JPH02263691A - 昇華型被熱転写シート - Google Patents

昇華型被熱転写シート

Info

Publication number
JPH02263691A
JPH02263691A JP1083890A JP8389089A JPH02263691A JP H02263691 A JPH02263691 A JP H02263691A JP 1083890 A JP1083890 A JP 1083890A JP 8389089 A JP8389089 A JP 8389089A JP H02263691 A JPH02263691 A JP H02263691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
thermal transfer
layer
smoothness
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1083890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940928B2 (ja
Inventor
Kazunobu Imoto
和信 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13815241&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02263691(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1083890A priority Critical patent/JP2940928B2/ja
Publication of JPH02263691A publication Critical patent/JPH02263691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940928B2 publication Critical patent/JP2940928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱転写シートと組合せて使用され、熱転写シー
ト中の染料及び/又は顔料インキを加熱転写せしめて情
報に応じた記録を行うための被熱転写シートに関する。
(従来の技術〕 熱転写記録方式はコンピューター、ワードプロセッサー
等のプリンターにおける記録方式として広く利用されて
いるが、その様な熱転写記録方式の一つとして、近年ポ
リエチレンテレフタレート等の基材の表面に昇華性染料
を含む熱転写層を設けた熱転写シートと、該染料に対し
て染着性をもつ被熱転写シートとを組合せて用い、シア
ン、マゼンタ、イエロー等の重ね記録を行うことにより
天然色写真調の画像等を記録する試みもなされており、
例えばCRTデイスプレィ上の画像を直接記録する場合
等に利用されつつある。
このような記録方法に用いられる被熱転写シートとして
、従来よりポリエチレンテレフタレート等の耐熱性の高
い樹脂や、ポリプロピレン系の非発泡フィルムの両面に
ポリプロピレン系樹脂よりなる多孔性の紙状層を積層し
た三層構造の合成紙を基材として用い、これらの片面に
受容層を設けた構成のものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらポリエチレンテレフタレート等を基材とす
る被熱転写シートは基材の高い剛性によってサーマルヘ
ッドとの密着性が悪くなるため転写画像の濃度が低くな
ったり、ドツトの白抜けがおこり、しかも転写装置にお
けるシート送りがスムーズに行われない場合があり、こ
の結果印字ズレを生じたり、カラー印字のように何回も
重ね印字を行う場合には色ズレを生じ、鮮明度の高い転
写画像が得られないという欠点があった。
また両面に多孔性の紙状層を有する三層構造のポリプロ
ピレン系の合成紙を基材とする被熱転写シートの場合、
平滑性及びクツション性が悪くサーマルヘッドとの密着
性が悪くなるためドツトの白抜けが起こりやすいという
問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、転写装置にお
けるシート送りがスムーズに行なわれ、濃度が高く、ド
ツトの白抜けのない鮮明な転写画像を得ることができる
被熱転写シートを提供することを目的とする。
即ち本発明は基材と、該基材の片面に設けられ熱転写シ
ートから移行してくる染料、および/または顔料インキ
を受容するための受容層を有し、かつ上記基材が発泡体
構造を有し、かつ平滑度が1000秒以上であることを
特徴とする被熱転写シートを要旨とするものである。
本発明の被熱転写シートにおける基材は発泡体構造を有
するものであり、ここでいう発泡体構造とは、その表面
及び内部に無数の微細気泡を含有せしめた構造を示し、
それゆえ被熱転写シートのクツション性が高まるという
特徴がある。また、微細気泡を含有することにより、基
材の厚さ方向の断熱性が高まりその結果、感度が高くな
る。さらに本発明においては受容層形成面の平滑度が1
000秒以上である平滑性の高い基材を用いる。
ここで平滑度とは、ある面と、完全に平らに磨かれた平
面とが一定の圧力下で接触する割合を、その間を空気の
漏れる速さで示したものである。
