JPH02265201A - チップ部品 - Google Patents

チップ部品

Info

Publication number
JPH02265201A
JPH02265201A JP8626989A JP8626989A JPH02265201A JP H02265201 A JPH02265201 A JP H02265201A JP 8626989 A JP8626989 A JP 8626989A JP 8626989 A JP8626989 A JP 8626989A JP H02265201 A JPH02265201 A JP H02265201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
low
electrode part
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8626989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tsujimoto
幸雄 辻本
Yasushi Miyazaki
靖 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8626989A priority Critical patent/JPH02265201A/ja
Publication of JPH02265201A publication Critical patent/JPH02265201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器の経量化、薄形化、小形化に寄与する
電子回路部品の一種であるチップ部品に5Aするもので
ある。
従来の技術 従来、この種のチップ部品は、第4図に示すような構成
であった。第4図は従来例として角板形チップ抵抗器の
断面図を示しており、1けガラス波受、摸、27dアル
ミナ系絶縁基板、3は抵抗体。
4は銀糸電極漠、6′はニッケル漠、6は五気メ、ツキ
法で析出させたはんだまたはスズ膜であり、特開昭64
−26458号公服、実公昭65−21282号公報、
実公昭55−21283号公報、特公昭68−1084
3号公報および実開昭60−192401号公報等にも
関連技術が記載されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、第4図の注んだまだはスズ
、模6がメツキ膜であり1表面が第6図の最外層電極の
断面図でその表面状嬢を示すように粗面になっており、
表面積が非常に大になっている。このためそれらの膜は
異物の吸蔵や吸着がしやすくなり、長期間保存した場合
には電極表面が酸化等の化学変化を起し、プリント基板
への実装はんだ付時に・はんだ付不良を発生させる可能
性が大であるという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので。
チップ部品の電極部表面積を小にし、しかも平滑化して
はんだ濡れ性の改善と長期の保存に対してはんだ付のは
須性を向とさせることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この問題点を解決するだめに本発明I/i、五極部の最
外層電極膜に低儀点金4メツキ膜を使用し。
北記′11極部の低融点金属メツキ貞の下地はこの低融
哉金蝿メツキ膜よりも融点が高く、シかもこの低融点金
属メツキ漢と親和性の良い材料で構成され、かつと記低
蝕截金・罵メツキ膜電極材料の1融点よりも高温で熱処
理がほどこされ、成極部の最外層部が再溶融合@漢で被
覆されしかも表面粗さが0〜0.6μmとした構造を有
するものである。
作用 この構成によれば、亀甑最外層部の電極膜表面の徂さが
小であるので1表面積は小さくなっており、従来のチッ
プ部品のメツキ膜そのままの状態と比較して極めて表面
積が小さくなり、しかも表面が平滑であるので保存中に
異物の付着やガスの吸着が極端に少なくなるので、はん
だ濡れ性およびはんだ付は信頼性の向上につながること
となる。
実施例 以下1本発明の一処施例について添付図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の一実施例による角板形チップ抵抗器の
斜視図であり、第2図は第1図のA−B線より見た断面
図である。これら第1図および第2図におりで、従来列
と同一箇所には同一番号を付して説明は省略する。
第1図および第2図において、7ははんだまたはスズ膜
で、はんだまたはスズ膜をニッケル、漠5北に電気メツ
キ法で析出させた後、そのはんだまたはスズの融侭より
も高い温度で熱処理がほどこされ1表面が平滑化処理形
成された金属膜であり、その表面粗さは非常に小さくな
っている。
このように本発明のチップ抵抗器が従来例と異なるとこ
ろは、電極部の最外層電極膜に低融点金1メツキ膜を使
用し、その電填材料の:融点よりも高温で熱処理をほど
こし、電極部の最外層部が再溶融金属膜で彼受された構
造を有し、しかもその表面粗さが小さくなっている点で
ある。
ここで、低1へ金4メツキ漠の下池(ここではニッケル
漢5)はこの低七へ金属メツキ、漠よりも融へか高く、
シかもこの低Ma金1メフキ漠と親和性の良A金駕材料
で構成されていることが必要である。
次に、丑記与容1触金属模であるはんだまたはスズ膜γ
の具体的な作・戊手段について一例を説明する。今、銀
糸電極膜4を備えだアルミナ系也畏基板1上に、抵抗体
3として導電性グレーズ摸を20μm、ニッケル漠5を
6μm、最外層膜としてスズ:鉛=eo:4o(融点は
約183℃)の電気メツキはんだ模12μmのものを試
作し、それをロジン系フラックスに浸漬した表、加熱炉
にて220 ’C・SO秒間の加熱処理を行った。これ
により成極部の最外層部に再:@、a金属膜からなるは
んだ(まだはスズ)膜7を形成することができた。
このようにして得られたチップ抵抗器の成極部の最外層
表面の断面状態を第3図に示す。この第3図は熱処理後
の電極表面の断面を精密粗さ計にて測定したものである
トホした従来、!11の第5:図も同じ条件(ただし、
混気メツキX:d熱処浬せず)で作成しだチップ抵抗器
のzh衣表面同じく情糸且さ計で測定したものである。
これら第31図、篤5図のt玉表面咀さを比較すると、
末弟処理品の従来品の表面は凹凸の敷しい坦面であり、
熱処理で表面を平滑化とした本発明品の表面はけんだメ
ツキ模を溶融させているため平滑になっており、その分
だけ表面積が小さくなっていることが解る。
ここで、上記の実血例においては、最外層ノ摸の低、@
点金焉メツキ摸として電気メツキ膜を;使用した場合に
ついて説明したが、これは均一な厚みのメツキ、漢が得
られる点では化学メツキで低融点金部メツキ莫を作成す
ることもできるものである。
また、上記実施例における電極部つ各構成材料は、特に
銀、ニッケル、はんだまたはスズに限定されるものでは
ない。
ここで上記実施例によるはんだ濡れ性と長期保存性を確
認するため下記試験を実施した。
〔条 斗〕
・湿中加速放置実血(60″0.95″XRH。
100時間) ・メースコグラフ法によるはんだ濡れ時間測定〔結果〕 本発明品のはんだ濡れ時間は従来品のそれに比ベイ以下
で非常にはんだ濡れ性が良い。
またL記試倹において1本発明品において電極部の最外
層表面の徂さが0.511rrL以上においてはその効
果が顕著でなかったので1本発明における効果ば“に水
都の最外、・―表面の粗さを0.5μm以下とする必要
がある。
発明の効果 以北のように構成された本発明のチップ部品によれば次
の通りの効果が得られる。
(1)電極表面を熱処理平滑化したものは、メツキ膜の
みのものより平滑であるので1表面の酸化。
異物の付rwおよびガス類の吸着が減少し、長期用の深
存に対してもはんだ付けの信頼性が確保できる。
歯)電極表面が平滑なため、このチップ部品をプリント
基板に実装する際、他の物と接触する場合滑りが良く、
実装効率が良い。
(3)  メツキ、模に比べて表面積が小さいので保存
中のガス類の吸着が少なく、はんだ付は峙てはんだから
の気泡がなく、はんだ仕上げもピンホールなどもなく、
きれいであるとともに電子回路の百須性が向りする。
(4)電極表面が平滑なため、テーピングやマガジンの
集合体を製造する工程において、滑りが良くなり生・柔
性カニ向上し1部品へ与える衝撃も少なくなり信頼性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
君1図14本発明の一実強例である角板形チップ抵抗器
の斜視図、第2図は同第11図0A−B線の3新面図、
第3図は同チップ抵抗器の五■表面の■さを測定した特
性図、第4図は従来の角板形チップ抵抗器の1析面図、
第6図は同チップ抵抗器の電極表面の、′11さを測定
した特性図である。 1・・・・・・ガラス波、1膜、2・・・・アルミナ系
絶禄基板、3・・・・・抵抗体、4・・・・・銀系電極
膜−6・・・・・・ニッケル漠、7・・・・・・熱処理
により平滑化されたはんだまた辻スズ膜。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 乙 !−カ゛ラス液7覆」夾 2“−アルミナ示陀球七坂 3−屯抗俸 寓 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極部の最外層電極膜に低融点金属膜を設け、上記電極
    部の低融点金属膜の下地はこの低融点金属膜よりも融点
    が高く、かつこの低融点金属膜と親和性の良い金属材料
    で構成し、上記電極部の最外層電極膜の表面粗さが0〜
    0.5μmである再溶融金属膜で被覆された構造を有す
    るチップ部品。
JP8626989A 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品 Pending JPH02265201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8626989A JPH02265201A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8626989A JPH02265201A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265201A true JPH02265201A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13882100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8626989A Pending JPH02265201A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 チップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219913A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Kiyokawa Mekki Kogyo Kk 電子素子のロウ金属二重構造、およびロウ金属二重構造電子素子の製造方法   

