JPH02258192A - レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒 - Google Patents

レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒

Info

Publication number
JPH02258192A
JPH02258192A JP7918589A JP7918589A JPH02258192A JP H02258192 A JPH02258192 A JP H02258192A JP 7918589 A JP7918589 A JP 7918589A JP 7918589 A JP7918589 A JP 7918589A JP H02258192 A JPH02258192 A JP H02258192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
rail
less
welding rod
weld metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7918589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koike
弘之 小池
Hitoshi Nishimura
西村 均
Nobutaka Yurioka
百合岡 信孝
Makoto Okumura
誠 奥村
Kenichi Karimine
健一 狩峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7918589A priority Critical patent/JPH02258192A/ja
Publication of JPH02258192A publication Critical patent/JPH02258192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鉄道レールまたはクレーンレールを突き合わ
せ溶接又は肉盛溶接する際に用いる被覆アーク溶接棒に
関するものである。
[従来の技術] 第1図はレールの断面を示し、1は足部、2は腹部、3
は頭部、4は頭表面である。従来からレールを突合せ溶
接または肉盛溶接するには、接合レール端面を開先加工
して逐次多層溶接する方法、あるいはI型開光で突き合
わせた後レール足部1を多層溶接し、その後腹部2と頭
部3をエンクローズド当余材で取り囲み、連続的に溶接
するエンクローズドアーク溶接法が用いられている。ま
た、レールの肉盛溶接には突合せ溶接部のレール頭表面
4を硬化肉盛したり、レールの局部的な表面きずまたは
摩耗部分を肉盛補修する方法がある。
レールはその使用目的から頭表面では車輪とのころがり
接触に対する耐摩耗性と疲労亀裂に対する抵抗力すなわ
ち耐疲労損傷性の大きい性質が要求されている。一方、
足部と腹部では車輪通過時の衝撃あるいは曲げ荷重に耐
え得るだけの静的強度と疲労強度が必要とされており、
さらに溶接割れ等の溶接欠陥についても皆無または実用
的にさしつかえない程度以下に極力少なくなっていなけ
ればならない。
現在世界の鉄道用普通レールの化学成分は第1表に示す
ように重量%てC: 0.40〜082%、St : 
0.05〜0.35%、Mn : 0.60〜1.25
%を含有しており、その金属組織はパーライトて、引張
り強さは70 kg/mm2以上である。
最近、レール使用性能に関する研究は多く、耐摩耗性と
疲労損傷性はパーライト組織が最も優れ、マルデンサイ
ト組織は有害で、同しパーライト組織であれは硬さが大
きくC含有量の多い方が優れていることが明らかにされ
ている。
[発明か解決しようとする課題] これらの性能をさらに高めるため前記の普通レールの頭
表面または全体を熱処理した硬頭レールまたは前記普通
レールの成分にSt : 1.0%以下、Mrzl、5
%以下まで高めさらにCrNi、 Mo、 V、 Nb
、 Cuのうち1種または2種以上でCr:1.3%以
下、MOまたは■:03%以下、Nb:0.1%以下、
Ni + 2.0%以下、Cu:0.3%以下添加した
合金鋼レールおよび両方を併用した合金鋼熱処理レール
が実用化されている。
従来、レールを突合せ溶接または肉盛溶接する際に用い
られる被覆アーク溶接棒は第2表に示すようにJIS 
Z 3213低合金高張力鋼用被覆アーク溶接棒である
これらの溶接棒は通常厚鋼板等に使用されるため、JI
S Z 3503被覆アーク溶接棒心線用線材またはJ
IS G 3505軟鋼線材で定められるC I 0.
