JPH02252003A - Nc文作成方式 - Google Patents

Nc文作成方式

Info

Publication number
JPH02252003A
JPH02252003A JP1072930A JP7293089A JPH02252003A JP H02252003 A JPH02252003 A JP H02252003A JP 1072930 A JP1072930 A JP 1072930A JP 7293089 A JP7293089 A JP 7293089A JP H02252003 A JPH02252003 A JP H02252003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
clearance amount
stage drilling
statement
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072930A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fujita
直樹 藤田
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Noritake Nagashima
範武 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US07/601,787 priority Critical patent/US5204810A/en
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1072930A priority patent/JPH02252003A/ja
Priority to PCT/JP1990/000293 priority patent/WO1990011559A1/ja
Priority to CA002029874A priority patent/CA2029874A1/en
Priority to EP19900903937 priority patent/EP0427859A4/en
Publication of JPH02252003A publication Critical patent/JPH02252003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40936Defining geometry with a high level language
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36201Hole machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41036Position error in memory, lookup table for correction actual position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41055Kind of compensation such as pitch error compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/08Cutting by use of rotating axially moving tool with means to regulate operation by use of templet, tape, card, or other replaceable information supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2段ドリル加工用のNC文を作成するNC文作
成方式に関し、特に加工時間を短縮させたNC文作成方
式に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来のNC文による数値制御工作機械の2段ド
リル加工時の工具の送り動作を示1ッた図である。まず
、1段目ドリル加工でワーク30に穴32をあけ、次に
図示されていない径の細い別のドリルを工具通路33a
に沿って、1段目ドリル加工の早送り停止点と同じ点、
ずなわらワーク端面30aからクリアランス量1.31
だけ手前の点P30まで早送りで移動1〜、次に切削送
りで工具通路331)に沿って移動ざ・)tて穴34を
あける。
〔発明が解決しよ・うとする課題〕
しかし、この2段目ドリル加工において点P30から穴
32の底部32aまでの間はドリルはワーク30ど接触
せず、この間を切削送りで指令することは加工時間を無
駄に消費する原因となる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、加
工時間を短縮させたNC文作成方弐を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では」1記課題を解決するためbこ、第1のドリ
ルによる1段目ドリル加工であけた穴を、前記第1のド
リルよりも径の細い第2のドリルによる2段目ドリル加
工でさらに深く穴あけする2段ドリル加工用のNC文を
作成するNC文作成方式において、加工形状データと、
第1のクリアランス量及び第2のクリアランス量を含む
加工条件データとを入力し、前記1段目ドリル加工時に
前記第1のドリルをワーク端面から前記第1のクリアラ
ンス量分手前まで早送りした後、前記1段目ドリル加工
の加工終点まで切削送りし、前記2段目ドリル加工時に
前記第2のドリルを前記1段目ドリル加工であけた穴の
底部から前記第2のクリアランス量分子前まで早送りし
た後、前記2段目ドリル加工の加工終点まで切削送りす
るNC文を作成することを特徴とするNC文作成方式が
提供される。
〔作用〕
加工形状データとクリアランス量を含む加工条件データ
とを入力して、2段目ドリル加工時に1段目ドリル加工
であけた穴の底部付近まで早送りするNC文を作成する
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は本発明を実施するための対話型数値制御装置の
ハードウェアの概略構成図である。プロセ・ンサ21ば
ROM22に格納されたシステムプログラムに従って対
話型数値制御装置全体の動作を制御する。ROM22に
はEPROMあるいはEEPROMが使用される。RA
M23はDRAMであり、各種のデータあるいは入出力
信号を格納する。不揮発性メモリ24はバッテリバック
アップされたCMO3で構成され、電源切断後も保持す
べきパラメータ、ピンチ誤差補正量や後述する加工形状
データや加工条件データを格納する。
グラフィ・ンク制御回路25はディジタル信号を表示用
の信号に:、変換し、表示器26に与える。表示器26
にはCRTあるいは液晶表示装置が使用され、各軸の位
置、入出力信号の状態、パラメータ及び加工形状等を表
示する。操作盤27はキーボード等から構成され、各種
のデータの対話形式による入力あるいは工作機械28の
操作に使用される。これらの構成要素はバス29によっ
て結合されている。
なお、本図では軸制御回路、サーボアンプ、スピドルア
ンプ及びPMC(プログラマブル・マシン・コントロー
ラ)等の構成要素は省略しである。
第1図は本発明の一実施例のNC文作成方式のフローチ
ャートである。ここでは上記の対話型数値制御装置を使
用して旋盤による2段ドリル加工を行うためのNC文の
作成方式を示す。図において、Sに続く数値はステップ
