JPH02265203A - チップ部品 - Google Patents

チップ部品

Info

Publication number
JPH02265203A
JPH02265203A JP8627189A JP8627189A JPH02265203A JP H02265203 A JPH02265203 A JP H02265203A JP 8627189 A JP8627189 A JP 8627189A JP 8627189 A JP8627189 A JP 8627189A JP H02265203 A JPH02265203 A JP H02265203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
metal film
electrode
chip component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8627189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Maekawa
裕 前川
Isami Saitou
斉藤 伊佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8627189A priority Critical patent/JPH02265203A/ja
Publication of JPH02265203A publication Critical patent/JPH02265203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器の軽量化、薄形化、小型化に寄与する
電子回路部品の一種であるチップ部品に関するものであ
る。
従来の技術 従来、この種のチップ部品は、第4図に示すような構成
であった。第4図は従来例として角形チップ抵抗器の断
面図を示しており、1はガラス被覆(漢、2はアルミナ
系絶縁基板、3は」氏抗iド、4は銀系電極膜、5はニ
ッケル膜、6はltE気めっき法で析出させたはんだま
たはスズ摸であり、!待開昭54−26458弓公報、
実公昭55−21282号公報、実公昭55−2128
3号公報、持分I11゛イ68−10843号公報およ
び実開昭60−192401号公報等にも関連技’A’
8が記載されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、′混衝表面の光沢度が小さ
いので、チップ部品としての型面の品位が低く、高級感
が出ないという課題と、電47表面の光沢度の小さいも
のは光の乱反射が多い分だけ表面状態が滑らかでなく、
表面積が多いものになっておυ、表面の酸化が進みやす
く、不純物も付着し易くなって、チ、ブ部品を実装はん
だ付けする時のはんだ付は性が悪いという課題があった
本発明はこのような課題を解決するもので、電極部の最
外層電極膜の表面を滑らかで鏡面光沢をもたせることで
、チップ部品の電極部の高級感を出し、また、電極表面
の酸化および不純物の付着を少なくして実装時のはんだ
付は性の向上を図ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 これらの課題を解決するために、本発明はチップ部品の
電極部の最外層電甑膜の表面を滑らかで鏡面光沢を有し
、その光沢度を45度鏡面光沢測定方法で、400チ以
上としたものである。
作用 この手段によれば、チップ部品の’lh 極部の高級感
が増し、電極部の表面酸化および不純物の付着が少なく
なり、実装時のはんだ付は性の向上につながることとな
る。
実施例 以下、本発明の一実施例について添付図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の一実施例による角形チップ抵抗aにの
斜視図であり、第2図は第1図のA−B線より見た断面
図である。これら第1図および第2図において、従来例
と同一箇所には同一番号を付して説明は省略する。
第1図および第2図において、7ははんだまたはスズの
低融点の金属膜で、はんだまたはスズ膜をニッケル膜5
土に電気めっき法で析出させた後、そのはんだまたはス
ズの融点よりも高い温度で熱処理を施し、再溶融されて
形成した金属膜である。
この熱処理によって再溶融されたはんだまたはスズ膜7
の表面の光沢度は、45度鏡面光沢測定方法で、400
チ以上となる。ここで、低融点金属膜の下地(ここでは
ニッケル膜6)はこの低融点金属膜よりも融点が高く、
シかもこの低融点金属膜と親和性の良い金属材料で構成
されていることが必要である。
次に、上記光沢度を有するはんだまたはスズ膜の具体的
な作成手段と、はんだ付は性について一例を説明する。
今、銀系電極膜4を備えたアルミナ系絶縁基板1上に、
抵抗体3として導電性グレーズ膜を20μm、ニッケル
膜5を5μm、最外層膜としてスズ:鉛=60:40(
融点は約183°C)の″「E気めっきはんだj漠12
 /1mのものを試浄し、それをロジン系フラックスに
U漬した後、加熱炉にて220℃、60秒間の加熱処理
を行なった。これによって得られた最外;・1゛η膜の
表面の光沢度を、JIS  Z  8741の方法3の
45度鏡面光沢測定方法により測定したところ、400
チ〜800チであった。一方、第4図の従来の構成のも
のの光沢度を上記測定方法にしす1]定したところ16
0チ〜250%であった。
また、本発明品の電極部の最外層膜の表面光沢度が40
0%〜800%のものと、従来品の光沢度160〜25
0%のものとの電極部のはんだ濡れ時間をはんだ付は温
度を変えてメニスコグラフ法により測定した結果を第3
図に示す。第3図よシ明らかなように、電極表面の光沢
