JPH0226440B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226440B2
JPH0226440B2 JP54088891A JP8889179A JPH0226440B2 JP H0226440 B2 JPH0226440 B2 JP H0226440B2 JP 54088891 A JP54088891 A JP 54088891A JP 8889179 A JP8889179 A JP 8889179A JP H0226440 B2 JPH0226440 B2 JP H0226440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simultaneous control
control
simultaneous
word
polling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54088891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613894A (en
Inventor
Mutsuto Noda
Shunichi Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8889179A priority Critical patent/JPS5613894A/ja
Publication of JPS5613894A publication Critical patent/JPS5613894A/ja
Publication of JPH0226440B2 publication Critical patent/JPH0226440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数子局の一斉制御を含むポーリング
式監視制御方式に関し、特に一斉制御の複数子局
を任意に選択でき、且つその情報をコード化した
一斉制御フレームの送出を可能とする、即ちポー
リングサイクル内での割込送出を可能とする一斉
制御方式に関するものである。
一般にポーリング式監視制御システムは送信、
受信の繰り返しのシーケンスが必要である。した
がつて複数の子局を一斉制御する一斉制御方式を
用いると、このシーケンスがみだれるため使用で
きない欠点があつた。
本発明はポーリング式監視制御システムにおけ
るポーリングサイクルを一時中断し、一斉制御フ
レームを割込送出し、一斉制御フレームの送出終
了後に中断したポーリングサイクルを再開するこ
とにより、一斉制御を行う際のシーケンスみだれ
を解決し、更に一斉制御フレームを複数子局それ
ぞれに対応するワードで構成し、各ワードの内容
として一斉制御項目を割り当てることにより一斉
制御を行う複数子局を任意に選択できることを可
能にしたポーリング式監視制御システムにおける
一斉制御方式を提供するものである。
次に本発明による一斉制御方式について、図面
を参照して説明する。
先ず、ポーリングサイクル内の一斉制御フレー
ム割込送出について説明する。
第1図は今回のポーリングサイクルで送受信信
号3のサイクルの後に一斉制御フレームの割込送
出があつた際の送受信ポーリングフレームの例を
示す。尚、図中wはポーリングフレーム送信、x
はポーリングフレーム受信、yは一斉制御フレー
ム送信、zは一斉制御フレーム受信の時間を示
す。
一斉制御を行わない時、監視制御局sでは、送
受信信号1〜5をポーリングサイクルとして繰り
返し送出する。被監視制御局Aでは、監視制御局
からの送受信信号1に対応する送受信信号6、被
監視制御局Bでは送受信信号2に対応する送受信
信号7、被監視制御局Cでは送受信信号3に対応
する送受信信号8、以下被監視制御局Nでの送受
信信号8に対応する送受信信号9までを、ポーリ
ングサイクルの周期で時分割に送受信を行う。
一斉制御を行う場合は、第1図で示すように、
監視制御局ではポーリングサイクルの間に一斉制
御フレームの割込送出を行う(第1図で送受信信
号3と送受信信号4の間に一斉制御フレーム10
を割込送出する。)被監視制御局Aから被監視制
御局Nは、信号10に対応する受信11を行い、
自局への一斉制御があるかどうか判断し、その後
通常のポーリングサイクルにもどる。
このとき、被監視制御局Aから被監視制御局N
は次に説明するような一斉制御フレーム構成によ
り制御されるため、例えばより重要な順に任意数
配置することが好ましい。
次に一斉制御の際の任意の複数子局選択につい
て第2図および第3図を参照して説明する。
第2図のSは一斉制御フレームの構成を示す。
この一斉制御フレームは、1ワード目がこの信号
が一斉制御であることを示す一斉指令コード2
1、2ワード目が一斉制御状態から通常のポーリ
ングサイクルに戻る終止点を決定するための一斉
制御局数コード22、3ワード目以降の複数ワー
ド23〜27の各ワードが、対応する被監視制御
局A〜Nに割り当てられ、これら被監視制御局A
〜Nにそれぞれ対応して一斉制御項目が設定され
る。
被監視制御局Aから被監視制御局Nまでは、一
斉指令コードを示すワード21により、この信号
が一斉制御の信号であるということを判断し、一
斉制御局数コードのワード22によつて一斉制御
の対象局が最大何局であるかを判断する。この一
斉制御局数コードのワード22は一斉制御信号の
終止点を算出するのに使用する。一斉制御項目が
設定されたワード23〜27の第1番目のワード
23は被監視制御局A、第2番目のワード24は
被監視制御局B、第3番目のワード25は被監視
制御局C、第4番目のワード26は被監視制御局
D、以下第N番目のワード27は被監視制御局N
にそれぞれ対応する。被監視制御局A〜Nの各局
はワード21および22の信号で一斉制御信号と
判断し、その後一斉制御項目が設定されたワード
23〜27までのいづれか自局に該当するワード
を受信して自局の一斉制御機器を動作させる。し
たがつてワード23〜27の信号の各項目ポジシ
ヨンに一斉制御項目の有無の情報を設けることに
より一斉制御対象の複数子局を任意に選択する。
また、第3図は一斉制御局数コードのワードに
最大局数を4局と設定した例を示す。ワード23
〜26にはそれぞれ被監視制御局A〜Dに対し必
要な一斉制御項目が設定される。被監視制御局A
〜Dはワード23〜26の中から自局に割当てら
れたワードを受信し、そのワード中に設定された
制御項目に従つて一斉制御機器を動作させる。
本発明は以上説明したように、ポーリングサイ
クルを一時中断して一斉制御フレームの送受信
(親局装置で送信、子局装置で受信。)を行うこと
により、また一斉制御フレームに各複数子局に対
応する項目ワードを設けることによりポーリング
システムにおける任意の複数子局の一斉制御を可
能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における送受信ポーリングフレ