番号を示す。
〔Si3対話形式で最終的な加工形状データを入力する
($2)1段目ドリル加工用の加工条件データを入力す
る。加工条件データはクリアランス量、切り込み量、切
削送り速度、主軸回転数等の切削条件、及び工具のID
番号である。なお、クリアランス量はパラメータの数値
と対応させてあり、オペレータが所定のパラメータを選
択することによって、そのパラメータに該当するクリア
ランス量が自動的に設定される。
(S3)2段目ドリル加工用の加工条件データを入力す
る。ここで、2段目ドリル加工用のクリアランス量は1
段目ドリル加工用のクリアランス量とは別に設定するこ
とができる。
(S4)Sl−S3で入力した各データに基づいてNC
文を作成する。
第2図は本発明の一実施例のNC文作成方式によって作
成したNC文の一例である。図において、1段目ドリル
加工用NC文1aの早送り停止点のZ座標2a、切削送
り停止点のZ座標3a、切削送り速度4a、及び主軸回
転数5aの各値は、入力した加工形状データと加工条件
データに基づいて自動的に決定して作成されたものであ
る。
2段目ドリル加工用NG文1bも同様に、早送り停止点
のZ座標2b、切削送り停止点のZ座標3b、切削送り
速度4b、及び主軸回転数5bの各値は入力した加工形
状データと加工条件データに基づいて自動的に決定して
作成されたものである。
第3図(a)、(b)は第2図のNC文1によって2段
ドリル加工を行う際の工具の送り動作を示した図である
。第3図(a)は1段目ドリル加工時の送り動作を示し
、図示されていない第1のドリルがワーク端面10aか
らクリアランス量21だけ手前の点P1まで早送りで移
動し、次に切削送りで工具通路11bに沿って移動する
ことにより穴12があく。
第3図(b)は2段目ドリル加工時の送り動作を示し、
第1のドリルよりも径の細い図示されていない第2のド
リルが工具通路13aに沿って穴12の肩部12aから
クリアランス量22だけ手前の点P2まで早送りで移動
し、次に切削送りで工具通路13bに沿って移動するこ
とにより穴14があく。このように、2段目ドリル加工
では1段目ドリル加工であけた穴の底部付近まで早送り
することができる。
なお、上記の説明ではクリアランス量をパラメータで設
定したが、この設定値をプログラミング中に任意に変更
することも可能である。
また、本実施例では旋盤によるドリル加工のNC文を作
成したが、本発明は特に旋盤にかぎらずマシニングセン
タによるドリル加工にも適用することができる。
さらに、本実施例では対話型数値制御装置を使用したが
、本発明は自動プログラミング装置にも適用することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、加工形状データとクリ
アランス量を含む加工条件データとを入力して、2段目
ドリル加工時に1段目ドリル加工であけた穴の底部付近
まで早送りするNC文を作成するので、加工時間が短縮
する。
また、クリアランス量をパラメータで設定し、さらにこ
の設定値を任意に変更可能としたので、プログラミング
が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のNC文作成方式のフローチ
ャート、 第2図は本発明の一実施例のNC文作成方式で作成した
NCプログラム、 第3図(a)、(b)は第2図のNC文による工具の送
り動作を示した図、 第4図は本発明を実施するための対話型数値制御装置の
ハードウェアの概略構成図、 第5図は従来のNC文による工具の送り動作を示した図
である。 11a、13 11b、13 12、1 β 1、! 1・・−−−−−−m−−−・・・NC文0−・・−・
−−一−−・・ワーク a−・−・−・・−早送りの工具通路 b−・−・−・−・−切削送りの工具通路4−−−−−
−−−一・・・・・穴 2−・−一−−−・・・・−・−クリアランス量Pl、 P2 早送り停止点 1・ ブロセッザ 28・・−・ 工作機械

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のドリルによる1段目ドリル加工であけた穴
    を前記第1のドリルよりも径の細い第2のドリルによる
    2段目ドリル加工でさらに深く穴あけする2段ドリル加
    工用のNC文を作成するNC文作成方式において、 加工形状データと、第1のクリアランス量及び第2のク
    リアランス量を含む加工条件データとを入力し、 前記1段目ドリル加工時に前記第1のドリルをワーク端
    面から前記第1のクリアランス量分手前まで早送りした
    後、前記1段目ドリル加工の加工終点まで切削送りし、
    前記2段目ドリル加工時に前記第2のドリルを前記1段
    目ドリル加工であけた穴の底部から前記第2のクリアラ
    ンス量分手前まで早送りした後、前記2段目ドリル加工
    の加工終点まで切削送りするNC文を作成することを特
    徴とするNC文作成方式。
  2. (2)前記第1のクリアランス量及び前記第2のクリア
    ランス量をパラメータで設定することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のNC文作成方式。
  3. (3)前記パラメータで設定されたクリアランス量はプ
    ログラミング途中で任意に変更可能であることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載のNC文作成方式。
JP1072930A 1989-03-24 1989-03-24 Nc文作成方式 Pending JPH02252003A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/601,787 US5204810A (en) 1989-03-24 1989-03-06 Nc sentence creation system
JP1072930A JPH02252003A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nc文作成方式
PCT/JP1990/000293 WO1990011559A1 (fr) 1989-03-24 1990-03-06 Systeme de preparation d'un ensemble d'instructions de commande numerique
CA002029874A CA2029874A1 (en) 1989-03-24 1990-03-06 Nc sentence creation system
EP19900903937 EP0427859A4 (en) 1989-03-24 1990-03-06 System for preparing numeric control sentence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072930A JPH02252003A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nc文作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252003A true JPH02252003A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13503572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072930A Pending JPH02252003A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nc文作成方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5204810A (ja)
