JPH02261779A - 繊維スライバを供給するための紡績ケンスクリール - Google Patents

繊維スライバを供給するための紡績ケンスクリール

Info

Publication number
JPH02261779A
JPH02261779A JP1283172A JP28317289A JPH02261779A JP H02261779 A JPH02261779 A JP H02261779A JP 1283172 A JP1283172 A JP 1283172A JP 28317289 A JP28317289 A JP 28317289A JP H02261779 A JPH02261779 A JP H02261779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
creel
sliver
fiber
processing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283172A
Other languages
English (en)
Inventor
Erich Jornot
エーリツヒ・ヨルノート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPH02261779A publication Critical patent/JPH02261779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/005Arrangements for feeding or conveying the slivers to the drafting machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/14Aprons, endless belts, lattices, or like driven elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/18Supports for supply packages
    • D01H1/186Supports for supply packages for supplying from cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維スライバを処理機械に供給するための紡
績ケンスクリールであって、繊維スライバを収容する多
数の紡績ケンスが、紡績ケンスクリールに沿って、繊維
スライバから形成しようとするロープの片側又は両側に
配置されており、各繊維スライバに、所属の紡績ケンス
から取り出すための取り出し装置が対応配置されており
、紡績ケンスから引き出されt;m維スライバが、処理
機械に向かう送り方向で搬送移動する搬送装置を介して
送られる形式のものに関する。
〔従来の技術〕
このような形式の紡績ケンスクリールは、ドイツ連邦共
和国特許出願公告第2230644号明細書に開示され
ている。この公知の紡績ケンスクリールにおいては、繊
維スライバは、紡績ケンスクリール内に設けられた容器
から取り出し装置を介して次に位置するコンベヤベルト
に引き渡される。
この公知の装置においてはそれぞれの作業ケンスにリザ
ーブケンスが付加的に対応配置されている。スライバが
切断した場合に、又はスライバが終わった時に、リザー
ブスライバが、次に位置する処理機械若しくは搬送ベル
トを停止させることなしに、リザーブスライバに対応配
置された取り出し装置を介して自動的に追従される。
前記公知の装置によれば、リザーブスライバ若しくは新
たなリザーブスライバの追従、及びスライバ始端部をス
ライバ終端部に接続する作業はいつも問題なく行われる
訳ではない。つまり、スライバ始端部とスライバ終端部
との接続部は厚すぎるか又は薄すぎるか、或は不十分に
行われる。
今日一般的である非常に高速の処理速度を考慮すれば、
前記公知の装置による自動的な追従作業は場合によって
は不可能である。このような不都合を避けるために、従
来のように、スライバ終端部と新たなスライバ始端部と
を手動で、場合によっては適当な補助手段によって処理
しなければならない。しかしながらこれは作業機械若し
くは、処理機械にガイドする搬送装置を短時間停止させ
なければならない。
この過程において駆動装置をゼロにしなければならず、
ひいては装置が停止するまでの所定の遮断時間若しくは
相応の遮断行程が必要となる。
生産性を高めるための要求が常になされていることによ
って、処理速度は今日の技術範囲内で常に高められ、こ
れによって遮断行程は延長される。さて、スライバが、
処理機械の、隣に位置するケンスから供給される場合、
スライバ終端部は、後続の処理機械内にすでに引き込ま