紙の平滑度は一般にこの方式に基づくベック平滑度で測
定されるが、本発明における平滑度は、ベック平滑度を
一様に相関のある、王研式平滑度計によって測定したも
のである。
本発明においては、基材のクツション性及び平滑性によ
ってサーマルヘッドとの密着性が向上するので印字濃度
が高く、さらにドツトの白抜けのない鮮明な転写画像を
得ることができる。
これに対して、非発泡の基層の両面に多孔性の紙状層を
積層したポリプロピレン系の合成紙等では、基層の影響
によりクツション性が本発明で用いる基材に比較して劣
り、また、表面の平滑度が1000秒以下と平滑性が低
いため、該合成紙を基材として得られた被熱転写シート
ではサーマルヘッドとの密着性が低下し印字濃度が低く
ドツトの白抜けのある鮮明度の低い画像しか得られない
また、発泡体構造を有する基材でも平滑度1000秒以
下特に500秒以下である場合、表面の凹凸の影響でド
ツトの白抜けが起こり鮮明度の低い画像しか得られない
本発明の基材は必要に応じてカレンダー処理等を行い表
面の平滑性を高めることもできる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明被熱転写シートの一実施態様を示し、l
は基材、2は受容層であり、基材1と受容N2との間に
は必要により中間層3が設けられ、また必要により基材
1の受容層非形成面には支持体4、さらに必要があれば
支持体5が設けられている。
なお、平滑度の測定は王研式通気度平滑度測定機(旭精
工製KY−5型)にて測定した。
基材1は全体が発泡体構造を有している。発泡体構造は
、 ■ 熱可塑性樹脂に無機又は有機微粒子を添加して延伸
し、この際微粒子周囲に空隙を発生させる方法、 ■ 熱可塑性樹脂に、それと相溶性の悪い高分子又は低
分子物質を混合して延伸し、相溶性の悪さを利用して空
隙を発生させる方法、 ■ 合成樹脂の有機溶媒溶液をオリフィスから押出し、
次いで凝固浴中に導入して脱溶媒して凝固させ、溶媒の
離脱による空隙を発生させる方法、■ 樹脂を発泡剤と
ともにオリフィスより押出し発泡させる方法、 等により得られ、■の方法により製造する場合、気泡径
の小さいものが特に好ましい。
基材1の材質としてはポリエステル(例えばポリエチレ
ンテレフタレート等)、脂肪族ポリアミド(例えば6−
ナイロン等)、芳香族ポリアミド、ポリカーボネート、
ポリアクリレート、ポリエーテルケトン、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等があげられるがこれらに限定される
ものではない。
基材1の厚さは30〜200μ程度が望ましい。
受容層2の材質としては、従来からこの種の被熱転写シ
ートの受容層に使用されているものであればどの様なも
のであっても使用することができ、例えば、下記(a)
〜(e)の合成樹脂を単独で、若しくは2種以上混合し
て使用できる。
(a)  エステル結合を有するもの。
ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレンアク
リレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート樹脂。
(b)  ウレタン結合を有するもの。
ポリウレタン樹脂等。
(C)  アミド結合を有するもの。
ポリアミド樹脂(ナイロン)。
(d)  尿素結合を有するもの。
尿素樹脂等。
(e)  その他極性の高い結合を有するもの。
ポリカプロラクトン樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩
化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂等。
あるいは受容層2は飽和ポリエステルと塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体との混合樹脂により構成されてもよい
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂は、塩化ビニル成
分含有率85〜97重量%で、重合度200〜800程
度のものが好ましい、又、塩化ビニル/酢酸ビニル共重
合体成分のみの共重合体である場合にかぎらず、ビニル
アルコール成分、マレイン酸成分等を含むものであって
もよい。
更にスチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン、
無水マレイン酸共重合体等、スチレン系共重合体、塩ビ
−アクリルブロック共重合体にスチ、レンをゲラスト重
合させた塩ビ−アクリル−スチレン共重合体等で構成す
ることもできる。また受容層2中には必要により紫外線
吸収剤や酸化防止剤、可塑剤、シリコーンオイル等の離
型剤を含有させることができる。更に必要に応じて受容
層2の表面の一部又は全面にシリコーンオイル等よりな
る離型剤層を設けてもよい、離型剤としてはポリエチレ
ンワックス、アミドワックス、テフロンパウダー等の固
形ワックス類、弗素系、燐酸エステル系の界面活性剤、
シリコーンオイル等が挙げられるがシリコーンオイルが
望ましい。
上記シリコーンオイルとしては油状のものも用いること
ができるが、硬化型のものが好ましい。
硬化型のシリコーンオイルとしては、反応硬化型、光硬
