JPH02261835A - 発泡性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

発泡性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH02261835A
JPH02261835A JP1082532A JP8253289A JPH02261835A JP H02261835 A JPH02261835 A JP H02261835A JP 1082532 A JP1082532 A JP 1082532A JP 8253289 A JP8253289 A JP 8253289A JP H02261835 A JPH02261835 A JP H02261835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
pts
silicone rubber
vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1082532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563496B2 (ja
Inventor
Takeo Yoshida
吉田 武男
Masaharu Takahashi
政晴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1082532A priority Critical patent/JPH02261835A/ja
Priority to US07/501,714 priority patent/US5019295A/en
Publication of JPH02261835A publication Critical patent/JPH02261835A/ja
Publication of JPH0563496B2 publication Critical patent/JPH0563496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発泡性シリコーンゴム組成物に関し、更に詳し
くは、超高周波加硫方式で発泡硬化させることのできる
発泡性シリコーンゴム組成物に関する。
〔従来の技術〕
最近、建築用ガスケット、絶縁体、発泡体ロールのよう
な肉厚発泡体の製造分野では、これら発泡体を連続押出
し成形法により安定かつ安価に製造する要求が高まって
いる。このような要求に応える方法として、例えば、エ
チレンプロピレンジエン系ゴム(EPDM) 、クロロ
プレンゴム(CR)などの材料の場合は、これらの連続
押出し成形品に超高周波加硫(Ultra High 
FrequencyValcanizatien、以下
UHF加硫という)処理を施すという方法が実用化され
ている。
、:(7)UHF加硫処理は、通常、2450+50M
Hzと915±25M1lzのマイクロ波をマイクロ波
加熱オーブン内において被処理物に照射することにより
、被処理物がこのマイクロ波を吸収して発熱し、その結
果、被処理物の発泡と架橋を実現するという方法である
このときの被処理物における発熱量p (Watt/r
+()は次式で表わされる。
p = −f −E”・e−tanδXIO”ここで、
f:マイクロ波の周波数(Hz) 、E :高周波電界
(V/m)、ε:被処理物の比誘電率、tanδ:誘電
損失係数を示す。
そして従来、このUHF加硫処理は、ロスインデックス
であるε、tanδが0.08以上、とくに0.2以上
の被処理物にたいして好適に適用できるものとされてい
る。
ところで、シリコーンゴム発泡体の分野においても、前
記した肉厚発泡体を連続押出し成形法で安定かつ安価に
製造するために、従来工程の検討、新規な発泡硬化技術
の開発にむけての検討がなされている。
従来、シリコーンゴムの連続加硫に関しては、常圧熱気
加硫(HAV) 、スチーム連続加硫(CV)、溶融塩
加硫(LCM)などの方法が知られている。
しかしこれらの方法はいずれも、長尺な発泡体の製造に
は不適であり、しかも得られた発泡体におけるセルの状
態は良好とはいえないという問題がある。
マタシリコーンゴムへのUHF加硫の適用は、一般にシ
リコーンゴムのロスインデックスが3Gllzにおいて
約0.03程度であるため事実上不可能であるとされて
いる。
特開昭52−37963号公報には、有機シロキサンを
マイクロ波で硬化する方法が開示されている。
この方法は、オルガノポリシロキサン組成物を構成する
オルガノシロキサンの有機基として、アリール基、フッ
素化脂肪族炭化水素基、最低1個の炭素結合メルカプト
基を有する炭化水素基、最低1個のカルビノール基を有
する炭化水素基、脂肪族炭化水素エーテル基から選択さ
れるけい素に結合した有機基を5%以上含有せしめたも
のにマイクロ波を照射する方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この方法の場合、用いる有機シロキサン
組成物は、シリコーンゴムの特徴的性質である耐熱性、
耐候性、電気特性が低下したものであり、実用上の難点
がある。
そこで、本発明の目的は、シリコーンゴムの連続加硫に
おける上記したような問題を解決し、UHF加硫処理を
施すことができ、得られた発泡体はシリコーンゴム特有
の性質を失うことがない発泡性シリコーンゴム組成物を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明、上記した目的を達成するために、(イ)次式:
