JPH0225070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225070Y2
JPH0225070Y2 JP1985026759U JP2675985U JPH0225070Y2 JP H0225070 Y2 JPH0225070 Y2 JP H0225070Y2 JP 1985026759 U JP1985026759 U JP 1985026759U JP 2675985 U JP2675985 U JP 2675985U JP H0225070 Y2 JPH0225070 Y2 JP H0225070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
temperature
path
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985026759U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985026759U priority Critical patent/JPH0225070Y2/ja
Publication of JPS61142257U publication Critical patent/JPS61142257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225070Y2 publication Critical patent/JPH0225070Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は給湯及び追焚きを自動的に行なつて風
呂を焚き上げる風呂の自動焚き装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来において給湯及び追焚きを自動的に行なつ
て風呂を焚き上げる装置は公知であるが、該装置
においては給湯温度が高温(給湯器の特性によつ
てこの様な状態になる場合がある)の場合にはそ
のままの温度で風呂に湯が張られるという問題を
伴つていた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は以上の従来の問題を解決し給湯温度が
高温の場合においても適温に風呂を焚き上げしか
も自動停止機能を有する風呂の自動焚き装置の提
供を目的とする。
(実施例) 以下本考案の風呂の自動焚き装置(以下本考案
の装置という)を図面に示す実施例に従い説明す
る。
第1図は本考案の装置を示し、該装置は浴槽1
の接続口15と熱交換器2を接続する循環回路3
を有する。
該循環回路3は浴槽1の接続口15から熱交換
器2に到る低温路3a及び熱交換器2から浴槽1
の接続口15に到る高温路3bを有する。
低温路3aには逆止弁11が装着され、該逆止
弁11の上流側には水流スイツチ13及び温度セ
ンサー14が装着される。
次に逆止弁11の下流側の低温路3aには例え
ば水流スイツチ6と弁7からなる直列回路及び該
直列回路に並列に接続された弁9が各々装着され
る。
一方循環回路3はポンプ5により循環可能にさ
れる。
次に前記低温路3aの逆止弁11の出口には水
弁21が装着された通水路20が接続される。
又前記熱交換器2は燃焼器17(熱交換器2と
燃焼器17は給湯器を構成する)により加熱可能
にされ、該燃焼器17はガス等の燃料を供給する
燃料路22に接続される。
該燃料路22には燃料弁18が装着され、該燃
料弁18は前記水流スイツチ6の指示により開閉
される。
次に前記弁7、弁9、ポンプ5及び水弁21を
出力とし前記水流スイツチ13及び温度センサー
14を入力とするコントローラー25が設けられ
る。
以上の実施例に示した本考案の装置の作用を次
に説明する。
すなわち風呂を焚く際使用者は開始スイツチ4
(図示せず)を閉じる。
これによりコントローラー25は第1図に示す
様に弁7及び水弁21を開き、弁9を閉じ及びポ
ンプ5を駆動させる。
これにより給水源24から通水路20を通つて
低温路3aに水が供給され該水は弁7を通つて熱
交換器2に流れる。
この流れは水流スイツチ6により検出され燃料
弁18が開かれて燃焼器17に点火される。
これにより熱交換器2において水が加熱され湯
になり、該湯は高温路3bを通つて浴槽1に供給
される(すなわち給湯される)。
これにより浴槽1の水位Lが上昇していき接続
口15のレベルに到ると浴槽1の湯は低温路3a
に吸い込まれる(ポンプ5が駆動されているた
め)。
これにより浴槽1の湯は低温路3aを流れて前
記通水路20からの水と合流し共に高温路3bへ
と流れることになる。
浴槽1の湯の低温路3aへの流入は水流スイツ
チ13により検出される。
この検出によりコントローラー25は第2図に
示す様に弁7を閉じると共に弁9を開く。
これにより水流スイツチ6の部分の流れが消滅
し燃料弁18が閉じられて燃焼器17は消火され
る。
これにより熱交換器2において加熱されること
なく浴槽1の高温湯は循環回路3を循環しながら
通水路20からの水と混合され温度低下されてい
く。
この浴槽1の湯の温度は温度センサー14によ
り検出され適温になればコントローラー25は水
弁21を閉じると共にポンプ5を停止させる。
この結果浴槽1には適温の湯が張られその水位
Lは給湯時の湯の温度及び接続口15の位置等か
ら決定されることになる。
従つて浴槽1の設置時に給湯器の特性に応じて
接続口15の位置を調整する必要がある。
(考案の効果) 本考案の風呂の自動焚き装置の実施例は以上の
通りでありその効果を次に列記する。
(1) 本考案の装置は実用新案登録請求の範囲に記
載した構成であり、特に低温路の逆止弁の出口
に水弁を装着した通水路を接続し、逆止弁の上
流側の水流スイツチ及び温度センサーにより水
弁および燃料弁を閉塞するようにしたので、高
温の湯の給湯後燃料弁を閉じることが出来、そ
の結果水を混合して適温の風呂を焚き上げるこ
とが可能となる。
(2) 本考案の装置は同上の構成であり、特に高温
の湯を給湯出来るため熱効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す全体図、第2図
は本考案の作動状態を示す説明図である。 1……浴槽、2……熱交換器、3……循環回
路、3a……低温路、3b……高温路、5……ポ
ンプ、6……水流スイツチ、7……弁、9……
弁、11……逆止弁、13……水流スイツチ、1
4……温度センサー、15……接続口、17……
燃焼器、18……燃料弁、20……通水路、21
……水弁、22……燃料路、25……コントロー
ラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浴槽の接続口から熱交換器に至る循環回路の低
    温路と、熱交換器から浴槽の接続口に至る循環回
    路の高温路と、前記低温路に装着された逆止弁
    と、該逆止弁の上流側において低温路に装着され
    た水流スイツチ及び温度センサーと、前記循環回
    路を循環させるポンプと、前記低温路の逆止弁の
    出口に接続され水弁が装着された通水路と、前記
    熱交換器を加熱し、燃料路に接続された燃焼器
    と、該燃料路に装着された燃料弁とを有するもの
    において、逆止弁の下流側の低温路には水流スイ
    ツチと弁からなる直列回路及び該直列回路に並列
    に接続された弁を設け、逆止弁の上流側の水流ス
    イツチの検出により前記直列回路の弁を閉じると
    共に直列回路に並列に接続された弁を開きかつ水
    流スイツチによつて燃料弁を閉じ、さらに温度セ
    ンサーの検出により前記水弁を閉じると共にポン
    プを停止させるコントローラーを設けたことを特
    徴とする風呂の自動焚き装置。
JP1985026759U 1985-02-25 1985-02-25 Expired JPH0225070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985026759U JPH0225070Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985026759U JPH0225070Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142257U JPS61142257U (ja) 1986-09-02
JPH0225070Y2 true JPH0225070Y2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=30523073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985026759U Expired JPH0225070Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0225070Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136072A (en) * 1976-05-10 1977-11-14 Bridgestone Liquefied Gas Co Bath with shower

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136072A (en) * 1976-05-10 1977-11-14 Bridgestone Liquefied Gas Co Bath with shower

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142257U (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2681785C (en) Mixed energy heater with constant temperature control
JPH0714758Y2 (ja) 1缶3回路式給湯装置
CN108592410A (zh) 一种零冷水燃气快速热水器控制程序及零冷水燃气快速热水器
JPH0225070Y2 (ja)
JPS61140730A (ja) 給湯装置
JPS63238356A (ja) 給湯装置
JP3751069B2 (ja) 浴室暖房機付き給湯装置
JPS605295Y2 (ja) 貯湯式給湯器
KR100406131B1 (ko) 솔레노이드밸브를 이용한 난방시스템
KR20000026725A (ko) 보일러의 온수 및 난방운전제어장치 및 그 제어방법
JPH0233083Y2 (ja)
JPS5854570Y2 (ja) 給湯放熱装置
KR200147551Y1 (ko) 가스보일러의 온수공급장치
JPH0145012Y2 (ja)
JPS6123252Y2 (ja)
JP2501050B2 (ja) 追焚機能付き給湯器
JP3579452B2 (ja) 給湯器および、その制御方法
JPS6112515Y2 (ja)
JP3576796B2 (ja) 風呂給湯機
JPH0426820Y2 (ja)
JPS60105851A (ja) 瞬間給湯器
JPS6123253Y2 (ja)
JPS6123251Y2 (ja)
JP3777001B2 (ja) 一缶二水路式燃焼装置
JPS6176821A (ja) 追焚機能付給湯機の湯温制御装置