JPH02255053A - 冷凍ゆで日本そば用生地 - Google Patents

冷凍ゆで日本そば用生地

Info

Publication number
JPH02255053A
JPH02255053A JP1077313A JP7731389A JPH02255053A JP H02255053 A JPH02255053 A JP H02255053A JP 1077313 A JP1077313 A JP 1077313A JP 7731389 A JP7731389 A JP 7731389A JP H02255053 A JPH02255053 A JP H02255053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen
soba
boiled
flour
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1077313A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Harada
原田 健次
Makoto Ishikawa
石川 孚
Kazuyuki Saito
和之 斉藤
Takehiko Nomura
野村 豪彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SEIFUN KK
Original Assignee
FUJI SEIFUN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SEIFUN KK filed Critical FUJI SEIFUN KK
Priority to JP1077313A priority Critical patent/JPH02255053A/ja
Publication of JPH02255053A publication Critical patent/JPH02255053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷凍ゆで日本そば生地に関し、特に長期間(6
ケ月以上)冷凍保存しても、解凍してえられるゆで日本
そばの食感、食味の優れている、冷凍耐性を有する冷凍
ゆで日本そば生地に関する。
(従来の技術) 冷凍麺は、額をゆであげ直後に急速に凍結したもので、
熱湯中に1−数分加温・解凍するだけで手軽にゆでたで
の味を再現できるところから、低迷を続ける小麦粉二次
加工品の中で業務用を中心に大巾に伸長している。
冷凍ゆで日本そばは、そば粉、小麦粉の基本原料で製麺
しゆであげ、水洗し、冷凍して製造する。しかし、その
まま冷凍した場合には冷凍障害を受け、解凍後のそばは
、粘弾性に欠けた食感となり、日本そば独特の味および
香りが損なわれてしまう。
これらの欠点を補う目的で、原料粉にソルビットの濃厚
溶液を加えたり(特開昭4−9−12550号)、ふの
りなどの海藻を加えたり(特開昭50−111247号
)、グリシン・卵白・インド甘茶・食塩の混合物を加え
たり(特開昭51−88647号)する方法が知られて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、上記のL1的を達成するため、更に研究
した結果、冷凍変性等の品質変化がなく、かつ解凍後の
食感、食味が良好なゆで日本そば用生地を見出し、本発
明を完成した。
(課題を解決するための手段) 本発明は小麦粉50−70部、そば粉3050部、活性
クルテン1.5−2.5部および増粘剤としてキサンタ
ンガム0.1−1.0部の配合原料からなる冷凍ゆで日
本そば用生地である。ここにr部」は「重量部」をしめ
す(以下同じである)。
冷凍ゆで日本そば生地の検討の過程で、小麦粉70部、
そば粉30部に活性グルテンを加え、常法により日本そ
ばを製造し、ゆでた後冷凍したものは、熱湯で加温・解
凍した時、冷凍しないものと比較して硬さは増すが、滑
らかさや腰かえられない。
また、小麦粉70部、そば粉30部iこキサンタンガム
を加え、常法により日本そばを製造し、ゆでた後冷凍し
たものは、熱湯で加温・解凍した時、冷凍しないものと
比較して滑らかさは改良されるが、食感・食味の点でも
のたりない。
発明者らは、更に鋭意検討を重ねた結果、前記記載の範
囲量の活性グルテンとキサンタンガムとの両者を併用す
ることで意外にも硬さ、腰等の食感をのこし、日本そば
独特の風味、香りを有する良好なゆで日本そばが得られ
、そのうえ、冷凍保存性も優れているという知見をえた
本発明において使用される小麦粉は良質なグルテンを有
する強力粉がのぞましい。
そば粉は特に下級品位のものでないかぎり使用できる。
そば粉の比率を前記記載の範囲内で多く使用する場合、
活性グルテンの比率も多いい方がよい。
活性グルテンは日本そばの食感上、前記記載の範囲内の
比率で使用すると、適度な粘弾性を付与するが、過度に
多いいときは、そばに硬さのみを付与する。
キサンタンガムは微生物の産生ずる高分子多糖類で耐熱
、耐酸、耐アルカリ、耐冷凍性に富んだ増粘剤として食
品業界で広く使用されている。
本発明においても、前記記載の範囲内の比率で使用する
と日本そばに良好な食感を与え、その冷凍保存での変質
防止にも望ましい効果を発揮する。過度に多いいときは
日本そば本来の日当たり、舌ざわりが損なわれてしまう
増粘剤としては、キサンタンガムのほかに、例えばジェ
ランガム(微生物由来)、グアガム(植物由来)、タマ
リンド(植物由来)、コンニヤクコ(植物由来)などが
知られており、これらを用いて日本そばを製造したとこ
ろ、表5および表6に示すようにキサンタンガムが最も
優れていた。
(実施例) 本発明を以下の実施例により、更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 表1に示す各配合原料100部にたいして、水32部を
加えて混合し、常法にて製麺し、20番角切り刃(厚み
1.3部wn)で生麺線を得た。
切りだし直後の生そばを2分−3分ゆで、水洗、冷却し
水切り後、ゆでそば各200gをアルミ皿(内径120
nwn)に盛って、−30℃、エアーブラスト法で30
分間冷却、凍結した。これをポリ袋に包装して、−20
℃の冷凍庫に保管した。冷凍して、1日、3ケ月、6ケ
月経過後に沸庇水中1分間加温・解凍し、かけそばにて
試食した。試食での官能評価を表2−表4に示した。
表1 冷凍ゆで日本そばの原料配合 小麦粉1(蛋白質13.5%、 灰分0.5%)そば粉
2(蛋白質15.0%、灰分2.2%)表2 冷凍ゆで
日本そば官能評価 (冷凍保存1日) 表3 冷凍ゆで日本そば官能評価 (冷凍保存3ケ月) 評価 5:最も優れる 3:普通 1:最も劣る 4:やや優れる 2:やや劣る 評価 5:最も優れ 4:やや優れる 3:普通   2:やや劣る 1:最も劣る 表4 冷凍ゆで日本そば官能評価 った結果を表5および表6に示した。なお、配合比率は
表1の処方Aと同一であり、製麺および凍保存は実施例
1と同様に処理した。
表5 冷凍ゆで日本そば官能評価 (冷凍保存1日) 評価 5:最も優れる 4:やや優れる3:普通   
 2:やや劣る 1:最も劣る 実施例2 増粘剤の種類を、キサンタンガムの他、ジェランガム、
グアガム、タマリンド、コンニヤクコに替えた日本そば
を製造し、官能評価を行な評価5:最も優れる 4:や