  Ra5tO,、L 〔ここで、Rは、同一でも異なってもよく、置換もしく
は非置換の1価炭化水素基を表わし、その98%以上が
CI−C,のアルキルであり、aは1.95〜2.05
の数を表わす〕 で示され、かつ平均重合度が3000〜30000であ
るジオルガノポリシロキサン: 100重量部、(0)
微粉状シリカ充填剤:10〜300重量部、(ハ)平均
粒子径が30μm以下、比抵抗値が500Ω・cm以下
および外観が白色系である金属酸化物系導電性粉末:5
〜200重量部、(ニ)発泡剤21〜10重量部、およ
び(ネ)加硫剤 を含有してなる発泡性シリコーンゴム組成物を提供する
ものである。
まず、(イ)成分において、Rはメチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基などのCI−C4のアルキル基;
ヒニル基、アリル基などのアルケニル基:フェニル基、
トリル基などのアリール基;のような非置換の1価炭化
水素基、これら基の炭素原子に結合している水素原子の
一部または全部を例えばハロゲン原子で置換した、クロ
ロメチル基、3.3.3− トリフルオロプロピル基の
ような置換の1価炭化水素基である。そして、これらの
炭化水素基は全て同一であってもよく、また異なってい
てもよい。
しかし0、これらのRにおいて、上記した01〜c4の
アルキル基は全体の98モル%以上含有されていること
が好ましい。この含有量が98モル%より少ない場合は
、得られる組成物において耐熱性、耐寒性、離型性等の
シリコーン本来の基本的性質が(員なわれることがある
Rとして特に好ましいものは、メチル基、ビニル基、フ
ェニル基、トリル基を含有するものが好適である。その
場合、分子中に一部分岐した部分を含有していてもよい
また、(イ)成分において、aが1.95より小さい場
合は、オルガノポリシロキサンの流動特性が悪くなり又
配合しにくくなる等の問題が生じ、また2、05を超え
る場合は、オルガノポリシロキサンの重合度が上がらず
低粘度になる等のような不都合を生ずる。好ましいaの
値は1.98〜2.03である。
また、(イ)成分において、その平均重合度が3000
未満のものは、低粘度であるため組成物の可塑度が低く
形状保持特性が低下する等の点で不都合であり、300
00を超える場合は、組成物の配合が極端に困難になる
。好ましい平均重合度は4000〜10000である。
(IIり成分は、シリコーンゴム組成物の補強、増粘、
増量のために配合される成分で、例えば、ヒユームドシ
リカ、湿式シリカ、またはこれらの表面に疎水化処理を
施したもの、更に石英微粉末、けいそう土などをあげる
ことができる。また、これらに他の充填材、例えば、け
い酸カルシウム、炭酸カルシウム、ガラス繊維等を含ん
でいてもよい。
(ロ)成分の配合量が、(イ)成分100重量部にたい
し10重量部未満の場合は、目的とする補強性が得られ
ずまた加工性も不充分となり、300重量部よりも多い
場合は、得られた組成物の連続押出し成形時における型
流れ性、ノズルからの吐出性のような加工特性が極端に
低下してしまう。
(ロ)成分の好ましい配合量は50〜200重量部であ
る。
(ハ)成分は、組成物のマイクロ波吸収性を高め、その
発熱性を付与するために配合される成分で、例えば、ア
ルミニウム、ガリウム、インジウム、スズ等の酸化物を
酸化亜鉛とともに加熱焼成したものや、チタン、スズ、
アンチモンの酸化物のような金属酸化物系導電性粉末が
使用される。具体的には、酸化亜鉛−酸化アルミニウム
系の導電亜鉛華(例えば本荘ケミカル■製の“導電性亜
鉛華゛)、酸化チタン−酸化スズ−酸化アンチモン系の
白色導電性粉末(例えば、三菱金属■製の商品名W−1
,W−10など)をあげることができる。
(ハ)成分の平均粒子径が30μmより大きい場合は、
得られた加硫発泡体の強度が著しく低下してしまう。好
ましい平均粒子径は0.1〜10μmである。また、比
抵抗値が500Ω・C11よりも大きい場合は、組成物
のマイクロ波吸収性が充分とはならず発熱性の低下を招
いてしまう。好ましい比抵抗値は300Ω・cm以下で
ある。更に、(ハ)成分はその外観が白色系のものであ
ることにより、組成物に任意色彩の着色剤を配合して自
由に着色することができる。
この(ハ)成分の配合量が、(イ)成分100重量部に
だいし、5重量部未満の場合はマイクロ波照射時に組成
物の充分な発泡硬化が起らず、また200重量部を超え
る場合は、得られた加硫発泡体の強度が著しく低下して
しまう。好ましい配合量は、(イ)成分100重量部に
たいし20〜100重量部である。
(=)成分は組成物の発泡のために配合される成分で、
室温では安定であるが高温下において起泡性ガスを放出
するものであればよく、特に限定されるものではない。
なお、このとき発生する起泡性ガスとしては窒素ガスが
一般的であるが、炭酸ガス、その他のガスであってもよ
い。
このような(ニ)成分としては、例えば、アブビスイソ
ブチロニトリル、ジニトロペンタメチレンテトラミン、
ベンゼンスルホンヒドラジド、N、N−ジニトロソ−N
、N’ −ジメチルテレフタルアミド、アゾジカルボン
ジアミドをあげることができる。
この(ニ)成分の含有量が、(イ)成分100重量部に
たいし、1重量部未満の場合は起泡性ガスの発生量が少
ないため良好な発泡体が得られず、また10重量部より
多い場合は、組成物の加工性が低下し、又必要量以上の
添加は経済性の点で不利である等の問題を招く。好まし
