JPH02260521A - 多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法 - Google Patents
多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法Info
- Publication number
- JPH02260521A JPH02260521A JP8110189A JP8110189A JPH02260521A JP H02260521 A JPH02260521 A JP H02260521A JP 8110189 A JP8110189 A JP 8110189A JP 8110189 A JP8110189 A JP 8110189A JP H02260521 A JPH02260521 A JP H02260521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- polycrystalline
- semiconductor thin
- amorphous
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 11
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 abstract description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 abstract description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 abstract description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 5
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 244000228957 Ferula foetida Species 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002050 hydrofluoric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- HPIGCVXMBGOWTF-UHFFFAOYSA-N isomaltol Natural products CC(=O)C=1OC=CC=1O HPIGCVXMBGOWTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910006640 β-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006632 β—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[!業上の利用分野]
本発明は、多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作
製方法に係り、より詳細には、たとえばTPT (薄膜
トランジスタ)等の半導体装置を高性能に作り得る、大
粒径の多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方
法間する。
製方法に係り、より詳細には、たとえばTPT (薄膜
トランジスタ)等の半導体装置を高性能に作り得る、大
粒径の多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方
法間する。
〔従来の技術]
従来、大粒径の多結晶si半導体薄膜形成に関する技術
としては、非晶質Si薄膜を固相成長させ、大粒径の多
結晶S−i薄膜を形成し、薄膜トランジスタに供する技
術が報告されている(T、Noguchi、T、Ohs
hima &T、Hayashi ;Polysil
iconFilms and Interface
s、Boston、1987.Matar、Res。
としては、非晶質Si薄膜を固相成長させ、大粒径の多
結晶S−i薄膜を形成し、薄膜トランジスタに供する技
術が報告されている(T、Noguchi、T、Ohs
hima &T、Hayashi ;Polysil
iconFilms and Interface
s、Boston、1987.Matar、Res。
Soc、Symp、Proc、Vol、106.p、2
93(Elsecier SciencePublis
hing、New York、 1988))*その
詳細を以下に述べる。
93(Elsecier SciencePublis
hing、New York、 1988))*その
詳細を以下に述べる。
この技術においては、まず、基板上に非晶質Si層を形
成する。なお、非晶質Si層の形成技術としては、多結
晶Si層にSiイオンを注入して非晶質化する方法、化
学気相法でS i H4を熱分解して非晶質Si層を形
成する方法、あるいは、電子ビーム蒸着法でSiを室温
に保った基板上に堆積する方法等が知られている。
成する。なお、非晶質Si層の形成技術としては、多結
晶Si層にSiイオンを注入して非晶質化する方法、化
学気相法でS i H4を熱分解して非晶質Si層を形
成する方法、あるいは、電子ビーム蒸着法でSiを室温
に保った基板上に堆積する方法等が知られている。
その後、該非晶質si層をN2中、600℃で数時間か
ら数十時間熱処理を施すと、非晶質Si層中に結晶核が