や優れる 3:普通    2:やや劣る 1:もっとも劣る 表6 冷凍ゆで日本そば官能評価 (冷凍保存6ケ月) 評価 5:最も優れる 4:やや優れる 3:普通    2:やや劣る 1:最も劣る 〔パネラ−の構成〕 人数:20名、  年令構成: 20−50歳男性 1
2名  年令構成: 25−50歳女性  8名  年
令構成:20−50歳実施例1.2共通 (実施例の効果) 実施例1の表2−表4より、本発明の4°地を用いたA
、BおよびGは、他に比べて優れた結果を示した。
また、実施例2の表5、表6より増粘剤としては、キサ
ンタンガムが最も優れていた。
(発明の効果) 以上により、本発明の配合原料からなる冷凍ゆで日本そ
ば用生地は食感・食味・冷凍耐性において優れた効果を
示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、小麦粉50−70部、そば粉30−50部、活性グ
    ルテン1.5−2.5部およびキサンタンガム0.3−
    1.0部の配合原料を特徴とする冷凍ゆで日本そば用生
    地。
JP1077313A 1989-03-29 1989-03-29 冷凍ゆで日本そば用生地 Pending JPH02255053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077313A JPH02255053A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷凍ゆで日本そば用生地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077313A JPH02255053A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷凍ゆで日本そば用生地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255053A true JPH02255053A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13630429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077313A Pending JPH02255053A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷凍ゆで日本そば用生地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268896A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Okuno Chem Ind Co Ltd そば類の黒変防止剤及び黒変を防止されたそば類
EP1454539A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-08 Standard Foods Corporation Flour composition containing non-wheat cereal components and pasta noodles produced therefrom
US7316827B2 (en) 2003-03-07 2008-01-08 Standard Foods Corporation Flour composition containing non-wheat cereal components, and pasta noodles produced therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268896A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Okuno Chem Ind Co Ltd そば類の黒変防止剤及び黒変を防止されたそば類
EP1454539A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-08 Standard Foods Corporation Flour composition containing non-wheat cereal components and pasta noodles produced therefrom
EP1454538A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-08 Standard Foods Corporation Flour composition containing non-wheat cereal components and noodles produced therefrom
US7316827B2 (en) 2003-03-07 2008-01-08 Standard Foods Corporation Flour composition containing non-wheat cereal components, and pasta noodles produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104757616A (zh) 一种糟带鱼的加工方法
KR101710342B1 (ko) 양념 명태회의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 양념 명태회
KR100727252B1 (ko) 명반을 첨가하지 않은 당면 및 그 제조방법
AU2013250594B2 (en) Method for manufacturing fresh pasta
KR20190129253A (ko) 밀면용 육수의 제조방법
JPH02255053A (ja) 冷凍ゆで日本そば用生地
US4414235A (en) Process for preparing instant macaronis
KR100329416B1 (ko) 분말상김치혼합양념의제조방법
JP3649532B2 (ja) 冷凍麺類の製造方法
KR101810300B1 (ko) 식이 섬유 함유의 면 및 스프 스톡, 및, 이들의 제조 방법
JPS59175870A (ja) 加工食品の保存性向上方法
WO2013122249A1 (ja) デンプン加工品の改質方法
JPS5942856A (ja) 昆布および魚骨成分含有魚肉ペ−ストを用いる麺類の製造法
KR20180047561A (ko) 냉동 중화면 생지 및 이의 제조방법
JP3575874B2 (ja) こんにゃく精粉入りゆで中華麺の製造方法
JP3655563B2 (ja) 乾燥卵白組成物
JP2012016295A (ja) 麺食品
JP3018054B2 (ja) 包装ゆでめんの品質改良法
KR101695937B1 (ko) 홍시 앙금의 제조방법 및 그 방법에 의한 홍시 앙금
JP2816561B2 (ja) マイクロ波調理用生中華麺類の製造法
JPS60256355A (ja) 麺類の製造方法
JP2003265129A (ja) 即席麺用の食感改良剤
JPH02222661A (ja) 冷凍ゆでうどん用生地
JPS59106263A (ja) 加熱殺菌した麺類の製造法
KR20160089730A (ko) 매생이 면 제조방법