder for veneer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57138901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276337A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Meinan Mach Works Inc ベニヤ単板の巻取り処理装置に於ける糸の係合方法及び巻取り軸

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295201A (ja) * 1987-02-04 1988-12-01 富士産業株式会社 糸状材又はテ−プ状材の供給方法
CN102729297A (zh) * 2012-06-13 2012-10-17 李东生 一种全自动胶合板加线机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276337A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Meinan Mach Works Inc ベニヤ単板の巻取り処理装置に於ける糸の係合方法及び巻取り軸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138901A (en) 1982-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4308392A1 (en) Airjet spinning frame - utilises the pneumatic device to perform jointing operation following yarn break
JPH0780625B2 (ja) 走行可能な操作装置を有するあや巻きボビン製造装置
JPH0226565B2 (ja)
JPH0154269B2 (ja)
GB900191A (en) Improvements in or relating to the winding of cops with reserve coils
JPH08103820A (ja) 線材巻取装置
JPH05193832A (ja) ボビン巻管受容装置
US3118633A (en) Means for attaching a strand to a rotary member
JPH03199436A (ja) 自動糸通し装置及び自動糸継装置
JPS60213669A (ja) 糸端の口出し装置
JPH11199136A (ja) 線材の連続巻取方法とその装置
DE2939702A1 (de) Doppeldraht-spinn- oder -zwirnspindel mit druckluftbetaetigter einfaedelvorrichtung
US4351491A (en) Yarn package support tube
JP2541071B2 (ja) 線条体の自動巻替え装置
JPH09192739A (ja) スリットフープ巻取り装置及び巻取り方法
JP2754351B2 (ja) 下口線処理方法および下口線処理装置
GB1592088A (en) Filament spooling apparatus
JP2895461B2 (ja) 線材巻取装置
JPS5855125A (ja) 溶接用ワイヤの巻取り方法
KR102448311B1 (ko) 철판 코일 공급용 언코일러장치
JP2713686B2 (ja) 糸端固定方法
JPS635484B2 (ja)
JP2505955B2 (ja) からげ装置および該からげ装置を備えた巻線機
JPH0890059A (ja) 溶接用ワイヤの整列巻取装置
JPH0532202B2 (ja)