発生し、熱処理時間とともにその大きさが増大し、結晶
粒が互いに衝突するまで成長し、そこに粒界が形成され
る0例えば、Siイオン注入によって作成された厚さ1
000人はどの非晶質Si層は、600℃、100時間
のN。
ら数十時間熱処理を施すと、非晶質Si層中に結晶核が
発生し、熱処理時間とともにその大きさが増大し、結晶
粒が互いに衝突するまで成長し、そこに粒界が形成され
る0例えば、Siイオン注入によって作成された厚さ1
000人はどの非晶質Si層は、600℃、100時間
のN。
中の熱処理によってその粒径は5μm程にも成長する。
かかる大きな粒径の多結晶Si層上に作成された薄膜
トランジスタのキャリア移動度は100cm”/vse
cを越えるものが観測され、素子作成上きわめて有用な
粒径拡大方法である。
トランジスタのキャリア移動度は100cm”/vse
cを越えるものが観測され、素子作成上きわめて有用な
粒径拡大方法である。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、前記従来例を実際に追試し、つぶさに検討する
と、以下の問題点が存在することを本発明者は解明した
。
と、以下の問題点が存在することを本発明者は解明した
。
(1)600℃未満の温度では、非晶質Si層は結晶化
せず、低温化が困難である。例えば、550℃で200
0時間熱処理しても、非晶質のままで、結晶核の発生は
皆無である。600tという温度は、一般に、非晶質S
i薄膜トランジスタに用いられるガラスの耐熱温度を越
えており、従って、耐熱性に優れた高価な石英ガラスを
基体として用いざるを得ない。
せず、低温化が困難である。例えば、550℃で200
0時間熱処理しても、非晶質のままで、結晶核の発生は
皆無である。600tという温度は、一般に、非晶質S
i薄膜トランジスタに用いられるガラスの耐熱温度を越
えており、従って、耐熱性に優れた高価な石英ガラスを
基体として用いざるを得ない。
(2)熱処理を開始し、完全に多結晶化するのに数十時
間もの長時間を必要とする。これは、熱処理を開始して
から、結晶核が発生するまでの潜伏時間(Induct
ion period)が数十時間にも及ぶこと、又、
結晶核から結晶粒が増大する成長速度がきわめて遅いた
めと考えられる0例えば、si。
間もの長時間を必要とする。これは、熱処理を開始して
から、結晶核が発生するまでの潜伏時間(Induct
ion period)が数十時間にも及ぶこと、又、
結晶核から結晶粒が増大する成長速度がきわめて遅いた
めと考えられる0例えば、si。
イオン注入で作成した非晶質Siは、6oo℃で10時
間程度の潜伏時間が観察されており、さらに、完全に膜
全体が結晶化を完了するには、熱処理を開始してから、
100時間もの長時間を必要とする。
間程度の潜伏時間が観察されており、さらに、完全に膜
全体が結晶化を完了するには、熱処理を開始してから、
100時間もの長時間を必要とする。
以上2つの問題は、工業的に生産する場合、生産効率を
高め、製造コストを低減するという意味できわめて重要
な障害であり、克服するべきものであることは自明であ
る。
高め、製造コストを低減するという意味できわめて重要
な障害であり、克服するべきものであることは自明であ
る。
本発明は上記従来例の有する問題点を解決するものであ
り、本発明の目的は、大粒径の多結晶Si薄膜を、低温
において、短時間で形成することのできる多結晶Si半
導体薄膜形成物品およびその作製方法を提供することに
ある。
り、本発明の目的は、大粒径の多結晶Si薄膜を、低温
において、短時間で形成することのできる多結晶Si半
導体薄膜形成物品およびその作製方法を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段]
本発明の多結晶Si半導体薄膜形成物品は、下地基体と
、該下地基体に形成されSnを1×1()I5原子cm
−’以上1×1015原子am−3含有する多結晶Si
半導体薄膜とを有することを特徴とする。
、該下地基体に形成されSnを1×1()I5原子cm
−’以上1×1015原子am−3含有する多結晶Si
半導体薄膜とを有することを特徴とする。
本発明の多結晶Si半導体薄膜形成物品の作製方法は、
下地基体上に、Snを添加した非晶質Si半導体薄膜を
形成し、該薄膜を、その融点以下の温度で熱処理するこ
とにより多結晶Si半導体薄膜とすることを特徴とする
。
下地基体上に、Snを添加した非晶質Si半導体薄膜を
形成し、該薄膜を、その融点以下の温度で熱処理するこ
とにより多結晶Si半導体薄膜とすることを特徴とする
。
本発明における下地基体としては、必ずしも高い耐熱性
を必要とせず、例えば安価なガラスを用いることができ
る。
を必要とせず、例えば安価なガラスを用いることができ
る。
Snを添加した非晶isi半導体膜の形成方法としては
、たとえば、SiH4の熱化学気相法で600℃にて微
細な粒径(<500人)を有する多結晶層を基体上に堆
積し、この多結晶層に例えばイオン注入法によりSiイ
オンを注入する方法、あるいは電子ビーム蒸着、グロー
放電法、スパッタ法等があげられる。
、たとえば、SiH4の熱化学気相法で600℃にて微
細な粒径(<500人)を有する多結晶層を基体上に堆
積し、この多結晶層に例えばイオン注入法によりSiイ
オンを注入する方法、あるいは電子ビーム蒸着、グロー
放電法、スパッタ法等があげられる。
本発明では、Snを添加した非晶質Si半導体膜を熱処
理することにより多結晶化する。熱処理はSnを添加し
