JPH02257842A - 飲食品用素材 - Google Patents

飲食品用素材

Info

Publication number
JPH02257842A
JPH02257842A JP1079433A JP7943389A JPH02257842A JP H02257842 A JPH02257842 A JP H02257842A JP 1079433 A JP1079433 A JP 1079433A JP 7943389 A JP7943389 A JP 7943389A JP H02257842 A JPH02257842 A JP H02257842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
drink
brown rice
germinated
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079433A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nagatomo
長友 章浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP1079433A priority Critical patent/JPH02257842A/ja
Publication of JPH02257842A publication Critical patent/JPH02257842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用範囲 本発明は、玄米の持つ豊富な栄養素を簡単に摂取でき、
種々の飲食品に添加することにより旨味や風味を加える
ことのできる、玄米を原料とする飲食品用素材に関する
従来の技術および課題 近年、玄米はその栄養的価値から、いわゆる健康食品と
して注目され、主に米飯として摂食されるようになって
いる。
しかしながら、玄米の摂食においては、例えば、圧力釜
を必要とするなど、食用に供するための調理が面倒であ
り、また、風味的に精白米と比べて劣るなどの問題があ
る。
このような事情に鑑み、本発明者は玄米の持つ豊富な栄
養素を簡単に摂取できるように、また、風味を向上させ
るべく、鋭意研究した。その結果、玄米を発芽させ、焙
煎し、粉砕することにより、食物繊維やその他玄米の持
つ栄養素に富み、風味が良好で、各種の飲食品に添加す
ることにより簡単に摂食できる粉末が得られ、これが非
常に広範囲にわたる飲食品の素材として使用できること
を見いだし、本発明を完成するに至った。
本発明者は既に、発芽大豆、発芽麦類、発芽ハトムギの
焙煎粉末からなる飲食品や飲食品用素材を提案している
が(特公昭60−35097号、特公昭61−2535
0号)、玄米を原料とした非常に広範囲の飲食品に使用
できる素材は未だ見当たらない。
課題を解決するための手段 本発明は、発芽玄米を焙煎し、これを粉砕した飲食品用
素材を提供するものである。
原料として用いる玄米は、うるち米、もち米いずれのも
のでもよいが、通常は、一般に流通しているうるち米の
、モミ(エイ)を除去した通常玄米(種皮、胚、胚乳)
を用いる。
本発明の飲食品用素材は、玄米を発芽させ、焙煎し、粉
砕して得られる。
発芽は、玄米を適度な湿度と温度の下に保持して行う。
例えば、精選した夾雑物の少ない、粒形の揃った、モミ
を除去した玄米を十分水洗いしたのち、水に5〜6時間
以上浸漬し、室温(25℃)程度で2〜3日間保持して
5mm以下程度、好ましくは0.2〜3IjI程度、さ
らに好ましくは、0.2〜0 、5 J!31程度にで
きるだけ均一に発芽させる。
均一に発芽させることにより、焙煎を均一に行うことが
できる。
焙煎は常法に従って行うことができるが、直火より輻射
熱を利用するのが好ましく、要すれば、所望の温度の熱
風を用いてもよい。焙煎温度は特に限定するものではな
いが、170〜180℃程度が好ましい。これより低い
温度では特有の香気、風味が生じにくく、一方、高温に
すぎると、炭化する部分が多く生じ、着色、風味の点で
好ましくない。焙煎時間も特に限定するものではないが
、数時間以上、好ましくは、7〜10時間程度である。
焙煎した玄米を、ついで、常法により適当な粉砕機、製
粉機などで粉砕、たとえば破砕化あるいは粉末化するこ
とにより、所望の本発明の飲食品用素材が得られる。ま
た、この粉砕物を顆粒状など、適宜の形状に加工しても
良い。
かくして得られた本発明の飲食品用素材は、焙煎により
、適度な黄色〜褐色を呈し、消化性もよく、しかも、風
味が良好で、適度の苦味、コク、旨味、甘味を持つ。ま
た、未発芽玄米を焙煎、粉砕したものと比べて繊維分が
、例えば、約2倍と非常に多く、また、蛋白質、糖質、
マグネシウム、鉄分等のミネラルなども増加している。
そして、本発明の飲食品用素材は、家庭におけるあらゆ
る料理に振りかけるだけで簡単に摂食でき、また、各種
の飲食品の材料としても使用できる。例えば、パン類、
めん類、菓子・キャンデー類、コーヒー、ココア、その
他の飲料、マヨネーズ、ドレッシング、各種のソースや
ルー(例えば、カレー、シチュー、スープ等)、ふりか
け類、その他の調味料、インスタント食品、そうざい類