い含有量は、(イ)成分100重量部にたいし、3〜7
重量部である。
(ネ)成分の加硫剤は、組成物の架橋のために配合され
る成分で、例えば、有機過酸化物または白金系化合物で
ある。
有機過酸化物としては、例えば、ベンゾイルパーオキサ
イド、モノクロルベンゾイルパーオキサイド、p−メチ
ルベンゾイルパーオキサイド、2.4−ジクロロベンゾ
イルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、ジ
クミルパーオキサイド、2,5−ビス−も一ブチルパー
オキシー2,5ジメチルヘキサンのような化合物の1種
または2種以上をあげることができる。有機過酸化物の
配合量が、(イ)成分100重量部にだいし、0.5重
量部未満の場合は、硬化物の充分な物性が得られなかっ
たり、また腰の弱い発泡体となる等のような問題が生じ
、また、5重量部より多い場合は、固いスポンジ状とな
ってしまう等のような問題が生ずる。好ましい配合量は
、(イ)成分100重量部にたいし、2〜8重量部であ
る。
(イ)成分がアルケニル基を含有する場合には、付加硬
化型の加硫で目的物の架橋を達成することも可能であり
、このアルケニル基と付加反応するけい素結合水素原子
を有するオルガノハイドロジエンシロキサンを更に配合
し、加硫剤として、白金系化合物が添加される。このと
きの白金系化合物としては、例えば、塩化白金酸、塩化
白金酸とオレフィンまたはビニルシロキサンとの錯塩、
塩化白金酸のアルコール溶液のような白金系の付加反応
用触媒をあげることができる。
この白金系化合物の配合量が、(イ)成分100重量部
にだいし、白金分として0.00005重量部未満の場
合は、上記付加反応が充分に進行せず、また0405重
量部より多くしても無意味である。好ましい配合量は、
(イ)成分100重量部にだいし、白金分として、O,
OOO2〜0.02重量部である。
本発明の発泡性シリコーンゴム組成物は、上記した5成
分の所定量を混合し、均一に混練して製造することがで
きる。
このとき、同時に、重合度100以下の低分子量のシロ
キサン、シラノール基含有シラン、アルコキシ基含有の
ような分散剤、酸化セリウムなどの耐熱性向上剤、白金
化合物などの難燃性助剤、着色のための顔料、更にこの
種の発泡性シリコーンゴム組成物に通常添加されている
他の添加剤などを必要に応じて適量添加することができ
る。
この組成物にたいしては、ベントタイプ押出機、UHF
加熱部、二次加硫部、引取機から成る連続押出し加硫機
を用いることにより、シリコーンゴム発泡体が製造され
る。
すなわち、押出機で成形されたコンパウンドにだいし、
次のUHF加熱部でマイクロ波が照射されて発泡硬化が
進行する。マイクロ波としては、その周波数が900〜
5000MHzのものでよい。
マイクロ波照射により、組成物は発熱し、発泡剤、有機
過酸化物が熱分解して発泡すると同時に加硫硬化が進む
。この発泡、加硫を更に高速化するためには、前記した
UHF加熱部にヒータを内蔵せしめこのヒータの働きで
温度上昇を促進するようにしてもよい。
このUHF加熱部でほぼ完全に発泡硬化は実現するが、
ついで、従来から公知のヒータ加熱炉を通して二次加硫
を行なうことにより、完全加硫と発生した分解生成物の
除去が達成され、耐熱性、耐寒性、耐候性および低圧縮
永久歪を有する、微細で形状の揃った良好な発泡セルを
備えたシリコーンゴム発泡体が得られる。
〔実施例〕
実施例1〜5、比較例1〜3 ジメチルシロキサン単位99.825モル%、メチルビ
ニルシロキサン単位0.15モル%、ジメヂルビニルシ
ロキサン単位0.025モル%からなり、平均重合度が
8000のガム状オルガノポリシロキサン100重量部
に、分散剤としてジフェニルシランジオール3重量部、
末端シラノール基停止ジメチルポリシロキサン(重合度
10)4重量部およびアエロジル200(日本アエロジ
ル0勾製ヒユームドシリカの商品名)40重量部を添加
し、全体を二本ロールで混練したのち、150 ’Cで
4時間加熱処理してベースコンパウンドを調製した。
このベースコンパウンド100重量部に、第1表に示し
た金属酸化物系導電性粉末、発泡剤としてのアゾビスイ
ソブチロニトリル、ならびに加硫剤としての2.4−ジ
クロロベンヅイルパーオキサイドおよびジクミルパーオ
キサイドをそれぞれ表示した量(重量部)添加し、全体
を二本ロールを用いて混練して各種の発泡性シリコーン
ゴム組成物を製造した。
ついで、これらの発泡性シリコーンゴム組成物を、シリ
ンダ直径が40mmφで、シリンダー長さしと直径りと
の比がL/D=12であり、20mmφ/ 10 mm
φのダイを取り付けた押出機に供給し、これからチュー
ブ状のシリコーンゴムを連続的に押出成形した。得られ
た成形体を、周波数2450±50MHzのマイクロ波
を発振(出力1.0kN)し長さが1.5mであるUH
F加熱ゾーン2基に搬送速度’l m/minで通過さ
せた。このとき、UHF加熱ゾーンには130°Cの熱
風を循環しつづけた。
得られた発泡体につき、その物性を調べた。結果を一括
して第1表に示す。
なお、比較例2.3の組成物については、上記条件のU
HF加硫ではなく、130°Cの熱風炉(1,5mx2
基)のHAV加硫を施した。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の発泡性シリコー
ンゴム組成物はUHF加硫処理を施すことが可能である
。そして得られた発泡体は微細で均一な発泡セルを有し