た非晶質Si半導体膜の融点以下の固相領域における温
度で行なう。
理することにより多結晶化する。熱処理はSnを添加し
た非晶質Si半導体膜の融点以下の固相領域における温
度で行なう。
なお、Snの添加量としては、1x10tt原子cm−
’以下が好ましい。1×1015原子cm−’を超える
上熱処理後β−Snが析出することがあり、半導体装置
を設ける場合好ましくないからである。Snの添加量の
下限としては、100×1015原子Cm−”が好まし
い。それ以下では本発明に示すような効果は発現しない
。
’以下が好ましい。1×1015原子cm−’を超える
上熱処理後β−Snが析出することがあり、半導体装置
を設ける場合好ましくないからである。Snの添加量の
下限としては、100×1015原子Cm−”が好まし
い。それ以下では本発明に示すような効果は発現しない
。
[作 用]
以下に本発明の作用を本発明をなすに際して得た知見と
ともに説明する。
ともに説明する。
本発明者は、前記課題を解決するために、すなわち、低
温化と成長速度の増速を達成するために、非晶xSi層
に不純物を添加することを試みた。Siの結晶成長に影
響を与える不純物としては、P、B、As等の一般に電
気的特性を変え得るドナー アクセプター不純物が知ら
れている。
温化と成長速度の増速を達成するために、非晶xSi層
に不純物を添加することを試みた。Siの結晶成長に影
響を与える不純物としては、P、B、As等の一般に電
気的特性を変え得るドナー アクセプター不純物が知ら
れている。
特に、Pが異常粒成長を促進すること、は周知のことで
ある。(Y、Wada & S、NishiN15hi
、J、Elactor。
ある。(Y、Wada & S、NishiN15hi
、J、Elactor。
−chemi、Soc、Vol、125.No、9.p
、1499) 。
、1499) 。
しかし、本発明者は長期間鋭意研究を重ねあらゆる種類
の不純物を試験した結果、上記のドナー、アクセプター
不純物は、その固溶限に近いほど、濃く導入したときに
のみ結晶化速度の増大が観察され、その場合には、半導
体活性層としては不適なnoあるいは20層となってし
まい、素子作成は困難であることを見い出した。
の不純物を試験した結果、上記のドナー、アクセプター
不純物は、その固溶限に近いほど、濃く導入したときに
のみ結晶化速度の増大が観察され、その場合には、半導
体活性層としては不適なnoあるいは20層となってし
まい、素子作成は困難であることを見い出した。
そこで、本発明者が注目したのはいわゆる中性不純物(
■族不純物)である、しかし、車に中性不純物であると
いうだけでは不十分であり、その融点が低く、Siに対
して高い固溶限界を持ち、また、Siのバンドギャップ
中にドーパントレベルを作らないことはもとより、深い
再結合準位も作らず、キャリア寿命が充分長いことが必
要である。
■族不純物)である、しかし、車に中性不純物であると
いうだけでは不十分であり、その融点が低く、Siに対
して高い固溶限界を持ち、また、Siのバンドギャップ
中にドーパントレベルを作らないことはもとより、深い
再結合準位も作らず、キャリア寿命が充分長いことが必
要である。
以上の要件を満足する不純物を本発明者は鋭意探究し、
Snについて各種実験を重ねたところ、結晶化開始温度
を低減q得、また短時間に大粒径の多結晶膜を形成でき
た。
Snについて各種実験を重ねたところ、結晶化開始温度
を低減q得、また短時間に大粒径の多結晶膜を形成でき
た。
[実施例コ
以下に本発明の実施例を述べる。
ガラスを基体として、ガラス上に、SiH4の熱化学気
相法で600℃にて微細な粒径(<500人)を有する
多結晶層を1000人の厚さに堆積した。
相法で600℃にて微細な粒径(<500人)を有する
多結晶層を1000人の厚さに堆積した。
次に、この多結晶層に表1の条件でイオンの注入を行な
った。
った。
表1
なお、加速電圧110kVは、Snの投影飛程がSi層
の中央にくるように選択し、その飛程は表面より498
人に位置した。
の中央にくるように選択し、その飛程は表面より498
人に位置した。
表1に示すように、サンプルNo、Oは、Siイオンを
5xto”イオン/cm” 70kVで注入し、サン
プルNo、1〜3は、70kvでSiイオンを各$ I
X I O” I X 10 ” I X10′
フイオン/cm”注入した。
5xto”イオン/cm” 70kVで注入し、サン
プルNo、1〜3は、70kvでSiイオンを各$ I
X I O” I X 10 ” I X10′
フイオン/cm”注入した。
まず、注入したままの、換言すれば、熱処理前の構造を
透過電子顕微鏡で調べた結果、No。
透過電子顕微鏡で調べた結果、No。
0、No、1.No、2は、非晶質Siの構造であり、
電子線回折では非晶質Si特有のハローパターンが観察
された。しかし、SnをIXI□+yイオン/cm2
(1000人厚のSi層中では、はぼtxto22イオ
ン/ c m 3のSn濃度に匹敵する)と高濃度に注
入したサンプル(No、3)では、注入時に既に結晶化
しており、500℃程度の熱処理によりβ−5nが析出
していることが走査型透過電子顕微鏡で確認されたので
、以下の試験は行なわなかった。
電子線回折では非晶質Si特有のハローパターンが観察
された。しかし、SnをIXI□+yイオン/cm2
(1000人厚のSi層中では、はぼtxto22イオ
ン/ c m 3のSn濃度に匹敵する)と高濃度に注
入したサンプル(No、3)では、注入時に既に結晶化