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315401A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 松下電器産業株式会社 チツプ部品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315401A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 松下電器産業株式会社 チツプ部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219913A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Kiyokawa Mekki Kogyo Kk 電子素子のロウ金属二重構造、およびロウ金属二重構造電子素子の製造方法   

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829553A (en) Chip type component
JPS6227393A (ja) セラミツク基材に銅膜を形成する方法
JPS6258125B2 (ja)
Hromadka et al. Comparison of the surface properties of power electronic substrates
US4303480A (en) Electroplating of thick film circuitry
JPH02265201A (ja) チップ部品
JP3354221B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPS5846161B2 (ja) 耐熱性絶縁体基板の導電端子
JPH0824081B2 (ja) チップ部品の製造方法
JPH0465011A (ja) 銅導体ペースト
JPH02265202A (ja) チップ部品
JPS63272061A (ja) プラグイン型半導体素子収納用パツケ−ジの製造方法
JPH0349108A (ja) 銅導体組成物
JPH02265203A (ja) チップ部品
JPH04357899A (ja) 予備半田層付き回路基板の製造方法
JPS58161760A (ja) アルミニウム基板のめつき方法
JP2685890B2 (ja) チツプ部品の電極形成方法
JPH0217603A (ja) チップ部品及びその製造方法
JPH01259506A (ja) 電子部品のニッケルメッキ方法
JPH0217601A (ja) チップ部品
JPH09167883A (ja) 表面実装用プリント配線板およびその製造方法
JPH0362989A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
JP2001237102A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH0465010A (ja) 銅導体ペースト
JPH06349316A (ja) 導電ペースト