化型、触媒硬化型等が挙げられるが、反応硬化型のシリ
コーンオイルが特に望ましい。反応硬化型シリコーンオ
イルとしては、アミノ変性シリコーンオイルとエポキシ
変性シリコーンオイルとを反応硬化させたのもが好まし
い、これら硬化型シリコーンオイルの添加量は受容層を
構成する樹脂100重量部に対し0.5〜30重量部が
好ましい。
又、受容層の表面の一部又は全部に上記離型剤を適当な
溶媒に溶解或いは分散させて塗布した後、乾燥させる等
によって離型剤層を設ける場合、離型剤層を構成する離
型剤としては前記したアミノ変性シリコーンオイルとエ
ポキシ変性シリコーンオイルとの反応硬化物が特に好ま
しい、離型剤層の厚さは0.01〜5μm、特に0.0
5〜2μmが好ましい、離型剤層は受容層の表面の一部
に設けても、或いは全面に設けても良いが受容層表面の
一部に設けた場合、離゛型剤層の設けられていない部分
にはドツトインパクト記録、感熱溶融転写記録や鉛筆等
による記録を行うことができ、離型剤層の設けられた部
分に昇華転写記録を行い、離型剤層の設せられていない
部分に他の記録方式による記録を行う等、昇華転写記録
方式と他の記録方式とを併せて行うことができる。熱転
写シートの熱転写層中又はその表面に離型剤を含有せし
めた場合には、受容層には離型剤を用いなくてもよい。
又、本発明では基材と受容層との間に中間層を設けるこ
とも可能である。
中間層はJIS−に−6301に規定される100%モ
ジュラスが100kg/d以下である樹脂を主とするも
のであり、ここで前記100%モジュラスが100kg
/ciiを越えると、剛性が硬すぎるためにこのような
樹脂を用いて中間層を形成しても熱転写シートと被熱転
写層の印字の際の充分な密着性は保たれない。
又、前記100%モジュラスの下限は実際上、0.5k
g/cIi程度である。中間層は基材と受容層との接着
性改良層をかねても良い。
上記の条件に合致する樹脂としては次のようなものが挙
げられる0例えばポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、アクリル系樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリウ
レタン樹脂、スチレン系共重合体等の樹脂により構成す
ることができる。中間N3を設けると、このクツション
層によって更に印字濃度を高めることができる。
また、本発明においては受容層の白色度を向上して転写
画像の鮮明度を更に高めるとともに被熱転写シート表面
に筆記性を付与し、かつ転写された画像の再転写を防止
する目的で受容層、中間層、ブライマー層などの被熱転
写シートを構成する層の少なくとも一層中に白色顔料お
よび/または螢光増白剤、染料等を添加することもでき
る。白色顔料を添加することにより、より鮮明度が高く
、耐熱性、耐湿性に優れた画像の転写が行い得る。
又、受容層、クツション層等の樹脂の積層による樹脂特
有の色(黄ばみ)で基材のもつ白色度光沢が損なわれる
のを防止することができる。
白色顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、カオリンク
レー等が用いられ、これらは2種以上混合しても用いる
ことができる。白色顔料の添加量は受容層、中間層、ブ
ライマー層等を構成する樹脂100重量部に対し5〜5
0重量部が好ましい。
また、基材と受容層または中間体または支持体との密着
力が乏しい場合にはその表面にブライマー処理やコロナ
放電処理を施すのが好ましい。
支持体4は、シートの転写装置におけるシートの送行性
向上のために必要によって設けるもので、支持体4とし
ては、合成紙(ポリオレフィン系、ポリスチレン系等)
、上質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、壁
紙、裏打用紙、合成樹脂又はエマルジッン含浸紙、合成
ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、板紙等、セル
ロース繊維紙、ポリエチレン、ポリプロピレン等ポリオ
レフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリカーボネ
ート等の各種のプラスチックのフィルム又はシート等が
使用でき、又、これらの合成樹脂にチタンホワイト等の
白色顔料や充填剤を加えて成膜した白色不透明フィルム
或いは発泡させた発泡シート等も使用でき特に限定され
ない。
支持体4を合成樹脂フィルム、白色合成樹脂フィルム、
発泡シート等で構成する場合、基材1と同材質の樹脂に
より構成しても、異材質の樹脂により構成してもよい。
特に好ましくは、支持体4としてセルロース繊維紙を用
いる場合である。この場合、発泡体構造を有するプラス
チックシートの熱的な不安定さ(伸縮など)をセルロー
ス繊維紙が補い、かつ、感度の高いザラツキ、白抜けの
少ない良好な印字画像を得ることができる。又、上記セ
ルロース繊維紙の下面にさらに支持体5として、発泡プ
ラスチックシートを用いると、表裏のバランスがとれ、
印字の際の熱カールの少ない被熱転写シートを得ること
ができ好ましい。
また、支持体4がアート紙、コート紙等の天然紙である
ような場合、空気中の水分が支持体4に含有されて、基
材、受容層を含む被熱転写シートがカールしてしまうこ