しており、500℃程度の熱処理によりβ−5nが析出
していることが走査型透過電子顕微鏡で確認されたので
、以下の試験は行なわなかった。
No、0.1.2のサンプルを第1図に示すように、6
00℃温度一定でN2中にて等温熱処理を施すと、Si
”イオンを注入して非晶質化したSi層即ちSn無添加
では10時間以上もの長時間のInducution
Period (17伏時間)を経て、非晶質Si中
に核発生し、その後結晶は樹枝状に広がり隣接する結晶
粒と衝突したところで非晶質領域が消滅し、膜全体が結
晶化し、多結晶薄膜となった。100時間時間量大粒径
は飽和し、その粒径は5μmを越えた。
00℃温度一定でN2中にて等温熱処理を施すと、Si
”イオンを注入して非晶質化したSi層即ちSn無添加
では10時間以上もの長時間のInducution
Period (17伏時間)を経て、非晶質Si中
に核発生し、その後結晶は樹枝状に広がり隣接する結晶
粒と衝突したところで非晶質領域が消滅し、膜全体が結
晶化し、多結晶薄膜となった。100時間時間量大粒径
は飽和し、その粒径は5μmを越えた。
SnをlXl0”イオン/ c m ”のドーズで注入
したサンプルNo、1はInducution Pe
riodは6時間程であり、形成される結晶は20時間
で飽和し、最大粒径は約4.8μmとなった。
したサンプルNo、1はInducution Pe
riodは6時間程であり、形成される結晶は20時間
で飽和し、最大粒径は約4.8μmとなった。
さらに、Snを高濃度にtxto”イオン/cm”のド
ーズで注入したサンプルNo、2ではInducuti
on Periodは3時間以下となり6時間で最大
粒径4.5μm程度で飽和した。
ーズで注入したサンプルNo、2ではInducuti
on Periodは3時間以下となり6時間で最大
粒径4.5μm程度で飽和した。
Snドーズ量が増加するのに伴い最大飽和粒径が低下し
た。これは核形成速度がSn添加量に応じて増大してい
るためと考えらえる。すなわち、Sn添加量が増えると
非晶質si中の粒衝突時の核形成密度が増大し、その結
果粒径の若干の減少を招いたものと考えらえる。
た。これは核形成速度がSn添加量に応じて増大してい
るためと考えらえる。すなわち、Sn添加量が増えると
非晶質si中の粒衝突時の核形成密度が増大し、その結
果粒径の若干の減少を招いたものと考えらえる。
さらに、第2図にN2中で、熱処理時間を100時間と
一定にした時の粒径の熱処理温度依存性を示す、サンプ
ルN000のSn無添加のサンプルでは、600℃未満
では100時間以上の熱処理を加えても全く結晶化しな
かった。600℃以上では核形成密度が増大し、熱処理
温度が高くなるほど粒径は減少する傾向があり、これは
高温程核形成密度が増えたためである。Snを1×10
ISイオン/ c m ”のドーズで注入したサンプル
No、1は500℃無添加のものに比べて100℃も低
温で結晶化が開始され、600℃に比して核形成密度を
低くおさえることができるため、100時間の熱処理後
には最大粒径は約10μmに近づいた。
一定にした時の粒径の熱処理温度依存性を示す、サンプ
ルN000のSn無添加のサンプルでは、600℃未満
では100時間以上の熱処理を加えても全く結晶化しな
かった。600℃以上では核形成密度が増大し、熱処理
温度が高くなるほど粒径は減少する傾向があり、これは
高温程核形成密度が増えたためである。Snを1×10
ISイオン/ c m ”のドーズで注入したサンプル
No、1は500℃無添加のものに比べて100℃も低
温で結晶化が開始され、600℃に比して核形成密度を
低くおさえることができるため、100時間の熱処理後
には最大粒径は約10μmに近づいた。
さらに、SnをlXl0”イオン/ c m ”のドー
ズでSnを添加したもの(サンプルNo。
ズでSnを添加したもの(サンプルNo。
2)゛は熱処理温度450℃でも結晶化が開始され最大
粒径は10μmを越えた。
粒径は10μmを越えた。
以上のように、Snを添加することによってInduc
utlon Periodの短縮及び結晶化温度の低
下を達成できた。
utlon Periodの短縮及び結晶化温度の低
下を達成できた。
その上、無添加のものに比べて、より大きな粒径の結晶
粒を成長させることが可能となりた。
粒を成長させることが可能となりた。
本発明によって達成されたSnドープの大粒径多結晶薄
膜を通常のICプロセスを用いてFET(電界効果トラ
ンジスタ)を試作したところ、Sn無添加の膜と同様に
正常なトランジスタ静特性を示し、そのキャリヤー穆動
度は、その粒径に応じて増大し、無添加のものに比べて
20〜40%(電子易動度120〜1400m” /v
s e c)の向上が認められた。加えて500℃程度
かそれ以下で結晶化が可能なため、低価格のガラスを用
いることができ、経済的効果に寄与することがわかった
。
膜を通常のICプロセスを用いてFET(電界効果トラ
ンジスタ)を試作したところ、Sn無添加の膜と同様に
正常なトランジスタ静特性を示し、そのキャリヤー穆動
度は、その粒径に応じて増大し、無添加のものに比べて
20〜40%(電子易動度120〜1400m” /v
s e c)の向上が認められた。加えて500℃程度
かそれ以下で結晶化が可能なため、低価格のガラスを用
いることができ、経済的効果に寄与することがわかった
。
[他の実施例]
Si薄膜にSnを添加する方法はイオン注入に限ったも
のではなく、以下に他の実施例を示す。
のではなく、以下に他の実施例を示す。