25%以下、Mn : 0.65%以下の線材にNiC
rおよびMoの1種または2種以上の合金成分剤を含有
するフラックスを被覆したものである。
従って、このような溶接棒をレールに適用した場合に形
成される溶接金属はC: 0.3%以下で、St、 M
nの他に、Ni、 Cr、 Moの1種または2種以上
を0.1%以上含有する。このためレール母材の溶融境
界部近傍に高温割れか発生する。
この高温割れはレール鋼の溶融点が約1470℃である
のに対し、溶接金属はそれより高く約1530℃である
ために理論的に避けられない。さらにこの溶融境界部近
傍には溶接のままで多量のマルテンサイト組織を生成し
、疲労強度が著しく低下するので、通常溶接後710℃
以下の温度で焼き戻しまたは焼きなましをしなければな
らない。その結果、溶接金属の組織は耐摩耗性の低い焼
き戻しマルテンサイトを生成するため、前記の溶接棒を
用いたレールの溶接部はたとえ硬さが母材レールと同し
でも溶接金属層か局部的に早期に摩耗する。このような
高温割れおよび局部摩耗は母材レールが高Cて合金鋼化
すなわち高強度化すればするほど顕著になり、高強度レ
ールにおいては実際に溶接不能の状態になっていた。
またレールの肉盛溶接法には第2表で示すようなJIS
 Z 3251硬化肉盛用被覆アーク溶接棒のDF2A
またはDF2Bに該当する溶接棒が用いられている。D
F2Aに該当する溶接棒は前記低合金高張力鋼用溶接棒
とほとんど変わらないので、前記の問題がそのまま当て
はまる。DF2Bで形成される溶接金属は溶接のままで
はマルテンサイト組織を生成するので、溶接後焼き戻し
処理を施さざるを得ない。このため、溶接金属は焼と戻
しマルテンサイト組織となってパーライト組織が得られ
ないたけてなく、熱処理レールではこのような後熱処理
をすると、この熱影響を受ける母材レール頭表部が軟化
し、かえって摩耗が著しくなるという事態が発生してい
た。
本発明者らは広範囲な研究を行った結果、第2表に示す
ような従来の被覆アーク溶接棒によって形成された溶着
金属は母材レールと著しく異なった成分となるため前記
のような問題が発生ずることを知見し、溶着金属が従来
溶接には不適当とされてきた母材レールと類似の高C型
パーライト組織となる高炭素含有被覆アーク溶接棒組成
を見いだし「特開昭63−160799Jの発明をなし
えたものである。しかし又一方溶接作業性の面からみる
と、高炭素含有被覆アーク溶接棒はスラグ流動性、耐ブ
ローホール性が劣化することは良く知られている。特に
本発明に見られるように、レール腹部をエンクローズド
当余材で取り囲み連続的に溶接するエンクローズアーク
溶接では、安定したスラグ流動性、適正なスラグ発生量
およびアーク安定性が健全な溶接継手を得る上で重要と
なる。本発明者らは、被覆アーク溶接棒の合金組成およ
びスラグ生成剤の検討を行ない、本発明をなしえたもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、重量%でC: 0.03〜1.5%を
含有する心線の外周にTiO2: 15〜35%、5i
02 : 20〜35%、炭酸塩の1種又は2種以上を
5〜10%、鉄粉および酸化鉄の1種又は2種以上を0
5〜20%の被覆剤を溶接棒全重量に対して15〜38
%被覆し、かつ溶接棒全重量に対してC: 0.5〜1
.5%、st : t、o%以下、Mn : 0.6〜
3.5%、更にCr:1.3%以下、Mo:0.3%以
下、または、上記の他にV : 04%以下、Nb・0
.1%以下、Ni・2.0%以下、Cu:0.3%以下
の1種又は2種以上を含有することを特徴とするレール
のエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒にある。
[作   用] 以下本発明のレールエンクローズアーク溶接用被覆アー
ク溶接棒の限定理由について詳細に説明する。
まず心線の炭素量については、0.03%未満の心線で
は、スパッタの発生か多くなる、又アーク吹き付けか弱
くスラグが棒先端にからみ安定した溶接かできない。し
かし1.5%超では、溶着金属の炭素量が高くなり、溶
着金属に割れが発生する。
又、1.5%炭素量てあれば、本発明の目標とする溶着
金属炭素量を設言1する上ても十分である。一方心線加
工中に硬化し、数回の軟化処理(熱処理)を施す必要が
生じるなどコスト高になることからもこのましくない。
よって心線中の炭素量を0.03%〜1.5%と規定し
た。
次に被覆剤の限定理由について述べる。先ずTi(h 
(ここでいうTiO2とは、イルミナイト、ルチールに
含有するTiO2に換算した値)は、スラグの粘性を良
好に保ち、アークの安定性の改善およびスラグ被包性、
剥離性の改善に効果は大きい。しかし15%未満ては、
その効果は少なく、スパッタの発生か多く、スラグ被包
性、剥離性か劣化し好ましくない。又35%超ては、ス
ラグ粘性過大となり、棒先端にスラグかからみ、安定し
た溶接かてきないことから、TlO2を15%〜35%
の範囲と規定した。
5102については、T】02同様にスラグの粘性を良
好に保ち、アーク安定性の改善および被包性、剥離性の
改善に効果は大きい。しかし20%未満ては、その効果