とがあるためこれを防止する目的で支持体5をさらに設
けることもできる。
支持体4又は支持体5は基材1に対して剥離自在に積層
しておけば、転写時には転写装置におけるシートの送行
性を向上することができるとともに、転写後には剥離す
る等の使用法が可能である。
支持体4を基材1に対して剥離自在に積層するには両者
を弱粘着剤によって貼合せるか、支持体表面に離型処理
を施し、基材lの受容層非形成面に強粘着剤、感熱接着
剤等を塗布、乾燥させた後、貼り合せる方法が採用でき
、後者の場合には支持体を剥離した基材l(受容層には
画像がすでに転写されている。)を粘着剤つきラベルと
して用いることもできる。
また基材1または支持体4または支持体5には熱転写時
の転写装置における位置決め用の検知マークを印刷して
おくこともできる。
また、基材1または支持体4または支持体5の裏面には
通紙性向上のために例えばアクリレート系樹脂、メタク
リレート系樹脂等よりなる滑性層を形成したり、界面活
性剤等により帯電防層を形成することができる。滑性層
には滑剤を含んでよい。
本発明の受像シートは、基材シートを適宜選択すること
により、熱転写記録可能な被熱転写シート、IDカード
等のカード類、ラベル、シール、葉書、荷札等の各種用
途に適用することも出来る。
以下、具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。
尚、文中、部又は%は特に断りのない限り重量基準であ
る。
実施例1 厚さ50μ、密度0.65g/cdの;発泡ポリプロピ
レンフィルム(平滑度3140秒)(東洋紡績■製、ト
ヨバール5SSP4256)を基材として、この上に下
記組成の受容層形成用組成物をミャーバーで塗布、乾燥
して(乾燥後の塗布16g/rr?)受容層を形成し被
熱転写シートを得た。
六ノ ポリエステル樹脂      70重量部(バイロン2
00:東洋紡製) ポリエステル樹脂      30重量部(バイロン2
90:東洋紡製) アミン変性シリコーン     5重量部(KF−39
3:信越化学工業型) エポキシ変性シリコーン   5重量部(X−22−3
43:信越化学工業型)メチルエチルケトン    3
50重量部トルエン         350重量部一
方片面に熱硬化アクリル樹脂からなる耐熱滑性層を設け
た厚さ4.5μのポリエステルフィルム(ルミラー:東
し製)を基材とし、この基材の耐熱滑性層を設けた側と
反対側の面に下記組成の熱転写層形成用インキ組成物を
各々乾燥後の塗布量がIg/rrfとなるように塗布し
て熱転写’<−トを得た。
シアンインキ 分散染料(カヤセットブルーフ14 二日本化薬製)  5部 ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX−1:積水化学製)     4部メ
チルエチルケトン         46部トルエン 
              45部マゼン インキ 分散染料 (MS Red G :三井東圧化学製)(デイスパー
スレッド60) 2.6部 分散染料 (Macrolex Violet R:バイエル製)
(デイスパースバイオレット26)    1 、4 
部ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX−1:積水化学製)4.3部メチルエ
チルケトン         45部トルエン    
          45部イエローインキ 分散染料 (Macrolex Yellw 6G:バイエル製)
(デイスパースイエロー201)      5.5部
ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX−1:積水化学製)4.5部メチルエ
チルケトン         45部トルエン    
          45部この熱転写シートを前記被
熱転写シートとともに用い、ドツト密度6ドツト/ll
l11のサーマルヘッドを有するカラービデオプリンタ
ー: VY−50(日立製作所型)で下記の条件で印字
を行なった後、マクベス色濃度計RD−918を用いて
シアンの反射濃度を測定したところ1.95であった。
また印字濃度は印字面全体に亘って均一であり、ドツト
の抜けも見られず、3色ともに印字濃度が高く、ガサツ
キ、3色の色ズレ、地合いムラのない良好な転写画像が
得られた。更にパルス幅を変えてヘッドに印加する電気
エネルギーをコントロールすることにより、任意の印字
濃度を再現性よく得ることができた。
■主条件 印字速度   733.3+as/行 送りピッチ  : 0.166m パルス幅   : 12.Oms ヘッド印加電圧: 11.OV 実施例2 発泡体構造を有するポリプロピレンフィルム(東し製;
トレファンDOYP22.厚さ35μ、平滑度7590
秒)を基材とし、下記の中間層形成用組成物をミャバー
で塗布乾燥した(乾燥後の塗布量5 g/rrf)。
日   ′ ポリエステル樹脂         60部(バイロン
200:東洋紡製) ポリエステル樹脂         40部(バイロン
600:東洋紡製) 溶媒(メチルエチルケトン/トルエン = 1/1)              650部次
いで、上記の如くして形成した中間層の上に下記組成の
受容層形成用組成物をミャーバーで塗布、乾燥しく乾燥
後の塗布量5g/rrf) 、受容層を形成した。