ガラス基体上に非晶質Si薄膜を減圧CVD(化学気相
)法を用いて処理温度550℃で厚み1000人で形成
した。
)法を用いて処理温度550℃で厚み1000人で形成
した。
その後、真空蒸着によってSn層を50人の厚さで非晶
質Si裏表面堆積させ、N2中で400〜600℃まで
熱処理した結果、前実施と同様に450℃より結晶が開
始され同様の粒径(約10μm)が得られた。
質Si裏表面堆積させ、N2中で400〜600℃まで
熱処理した結果、前実施と同様に450℃より結晶が開
始され同様の粒径(約10μm)が得られた。
表面層を沸酸と硝酸の混合液で残留Snを除去し、トラ
ンジスターを作成したところ前実慮例と同様、良好な特
性が得られた。
ンジスターを作成したところ前実慮例と同様、良好な特
性が得られた。
[発明の効果]
非晶質Si層にSnを添加することによって、固相成長
によって大粒径多結晶層を得るに当り形成温度の低温化
、形成時間の短縮化および大粒径化が達成できる。
によって大粒径多結晶層を得るに当り形成温度の低温化
、形成時間の短縮化および大粒径化が達成できる。
また、Sn特有の中性不純物たる効果によりSnが含有
されたSi層は、半導体活性層として正常に働き、トラ
ンジスター等の半導体能動素子を作製する上で何ら問題
とならず、その大粒径化の効果によって無添加の多結晶
Si層の素子に比べて性能向上が図れる。更にSOO℃
以下で形成できるため基体として低価格のガラスが使用
可能となり、経済的効果も著しい。
されたSi層は、半導体活性層として正常に働き、トラ
ンジスター等の半導体能動素子を作製する上で何ら問題
とならず、その大粒径化の効果によって無添加の多結晶
Si層の素子に比べて性能向上が図れる。更にSOO℃
以下で形成できるため基体として低価格のガラスが使用
可能となり、経済的効果も著しい。
第1図および′s2図は、Snの添加の影響を熱処理温
度に対する最大結晶粒径で示したグラフである。 第1図
度に対する最大結晶粒径で示したグラフである。 第1図
Claims (6)
- (1)下地基体と、該下地基体に形成されSnを1×1
0^1^5原子cm^−^3以上1×10^2^2原子
cm^−^3含有する多結晶Si半導体薄膜とを有する
ことを特徴とする多結晶Si半導体薄膜形成物品。 - (2)該多結晶Si半導体薄膜は、該下地基体上に形成
されたSiを含有する非晶質Si半導体薄膜をその融点
以下の温度で熱処理したものである請求項1記載の多結
晶Si半導体薄膜形成物品。 - (3)下地基体は非単結晶である請求項1または請求項
2記載の多結晶Si半導体薄膜形成物品。 - (4)下地基体上に、Snを添加した非晶質Si半導体
薄膜を形成し、該薄膜を、その融点以下の温度で熱処理
することにより多結晶Si半導体薄膜とすることを特徴
とする多結晶Si半導体薄膜形成物品の作製方法。 - (5)Sn添加量は、1×10^1^5原子cm^−^
3以上1×10^2^2原子cm^−^3以下である請
求項4記載の多結晶Si半導体薄膜物品の作製方法。 - (6)下地基体は非単結晶である請求項4または請求項
5記載のSn添加Si半導体薄膜形成物品の作製方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8110189A JPH02260521A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法 |
EP90303480A EP0390608B1 (en) | 1989-03-31 | 1990-03-30 | Method for forming semiconductor thin-film and resulting semiconductor thin-film |
DE69033153T DE69033153T2 (de) | 1989-03-31 | 1990-03-30 | Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterdünnschicht und damit hergestellte Halbleiterdünnschicht |
US08/241,678 US5531182A (en) | 1989-03-31 | 1994-05-12 | Method of making a semiconductor thin-film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8110189A JPH02260521A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02260521A true JPH02260521A (ja) | 1990-10-23 |
Family
ID=13736996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8110189A Pending JPH02260521A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02260521A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6232156B1 (en) | 1994-02-03 | 2001-05-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6413805B1 (en) | 1993-03-12 | 2002-07-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device forming method |
