JPH0225976A - 画像ファイリング装置 - Google Patents

画像ファイリング装置

Info

Publication number
JPH0225976A
JPH0225976A JP63175903A JP17590388A JPH0225976A JP H0225976 A JPH0225976 A JP H0225976A JP 63175903 A JP63175903 A JP 63175903A JP 17590388 A JP17590388 A JP 17590388A JP H0225976 A JPH0225976 A JP H0225976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
storage means
image information
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175903A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kanechika
金近 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63175903A priority Critical patent/JPH0225976A/ja
Publication of JPH0225976A publication Critical patent/JPH0225976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、図形等の表現された画像情報を)アイリン
グする画像ファイリング装置に関するムのである。
[従来の技術] 従来の画像ファイリング装置としては、東芝画像情報フ
ァイル装置TO3F I LE3200等が1ちり、そ
の構成図は第11図に示すようになっている。図におい
て1は図形等が表現されている図面、2は図面を読み取
って画像情報を入力する画像入力手段、3は画(亀入力
手段2によって入力された画像情報を記憶する画像記憶
手段、18は画像記憶手段3に記憶されている画像情報
を出力する出力手段、1つは画像記憶手段3に記憶され
ている画像情報について修正や編集を行う画像変更手段
である。
上記のように構成された画像ファイリング装置の動1t
を第12図ないし第16図によって説明する。
第12図は図面1の図面例である。このような画面を画
1支入力手段2によって読み取らせてデジタルの画像情
報を作成する。作成された画像情報の一部分は第13図
に示すようなものとなり、各画素の情報が画像記憶手段
3に記憶される。画像変更手段19では、画像情報の修
正や編集を行う。
第14図ないし第16図に修正例の説明図を示す。
画像の一部を消去する例では、第14図に示すように矩
形領域の左上隅の点Ulと右下隅の点U2を指示する。
画像変更手段19は、画像記憶手段3に記憶されている
画像情報について点U1゜U2指定された矩形領域部分
の画像を消去する。
第15図に第14図の画(!Aの消去酸の画像情報を示
す。消去後の画像情報は、画像記憶手段3に記憶される
。更に、人手で指示しながら書き加えない図形を画像記
憶手段3に記憶されている画(、A情報に書き込み変更
を行う。
第16図に画像情報の変更例を示す。図形の書き加えは
、例えば、線の始点の位置と終点の位置とを指定し、更
にその線の太さを設定して書き加える。第16図の例で
は、点T、、T2.T、。
T4.T、の順で指定し、次に点′I゛5と点T6゜点
T7と点T89点T、と点T1oと指定することによっ
て線を書き加えていく。書き加える太さは、人間が希望
する太さを設定することができる。出力手段18では、
画像記憶手段3に記憶されている画像情報を必要に応じ
て、視覚的に表示したり、紙にプリントしたり、あるい
は、磁気テープ等の媒体に出力することか゛できる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の画像ファイリング装置では、画E☆
情報を変更するとき、変更部分を矩形領域で指定し消去
するため、消去したくない周辺の部分が矩形領域内に入
ってしまい、余分に消えてしまう問題点と、その消去さ
れた部分に図形の書き加えを行うとき、人手でその位置
や線の太さを指定するため、消去された部分の周辺の消
去されてない部分との接合ができず切れてしまったり、
また、線の太さも人手で設定するため、接合する部分で
がたつきが生じたりすることがあり、正確な画像情報を
1を成できないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、画像情報上の消去したい部分以外が消去され