、シリコーンゴム特有の性質は損なわれていない。
したがって、本発明の組成物は、建築用ガスケット、断
熱材、発泡体ロールのようなシリコーンゴムの肉厚発泡
体を連続押出し成形法で製造する際の原料素材としてそ
の工業的価値は極めて大である。
代理人  弁理士  岩見谷 同 志 手続補正書(自発) 1、事件の表示 平成1年特許願第82532号 2、 発明の名称 発泡性シリコーンゴム組成物 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都千代田区大手町二丁目6番1号名称  
(206)信越化学工業株式会社4、代理人 6、 補正により増加する請求項の数  なし7、補正
の対象  明細書の特許請求の範囲及び発明の詳細な説
明の欄 8、 補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおりに補正す
る。
(2)同書第5頁第11行「本発明、」を、r本発明は
、」と補正する。
(3)同書同頁第15行の「アルキルであり、」を、[
アルキル基であり、」と補正する。
(4)同書第13貞第3〜4行の「アルコキシ基含有」
を、「アルコキシ基含有シラン」と補正する。
(5)同書第17頁の第1表を別紙のとおりに補正する
Zて7 特許請求の範囲 「 (イ)次式:R15iOJ、L 〔ここで、Rは、同一でも異なってもよく、置換もしく
は非置換の1価炭化水素基を表わし、その98%以上が
CI”” C4のアルキル基であり、aは1.95〜2
.05の数を表わす〕 で示され、かつ平均重合度が3000〜30000であ
るジオルガノポリシロキサン:100重量部、(II)
微粉状シリカ充填剤:10〜300重量部、(ハ)平均
粒子径が30μm以下、比抵抗値が500Ω・cm以下
および外観が白色系である金属酸化物系導電性粉末:5
〜200重量部、(ニ)発泡剤:1〜10重量部、およ
び(ネ)加硫剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)次式:R_aSiO_4_−_a_/_2〔ここ
    で、Rは、同一でも異なってもよく、置換もしくは非置
    換の1価炭化水素基を表わし、その98%以上がC_1
    〜C_4のアルキルであり、aは1.95〜2.05の
    数を表わす〕 で示され、かつ平均重合度が3000〜30000であ
    るジオルガノポリシロキサン:100重量部、(ロ)微
    粉状シリカ充填剤:10〜300重量部、(ハ)平均粒
    子径が30μm以下、比抵抗値が500Ω・cm以下お
    よび外観が白色系である金属酸化物系導電性粉末:5〜
    200重量部、 (ニ)発泡剤:1〜10重量部、および (ホ)加硫剤 を含有してなる発泡性シリコーンゴム組成物。
JP1082532A 1989-03-31 1989-03-31 発泡性シリコーンゴム組成物 Granted JPH02261835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082532A JPH02261835A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発泡性シリコーンゴム組成物
US07/501,714 US5019295A (en) 1989-03-31 1990-03-30 Foamable silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082532A JPH02261835A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発泡性シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261835A true JPH02261835A (ja) 1990-10-24
JPH0563496B2 JPH0563496B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=13777116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082532A Granted JPH02261835A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 発泡性シリコーンゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5019295A (ja)
JP (1) JPH02261835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130894A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Toshiba Silicone Co Ltd スポンジ用導電性シリコーンゴム組成物およびこれを用いた導電性シリコーンゴムスポンジ
CN102408725A (zh) * 2011-11-09 2012-04-11 天津鹏翎胶管股份有限公司 一种适用于微波硫化的硅橡胶及制备方法
CN111073292A (zh) * 2019-12-27 2020-04-28 深圳市富程威科技有限公司 一种导热发泡硅橡胶及其制备方法和应用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679460B2 (ja) * 1991-07-10 1997-11-19 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム皮膜形成用組成物及びシリコーンゴム皮膜並びにシリコーンゴム被覆物品