は少なく、スパッタ発生か多く、スラグ被包性、剥離性
が劣化し好ましくない。又35%超では、スラグ粘性過
大となり棒先端にスラグがからみ安定した溶接かてきな
いことから、5102を20%〜35%の範囲と規定し
た。
炭酸塩(ここていう炭酸塩とは、炭酸石灰、炭酸バリウ
ム、炭酸マグネシウムなどをいう)は、溶接時に002
ガスを発生し、溶融プールを大気より保護し、ビット、
ブロホールの発生防止、アーク安定性およびスラグ剥離
性の改善に効果がある。又スラグ粘性調整などにも効果
は著しく溶接材料の設謝には重要な原材料として使用さ
れている。しかし、炭酸塩1種又は2種以上か5%未満
ては、溶接棒先端の保護筒か適正に生成されずシールド
効果の劣化も招きアーク安定性、スパッタ発生など問題
は大きい。又20%超ては、スラグ量が増加すると同時
にスラグ粘性が低下し、スラグがアーク直下に回り込み
健全な溶接かできないなどの理由により炭酸塩1種又は
2種以上を5〜20%と規定した。
鉄粉および酸化鉄は、スラグの粘性調整アーク安定性お
よびスラグ剥離性の改善に効果は大ぎいか鉄粉および酸
化鉄か0.5%未満ではその効果はなく、スパッタの発
生、スラグ被包性などに問題があり又20%超ては、ス
ラグ疏動性過多となりスラグ被包性および剥離性の劣化
を招く。しかもアークが不安定となり、スパッタ発生の
原因となるなど好ましくないので鉄粉および酸化鉄の1
種又は2種以上を0.5〜15%と規定した。
次に被覆剤を溶接棒全重量に対して15〜38%塗布す
る理由について述べる。下記の(11式で示す計算式に
よりもとめた値すなわち被覆率は15%未満においては
、安定したシルト効果、またアークを発生するために必
要な溶接棒先端の保護筒の強度か低くなり、溶接途中で
欠は落ち、安定した溶接か出来ない、又溶接棒製造時に
被覆の厚さが薄いためにスムースな塗布かてきない。一
方被覆率か38%超では、スラグ量が増加し溶接スラグ
が溶融プール上にとどまり安定した溶接が出来ないこと
から溶接棒全重量に対する被覆剤の量を15〜38%と
規定した。
FW:被覆剤重量 RW、心線重量 次に溶接棒全重量に対する合金成分を規定した理由につ
いて述べる。
Cは溶着金属にレール鋼と類似のパーライト組織を生成
させるための必須成分であると同時に、溶着金属を高炭
素成分系すなわち004〜10%に調整して、この凝固
温度をレール鋼とほぼ同等にすることによって、従来技
術て発生していた母材レールの溶融境界層における高温
液化割れを防止するものて本発明の最大の特徴をなすも
のである。更に、溶着金属のC含有量か増加するに従い
継手引張り強さおよび硬さか増加するため溶接金属の耐
摩耗性および耐疲労損傷性を向上させることかてきる。
溶接棒全重量のC含有量が05%未満ては溶接金属のC
量か0.4%未満となる場合が生じ母材レールの溶融境
界層に高温割れが発生すると共に溶接金属のパーライト
組織か少なくなり継手引張り強さの70 kg/mm2
以上が得られない。一方被覆アーク溶接棒のC含有量が
15%超ては溶着金属のC量か1.0%超となり、溶接
金属に初析セメンタイトが析出し、溶接金属が著しく脆
化する。又溶接作業性の面においてもスラグの粘性が低
下し、溶接プールの前方(溶接方向)に回り込み溶接棒
先端にからみスムースな溶接が出来ないことから、溶接
棒全重量に対するCを05〜1.5%と規定した。
Siについては、通常溶着金属の脱酸剤として含有され
、プロボール、ビット発生改善およびスラグの粘性調整
、スラグ剥離性改善に効果かある。又溶着金属中のSi
は0.1〜1.0%の範囲てはパーライト組織において
フェライトを強化して強度を上昇させると同時に耐疲労
損傷性を向上させる。しかも、本発明の被覆組成では後
述するマンガンによる弱脱酸が一般的であり、強脱酸で
あるSi脱酸は脱酸過多によるブローホール、ピットの
原因となる。又溶接棒中に31無添加の場合においても
溶着金属中のSi量は04%程度となり十分にレール組
成のSi量を確保てきる。しかし、10%超では溶着金
属中の31が10%を超え継手性能上有害となるので溶
接棒全重量に対してSiを、10%以下と規定した。
Mnは51同様溶着金属の脱酸剤として添加される。レ
ール鋼のMn含有量は0.6%以上てあり、Mnはパー
ライト変態を遅滞させる元素であって添加量によりパー
ライト変態の開始が変化し強度も変化するので、溶着金
属のMn含有量はレール鋼とほぼ対応したものてなけれ
ばならない。
溶接棒全重量に対するMn量が0.6%未満ては溶着金
属のMn量か低くなり、溶着金属の引張り強さまたは伸
びすなわち延性が低下する。溶接棒全重量に対するMn
量が3.5%超では溶着金属のMn量か増加し、溶接金
属中に形成されたマルテンサイトをパーライトに変態さ
せる後熱処理が著しく困難となることから溶接棒全重量
に対するMnを0.6〜3.5%と規定した。
母材レールが前記C,Si、 Mnの他にCr、 Mo
Ni、 V、 Nb、 Cuのうち1種または2種以上
含有する場合には、溶着金属にもこれらの合金成分を母
材レールと同等もしくはそれ以下の量だけ含有しなけれ
ばならない場合がある。すなわちCr、 Mo、VはM