るようなことをなくし、また、消去された部分の周辺の
消去されてない部分との接合が切れることなく、また、
接合する部分でがたつきがなく正確な画像情報を作成で
きる画[象ファ・イリング装置を得ることを目的とする
[課題を解決するための手段] この発明に(系る画像ファイリング装置は、図面1の画
像情報を入力する画像入力手段2と、この画像入力手段
2によって入力された画像情報を記憶する画像記憶手段
3と、この画像記憶手段3に記憶された画像情報を入力
して変更対象の画像情報を指定する画像指定手段4と、
この画(偵指定手段4によって指定された画を憤情報を
記憶する対象画像記憶手段5と、この対象側1象記憶手
段5に記憶された画像情報及び上記画像記憶手段3に記
憶された画像情報を入力して変更対象部分を消去した画
像情報を作成し上記側(象記憶手段3に記憶させる画像
演算手段6と、上記対象側f憤記憶手段5に記憶された
画像情報を入力して画像情報か表す幾何的な構造情報を
抽出する構造抽出手段7と。
この構造抽出手段7によって抽出された構造情報を記憶
する構造記憶手段8と、画像情報に組み込む図形を設定
するための図形設定手段9と、この図形設定手段9によ
って(を成された図形を記憶する図形記憶手段10と、
この図形記憶手段10に記憶された図形の中から画像情
報に組み込む図形を選択する図形選択手段11と、この
図形選択手段11によって選択された図形及び構造記憶
手段8に記憶された構造情報を入力して構造情報に合わ
せて図形を変形し更に変形された図形から画像情報を生
成する画像生成手段12と、この画像生成手段12によ
って生成された画像情報を記憶する生成側1も記憶手段
13と、この生成画像記憶手段13に記憶された画像情
報を画像演算手段3に記憶された画像情報に組み込み合
成した画(憤情報を作成する画像組込手段14と、上記
画像記憶手段3に記憶された画像情報について修正や編
集を行う画像変更手段19と、上記両虎記憶手段3に記
憶された画像情報を出力する出力手段ISとを備えたこ
とを特徴とするらのである。
[作用コ 画は記憶手段3は画像入力手段2によって入力された画
像情報を記憶し、画像指定手段4はその記憶された画像
情報を入力して変更対象の画像・情報を指定する。対象
画像記憶手段5は上記指定された画像情報を記憶する。
画像演算手段6は、t、1象記憶手段5に記憶された画
像情報と1画像記憶手段3に記憶された画像情報とを入
力し、変更対象部分を消去した画像情報を[構成して図
形記憶手段3に記憶させる。構造抽出手段7は、対象画
像記憶手段5に記憶された画【も情報を入力し、画像情
報が表す幾何的な横道情報を抽出する。構造記憶手段8
は711造抽出手段7によって抽出された横道情報を記
憶し、図形設定手段9は画像情報に組み込む図形を設定
する0図形記憶手段10は図形設定手段9によって作成
された図形を記憶し、図形選択手段11はその記憶され
た図形の中から画像情報組み込む図形を選択する。画像
生成手段12は、その選択された図形と、上記横道情報
とを入力し、構造情報に合わせて図形を変形し、更に変
形された図形から画像情報を生成する、生成側1象記憶
手段13はその生成された画像情報を記憶し、画像組込
手段14は生成画像記憶手段13に記憶された画像情報
を画像記憶手段3に記憶された画像情報に組込み合成し
た画像情報を1を成する。
画面変更手段19は画像記憶手段3に記憶された画像情
報について1]3正や編集を行う。出力手段18は画像
記憶手段3に記憶された画像情報を出力する。
[発明の実施例] 第1図はこの発明の一実施例に係る画像ファイリング装
置の構成を示すブロック図である。図において、1は図
形等の表現された図面、2は図面1の画像情報を入力す
る画像入力手段、3は画像入力手段2によって入力され
た画像情報を記憶する画像記憶手段、4は画像記憶手段
3に記憶された画像情報を入力して変更対象の画像情報
を指定する画像画像指定手段、5は画像指定手段4によ
って指定された画像情報を記憶する対象画像記憶手段、
6は画像記憶手段3に記憶された画fffi情報と対象
画像記憶手段5に記憶された画像情報とを入力して画像
演算を用いて変更対象部分を消去し、消去後の画像情報
を画像記憶手段3に記憶させる画像演算手段、7は対象
画像記憶手段5に記憶されている画像情報を入力して画
像情報が表す幾何的な横道情報を抽出する構造抽出手段
、8は構造抽出手段7によって抽出された横道情報を記
憶する構造記憶手段である。9は画像情報に組込む図形
を設定するための図形設定手段、10は図形設定手段っ
て設定された図形を記憶する図形記憶手段、11は図形
記憶手段10に記憶されている図形の中から画像情報に
組込む図形を選択する図形選択手段、12は図形選択手
段11によって選択された図形を図形記憶手段10によ
り入力し、また構造記憶手段8に記憶された構造情報に
入力し。
横道情報に合わせて図形を変形し、更に変形された図形
か−ら画像情報を生成する画像生成手段、13は画像生
成手段12によって生成された画像情報を記憶する生成
画像記憶手段、14は生成画像記憶手段13に記憶され
た画像情報を画像記憶手段3に記憶された画像情報へ組
込み合成した画像情報を(を成する画像組込手段である
。19は画像記憶手段3に記憶された画像情報について
修正やM4集を行う画像変更手段、18は画像記憶手段
3に記憶された画像情報を出力する出力手段である。
次に上記第1図に示すこの発明の一実施例である画像フ
ァイリング装置について第2図ないし第10図及び第1
3図を参照し説明する。
図面1を入力して画像入力手段2で画像情報を削成し、
画像記憶手段3へ記憶するまではlee来装置の動作と
全く同じである。
次に画像指定手段4での指定方法を第2図及び第3図で
説明する。第2図は画像の指定方法の説明図で画像上で
点Sl、S2.S、、を指定し、その部分で線を分断す
る。分断の方法としては例えば水平方向と垂直方向とで
線の太さの細い方で分断る方法がある。各点S+ 、S
2 、S3に隣接する連結領域としてに1.A2 、A
3 、A4が求まり、その連結領域の中で点S、、S2
.s、の分断点に最も多く隣接しているものとして連結
領域A4が決定できる。この連結領域A4を変更対象の
画像情報とする。この画像情報は第3図に示すようなも
のとなり、対象画像記憶手段5に記憶させる。連結領域
の求め方としては、例えば画像、処理で用いられるラベ
リング方式等がある。
次に画像演算手段6では、画像記憶手段3に記憶されて
いる第13図に示すような画像情報から、対象画像記憶
手段5に記憶されている第3図に示すような画像情報を
引き算することによって第2図の連結領域A4を消去す
る。消去された画像情報は第4図に示すようなものとな
り、これを画像記憶手段3に記憶させる。
次に、構造抽出手段7では、対象側1象記憶手段5に記
憶されている画像情報を入力して戦同的な構造情報を抽
出する。抽出方法としては、例えば画像情報の中から線
の芯線を求めベクトル(ヒを行う。例えば第3図に示す
画像情報から第5図に示すような図形が得られる。この
図形から線PI  P2  、P3  P4 、P5 
 P6 、  P] P8 。
P1□P7のベクトル情報と各線の線の太さと各線の接
続関係とを求め、これらを構造情報とする。
次に図形設定手段9では、画像情報に組込む図形を設定
する。図形はベクトル情報と各線の接続関係と各線の変
形規則とから成る。第6図にこの図形例を示す。ベクト
ル情報としては線Q+Q2Q3  Q4 、  Q5 
 Q6  、  Q?  Q8  、  Q8  Q9
Q9 QIO,Q10Q7を設定し、接続関係としては
、線Q、lQ2とQフQ8が接続しているという接続情
報等を設定し、変形規則としては線QIQ2は上下に平
行移動可能で長さも伸長・収縮可能であるという変形情
報等を設定する。このように、あらかじめ図形をいくつ
か設定し、図形記憶手段10に記憶させる0次に図形選
択手段11で画像情報に組込む図形を図形記憶手段10
の中から1つ選択する。
次に、画像生成手段12では、図形選択手段11によっ
て選択された図形を、横道記憶手段8に記憶されている
構造情報に合わせて変形し、更に図形から画像情報を生
成する。画1!!l生成手段12の構成例を第7図に示
す。図中15は)2!択された図形を構造情報をもとに
変形させた図形を作成する図形変形手段、16は図形変
形手段15によって作成された図形を記憶する変形図形
記憶手段・、17は変形図形記憶手段16に記憶されて
いる図形を画像情報に変換する図形画像変換手段である
例えば第5図で説明した図形のf%l造情駅情報とに、
第6図で説明した図形を変形させる例を第8[7Iに示
す。この例では、図形変形手段15によって第6図の線
QIQ2の端点Q、が第5図の点P1に来るように平行
移動、伸長・収縮を行い線QIQ2を第8図の線Q r
 ’ Q 2 ’に置き換える。同様に線Q3 Q4 
、Q5 Q6をQ3’Q4’、 Qs°Q6′に置き換
える。変形の不要なところはそのままにしておく。更に
各線に構造情報中の線の太さを対応させる。例えば第8
図の線QIQ2’には第5図の線P1P2の線の太さを
対応させる。このようにして変形された図形は変形図形
記憶手段1Gに記憶される。次に図形画像変換手段17
では変形図形記憶手段16に記憶されている図形の各線
のべりトル情報と線の太さとから画像を生成する。第9
図に第8図で示す図形から生成した画像情報を示す。こ
のようにして生成された画像情報は、生成画像記憶手段
13に記憶される。
次に、画颯組込手段14では、生成画f象記憶手段13
に記憶されている画像情報と、画像記憶手段3に記憶さ
れている画像情報とで画像の論理和をとり合成した画像
情報を作成する。第10図に第4図に示す画像情報と第
9図に示す画像情報とを合成して1を成した画像情報の
例を示す。このようにしてき成された画像情報は、画像
記憶手段3に記憶され、出力手段18から出力される。
なお、上記実施例では、画像指定手段4によって指定し
た点に最ら多く隣接している連結領域を変更対象の画像
とするようにしているが、指定した点に最ら多く隣接し
ている連結領域以外の連結領域も同時に抽出し、対象画
像記憶手段5に記憶させ、構造抽出手段7によっ℃、変
更対象の画像情報ではなく、その池の画は情報の幾何的
に横道情報を抽出するようにしても同様の効果を奏する
また、上記実施例では、図形設定手段9では、あらかじ
め、いくつか図形を設定するように説明したが、変更が
発生する毎にその都度、図形を設定することも可能であ
る。
[発明の効果] 以上にのように本発明によれば、消去したい部分の画像
を直接指定し、対象画像を求めて消去するとともに、消
去された画像の横道情報を抽出し、更に書き加える図形
を変形して消去された画像に組込むように構成したので
対象外の画像を誤って消去してしまうことがなくなり、
消去部分を正確に指定して消去でき、また、書き加えた
図形との接合部分で線が切れてしまったり、線の太さが
不均一になることなく、正確に画像情報を(を成できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る画像ファイリング装
置の構成ブロック図、第2図はこの実施例において画像
の指定方法を説明するための図、第3図及び第4図はこ
の実施例における画像情報を示す図、第5図及び第6図
はこの実施例における図形の一例図、第7図は第1図に
示す画像生成手段の構成ブロック図、第8図はこの実施
例における図形の一例図、第9図及び第10図はこの実
施例における画像情報を示す図、第11図は従来の画像
ファイリング装置の構成ブロック図、第12図はこの従
来例における図面の一例図、第13図は実施例及び1足
来例における画像情報を示す図、第1411m〜第16
図は従来例において画像の修正例を説明するための図で
ある2 1・・・・・・図面、2・・・・・・画像入力手段、3
・・・・・画像記憶手段、4・・・・・・画像指定手段
、5・・・・・・対象側1!A記憶手段、6・・・・・
・画程演算手段、7・・・・・・構造抽出手段、8・・
・・・・横道記憶手段、9・・・・・・図形設定手段、
10・・・・・・図形記憶手段、11・・・・・・図形
記憶手段、12・・・・・・画像生成手段、13・・・
・・・生成画像記憶手段、14・・・・・・画像組込手
段、18・・・・・・出力手段、1つ・・・・・・画像
変更手段。 代理人  大君増雄(ほか2名) 第5図 第13図 第14図 、事件の表示 特願昭 63−175903号 2、発明の名称 画 像 フ ァ イ リ ン グ 装 置 3、補正をする者 代表者 士 IWへ 岐 守 哉 、代 理 人 5 補正の対象 発明の詳細な説明の欄。 α 補正の内容 (1)明細書第9頁第18行目「画像画像指定手段」と
あるのを「画像指定手段」と補正する。 (2)同書第11頁第16行目乃至第17行目r分断る
方法」とあるのを「分断する方法」と補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図形等の表現された図面の画像情報をファイリングする
    画像ファイリング装置において、図面の画像情報を入力
    する画像入力手段と、この画像入力手段によって入力さ
    れた画像情報を記憶する画像記憶手段と、この画像記憶
    手段に記憶された画像情報を入力して変更対象の画像情
    報を指定する画像指定手段と、この画像指定手段によっ
    て指定された画像情報を記憶する対象画像記憶手段と、
    この対象画像記憶手段に記憶された画像情報及び上記画
    像記憶手段に記憶された画像情報を入力して変更対象部
    分を消去した画像情報を作成し上記画像記憶手段に記憶
    させる画像演算手段と、上記対象画像記憶手段に記憶さ
    れた画像情報を入力して画像情報が表す幾何的な構造情
    報を抽出する構造抽出手段と、この構造抽出手段によっ
    て抽出された構造情報を記憶する構造記憶手段と、画像
    情報に組み込む図形を設定するための図形設定手段と、
    この図形設定手段によって作成された図形を記憶する図
    形記憶手段と、この図形記憶手段に記憶された図形の中
    から画像情報に組み込む図形を選択する図形選択手段と
    、この図形選択手段によって選択された図形及び上記構
    造記憶手段に記憶された構造情報を入力して構造情報に
    合わせて図形を変形し更に変形された図形から画像情報
    を生成する画像生成手段と、この画像生成手段によって
    生成された画像情報を記憶する生成画像記憶手段と、こ
    の生成画像記憶手段に記憶された画像情報を上記画像記
    憶手段に記憶された画像情報に組込み合成した画像情報
    を作成する画像組込手段と、上記画像記憶手段に記憶さ
    れた画像情報について修正や編集を行う画像変更手段と
    、上記画像記憶手段に記憶された画像情報を出力する出
    力手段とを備えたことを特徴とする画像ファイリング装
    置。
JP63175903A 1988-07-14 1988-07-14 画像ファイリング装置 Pending JPH0225976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175903A JPH0225976A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 画像ファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175903A JPH0225976A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 画像ファイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225976A true JPH0225976A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16004250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175903A Pending JPH0225976A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 画像ファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9957942B2 (en) 2012-02-20 2018-05-01 Flextronics International Kft. Device for voltage stabilization in a motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9957942B2 (en) 2012-02-20 2018-05-01 Flextronics International Kft. Device for voltage stabilization in a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1196340A (ja) 地図編集装置
JPH0640219B2 (ja) 切り抜きマスクデータの作成方法
JPH032979A (ja) 画像修正方法及び装置
JPH0225976A (ja) 画像ファイリング装置
JP2646478B2 (ja) 文字図形の分割読取り圧縮記憶装置と合成出力装置
JP2565045B2 (ja) シナリオ編集/提示方法及びその装置
JPH08235344A (ja) シナリオ編集装置
JP3389388B2 (ja) 図面編集装置
JP2007293437A (ja) 部品カタログ生成システム、部品カタログ生成方法、プログラムおよび記録媒体
JPH05292294A (ja) デジタル複写機
JP2714100B2 (ja) 動画作成方法
JP2001273509A (ja) 文書画像編集装置及び文書画像編集方法
JP2510967B2 (ja) 不定形表の作成装置
JP2800254B2 (ja) 画像一文字処理装置
JP4353358B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法、および、コンピュータプログラム
JPS61221968A (ja) 図面読取装置
JPH0594511A (ja) 画像処理装置
JPH1166338A (ja) 画像リンク方法、画像表示方法、画像表示装置およびコンピュータ読取可能記録媒体
JP3134326B2 (ja) 図形編集装置
JP2001021353A (ja) 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体
JP3443840B2 (ja) 罫線出力方法及び罫線出力装置
JPS6255729A (ja) 処理手順設計装置
JPH06131435A (ja) 図形編集装置
JPH0325577A (ja) 文書編集方式
JPS6224375A (ja) フイルタリング制御方式