ームの一例を示す図、第2図および第3図は本発
明における一斉制御フレームの例を示す図であ
る。 1〜9……被監視制御局と監視制御局間の送受
信ポーリングフレーム、10……一斉制御フレー
ム送信、11……一斉制御フレーム受信、21…
…一斉制御コードのワード、22……一斉制御局
数コードのワード、23〜27……被監視制御局
に対する一斉指令項目パルスポジシヨンのワー
ド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 監視制御装置は、一斉制御信号として一斉制
    御フレームの構成を、1ワード目にこの信号が一
    斉制御であることを示す一斉指令コード、2ワー
    ド目に一斉制御状態から通常のポーリングサイク
    ルに戻る終止点を決定するための一斉制御局数コ
    ード、3ワード目以降の複数ワードの各1ワード
    を対応する被監視制御局に割り当て、この被監視
    制御局対応に一斉制御項目を設定したものとし、
    ポーリング信号の任意のポーリングフレームの受
    信終了後、次回のポーリングフレームの送信の前
    に前記一斉制御フレームを送信し、以後通常のポ
    ーリングサイクルに復旧し、 また、被監視制御装置は受信時にポーリングフ
    レームであれば、通常のポーリングサイクルの状
    態を継続し、前記一斉制御フレームであれば、こ
    の一斉制御フレームの3ワード目以降の自局に割
    り当てられたワード位置の内容を受信し、自局へ
    の一斉制御項目があれば一斉制御動作を行い、一
    斉制御項目がなければ前サイクルの状態を保持
    し、一斉制御フレームの受信を行つた後通常のポ
    ーリングサイクルに復旧することを特徴とするポ
    ーリング式監視制御システムの一斉制御方式。
JP8889179A 1979-07-13 1979-07-13 Simultaneous control system for polling-type monitor control system Granted JPS5613894A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8889179A JPS5613894A (en) 1979-07-13 1979-07-13 Simultaneous control system for polling-type monitor control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8889179A JPS5613894A (en) 1979-07-13 1979-07-13 Simultaneous control system for polling-type monitor control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613894A JPS5613894A (en) 1981-02-10
JPH0226440B2 true JPH0226440B2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=13955589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8889179A Granted JPS5613894A (en) 1979-07-13 1979-07-13 Simultaneous control system for polling-type monitor control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5613894A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212939A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Nec Corp デ−タ送受信方法
JPH0644763B2 (ja) * 1986-04-23 1994-06-08 日本電気株式会社 デ−タ転送方式
JPH0771089B2 (ja) * 1987-04-30 1995-07-31 株式会社日立製作所 通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110503A (ja) * 1974-02-06 1975-08-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110503A (ja) * 1974-02-06 1975-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5613894A (en) 1981-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3528470B1 (en) Control device, control system, control method, and control program
JPH0226440B2 (ja)
JPH0411142B2 (ja)
US4112416A (en) Control method for a remote supervisory control system
JPH09101813A (ja) ロボット制御システム
JP3581320B2 (ja) 通信方法
JPS6121642A (ja) デ−タ収集方式
JPS586636A (ja) 遠方監視制御装置のデ−タ伝送方式
JPH0324838A (ja) 遠方監視制御装置
JPH10233792A (ja) ポーリング方式及び方法
JPH08251206A (ja) データ伝送装置
JPH03174897A (ja) 遠方監視制御装置
JPS62169542A (ja) 子局装置の自動デ−タ送信によるデ−タ収集方式
JPS5934027B2 (ja) デ−タ伝送方式
JP3355988B2 (ja) データ伝送装置
JPS61214832A (ja) 動態情報収集方法および装置
JPH05236565A (ja) 監視制御方式
JPH01149637A (ja) ポーリング制御応答監視方式
JPH01288586A (ja) エレベータの信号伝送装置
JPS585634B2 (ja) エンポウカンシセイギヨソウチ
JPS62271590A (ja) 遠方監視制御装置
JPH027240B2 (ja)
JPH0783511B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH038617B2 (ja)
JPH03154142A (ja) 電子メールシステムにおけるプログラムローディング方式