nと同様パーライト変態を遅滞させる元素であって、添
加量によりパーライト変態の開始が変化し強度も変化す
るので、母材レールかこれらの合金成分を含有する合金
鋼である場合には、すくなくともレール頭頂面に用いる
被覆アーク溶接棒にもこれらの合金成分を含有していな
いと、溶接のまま、または溶接後の熱処理によって母材
レールと類似の金属組織、硬さおよび継手引張り強さか
得られない。
従って被覆アーク溶接棒のCr、 Mo、 V含有量は
Cr:1.3%以下、Mo、V : 0.3%以下にす
る。
Nbはパーライト変態の終了時間を大幅に短縮させる元
素であるため、溶接後の冷却中に生成する有害なマルテ
ンサイトを防止する効果がある。しかし溶着金属のNb
含有量が0.1%を超えると巨大な炭・窒化物を生し、
靭性、疲労強度を低下させるので、被覆アーク溶接棒の
Nb含有量は0.1%以下とする。
Cuはレール鋼の耐食性を向上するのに効果のある合金
成分であり、耐食性レールには0.3%以下含有される
。従って、耐食性レールの溶接には溶着金属にも0.3
%以下のCuを含有しないと母材レールと同様の耐食性
か得られない。しかし溶着金属のCu含有量が03%超
では、熱間脆性を起こし表面きずが発生するので、被覆
アーク溶接棒のCu含有量は0.3%以下とする。
Niはレール鋼の延性または靭性を向上する合金成分で
あるが、レール鋼はもともと延性または靭性が低くても
使用可能な鋼材であるため、レールに添加する場合は少
ない。しかし溶着金属に20%以下含有すると溶接部の
延性または靭性が向上するので、溶接金属にNiを添加
する必要のある場合がある。しかし溶着金属がNiを2
.0%超金含有ると、溶接金属に高温凝固割れが発生し
やすくなるので、被覆アーク溶接棒のNi含有量は2.
0%以下とする。
以上詳述したように、本発明、被覆アーク溶接棒を用い
、通常の溶接条件のもとで、レール鋼に対して行っても
、高温割れ等の溶接欠陥が発生することなく施工でき、
溶接後適切な後熱処理を組み合わせることにより有害組
織がなく母材レールと同等の硬さとパーライト組織を有
する溶接継手を得ることができる。
以下に実施例によって本発明の効果をさらに具体的に説
明する。
[実 施 例] 以下本発明の実施例を示す。
第3表に示した心線を用い第4表に示す、溶接棒を製造
した。棒寸法は全て5.(l x 450mmとした。
第5表に使用したレール母材を示す。又溶接条件は直流
逆極性溶接電流220八て溶接した。溶接に際して、溶
接施工開始時点でレール足部の開先面を4(10か65
00℃に予熱し、溶接完了後レール断面全周を均等に加
熱する多孔ノズルバーナを用いて800〜1000℃に
加熱し放冷した。
第6表に試験結果を示す。溶接作業性はスラグ発生量の
多少、棒先端へのスラグのからみ、又スパッタ発生量の
多少を観察し、実用上あまり問題とならないものには○
、実用上問題となるものについては×評価とした。溶着
金属の割れについては溶接中央部の縦断面マクロ試験片
を採取し、研磨後カラーヂエック、検鏡により割れの有
無の確認をした。
本発明で示した棒記号EG−1〜EG−11については
溶接作業性も十分実用可能であり、かつ溶着金属および
母材熱影響部にも割れが認められず実用可能な溶接継手
性能が得られた。
方比較例で示した溶接棒記号EG−12は、被覆剤の5
i02が低く心線中のC量が低いことと相まってスパッ
タが多く発生し、スラグ粘性低下による棒先端のスラグ
のからみなど見られた。
又、溶接棒中C量が低く継手試験において母材)IAZ
部分に微細な割れが認められた。溶接棒記号EG−13
については、被覆率が上限を超えておリスラグ発生量が
過多となり又5in2が上限を超えていることとなり棒
先端のスラグからみが多く見られた。又溶接棒中のMn
が偶く、Cuが多いことから、継手試験において溶着金
属中に微細な高温割れが認められた。
溶接棒記号EG−14については被覆剤中のTiO2が
低く、アークが不安定となりスパッタの発生が多い又溶
接棒中のC量が多く、溶着金属で1.0%を超え、かつ
MnにおいてもC同様に上限を超えた結果、溶着金属中
に割れが認められた。
溶接棒記号EG−15については、被覆率が下限をわっ
ていることから健全な保護筒が成形されない結果、スパ
ッタが多く発生し、被覆剤中のTiO2が上限を超えて
いることによりスラグ粘性過多となりスラグが棒先端に
からむなど安定した溶接が出来なかった。又溶接棒中の
N1が上限を超えていることがら溶着金属に微細な割れ
が認められた。
溶接棒記号EG−16については、被覆剤中の炭酸塩が
低くスパッタの発生が多く、スラグ被包性においても他
に比較し劣る結果となった。又溶接棒中のSiが上限を
超えて、溶着金属中のSiが1.0%を超えたことによ
り割れの発生が認められた。
溶接棒記号EG−17については、被覆率が高く、スラ
グ発生量が多くなり、被覆剤中の炭酸塩も多いことも相
まってスパッタ発生およびスラグのからみなど見られ、
安定した溶接が出来なかった。
又溶接棒中のCrが上限を超えており、溶着金属に割れ
が認められた。
溶接棒記号EG−18については、被覆剤中の鉄粉およ
び酸化鉄が低く、アークが不安定となることから、スパ