れてから停止せしめられることがある。
スライバ終端部がまだ処理機械、例えばドローフレーム
の前部にあれば、部分的にはスライバ終端部を新たなス
ライバの始端部に接続することは幾らかのコストがかか
ることを考慮すれば可能である。
しかしながらスライバ終端部がドラフト区域に来て、す
る場合は、スライバの両端部の接続はもはや不可能であ
る。つまり不良品のスライバが形成されることになる。
このような過程を避けるために、最も手前にあるケンス
若しくはケンスクリール全体を、処理機械の入口から所
定の間隔を保って配置し、これによってスライバ終端部
の停止が処理機械の入口の手前で行われ、しかもリザー
ブスライバの自動的な追従が可能となるようにすること
も考えられる。
しかしながらこのような構成によれば、後ろにずらされ
たケンスクリールの所要スペースが大きくなり、しかも
付加的なガイド部材を必要とすることになる。
〔発明の課題〕
そこで本発明の課題は、紡績ケンスクリールをコンパク
トに構成することができると共に、この紡績ケンスクリ
ールを次に位置する処理機械の可能な限り近くに連結す
ることができ、しかもスライバの終端部に新たなスライ
バの始端部を、作業速度が高い場合においても手動又は
自動的に問題なく接続することができるような装置を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決した本発明によれば、搬送装置に一つ又
はそれ以上の送り装置が配置されていて、これらの送り
装置が処理機械の導入箇所に対して所定の最小間隔を保
って、すべての繊維スライバを搬送装置に供給するよう
になっており、前記最小間隔が、処理機械の次に位置す
る紡績ケンスの取り出し装置と、処理機械の導入箇所と
の間の間隔よりも大きくなるように構成されている。
また、すべての繊維スライバの送り装置を、紡績ケンス
クリールの内側に存在する搬送装置の共通の引渡し箇所
に通じるように構成すると有利である。これによって、
繊維スライバは、共通の引渡し位置において、処理機械
のために必要な7リースにあらかじめまとめられる。
本発明の別の構成要件によれば、送り装置は、処理機械
から最も遠くに離れた紡績ケンスの範囲で搬送装置への
供給を可能にするようになっており、これによって、こ
の供給箇所へ作業員が容易に接近することができる。
送り装置を搬送装置の上方に配置することによって、搬
送装置への供給時に有利である。何故ならば引渡し箇所
の範囲で繊維スライバはあらかじめその自重によって搬
送装置上に沿って滑動できるからである。
これに対して送り装置を搬送装置の下方に配置すれば、
取り出し装置に対する紡績ケンスクリールの間隔を比較
的小さく保つことができ、ひいてはこの範囲においてス
ライバが引き千切られる危険性は避けられる。
すべての繊維スライバを、搬送装置の送り方向とは逆方
向に移動するコンベヤベルト上に載せることによって、
各繊維スライバを引渡し箇所で一つの7リースに簡単に
まとめることができる。
また本発明の別の構成要件によれば、紡績ケンスに、紡
績ケンスクリールの前部範囲に存在する単数又は複数の
コンベヤベルトが対応配置されている。この前部範囲に
は、次に位置する処理機械の入口に存在する紡績ケンス
クリールの範囲が対応する。
各取り出し装置に各コンベヤベルトを対応配置させるこ
とによって、特に各コンベヤベルトが個別に駆動せしめ
られひいては個別に制御せしめられる場合に、各繊維ス
ライバに簡単に追従することができる。
搬送装置における引渡し箇所と送り装置における引渡し
箇所との間の間隔が少なくとも遮断行程と同じであれば
、コンベヤベルト上においてもリザーブスライバの手動
の追従が可能である。
また、引渡し箇所からの最小間隔が、この範囲でリザー
ブ位置で保持されたリザーブスライバの自動的な接続が
可能な程度に選定されていれば、自動的な追従が可能で
ある。
引渡し箇所の範囲にガイド装置(ガイドプレート)を設
けることによって、搬送ベルトを次に位置する処理機械
で必要なファイバフリースにまとめる作業を容易に行う
ことができる。
また本発明の別の構成要件によれば、各作業紡績ケンス
にリザーブ紡績ケンスが対応配置されており、これによ
ってリザーブスライバの迅速な追従が保証される。
〔実施例〕
次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図及び第2図には処理機械、例えばドローフレーム
lが示されている。このドローフレームlに、紡績ケン
スクリール2内で整列されI;紡績ケンス3が対応配置
されている。
紡績ケンス内に存在する繊維スライバ4は取り出し装置
5を介してコンベヤベルト6に引き渡される。コンベヤ
ベルト6は繊維スライバ4をドローフレームlとは逆方
向で搬送する。
繊維スライバ4はコンベヤベルト6(送’l装置)の端