EP (1) EP0427859A4 (ja)
JP (1) JPH02252003A (ja)
CA (1) CA2029874A1 (ja)
WO (1) WO1990011559A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145079A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd Method of cutting groove for numerically controlled machine tool
JPS5390578A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Sharp Corp Mumerical control working machine
JPS62228352A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 Fanuc Ltd 突切り用のncデ−タ作成方法
JPS6359602A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Brother Ind Ltd 工作機械における数値制御デ−タ作成方式
JPS6379105A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115858A (en) * 1976-01-12 1978-09-19 Houdaille Industries, Inc. Machine tool controller employing microprocessor system for controlling Z axis
JPS57184615A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Janome Sewing Mach Co Ltd Cnc control method of drilling machine
JPS5877424A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける工具選択制御方法
KR880001305B1 (ko) * 1982-10-12 1988-07-22 미쓰비시뎅기 가부시기가이샤 수치 제어 가공 방법
JPS59124544A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の加工方式
JPS60126710A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Fanuc Ltd 自動プログラミングにおける加工工程の決定方法
GB2164878B (en) * 1984-08-27 1987-10-21 Brother Ind Ltd A machine tool for machining a workpiece by feeding a cutting tool in a series of discrete steps and related method
JPS6228154A (ja) * 1985-07-27 1987-02-06 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145079A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd Method of cutting groove for numerically controlled machine tool
JPS5390578A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Sharp Corp Mumerical control working machine
JPS62228352A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 Fanuc Ltd 突切り用のncデ−タ作成方法
JPS6359602A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Brother Ind Ltd 工作機械における数値制御デ−タ作成方式
JPS6379105A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2029874A1 (en) 1990-09-25
EP0427859A4 (en) 1992-12-02
US5204810A (en) 1993-04-20
EP0427859A1 (en) 1991-05-22
WO1990011559A1 (fr) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794514A (en) NC program editing method for four-axis lathes
US5327350A (en) Interactive type numerical control apparatus and method thereof
EP0229848A1 (en) System for automatically drawing profile of tool
KR100898034B1 (ko) 공구경로 수정 방법
WO1989005211A1 (en) Stop controller of cutting tool
US11340587B2 (en) Numerical controller
JP2010231737A (ja) 干渉チェック機能を有する数値制御装置
US20190317478A1 (en) Setting device and computer readable medium
JPH02252003A (ja) Nc文作成方式
JP2000135652A (ja) 工作機械の制御装置
US20190391565A1 (en) Numerical controller
JPS62251044A (ja) 4軸旋盤のncプログラム作成方法
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPH04240011A (ja) 穴開け加工方式
JP3487713B2 (ja) 早送り移動速度制御方法及びその装置
JPH0366090B2 (ja)
JPH0683431A (ja) Nc制御装置の速度制御方法
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
WO1989008290A1 (en) Nc statement preparation system
EP0380691A1 (en) Automatic programming method for composite nc lathe
JPH05274020A (ja) 工具オフセット形状データ入力式数値制御方法とその装置
JPS614648A (ja) ドリル加工における工具アプロ−チ位置決定制御方法
JPS63285614A (ja) プログラミング装置
JPH07227739A (ja) 数値制御装置
JPH04360751A (ja) 荒加工のプログラム作成方法