ッタの発生が多く見られた。
又、心線のC量か高く、かつCの歩留が良くなることが
ら溶着金属のC量が目標より高<%MOも上限を超えて
いることから強度が高くなりすぎ、そのため溶着金属に
割れが認められた。
溶接棒記号EG−19については、被覆剤中の鉄粉およ
び酸化鉄が上限を超えており、スラグ粘性が過多となり
棒先端のスラグからみスパッタの発生が多く見られた。
又溶接棒中の■が上限を超えていることから溶着金属中
の■も高くなり、強度upおよび靭性の劣化により溶着
金属に割れが認められた。
溶接棒記号EG−20については溶接作業性は良好てあ
ったが溶接棒中のNb量が上限を超えており、溶着金属
の目標を超えた。その結果ミクロ組織において、炭化物
の析出が認められ溶着金属に微細な割れが発生した。
[発明の効果] 以上述へたように、本発明によるレールエンクローズア
ーク溶接用被覆アーク溶接棒は良好な溶接作業性と継手
性能か得られ、レール溶接の信頼性を大幅に向上しうる
ことが可能となり、その工業的価値は極めて大ぎい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レール鋼の断面図である。 1・・・レール足部 2・・・レール腹部 3・・・レール頭部 4・・・レール頭表面 他4名 l:レール足部 2:レール腹部 3:レール頭部 4:レール頭表面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC:0.03〜1.5%を含有する心線の
    外周にTiO_2:15〜35%、SiO_2:20〜
    35%、炭酸塩の1種又は2種以上を5〜 20%、鉄粉および酸化鉄の1種又は2種以上:0.5
    〜20%の被覆剤を溶接棒全重量に対して15〜38%
    被覆し、かつ溶接棒全重量でC:0.5〜1.5%、S
    i:1.0%以下、Mn:0.6〜3.5%含有するこ
    とを特徴とするレールのエンクローズアーク溶接用被覆
    アーク溶接棒。 2 重量%でC:0.03〜1.5%を含有する心線の
    外周にTiO_2:15〜35%、SiO_2:20〜
    35%、炭酸塩の1種又は2種以上を5〜 20%、鉄粉および酸化鉄の1種又は2種以上を0.5
    〜20%の被覆剤を溶接棒全重量に対して15〜38%
    被覆され、かつ溶接棒全重量に対してC:0.50〜1
    .5%、Si:1.0%以下、Mn:0.6〜3.5%
    、更にCr:1.3%以下、Mo:0.3%以下、V:
    0.3%以下、Nb:0.1%以下、Ni:2.0%以
    下、Cu:0.3%以下の1種又は2種以上を含有する
    ことを特徴とするレールのエンクローズアーク溶接用被
    覆アーク溶接棒。
JP7918589A 1989-03-30 1989-03-30 レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒 Pending JPH02258192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7918589A JPH02258192A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7918589A JPH02258192A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258192A true JPH02258192A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13682920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7918589A Pending JPH02258192A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02258192A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169292A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Nippon Steel Corp レ−ルの補修溶接方法
CN102528320A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 昆山京群焊材科技有限公司 超低温高韧性奥氏体焊条
CN102658442A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 上海电力修造总厂有限公司 一种碱性渣系的焊缝金属控Cr且具有抗FAC能力的低合金钢焊条
CN103100802A (zh) * 2013-01-31 2013-05-15 西安理工大学 高镍奥氏体球铁同质电焊条
CN103722308A (zh) * 2013-12-25 2014-04-16 沈阳哈维尔表面工程技术有限公司 无裂纹抗高温氧化的耐磨多层堆焊焊条
CN105798483A (zh) * 2016-06-07 2016-07-27 河南职业技术学院 一种焊条药皮及将其制备成焊条的方法