度が400%〜800%のもののはんだ濡れ時間は、従
来品の光沢度160チ〜260係のものよ)短かく、は
んだ付は性の良いことがわかる。
ここで上記の実施例においては、最外層膜の低融点金属
膜として電1Cめっき膜を再溶融した場合について説明
l−だが、これは低融点金属i漢をクリームはんだを塗
布、再溶融する方法も可能であり、また、はんだデイツ
プによって低融点金属膜を形成する方法も可能である。
発明の効果 以上のようにq4成された本発明のチップ部品によれば
、次の通りの効果が得られる。
(1)電極表面の品位が向上し、チップ部品の高級感が
出る。
(2)表面の光の乱反射が少ない分だけ、表面状態が滑
らかで表面積が少なくなっていることから、表面酸化の
進行および不純物の付着がしにくく、実装はんだ付は時
のはんだ付は性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である角形チップ抵抗器の斜
視図、第2図は同第1図の人−B線の断面図、第3図は
本発明の一実施例である角形チップ抵抗器と従来の角形
チップ抵抗器の電極部のはんだ濡れ時間とはんだ温度を
表わす特性図、第4図は従来の角形チップ抵抗器の断面
図である。 1・・・・ガラス被覆膜、2・・・・・・アルミナ系絶
縁基板、3・・・・・・抵抗体、4・・・・銀系電極膜
、6・・・・・ニッケル膜、7・・・・・金属膜。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名藁 図 /−−1ラス、ネσ〉、1月稟 ど−゛アルミナ系記法基板 7パ−企属濃 / /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極部の最外層電極膜に低融点金属膜を使用し、上記電
    極部の低融点金属膜の下地はこの低融点金属膜よりも融
    点が高く、しかもこの低融点金属膜と親和性の良い金属
    材料で構成し、かつ上記電極部の最外層電極膜の表面は
    滑らかで鏡面光沢を有し、その光沢度を45度鏡面光沢
    測定方法で、400%以上としたチップ部品。
JP8627189A 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品 Pending JPH02265203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8627189A JPH02265203A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8627189A JPH02265203A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265203A true JPH02265203A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13882158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8627189A Pending JPH02265203A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265203A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315401A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 松下電器産業株式会社 チツプ部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315401A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 松下電器産業株式会社 チツプ部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318830A (en) Thick film conductors having improved aged adhesion
JPS5586130A (en) Connection of semiconductor element
JPH02265203A (ja) チップ部品
JPH06151913A (ja) 電極形成法
JPH02265202A (ja) チップ部品
JPH02265201A (ja) チップ部品
JPH08330105A (ja) 電子部品
JPH0824081B2 (ja) チップ部品の製造方法
JPS58201201A (ja) 電圧非直線性抵抗素子
JPS5949651B2 (ja) 耐熱性配線用電気導体
JPS6199319A (ja) セラミツク電子部品
JPH0563108B2 (ja)
JPH0217601A (ja) チップ部品
JPS58212103A (ja) チツプ抵抗体の製造方法
JPS5810302A (ja) 導電ペ−スト
JPS59138351A (ja) バンプ電極の形成方法
JPS5932148Y2 (ja) ジャンパ−用チップ部品
JP2003147573A (ja) 電子部品の製造方法、及び電子部品
JPS62145604A (ja) 半田めつき線
JPS6220895A (ja) Cu又はCu合金母材にSn又はSn合金めつきを施す方法
JPS6240547Y2 (ja)
JPH06349316A (ja) 導電ペースト
JPS6240548Y2 (ja)
JPH0513903A (ja) メタルコア基板及びその製造方法
JP2000026989A (ja) Au−Sn箔の製造方法