DE4235309A1 (de) * 1992-10-20 1994-04-21 Wacker Chemie Gmbh Treibmittelzusammensetzungen und zu elastomeren Siliconschaumstoffen härtbare Massen
JP2907000B2 (ja) * 1994-04-27 1999-06-21 信越化学工業株式会社 導電性シリコーンゴム発泡組成物及び導電性スポンジロール
CN1126122C (zh) * 1994-10-19 2003-10-29 罗伯特·博施有限公司 陶瓷电阻的制备方法及其使用
US5438081A (en) * 1994-10-20 1995-08-01 General Electric Company Microwave-activated preparation of silicone foams, and compositions useful therein
US5549858A (en) * 1995-02-08 1996-08-27 Manni-Kit, Inc. Silicone foam symmetrical inversion molding process
US5993590A (en) * 1997-07-01 1999-11-30 Manni-Kit, Inc. Method for coating objects with silicone
DE19811485A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Siliconschäumen
KR100594789B1 (ko) 1999-01-25 2006-07-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 접착제 피복 필름을 도포하는 방법
US9855732B2 (en) 1999-01-25 2018-01-02 3M Innovative Properties Company Method of applying adhesive coated film
JP3891480B2 (ja) * 2002-03-22 2007-03-14 株式会社リコー 静電潜像現像用キャリア、それを用いた静電潜像現像剤および静電潜像現像方法
US8778122B2 (en) 2006-06-29 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Adhering graphic films on irregular substrates
JP5620110B2 (ja) * 2007-02-06 2014-11-05 ワールド プラパティーズ、インコーポレイテッドWorld Properties, Inc. 導電性ポリマー発泡体、その作製方法、およびその使用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120828A (en) * 1972-05-07 1978-10-17 Dynacon Industries, Inc. Pressure sensitive resistance and process of making same
US4054540A (en) * 1973-02-26 1977-10-18 Dynacon Industries, Inc. Pressure sensitive resistance and process of making same
US4138369A (en) * 1976-10-02 1979-02-06 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Pressure sensitive conductor and method of manufacturing the same
US4231901A (en) * 1978-06-23 1980-11-04 Charleswater Products, Inc. Electrically conductive foam and method of preparation and use
US4387115A (en) * 1980-08-08 1983-06-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition for conductive cured product
US4460713A (en) * 1982-06-25 1984-07-17 Dow Corning Corporation Microwave cured silicone elastomeric foam
US4391765A (en) * 1982-06-25 1983-07-05 Dow Corning Corporation Microwave cured silicone elastomeric foam
US4572917A (en) * 1984-10-26 1986-02-25 Dow Corning Corporation Silicone wear base elastomeric foam