CN109719423A (zh) * 2019-03-11 2019-05-07 江苏南通瑞舶莱焊业科技有限公司 一种高抗裂性药芯焊丝

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169292A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Nippon Steel Corp レ−ルの補修溶接方法
CN102528320A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 昆山京群焊材科技有限公司 超低温高韧性奥氏体焊条
CN102658442A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 上海电力修造总厂有限公司 一种碱性渣系的焊缝金属控Cr且具有抗FAC能力的低合金钢焊条
CN103100802A (zh) * 2013-01-31 2013-05-15 西安理工大学 高镍奥氏体球铁同质电焊条
CN103722308A (zh) * 2013-12-25 2014-04-16 沈阳哈维尔表面工程技术有限公司 无裂纹抗高温氧化的耐磨多层堆焊焊条
CN103722308B (zh) * 2013-12-25 2016-08-24 沈阳哈维尔表面工程技术有限公司 无裂纹抗高温氧化的耐磨多层堆焊焊条
CN105798483A (zh) * 2016-06-07 2016-07-27 河南职业技术学院 一种焊条药皮及将其制备成焊条的方法
CN109719423A (zh) * 2019-03-11 2019-05-07 江苏南通瑞舶莱焊业科技有限公司 一种高抗裂性药芯焊丝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758040B2 (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4558780B2 (ja) 低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002511023A (ja) ガスフローシールド溶接用のフラックスコアワイヤ
US9492894B2 (en) Flux-cored arc welding wire for providing superior toughness and weldability to a welded joint at a low temperature, and welded joint using same
KR100508399B1 (ko) 대입열 서브머지 아크용접 이음매, 그 이음매의 제조방법및 그것에 사용하는 용접용 강와이어 및 용접용 플럭스
JP2004042116A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
EP0786533B1 (en) Steel plate having low welding strain and good bending workability by linear heating and method for producing the same, and welding material and method for producing the same
JPH02258192A (ja) レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒
CN1152767C (zh) 微钛硼高韧性气体保护焊丝
JPS60158995A (ja) 高張力鋼用mig溶接ワイヤ
JP3894703B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP4948710B2 (ja) 高張力厚板の溶接方法
WO2021153559A1 (ja) 溶接鋼管およびその製造方法
JP2711071B2 (ja) サブマージアーク溶接用ボンドフラックス
JP3272845B2 (ja) Cr−Mo系レール用被覆アーク溶接棒
JP2687008B2 (ja) レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒
JPH01266990A (ja) レールのエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒
JP4522042B2 (ja) 高パス間温度溶接性に優れた鋼材およびその溶接継手
JPH08276293A (ja) レール溶接用複合ワイヤ
JP3547282B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP4516702B2 (ja) 高靭性低温変態フラックス入りワイヤ
JPH02258193A (ja) レールエンクローズアーク溶接用被覆アーク溶接棒
JPH0451275B2 (ja)
JPH0454557B2 (ja)
JP4040824B2 (ja) 溶接金属