、ゆば、みそ汁などに添加できる。また、その色調から
、着色料としても使用できる。
しかも、例えば、本発明の飲食品用素材を種々の料理に
添加することにより、味、舌ざわりなどに素晴らしい食
感をかもしだすことができ、また、天ぷら粉(小麦粉)
に5〜20%混合することにより、天ぷらのベタツキが
なくなり、自然にからりと仕上がり、この状態をしばら
く保持できるなどの効果がある。
K夜外 つぎに、実施例をあげて、本発明をさらに詳しく説明す
る。
実施例1 玄米を常温で6時間水浸漬し、室温(24℃)で5〜6
回、時々散水しながら、50時間保存して0.5mmに
発芽させた後、180℃で8時間輻射熱焙煎を行なった
。これをよく粉砕して粉末を得た。
かくして得られた発芽玄米粉を天ぷらに使用した。小麦
粉100部(重量部、以下同じ)に対して発芽玄米粉を
10部加え、通常の天ぷらと同様に、冷水及び卵を加え
て衣とし、えび、きす、なす、蓮根等を揚げた。揚げた
てはもちろんのこと、室温で30分後、1時間後に試食
した結果、いずれも油のべたつきがな(、パリッとした
歯ざわりに変化が無い事が認められた。
実施例2 玄米を8時間水浸漬し、25℃で時々散水しながら60
時間保存して1m+aに発芽させた。これを遠赤外線焙
煎方法により200℃で1時間焙煎した後、粉末にした
本島の小さじ一杯をコーヒカップに入れ、約150cc
の熱湯をそそぎ、ハチミツ、ミルク等を適量混和した。
試飲の結果、子供向の飲料として好適な望ましい味覚を
有すると共に、成人向けにもほどよい甘味のあるノンカ
フェインの高滋養飲料となることが判明した。
実施例3 実施例1で得られた発芽玄米粉を玉子焼に使用した。割
りほぐした4個分の卵液の中に、大さじ一杯の発芽玄米
粉を入れ良く分散するように撹拌した。これに、通常通
りの調味をし、焼き上げると非常に香ばしく、色合も良
い、美味しい玉子焼が得られた。
実施例4 家庭でごく普通に作るカレーに、実施例2で得られた発
芽玄米粉を、4人分に対して小さじ一杯振り入れて良く
撹拌した。これだけで非常に簡単に、独特の色合をもっ
たまろやかなカレーが得られた。
実施例5 トースト用ブレッド材料(強力粉550g、イースト1
29、砂糖40g、スキムミルク409、塩10g、バ
ター409、水380 cc)に実施例2で得られた発
芽玄米粉を509混合した後、常法により混和、発酵、
成形、焙焼して玄米入りトースト用ブレッドを得た。
実施例6 野菜サラダ用のドレッシングに実施例1で得られた発芽
玄米粉を使用した。
A、プレーンなマヨネーズ(一般市販、自家製どちらで
も良い)1009に対して茶さじ一杯の発芽玄米粉を混
入し、よく攪拌した。
B、ビネガー、サラダオイルをl:3、これに少量の塩
、コシヨウで調味したフレンチドレッシング200cc
に対し発芽玄米粉を茶さじ一杯混入し、よく撹拌した。
発明の効果 本発明によれば、玄米のもつ豊富な栄養素を簡単に摂取
でき、消化性もよく、しかも風味が良好で、非常に広範
囲の飲食品に使用できる飲食品用素材が得られる。
特許出願人武田薬品工業株式会社 代理人 弁理士前 山 葆 ばか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発芽玄米を焙煎し、これを粉砕した飲食品用素材
JP1079433A 1989-03-30 1989-03-30 飲食品用素材 Pending JPH02257842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079433A JPH02257842A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲食品用素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079433A JPH02257842A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲食品用素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257842A true JPH02257842A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13689745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079433A Pending JPH02257842A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲食品用素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315349A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Takeda Chem Ind Ltd 飲食品の品質改良方法および品質改良剤
WO2004073613A3 (en) * 2003-02-18 2004-11-18 Fuyuki Mitsuyama A medicine and food
CN108606130A (zh) * 2016-12-09 2018-10-02 浙江大学自贡创新中心 一种发芽糙米速溶咖啡及其制备方法