六ノ ポリエステル樹脂         70部(東洋紡製
:バイロン200) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体  30部(ユニオン
カーバイド製: Vinylite VYHH) アミノ変性シリコーン       7部(信越化学工
業型: KP−393) エポキシ変性シリコーン       7部(信越化学
工業型: X−22−343)溶媒(メチルエチルケト
ン/トルエン =1/1)              700部更に
受容層を形成した基材の受容層非形成面に粘着剤(大日
本インキ化学工業■製:ファインタック5PS−100
2)を塗布、乾燥させ(乾燥後の塗布量的20g/rt
f) 、市販の離型紙の離型処理面に貼合わせて被熱転
写シートとした。
この被熱転写シートに実施例1と同様の印字を行なった
結果、画像濃度も高く、ドツトの白抜けのなく、しかも
3色の色ズレもなかった。このシートは離型紙を剥離し
て装飾ラベルとして好適であった。
実施例3 基材を、発泡体構造を有するポリプロピレンフィルム(
東洋紡績■製トヨバールSS、 P4256 、[さ5
0μ、密度0.65g/cd、平滑度3140秒)とし
、基材の片面に第1の支持体としてコート紙(神崎製紙
■製ニュートップ、厚さ60μ)を貼着し、さらに前記
第1の支持体の基材貼着面の反対面側に基材と同一の発
泡体構造を有するポリプロピレンフィルムを第2の支持
体として貼着した。片面に実施例1と同様に受容層を設
は得た被熱転写シートを、実施例1と同様にして印字を
行った結果印字濃度が高く、ドツトの白抜け、三色のず
れ、印字カールのない被熱転写シートを得た。
比較例1 基材を非発泡の白色ポリエチレンテレフタレートフィル
ム(厚さiooμ、密度1.42、平滑度643秒、東
し■製: E−20)とした他は実施例1と同様にして
得た被熱転写シートに実施例1と同様にして印字を行な
ったところ、実施例1に比べて印字濃度が低く、中間調
画像のドツトの白抜けがあり、また3色の色ズレも認め
られた。
比較例2 基材を非発泡のポリプロピレンフィルムの両面にポリプ
ロピレン系の樹脂よりなる多孔性の紙状層を積層した合
成紙(玉子油化■製、YUPOFPG150厚さ150
μ、密度0.77g/cffl、平滑度326秒)とし
た他は実施例2と同様にして得た被熱転写シートに実施
例1と同様にして印字を行ったところ、実施例2に比較
して印字濃度が低く、中間調画像のドツトに白抜けが認
められた。
比較例3 基材を発泡性塩化ビニリデンを積層した合成紙(神埼製
紙■製;厚さ100μ、密度0.86 g / cd 
+平滑度923秒)とした以外は実施例1と同様に受容
層を設は得た被熱転写シートを実施例1と同様に印字を
行った結果、印字濃度が低くドツトの白抜けのある、不
鮮明な転写画像しか得られなかった。
比較例4 基材を発泡体構造を有するポリプロピレンフィルム(東
し;トレファンDOYP56.厚さ35μ、平滑度47
0秒(易接着処理面))とした他は実施例2と同様にし
て得た被熱転写シートに実施例1と同様にして印字を行
ったところ、実施例2に比較して画像面の白抜けが多く
、特に低濃度印字部のザラツキがひどかった。
〔発明の効果〕
本発明の被熱転写シートは、基材のクツション性と平滑
性によって、転写装置におけるシート送りがスムーズで
あり、またサーマルヘッドとの密着性が向上するため印
字濃度が高く、さらにドツトの白抜けのない鮮血な転写
画像が得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 1・・・基材、2・・・受容層、3・・・中間層、4・
・・支持体、5・・・支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材と、該基材の片面に設けられ熱転写シートから
    移行してくる染料及び/又は顔料インキを受容するため
    の受容層を有する被熱転写シートであり、前記基材が発
    泡体構造を有し且つ該基材の少なくとも受容層形成面の
    平滑度が1000秒以上であることを特徴とする被熱転
    写シート。 2、基材の受容層非形成面側にさらに少なくとも一層の
    支持体が積層されていることを特徴とする請求項1記載
    の被熱転写シート。 3、基材がポリプロピレンからなることを特徴とする請
    求項1又は2記載の被熱転写シート。
JP1083890A 1989-04-04 1989-04-04 昇華型被熱転写シート Expired - Lifetime JP2940928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083890A JP2940928B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 昇華型被熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083890A JP2940928B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 昇華型被熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263691A true JPH02263691A (ja) 1990-10-26