部の引渡し箇所7で下方に送られて、ドロー7レームl
に向かって移動する搬送ベルト8(搬送装置)に渡され
る。
このようにしてドローフレームlに供給されたスライバ
は、ドローフレームlのピックアップローラ9(導入箇
所)によってピックアップされて処理するためにドロー
フレーム1に送られる。
引渡し箇所7の範囲に、ガイドレール11を備えたガイ
ドプレート10(ガイド装置)が配置されている。この
ガイドプレート10は引渡し箇所7に向かって下方に次
第に狭められており、これによって繊維スライバ4はフ
ァイバ7リース12にまとめられる。
紡mケンスクリール2の後ろにはりザーブケンス13が
配置されていて、このリザーブケンス13から、引き出
し装置14及びガイドロラ15(引渡し装置)を介して
リザーブスライバ16がガイドプレート10の上部範囲
に供給される。次に位置する紡績ケンス3の取り出し装
置5は引渡し箇所7から間隔Aを保って配置されている
。この間隔Aは、スライバ端部において又はスライバ切
断時においてドローフレーム10若しくは搬送装置を停
止させるために必要な遮断行程に相当する。これによっ
て、コンベヤベルト6において若しくはガイドプレート
10の範囲において新たな繊維スライバ4若しくはリザ
ーブスライバ16に容易に手動で追従することができる
。同様に前記間隔Aにおいて、搬送装置を停止させるこ
となしに、ガイドプレート10の範囲でリザーブスライ
バ16に自動的に追従することも可能である。
搬送ベルト8は、ファイバフリース12を良好にガイド
することができるようにするためにガイド部材17を備
えている。
第4図には別の実施例が示されている。この第4図の実
施例においては、搬送ベルト8への引渡し箇所7が紡績
ケンスクリール2の前部に配置されており、間隔Bは、
ドローフレームを停止させるために必要な遮断行程より
も大きいか、又は機械を停止させることなしにリザーブ
スライバに自動的に追従することができる程度の大きさ
である。紡績ケンス3の繊維スライバ4はコンベヤベル
ト18(送り装置)を介してまた別の紡績ケンス3の繊
維スライバ4はコンベヤベルト19(送り装置)を介し
て引渡し箇所7に搬送される。これらの搬送装置は、第
4図に示されているように互いに逆方向に駆動せしめら
れるようになっており、この場合、前方のコンベヤベル
ト18は繊維スライバ4をドロー7レームlから離れる
方向に送るようになっている。この実施例においては非
常に短く得構成されている搬送ベルト8は引き渡された
繊維スライバ4をドロー7レームlのピックアップロー
ラ9に搬送する。コンベヤベルト18゜19の引き渡し
端部範囲においてリザーブスライバ16が追従可能に配
置されている。リザーブスライバ16は、紡績ケンスク
リールの端部に存在するりザーブケンス13から、引き
出し装置14、搬送部材20及びガイドローラ15を介
してこの箇所にもたらされる。不足している繊維スライ
バ4に応じて不足箇所に所望に供給することができるよ
うにするために、搬送部材20並びにガイドローラ15
を平面図で見て横方向にスライド可能に配置してもよい
。この横方伺のスライド可能性は第1図〜第3図に示し
た実施例においても可能である。
第5図に示したさらに別の実施例においてはコンベヤベ
ルト6は搬送ベルト8の下側に配置されている。繊維ス
ライバ4は取り出し装置5を介してコンベヤベルト6に
載せられていて、変向箇所21に達している。この変向
箇所21は、半円状に搬送ベルト8の後端部を取り囲ん
でいて、この範囲にスライバを供給するためにクランピ
ング箇所24が設けられている。このクランピング箇所
24は、変向箇所21の範囲でコンベヤベルト6のガイ
ドローラ22がばね23を介して搬送ベルト8に向かっ
て移動せしめられることによって得られる。この時にク
ランピング作用によって連行される繊維スライバ4はそ
の自重によって変向箇所21の上範囲で搬送ベルト8に
達し、搬送ベルト8で送られてピックアップローラ9に
引き渡される。
第6図に示した実施例は、第1図に示した実施例による
構造とほぼ同じであるが、コンベヤベルト6が個別のコ
ンベヤベルトに分割されていて、これらの各コンベヤベ
ルト6が繊維スライバ4を搬送するために設けられてい
る点だけが異なっている。この変化実施例の利点は、各
コンベヤベルトがそれぞれ一つの独立した駆動装置を備
えている場合に特に、繊維スライバの追従が簡略化され
るという点にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スライバを搬送装置に供給するための装置を
備えた、本発明の第1実施例による紡績ケンスクリール
の概略的な側面図、第2図は、第1図の概略的な平面図
、第3図は、第1図の方向Xから見た拡大図、第4図は
、第2゛実施例による紡績ケンスクリールの概略的な側
面図、第5図は、第3実施例による紡績ケンスクリール
の概略的な側面図、第6図は、第4実施例による紡績ケ
ンスクリールの概略的な平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維スライバを処理機械に供給するための紡績ケン
    スクリールであって、繊維スライバを収容する多数の紡
    績ケンス(3)が、紡績ケンスクリール(2)に沿って
    、繊維スライバ(4)から形成しようとするロープの片
    側又は両側に配置されており、各繊維スライバに、所属
    の紡績ケンスから取り出すための取り出し装置(5)が
    対応配置されており、紡績ケンスから引き出された繊維
    スライバが、処理機械に向かう送り方向で搬送移動する
    搬送装置を介して送られる形式のものにおいて、前記搬
    送装置(8)に一つ又はそれ以上の送り装置(6、18
    、19)が配置されていて、これらの送り装置(6、1
    8、19)が処理機械(1)の導入箇所(9)に対して
    所定の最小間隔(B)を保って、すべての繊維スライバ
    (4)を搬送装置(8)に供給するようになっており、
    前記最小間隔(B)が、処理機械の次に位置する紡績ケ
    ンスの取り出し装置と、処理機械(1)の導入箇所(9
    )との間の間隔よりも大きいことを特徴とする、繊維ス
    ライバを処理機械に供給するための紡績ケンスクリール
    。 2、すべての繊維スライバ(4)の送り装置(16、1
    8、19)が、紡績ケンスクリール(2)の内側に存在
    する搬送装置(8)の共通の引渡し箇所に通じている、
    請求項1記載の紡績ケンスクリール。 3、前記送り装置が、処理機械(1)から最も遠くに離
    れた紡績ケンス(3)の範囲で前記搬送装置(8)への
    供給を可能にする、請求項1記載の紡績ケンスクリール
    。 4、前記送り装置(6、18、19)が搬送装置(8)
    の上に設けられている、請求項1から3までのいずれか
    1項記載の紡績ケンスクリール。 5、前記送り装置(6、18、19)が搬送装置(8)
    の下に設けられている、請求項1から3までのいずれか
    1項記載の紡績ケンスクリール。 6、送り装置(6)が、単数又は複数の駆動されるコン
    ベヤベルトより成っており、これらのコンベヤベルトが
    、繊維スライバ(4)を搬送装置(8)の送り方向とは
    反対の方向で、搬送装置(8)の引渡し箇所(7)まで
    送る、請求項1、3、4又は5記載の紡績ケンスクリー
    ル。 7、処理機械(1)から最も遠くに位置する紡績ケンス
    の手前にある紡績ケンス(3)の少なくとも取り出し装
    置(5)に、単数又は複数のコンベヤベルト(6、18
    、19)が設けられている、請求項4から6までのいず
    れか1項記載の紡績ケンスクリール。 8、取り出し装置(5)にそれぞれ一つのコンベヤベル
    ト(6′)が対応配置されており、該コンベヤベルト(
    6′)が繊維スライバ(4)を対応する引渡し箇所(7
    )に搬送する、請求項6又は7記載の紡績ケンスクリー
    ル。 9、単数又は複数のコンベヤベルトへの繊維スライバ(
    4)の引渡し箇所が、搬送装置(8)への引渡し箇所(
    7)に対して、処理機械(1)に供給される繊維スライ
    バ(4)の少なくとも遮断行程に相当する間隔か、又は
    リザーブ位置にあるリザーブスライバを引渡し箇所(7
    )の範囲に自動的にもたらすことができる間隔を有して
    いる、請求項6記載の紡績ケンスクリール。 10、搬送装置(8)への引渡し箇所(7)の範囲に、
    繊維スライバをガイドするためのガイド装置(10)が
    設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記
    載の紡績ケンスクリール。 11、前記ガイド装置(10)によって各繊維スライバ
    (4)がほぼ閉じられた一本のファイバフリース(12
    )に集められる、請求項10記載の紡績ケンスクリール
    。 12、前記ガイド装置(10)の範囲に単数又は複数の
    リザーブスライバ(16)のための引渡し装置(15)
    が配置されている、請求項11記載の紡績ケンスクリー
    ル。 13、各紡績ケンス(3)にリザーブ紡績ケンスが対応
    配置されており、リザーブスライバが、送り装置(6)
    の、待機位置にある取り出し装置を介して供給可能であ
    る、請求項2記載の紡績ケンスクリール。 14、搬送装置(8)又は送り装置(6)にリザーブス
    ライバの引渡し装置(15)が対応配置されており、該
    引渡し装置(15)の引渡し箇所と、搬送装置(8)へ
    の引渡し箇所(7)との間隔(A)が、繊維ファイバフ
    リース(4)の遮断行程に相当する間隔であるか、又は
    機械を停止させることなしに、引き出されるファイバフ
    リースに自動的に追従する程度の間隔である、請求項1
    から12までのいずれか1項記載の紡績ケンスクリール
JP1283172A 1988-11-03 1989-11-01 繊維スライバを供給するための紡績ケンスクリール Pending JPH02261779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH408788 1988-11-03
CH4087/88-9 1988-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261779A true JPH02261779A (ja) 1990-10-24

Family

ID=4269582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283172A Pending JPH02261779A (ja) 1988-11-03 1989-11-01 繊維スライバを供給するための紡績ケンスクリール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4996748A (ja)
EP (1) EP0367042B1 (ja)
JP (1) JPH02261779A (ja)
DD (1) DD284864A5 (ja)
DE (1) DE58903109D1 (ja)
PT (1) PT91966B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248434A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Truetzschler Gmbh & Co Kg まとめられたスライバーを形成するために練条機に組込まれる装置
CN113293466A (zh) * 2021-05-31 2021-08-24 襄樊富仕纺织服饰有限公司 一种提高原料混合均匀性的并条机

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH681632A5 (ja) * 1990-02-21 1993-04-30 Rieter Ag Maschf
CH682912A5 (de) * 1990-05-21 1993-12-15 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum Zuführen von Faserbändern zu einer textilverarbeitenden Maschine.
CH683782A5 (de) * 1990-10-12 1994-05-13 Rieter Ag Maschf Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von Faserbändern zu einer Textilmaschine.
JPH05132233A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Howa Mach Ltd リフチングローラの駆動装置
DE4142038C5 (de) * 1991-12-19 2012-03-15 Rieter Ingolstadt Gmbh Vorrichtung zur Verarbeitung einer Mehrzahl von Faserbändern
US9718637B2 (en) 2013-08-16 2017-08-01 Rjs Corporation Creel threader and method of use

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR611315A (fr) * 1926-02-17 1926-09-25 Filature De Coton Th Barrois Dispositif d'arrêt automatique des cardes
US2442478A (en) * 1944-12-01 1948-06-01 Toronto Carpet Mfg Co Ltd Carding machine
CH290226A (de) * 1950-05-27 1953-04-30 Rieter Joh Jacob & Cie Ag Verfahren zum Herstellen eines Wickels aus einer Mehrzahl von Faserbändern auf einer Bandwickelmaschine.
US3345695A (en) * 1964-04-27 1967-10-10 Ideal Ind Double stop motion for a creel
US3330007A (en) * 1966-01-04 1967-07-11 Spring Mills Inc Lapper stop motion
CH546286A (it) * 1971-06-22 1974-02-28 Montecchi Federico Dispositivo per l'alimentazione automatica di nastri di fibre tessili raccolti in vasi a macchine operatrici quali pettinatrici, stiratoi, mescolatrici.
FR2345381A1 (fr) * 1976-03-26 1977-10-21 Bulla Beatrice Ratelier a pots pour l'alimentation de machines de traitement de rubans de fibres textiles
IT1079544B (it) * 1977-01-27 1985-05-13 Bulla Beatrice Perfezionamento apportato alle rastrelliere a vasi per l'alimentazione di nastri di fibre tessili a macchine operatrici
US4443913A (en) * 1980-07-25 1984-04-24 Glp Industrial Property Bureau Creel
IN161184B (ja) * 1983-06-21 1987-10-17 Rieter Ag Maschf
JP3549624B2 (ja) * 1995-06-27 2004-08-04 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248434A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Truetzschler Gmbh & Co Kg まとめられたスライバーを形成するために練条機に組込まれる装置
CN113293466A (zh) * 2021-05-31 2021-08-24 襄樊富仕纺织服饰有限公司 一种提高原料混合均匀性的并条机
CN113293466B (zh) * 2021-05-31 2022-01-25 襄樊富仕纺织服饰有限公司 一种提高原料混合均匀性的并条机

Also Published As

Publication number Publication date
US4996748A (en) 1991-03-05
EP0367042B1 (de) 1992-12-23
EP0367042A1 (de) 1990-05-09
DE58903109D1 (de) 1993-02-04
DD284864A5 (de) 1990-11-28
PT91966B (pt) 1995-08-09
PT91966A (pt) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101333709B (zh) 用于对包含纺织纤维的纤维束进行纤维分选或精选的设备
US4688300A (en) Apparatus for can changing
US7752715B2 (en) Procedure and system for opening and proportioning synthetic material
JPH02169732A (ja) 練条機のフイードテーブル
JPH02261779A (ja) 繊維スライバを供給するための紡績ケンスクリール
JPH02216226A (ja) コーミングマシン
CN111519290A (zh) 条筒自动运输系统、运输方法和纤维条喂入和接头方法
US3440688A (en) Apparatus for producing continuously combed sliver from carded sliver
US5038438A (en) Automated yarn manufacturing system
US5092531A (en) Assembly for preparing yarn ends of yarn packages for unwinding at a textile winding machine
EP0220945A2 (en) Continuous spinning system for connecting a plurality of carding machines with a drawing frame
JPH06166920A (ja) ラップ製造方法及び装置
EP0212979A2 (en) Method and apparatus for sequentially feeding sliver to drawing frame from fresh full can in continuous spinning system
EP0425803B1 (de) Vorrichtung zum Zuführen von Faserbändern zu einer textilverarbeitenden Maschine
JPH06136624A (ja) 精紡機の精紡部にスライバを供給するための方法及び装置
GB842750A (en) Method and apparatus for processing textile fibers
CN213113652U (zh) 条筒自动运输系统
GB1357422A (en) Automatic yarn piecing and knotting method and apparatus for the open-end spinning machine
US5653098A (en) Ring spinning machine with sliver feed system
US5325658A (en) Spinning machine with false-twisting devices
CZ277900B6 (en) Method of catching, arrangement and introducing the end of a sliver into a spinning unit of a spindleless spinning machine and apparatus for making same
CN1676697A (zh) 具有自动筒子更换装置的纺纱机及其操作方法
US4785619A (en) Apparatus for producing a staple fiber yarn
JPH01299117A (ja) 高低差を克服するための搬送システム
CN218057250U (zh) 一种理瓶机的周转机构