JP2021000012A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 日本製粉株式会社 焙煎米粉を用いた揚げ物用打ち粉ミックス及びこれを使用したフライ製品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160853A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Honichi Hashimoto 玄米の加工方法
JPS60234561A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Kitajima Sangyo Kk 即席玄米の製造方法
JPS6125350A (ja) * 1984-07-14 1986-02-04 Nippon Resuko:Kk 送受話機能を有する電話転送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160853A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Honichi Hashimoto 玄米の加工方法
JPS60234561A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Kitajima Sangyo Kk 即席玄米の製造方法
JPS6125350A (ja) * 1984-07-14 1986-02-04 Nippon Resuko:Kk 送受話機能を有する電話転送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315349A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Takeda Chem Ind Ltd 飲食品の品質改良方法および品質改良剤
WO2004073613A3 (en) * 2003-02-18 2004-11-18 Fuyuki Mitsuyama A medicine and food
CN108606130A (zh) * 2016-12-09 2018-10-02 浙江大学自贡创新中心 一种发芽糙米速溶咖啡及其制备方法
JP2021000012A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 日本製粉株式会社 焙煎米粉を用いた揚げ物用打ち粉ミックス及びこれを使用したフライ製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101384792B1 (ko) 옥수수 만주 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 옥수수 만주
KR101052351B1 (ko) 누룽지 향과 식감을 가진 떡 조성물 및 그 떡의 제조방법
US2627464A (en) Method of making prepared sprouted wheat cereal
JP4822360B2 (ja) 焼減率を指標としたオーブンによる焙煎小麦の製造方法
KR102099053B1 (ko) 분쇄된 볶은 곡물을 포함하는 바질페스토 및 이의 제조방법
WO1998056262A1 (fr) Produit brasses, aliments, et boissons
KR101824120B1 (ko) 연 성분이 함유된 팥앙금 및 이의 제조방법
JPH01502476A (ja) サツマイモ、カサバ、食用アルム、アマランス、ヤマノイモ、ハスより製造される粉、パン、ミルクなどの製品類
JPH02257842A (ja) 飲食品用素材
CN110574864A (zh) 苦荞籽、苦荞食品及其制备方法
KR20060128932A (ko) 기능성 성분의 함유량이 높은 식품 및 그 제조방법
JPS60221067A (ja) 栄養嗜好飲料
US4699798A (en) Natural coffee substitute
KR20150018233A (ko) 메줏가루와 옥수수 엿기름가루를 이용한 저염식 막장 제조방법
KR101723074B1 (ko) 파보일드라이스 고형물의 제조방법
Hema et al. Millet food products
KR20180128772A (ko) 핫도그용 조성물 및 이를 포함하는 핫도그의 제조방법
JP2742411B1 (ja) 紅麹を用いた食品素材
KR102574513B1 (ko) 지방 함량 및 열량이 낮은 디저트 한과 및 그 제조 방법
KR20200105108A (ko) 귀리와 구절초를 이용한 조청의 제조방법
KR102429554B1 (ko) 늘보리를 주성분으로 이용한 떡국용 떡의 제조 방법
KR20140019158A (ko) 다시마 떡 및 그의 제조방법
KR20130062794A (ko) 방아잎 경단의 제조방법
JPH0430781A (ja) 米の飲料の製造方法
KR101403522B1 (ko) 된장잼의 제조방법 및 이로 제조된 된장잼