US4559369A (en) * 1984-10-26 1985-12-17 Dow Corning Corporation Silicone foam, water-based, aerosol composition
US4584324A (en) * 1984-10-26 1986-04-22 Dow Corning Corporation Silicone foam, water-based, aerosol composition
US4555529A (en) * 1985-03-25 1985-11-26 Dow Corning Corporation Foamable polyorganosiloxane compositions
US4818437A (en) * 1985-07-19 1989-04-04 Acheson Industries, Inc. Conductive coatings and foams for anti-static protection, energy absorption, and electromagnetic compatability

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130894A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Toshiba Silicone Co Ltd スポンジ用導電性シリコーンゴム組成物およびこれを用いた導電性シリコーンゴムスポンジ
CN102408725A (zh) * 2011-11-09 2012-04-11 天津鹏翎胶管股份有限公司 一种适用于微波硫化的硅橡胶及制备方法
CN111073292A (zh) * 2019-12-27 2020-04-28 深圳市富程威科技有限公司 一种导热发泡硅橡胶及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US5019295A (en) 1991-05-28
JPH0563496B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02261835A (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物
JPH02175735A (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物およびその硬化方法ならびに硬化物
KR100602802B1 (ko) 성형성 실리콘 고무 스폰지 조성물, 실리콘 고무 스폰지,및 실리콘 고무 스폰지의 제조방법
JPH0657777B2 (ja) ゴム組成物
EP0180843A1 (en) Silicone elastomer composition
US5214074A (en) Foamable silicone rubber composition and silicone rubber sponge
EP0399554B1 (en) Foamable silicone composition, silicone sponge, and silicone sponge roll
JPH03106945A (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物の発泡、硬化方法および発泡シリコーンゴム硬化物
JP2517770B2 (ja) シリコ―ンゴム組成物およびその硬化方法ならびに硬化物
JP2001310966A (ja) シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、シリコーンゴムスポンジおよびそれらの製造方法
JP4704954B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムスポンジ
US6359026B1 (en) Method for producing silicone foams
JP2008150552A (ja) 連続気泡を有するシリコーンゴム発泡体用組成物及びシリコーンゴム発泡体
JP5005203B2 (ja) シリコーン発泡体の製造方法
JPH05156061A (ja) シリコ−ンゴム発泡性組成物
JPH0337237A (ja) シリコーンゴム発泡体の製造方法
JP2008115284A (ja) シリコーンゴム組成物およびそれを用いた臭いの少ないシリコーンゴムスポンジ
JP3419279B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物
JPH0559207A (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムスポンジ
JP2003335883A (ja) 発泡ゴム押出し物
JP3153264B2 (ja) スポンジ用シリコーンゴム組成物
JPH02300242A (ja) 難燃性スポンジ用シリコーンゴム組成物
JP3528595B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物
JPH06271719A (ja) ポリオレフィン系ゴム組成物及びポリオレフィン系ゴム成形品の製造方法
JP3644486B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees