JPH0225082B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225082B2
JPH0225082B2 JP58048887A JP4888783A JPH0225082B2 JP H0225082 B2 JPH0225082 B2 JP H0225082B2 JP 58048887 A JP58048887 A JP 58048887A JP 4888783 A JP4888783 A JP 4888783A JP H0225082 B2 JPH0225082 B2 JP H0225082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
control valve
discharge system
drain
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58048887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176406A (ja
Inventor
Shozo Nakamura
Tokunori Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4888783A priority Critical patent/JPS59176406A/ja
Publication of JPS59176406A publication Critical patent/JPS59176406A/ja
Publication of JPH0225082B2 publication Critical patent/JPH0225082B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、給水加熱器のドレンを緊急排出した
時に、圧力低下を伴つた高、低温ドレンによりハ
ンマリング現象が発生することを防止し、熱効率
低下を防ぐことのできる給水加熱器のドレン排出
系統に関する。
〔従来技術〕 従来の給水加熱器のドレン排出系統について、
第1図により説明する。第1図において、給水加
熱器1で発生したドレンは通常運転中は常用ドレ
ン排出系統4を通つて給水加熱器2へ排出され、
給水加熱器1の水位高などの非常時には、緊急ド
レン排出系統5を通つて復水器3へ排出される。
ここで、常用ドレン排出系統4には水位調節弁6
が設置され、その弁開度は比例・積分演算よりな
る常用水位制御装置8により調節され、給水加熱
器1の水位は標準の水位に制御されている。ま
た、緊急ドレン排出系統5には水位調節弁7が設
置されており、その弁開度は比例・積分演算より
なる緊急用水位制御装置により調節され、給水加
熱器1の水位が標準水位よりも高い水位に設定さ
れた水位レベル以上にならないように制御されて
いる。なお、緊急ドレン排出系統5にはウオーミ
ング水位弁10とウオーミング水量調節用のウオ
ーミングオリフイス11をもつ常用ウオーミング
系統12が水位調節弁7をバイパスして設置され
ている。この常用ウオーミング系統12は運転中
に緊急ドレン排出系統5にドレンが滞溜すると、
緊急ドレン排出系統5の作動時にハンマリング現
象が発生するため、通常運転中は、常に、ウオー
ミング水止弁10を全開にし緊急ドレン排出系統
5にドレンが滞溜しないように、常時、運用され
ている。
この様に構成された常用ウオーミング系統12
をもつ緊急ドレン排出系統5で、常用ウオーミン
グ系統5を運転中常時運用すると、高温熱水が常
時復水器へ排出されるため、熱効率の低下をきた
し、ウオーミングオリフイス11の下流では熱水
がフラツシユし、二相流となつているため、ウオ
ーミングオリフイス11の下流配管のエロージヨ
ン進行度が大きいと言う欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は給水加熱器のドレン排出系統の
常用ウオーミング系統を常時運用することによつ
て起こる熱効率の低下と配管エロージヨンを防止
し、かつ緊急にドレン排出したときのハンマリン
グを防止することにある。
〔発明の概要〕
本発明は給水加熱器のドレン排出系統の水位調
節弁をバイパスし、ドレン流量調節が可能なバイ
パス流量調節弁をもつ緊急ドレンバイパス系統を
設置し、緊急ドレン排出系統不作動時である給水
加熱器通常運転中は、バイパス流量調節弁を全開
にし、プラント熱効率低下と配管エロージヨンの
防止を行ない、緊急ドレン排出系統作動時には、
その動作よりも前に緊急ドレンバイパス系統のバ
イパス流量節弁を開操作することにより、緊急ド
レン排出系統のウオーミングを行ない、緊急ドレ
ン排出系統作動時のハンマリングを防止する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面によつて説明す
る。
第2図は緊急給水加熱器のドレン排出系統およ
びバイパス流量調節弁をもつ緊急ドレンバイパス
系統とバイパス流量調節弁の制御装置を示す。
緊急ドレン排出系統5の水位調節弁7をバイパ
ススする緊急ドレンバイパス系統20を設置し、
この緊急ドレンバイパス系統20にバイパス流量
調節弁21を設置する。また、給水加熱器1の緊
急用水位制御装置9の水位設定値よりも低位の水
位を検出するレベルスイツチ22を給水加熱器1
に設置し、このレベルスイツチ22からの信号に
基づき、バイパス流量調節弁21を制御するバイ
パス流量調節弁制御装置23を設置する。給水加
熱器内の水位がレベルスイツチ22の水位設定値
に達すると、レベルスイツチ22が作動し、この
信号がバイパス流量調節弁制御装置23に入り、
この制御装置により、バイパス流量調節弁21を
開制御し緊急ドレン排出系統5の水位調節弁7以
降の配管のウオーミングを実施する。その後、水
位が緊急用水位制御装置9の水位設定値に達した
時に、水位調節弁7が開き、ドレンが復水器へ排
出される。
次に、第3図および第4図によりバイパス流量
調節弁制御装置23について説明する。バイパス
流量調節弁制御装置23は、レベルスイツチ22
からの信号が入ることにより、バイパス流量調節
弁21を開き、かつ、レベルスイツチ22からの
信号が切れた後も、バイパス流量調節弁の開操作
をある一定時間保持し、バイパス流量調節弁21
の開閉のハンチングを防止するようにした弁開操
作保持器31と弁開操作信号に対してバイパス流
量調節弁21の開速度、および、開度限界値を設
定する弁開速度・開度限界値設定器32とをも
つ。すなわち、レベルスイツチ22が作動すると
この信号に基づき、弁開操作保持器31が作動
し、バイパス流量調節弁21の開操作信号を出
す。この開操作信号が弁開速度・開度限界値設定
器32に入りここで決められた弁の開速度と弁開
度限界値に従つてバイパス流量調節弁21が制御
される。
次に、第3図の変形例を第4図に示す。第4図
は水位調節弁7の下流の緊急ドレン排出系統配管
5に温度検出器34を取りつけ、この温度検出器
34からの信号に基づき、弁開操作信号を切るた
めの温度スイツチ33を第3図に示したバイパス
流量調節弁制御装置23に追加したバイパス流量
調節弁制御装置23である。すなわち、レベルス
イツチ22の作動に基づき、バイパス流量調節弁
21が開くことにより緊急ドレン排出系統5のウ
オーミングがおこなわれるが、このウオーミング
により緊急ドレン排出系統がある所定の温度に達
すると、バイパス流量調節弁21を閉じる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、緊急ドレン排出系統の常用ウ
オーミング系統を常時運用することによつて起こ
る熱効果率低下の配管エロージヨンとを防止し、
ハンマリング現象も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の緊急ドレン排出系統図、第2図
は本発明の緊急ドレン排出系統図、第3図、第4
図は本発明による緊急ドレンバイパス流量調節弁
制御装置のブロツク図である。 31……弁開操作保持器、32……弁開速度・
開度限界値設定器、33……温度スイツチ、34
……温度検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給水と蒸気との熱交換により生じたドレンを
    排出するための給水加熱器のドレン排出系統にお
    いて、 給水加熱器内のドレンを第1の水位に制御する
    ための第1の水位調節弁を含む常用ドレン排出系
    統、該給水加熱器の第1の水位よりも高い第2の
    水位を越えてドレンが上昇したとき開放される第
    2の水位調節弁を含む緊急ドレン排出系統、該緊
    急ドレン排出系統の第2の水位調節弁に並列に設
    けられ、給水加熱器の第1の水位と第2の水位の
    中間水位を越えてドレンが上昇したとき開放され
    るバイパス流量調節弁を含む緊急ドレンバイパス
    系統とから構成されることを特徴とする給水加熱
    器のドレン排出系統。
JP4888783A 1983-03-25 1983-03-25 給水加熱器のドレン排出系統 Granted JPS59176406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4888783A JPS59176406A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 給水加熱器のドレン排出系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4888783A JPS59176406A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 給水加熱器のドレン排出系統

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176406A JPS59176406A (ja) 1984-10-05
JPH0225082B2 true JPH0225082B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=12815784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4888783A Granted JPS59176406A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 給水加熱器のドレン排出系統

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176406A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924012B2 (ja) * 2012-02-10 2016-05-25 三浦工業株式会社 ドレン回収システム
JP6156094B2 (ja) * 2013-11-21 2017-07-05 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP6156093B2 (ja) * 2013-11-21 2017-07-05 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP6421649B2 (ja) * 2015-03-04 2018-11-14 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196006A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Hitachi Ltd Method and device for controlling water level of drain in feedwater heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196006A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Hitachi Ltd Method and device for controlling water level of drain in feedwater heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176406A (ja) 1984-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279128A (en) Heat pump swimming pool heater
JPH0225082B2 (ja)
JPS5997449A (ja) 加熱制御装置
JPS60165459A (ja) 複合給湯機
US4681254A (en) Device for thermostatic valves, particularly for the temperature reduction of thermostat - controlled radiators
JPH0212402Y2 (ja)
JP3977960B2 (ja) 復水ポンプ制御方式
JP3161130B2 (ja) 給湯装置
JPS6123255Y2 (ja)
JPH0223929Y2 (ja)
JPH07104040B2 (ja) 温水暖房装置
JP2842550B2 (ja) 吸収冷温水機
JPS5911121B2 (ja) プロセス制御方法
JPH06257962A (ja) ヒータドレン排出装置
JP3161132B2 (ja) 給湯装置
JPS5953454B2 (ja) 凍結防止装置
JPS623283B2 (ja)
JP2587735Y2 (ja) 水槽の水位制御装置
JPS63162906A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
KR860000300Y1 (ko) 순간 온수기
JPS6058361B2 (ja) 給水加熱器の水位制御装置
BG104990A (bg) Инсталация за нагряване на непитейна вода
SU982760A1 (ru) Система автоматического управлени процессом осушки газа
JPS61138806A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPS6122207B2 (ja)