US6451638B1 (en) | 1993-02-15 | 2002-09-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor and process for fabricating the same |
US6465284B2 (en) | 1993-07-27 | 2002-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2015156430A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 国立大学法人名古屋大学 | 半導体結晶の製造方法、半導体結晶及び半導体デバイス |
-
1989
- 1989-03-31 JP JP8110189A patent/JPH02260521A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6451638B1 (en) | 1993-02-15 | 2002-09-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor and process for fabricating the same |
US6413805B1 (en) | 1993-03-12 | 2002-07-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device forming method |
US6465284B2 (en) | 1993-07-27 | 2002-10-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US6232156B1 (en) | 1994-02-03 | 2001-05-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6417031B2 (en) | 1994-02-03 | 2002-07-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2015156430A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 国立大学法人名古屋大学 | 半導体結晶の製造方法、半導体結晶及び半導体デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0390608B1 (en) | Method for forming semiconductor thin-film and resulting semiconductor thin-film | |
US4814292A (en) | Process of fabricating a semiconductor device involving densification and recrystallization of amorphous silicon | |
US5470619A (en) | Method of the production of polycrystalline silicon thin films | |
JPH02260521A (ja) | 多結晶Si半導体薄膜形成物品およびその作製方法 | |
JPS5856406A (ja) | 半導体膜の製造方法 | |
JP3525141B2 (ja) | 抵抗率が低いn型又はp型金属シリコンの製造方法 | |
JPH0329316A (ja) | 半導体薄膜の形成方法 | |
JPH01108379A (ja) | 大粒子多結晶質膜の製造方法 | |
JPH0491425A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2762183B2 (ja) | シリコン基板の製造方法 | |
JPH0370123A (ja) | 結晶性半導体膜の形成方法 | |
JPH04330717A (ja) | 半導体膜の製造方法 | |
JP3234403B2 (ja) | 半導体薄膜の製造方法 | |
JPH0574783A (ja) | シリコンウエハーおよびウエハーゲツタリングの処理方法 | |
JPS62287615A (ja) | 多結晶シリコン膜の形成方法 | |
JPS63236310A (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JPH04349615A (ja) | 多結晶シリコン薄膜の形成方法 | |
JPH0311618A (ja) | 半導体の製造法 | |
JPH02188499A (ja) | 結晶粒径の大きい多結晶シリコン膜の製法 | |
JP2680114B2 (ja) | 結晶性半導体薄膜の形成方法 | |
JPH0547660A (ja) | 半導体薄膜の固相成長方法 | |
JP2749945B2 (ja) | 固相結晶成長法 | |
JP2655924B2 (ja) | 多結晶半導体薄膜形成方法 | |
JPS6276514A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63104322A (ja) | エピタキシヤルウエ−ハ |