JP2940928B2 JP2940928B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=13815241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083890A Expired - Lifetime JP2940928B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 昇華型被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940928B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720652U (ja) * 1993-09-16 1995-04-11 株式会社トキメック データキャリアの表示媒体の取付構造
EP1241016A1 (en) 1994-02-25 2002-09-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6884011B2 (ja) * 2017-03-17 2021-06-09 株式会社巴川製紙所 熱転写受像シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231984A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS63231986A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH0260790A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Ricoh Co Ltd 熱転写記録用被転写シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231984A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS63231986A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH0260790A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Ricoh Co Ltd 熱転写記録用被転写シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720652U (ja) * 1993-09-16 1995-04-11 株式会社トキメック データキャリアの表示媒体の取付構造
EP1241016A1 (en) 1994-02-25 2002-09-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet
EP1557281A1 (en) 1994-02-25 2005-07-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-receiving sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940928B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393727A (en) Image-receiving sheet
EP0798126B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
US5210068A (en) Image-receiving sheet
JPH068649A (ja) カード及びその製造方法
JPS62220395A (ja) カ−ド類
JP2855191B2 (ja) 被熱転写シート
US5811371A (en) Image-receiving sheet
US5336660A (en) Heat transfer
JP3741481B2 (ja) 記録用粘着シート
JPH02263691A (ja) 昇華型被熱転写シート
JP2852924B2 (ja) 被熱転写シート
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2841198B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP2571752B2 (ja) 熱転写シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JP2883981B2 (ja) 受像層転写用シートを用いる画像形成方法
JPH04363292A (ja) 熱転写受像シートの製造方法及び熱転写受像シート
JPH07276827A (ja) 熱転写受像シート
JP3150720B2 (ja) 熱転写画像の形成方法
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPS63153187A (ja) 被熱転写シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation