JPH02264073A - 防虫繊維及びその製造法 - Google Patents

防虫繊維及びその製造法

Info

Publication number
JPH02264073A
JPH02264073A JP8425889A JP8425889A JPH02264073A JP H02264073 A JPH02264073 A JP H02264073A JP 8425889 A JP8425889 A JP 8425889A JP 8425889 A JP8425889 A JP 8425889A JP H02264073 A JPH02264073 A JP H02264073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
insect
organic
pest control
insect repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8425889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Akasaka
赤坂 昌紀
Akira Nishimura
亮 西村
Toshihiko Shibata
柴田 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP8425889A priority Critical patent/JPH02264073A/ja
Publication of JPH02264073A publication Critical patent/JPH02264073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はノミ、シラミ、ダニ専の衛生害虫に対して有効
な有機系害虫駆除剤を付与した防虫繊維及びその製造法
に関する。
(従来の技術) 従来防虫剤を繊維、又は繊維製品に付与して衣服や寝装
品等に防虫効果を付与することはよく知られているが、
後処理による付与の場合は使用中、特に洗濯における殺
虫剤の脱落が多く数回の洗濯で防虫効果を消失するなど
防虫効果の持続性に問題のあるものが多込。
この殺虫剤の脱落を防ぐ手段として、防虫剤を付与する
繊維の断面形態を異型断面とした抄、ボイドフル繊維を
用いて防虫剤の繊維からの脱落を少なくする試みがなさ
れてbる。更に特定の商品に改定した場合、カーペット
等敷物分野ではバッキング剤に防虫剤を混入する方法や
、ポリエステル布団綿尋に対して第4級アンモニウム塩
基含有オルガノポリVロキサンを付与する方法の提案も
ある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、第4級アンモニウム塩基含有のオルガノVロキ
サン等の防虫効果は従来の防虫剤に対比して非常に性能
が低く、実用的性能を得るには非常に高濃度の使用が必
要であり、一方従来の防虫剤を単に異型断面繊維に付与
した場合は、ある程度の防虫剤の脱落を防止することは
出来るが、やはり使用中ICおける脱落が大きく防虫効
果の維持は難しい。
又、バッキング剤等の樹脂と混合する場合は紡績工程や
編織工程等の工程通過性やソフトな風合いの保持等問題
が多く、衣料製品にm−るには難点がある。gttC後
加工による防虫性の付与は持続性の点から短繊維表面に
付与することが望まれておシ、一般の樹脂では付与後の
工程での摩擦等による損復や脱落によプ防虫機能が低下
すること、及び樹脂の脱落忙よる加工機器の汚染や損復
等の問題があシ効果的な防虫剤の付与は未解決の状fi
g(ある。
本発明はこのような従来技術における問題を解決し防虫
効果の持続性がある防虫繊維を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は繊維表面に有機系害虫駆除剤とオルガノポリゾ
ロキサンとの混合物の皮膜を形成させるか、又は有機系
害虫駆除剤付与後オルガノポリシロキサンの皮膜を形成
させることからなる防虫繊維及びその製造法にある。
本発明をさらに詳細に説明する。
本発明でいう有機系害虫駆除剤とは、ノミ、シラミ、ダ
ニ醇の衛生害虫に対して抵抗性のある殺虫剤、防虫剤、
忌避剤、共力剤等であって、これらが有機系であること
を意味する。例えばフェニトロチオン、ダイアジノン、
プロチオホス等の有機リン系殺虫剤、カルバリル、イソ
ブロカーボ等のカルバメート系殺虫剤、フェノスリン、
パーメスリン、Vペラメスリン等のピレスロイド系殺虫
剤、V!ウノウ、ナフタリン、バッジクロールベンゼン
等の防虫剤、プロピル11、N−ジエチルサクVナメイ
ト、プロピルマンプレート、N、M−ジエチル−m−)
ルアミド、夏−ブチルアセドアニライド、2−エチル−
t3−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチに−1
,5−プロパンジオール等の忌避剤(Vネルギスト)、
オクタクロロジプロピルエーテル、イソボニルチオシア
ノアセテート、ビペロエルプトオキサイド等の共力剤(
シネルギスト)があるが、これらに限定されるものでは
ない。
本発明I/cオける害虫駆除剤を有機系に限定している
重要な理由の一つは砒酸船や硫黄剤などの無機系害虫駆
除剤の薬剤効果は直接害虫の皮7膚に接触するか経口に
よる体内に入ってその効果が現われるのに対して、有機
系害虫駆除剤は一般に常温でも微量ではあるが気化する
ので、皮膚接触、経口経路の他、更に呼吸器管から4衛
生害虫の体内に入り防虫効果が非常に高められた防虫繊
維製品を得ることが出来る。
もう一つの理由は、反応性オルガノVロキサン乳化分散
水性液の乳化安定性を無機系害虫駆除剤は著しく悪化さ
せるものが多いのく対し、有機系害虫駆除剤の場合は一
般に水に対して殆ど不溶なものが非常に多いが、適正な
乳化分散条件を選択するととによって両者の機能を満足
させることが可能となり、均一な防虫処理効果並びに製
品化加工工程を容易に通過させることが出来る。
本発明でカーペット、布団などに寄生するチリダニ、コ
ナダニ等に対する防ダニ効果を目的とした場合、人体に
対する薬害が低くて防虫効果の高いものとしてイソボニ
ルチオシアノアセテート及び/又はM、H−SFエチル
−m−)ルアミドをエボキVポリVロキサンなどのよう
なオルガノVロキ号ンを併用すると、そのメカニズムは
完全には解明されていないが、その防ダニ効果の持続性
と繰す返し洗濯による防ダニ効果の保持性に対して極め
て優れた効果を得ることが出来る。
次に本発明で重要な点は反応性オルガノVロキ号ンを用
いるととくよって、(1)害虫駆除剤効果の耐久性が向
上する、(2)製品化加工工程例えば紡績、編織工程等
が円滑に通過する、(3)得られた製品、商品が従来の
商品と同様もしくはそれ以上のソフトな風合、タッチを
有する、ことである。
反応性オルガノシロキサンとは一般式(1)の末端工メ
キy基を有するタイプ及び一般式(2)の末端にアミノ
基を有しているタイプで、繊維表面上に適当な条件下で
自己架1aK応により得られた皮膜は平滑性の高−1且
つ耐洗濯性を有する繊維との親和性が非常に強いオルガ
ノポリシロキサンである。
Rム (式中Rは低級アルキル基又はアリル基、ムは炭素数2
〜4のアルキレン基、n、  mは1以上の整数) Rム N IIR’ (式中Rは低級アルキル基又はアリル基、Aは炭素数2
〜4のアルキレン基、R′はH又は低級アルキル基、n
、mは1以上の整数)この耐洗濯性のあるオルガノポリ
シロキサンは皮膜中に有機系害虫駆除剤を均一に分散さ
せるか、又は先に害虫駆除剤を繊維表面に付着させた後
にオルガノポリシロキサン皮膜をその上に形成させるこ
とによって害虫駆除剤の洗濯による脱落並びに継続使用
中の徐放効果によって耐久性を図るものである。更忙又
この皮膜特性は、アクリル系、メラミン系、ポリエステ
ル系などの従来の樹脂皮膜等に対比して非常に表面の平
滑特性が高く、繊維間摩擦係数及び対金属摩擦係数が低
くく、紡績や編織工程の加工通過性忙対しては全く問題
の表いものである。
本発明の防虫効果並びに耐久性を得る手段は前述の通り
であるので、その害虫駆除剤と反応性オルガノシロキサ
ンの使用量は非常に少量で極めて優れた効果が得られる
即ち害虫駆除剤の使用濃度はその種類によって効能が異
なるので一律に限定出来ないが、(L D 1〜(L 
154vf (対繊維重量)、又反応性オルガノシロキ
サンは固形分濃度1105〜(L21wfの使用量で充
分である。つまり害虫駆除剤の使用濃度がα014vf
未満の低濃度になると防虫効果が不充分であり、又逆に
高濃度にすると、防虫効果自体は著しく向上するものの
人体に対する薬害など安全性の面と経済性の点でも好ま
しくなり0例えばイソボニールチオVアノアセテートを
チリダニ、コナダニ等の防ダニ効果に利用した場合、C
L02〜α044vfで可能である。
次に反応性オルガノシロキサンの固形分濃度は(L O
51vf以上な−と害虫駆除剤の耐久性を保持するため
の充分な皮膜を形成することは不可能で、又12 ts
wfを超える濃度の場合、一定の害虫駆除剤濃度では、
防虫効果が低下するので害虫駆除剤濃度を増加させる必
要が生じ、同時に経済的にも不利となる。
先述のイソボニル°チオVアノアセテートとアミノシロ
キサンでアクリル繊維のカーペットを作る場合、115
4vfの濃度で処理すると紡績及びカーペット製織の加
工工程通過性並びに防虫効果が1年以上も持続する耐久
性良好な防虫カーペットが得られる。
本発明で対象となる繊維はアクリル、ナイロン、ポリエ
ステル等の合成繊維は勿論、ウール、木綿等の天然繊維
及びこれらの混紡、混線等特に限定されないが、繊維表
面が平滑なタイプの合成繊維は特に良好である。又繊維
の形態としては、トウ、ステーブル、糸条、編織物いず
れでもよいが、本発明はステーブルでも可能である点で
非常に優れた方法である。
本発明の防虫繊維は#にアクリル繊維のトウ、ステーブ
ル形態の時にその特徴が顕著であって、例えばアクリル
繊維のステーブルに害虫駆除剤をポリアミノシロキサン
と併用して浸漬処理し、遠心分離機で脱水して乾燥し、
100℃前後の温度でポリアミノシロキサンの架橋処理
をしたものは、通常のアクリル繊維のカーペット及び毛
布等の紡績、整織仕上工程を全く問題なく通過出来て、
得られた製品は従来の製品と全く同様に柔軟なタッチと
風合を有し、且つ耐洗濯性ならびに1年以上の長期使用
に耐え得る防虫効果、特に防ダニ効果の優れたものを得
ることが出来る。
本発明に於ける防虫効果はカーペットや寝装品等に最も
多く生殖しているダニの種類であるフナヒミウダニを実
際に飼育し、そのダニ300匹を培地15(lllF共
ktF価、用繊維cL2fの入った5−スクリュー管の
中で25℃X 751RIIで48 hrs後のダニの
生息数を計測し致死率でその効果を求める。致死率とは
以下の式で算出するが、致死率の数字が大きb程防虫効
果がある。
致死率(す■〔(ム−B)/ム)xto。
ム:評価開始時に使用したダニの総数 B:評価終了時(48hr後)VC生息して−るダニの
総数 (実施例) 以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例1 ボンネル(三菱レイミン社製アクリル繊、11)717
B81X102−の原綿を第1表に示す条件で各10ゆ
ワイン色に染色し、崖1、オルガノシロキサン、Azア
クリル系樹脂、A五つレタン樹脂、44通常のカチオン
系柔軟平滑剤に害虫駆除剤としてイソボニールチオシア
ノアセテートを乳化剤としてポリオキシエチレンノニル
フェニールエーテルの非イオン系活性剤ヲ用−て、夫々
同一濃度となるように付与し、100℃の乾熱で30分
間皮膜形成のための熱処理を行なった。得られた防虫ア
クリル繊維と同じワイン色に別途染色したボンネル71
7D101×112■をム毛と同一のカチオン系柔軟平
滑剤処理し九染綿とを50鳴混紡糸となるようセミ梳毛
で番手1 / 5 MOを紡出して、そのちとこの紡績
糸を1710 G OタフトマVンでパイル長′5■、
目付50017m”のカットパイルの家庭用カーペット
を作った。
その結果、カーペット・加工工程の通過性はム歳のカチ
オン系柔軟平滑剤の条件が最も良好で、次にAtのアミ
ノクロキサンが良好な結果であって製品化に対して#に
問題は認められなりのに対し、A′Lのアクリル系樹脂
、4Nのポリウレタン樹脂を使用し九ものは、特に紡績
工程での繊維間摩擦及び対金属摩擦係数が非常に大きく
、スムースな紡出をすることは困難であった。
又、タ7テイング工程に於すて4糸のテンV!!ンが高
く糸切れやテンVHン変動によるパイル長の不揃いなど
製品化の面でも極めて問題の多すものであった。
得られたカーペットの防虫効果とその耐久性を評価する
ために、各カーペットのパイル糸に用いた紡績糸で編地
を作シその1部は耐洗濯性をrX8 103法に準拠し
5回繰返した。もう1つの条件は使用中の経時変化を加
速テスト法として50℃熱風乾燥機で100 hr−処
理して本文で述べたスクリュー管法による防ダニ性の評
価を行った。
その防ダニ性の結果は第2表に示す如<At[ は加工上シでは防ダニ効果が認められるものの、耐洗濯
性、経時加速テストの結果その耐久性は全く認められな
かった。一方A1.2.5の防ダニ効果はいずれも認め
られたが、その中でもム1を用いた本発明方法は耐久性
もA3,4よ)優れ、41に加工性能の点を含めると極
めてすぐれ九方法であった。
第1表 よりTム:イソボニールチオ7アノアセテート アミノyロキサン二日本ユニカー社製MZ−201アク
リル系樹脂二大日本インキ社製 ダイクナールに54ウ
レタン樹脂:バイエル社製 インプラニールD1.+N
カチオン系柔軟平滑剤:三洋化成社製 サファノールA
V−100 第  2  表 実施例2 ルナエース(三菱レイ3ン社製、ポリエステルステープ
ル)8m)6clX64閣の原綿を第3表に示す条件で
防虫加工処理(乾熱115℃×15分)を行ない同一未
加工原綿に30憾混綿、カーデイングして布団中綿を作
シ掛布団を作成した。
加工工程通過性の比較を特にカーデイング工程で見ると
、ム7けエポキシシロキサンの付着率が高すぎてカード
流線の未解繊部分(ネップ)が多発し、l610はエポ
キシシロキサンの乳化分散性がと酸塩によって低下し、
付着斑が発生し同様なネップが多発すると同時に工程中
に白粉を発生した。他の45,6,8.9は工程上#に
問題なく良好であった。
得られた各布団中綿の防虫性能を洗濯前と家庭洗濯及び
ドライクリーニングした物を本文で記載したスクリュー
管法による防ダニ性の評価結果は第4表に示すとおりで
ある。則ちA5はエポキシシロキサン濃度が低−ので洗
濯耐久性が全くなく、又、ム7は逆にエポキシシロキサ
ン濃度が高いので、洗濯耐久性は良好だがオリジナルの
性能がかな〕低い。一方、A10の無機系害虫駆除剤は
オリジナルの防ダニ性能も有機系よプ劣シ、水溶性でも
あるので耐洗濯性が全く劣るものであった。それに対し
A 6 t  8 *9はオリジナルのレベルも高いが
、特に耐洗濯1; 耐を 家 ド 性が優れ、I&8のより’!’ムとD@af、の混合系
の条件はITlに良好な耐ドライクリーニング性もある
ことが確認された。
第  4  表 実施例3 毛布用ウール100幅紡毛糸2/14の總をブラウンに
染色して脱水後、フェノスリン(ピレスロイド系殺虫剤
)をイソプロピルアルコールIfC5f/Lになるよう
に溶解し、常温で10分間染色したウールの組糸を浸漬
する。絞り率501Gkなるように遠心脱液し、アミノ
シロキサン10 f / Lの乳化分散水性液に常温で
10分浸漬後遠心脱液し100℃で20分熱処理した。
この熱処理したウールの絽糸をm−て毛布用織物を整織
し、起毛仕上工程を通して毛布を作成した。
得られた毛布は害虫駆除剤が処理されたウールの表面を
アミノポリシロキサンで被覆されておるが、従来の毛布
と全くすぐれた風合とタッチを有するばかりでなく、防
ダニ性は従来の毛布が致死率20憾以下であるのに対し
、本発明の防虫処理した毛布の致死率は100嗟でドラ
イクリーニングした後でもこの性能は同じであった。
(発明の効果) 有機系害虫駆除剤を単に繊維及び繊維製品に付与しただ
けの薬効持続期間は通常1〜3ケ月間しかないのに対し
て、本発明によればオルガツボ17 Fロキサン皮膜の
効果によって有機系害虫駆除剤の昇華速度が制卸され、
いわゆる薬剤の徐放効果によって薬効の持続期間が1年
以上も持続することと、同時に洗濯による薬剤の脱落性
も非常に少なく、又得られた製品の風合、タッチは柔軟
、平滑性のすぐれた良好なもので且つ加工工程通過性も
全く問題なりもの得ることを可能とした。
代理人 弁理士 吉 澤 敏 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)繊維表面を有機系害虫駆除剤とオルガノポリシロキ
    サンとの混合物で皮膜形成又は有機系害虫駆除剤で付与
    した後、オルガノポリシロキサンで皮膜形成してなる防
    虫繊維。 2)有機系害虫駆除剤の非イオン系界面活性剤による乳
    化分散水性液に反応性オルガノシロキサン乳化分散性液
    を混合した液を繊維に付与した後、又は有機系害虫駆除
    剤の有機溶剤溶液を繊維に付与し、次いで反応性オルガ
    ノシロキサン乳化分散水性液を付与した後、熱処理して
    オルガノポリシロキサンの皮膜形成を行なうことを特徴
    とする防虫繊維の製造法。
JP8425889A 1989-04-03 1989-04-03 防虫繊維及びその製造法 Pending JPH02264073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8425889A JPH02264073A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 防虫繊維及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8425889A JPH02264073A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 防虫繊維及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264073A true JPH02264073A (ja) 1990-10-26

Family

ID=13825428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8425889A Pending JPH02264073A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 防虫繊維及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269880A (ja) * 1989-04-07 1990-11-05 Daido Maruta Senko Kk 洗濯耐久性ある昆虫又はダニ類に対する忌避効果を有する繊維構造物とその製造方法
EP0488294A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Insectproofing fibers and method for preparing the same
JPH06248574A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Inoue Vinyl Kk ハエ飛翔防止繊維およびハエ飛翔防止方法
JP2005299030A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toray Ind Inc 再生セルロース繊維を含む中わた用繊維材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132166A (en) * 1976-04-23 1977-11-05 Kanai Hiroyuki Volatile substanceecontaining sheet
JPS6385181A (ja) * 1986-09-22 1988-04-15 大和化学工業株式会社 繊維製品類の耐洗濯性衛生加工方法
JPS63264506A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Toray Ind Inc 防虫素材
JPS6440622A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Teisan Seiyaku Kk Production of mothproof and antimicrobial polyester fiber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132166A (en) * 1976-04-23 1977-11-05 Kanai Hiroyuki Volatile substanceecontaining sheet
JPS6385181A (ja) * 1986-09-22 1988-04-15 大和化学工業株式会社 繊維製品類の耐洗濯性衛生加工方法
JPS63264506A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Toray Ind Inc 防虫素材
JPS6440622A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Teisan Seiyaku Kk Production of mothproof and antimicrobial polyester fiber

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269880A (ja) * 1989-04-07 1990-11-05 Daido Maruta Senko Kk 洗濯耐久性ある昆虫又はダニ類に対する忌避効果を有する繊維構造物とその製造方法
JPH0512465B2 (ja) * 1989-04-07 1993-02-18 Daido Maruta Finishing
EP0488294A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Insectproofing fibers and method for preparing the same
EP0488294A3 (en) * 1990-11-30 1993-03-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Insectproofing fibers and method for preparing the same
US5238682A (en) * 1990-11-30 1993-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Insectproofing fibers and method for preparing the same
JPH06248574A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Inoue Vinyl Kk ハエ飛翔防止繊維およびハエ飛翔防止方法
JP2005299030A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toray Ind Inc 再生セルロース繊維を含む中わた用繊維材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5238682A (en) Insectproofing fibers and method for preparing the same
WO2007085640A2 (en) Composition for impregnation of textiles
CN1281072A (zh) 驱虫织物及其制作方法
JPH023602A (ja) 防虫ストッキング
JPH02264073A (ja) 防虫繊維及びその製造法
KR950007826B1 (ko) 살비성 섬유 재료 및 그 제조방법
DE60027951T2 (de) Cellulosefasern enthaltendes Flächengebilde
JP3243369B2 (ja) 防虫抗菌繊維構造物
JP3204046B2 (ja) 防ダニ性樹脂組成物および防ダニ性繊維構造物
JP3388328B2 (ja) ポリエステル系繊維製品の害虫忌避加工方法
JPH0359178A (ja) 防虫繊維
JP2610157B2 (ja) 繊維の抗菌処理法
JPH02200602A (ja) 防虫繊維およびその製造方法
JP3228382B2 (ja) 抗菌性と抗かび性を有するアクリル繊維及びその製造法
JP2952613B2 (ja) 防虫機能を有するアクリル系繊維の製造方法
JPH08296171A (ja) 防虫加工繊維及び防虫加工繊維製品
JP2984944B2 (ja) 防虫性アクリル系繊維の製造方法
JPH0349275B2 (ja)
CN106702734A (zh) 一种包含杀虫剂和/或驱虫剂的浸渍纺织品
JPH0532560Y2 (ja)
JP3106678B2 (ja) 防虫繊維
JPH0827671A (ja) ダニ忌避効果を有する繊維構造物の製造方法
JPH04263668A (ja) 森林浴効果を有する繊維構造物及びその製造方法
JPH10219565A (ja) ポリエステル繊維の害虫忌避加工方法
JP3259834B2 (ja) ポリアミド系繊維品