JPH0224915Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224915Y2
JPH0224915Y2 JP5677484U JP5677484U JPH0224915Y2 JP H0224915 Y2 JPH0224915 Y2 JP H0224915Y2 JP 5677484 U JP5677484 U JP 5677484U JP 5677484 U JP5677484 U JP 5677484U JP H0224915 Y2 JPH0224915 Y2 JP H0224915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
control lever
fuel
actuator
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5677484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5677484U priority Critical patent/JPS60170045U/ja
Publication of JPS60170045U publication Critical patent/JPS60170045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224915Y2 publication Critical patent/JPH0224915Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はデイーゼルエンジンの燃料噴射制御装
置、特にフアーストアイドル機能と減速時におけ
るダツシユポツト機能とを備えた燃料噴射制御装
置に関する。
(従来技術) デイーゼルエンジンには、始動時の暖機を促進
するため、或いはエアコン用コンプレツサー等の
外部負荷に対抗するため、アイドル時の回転数を
通常アイドル回転数より高くするフアーストアイ
ドルシステムが採用されることがある。このシス
テムは、例えば実開昭55−156218号公報に示され
ているように、燃料噴射ポンプの燃料制御レバー
にパワチヤンバー(圧力式アクチユエータ)を連
設し、このパワチヤンバーへの圧力流体の供給を
制御することにより、暖機時や外部負荷の作用時
に上記レバーを燃料増方向に作動させるように構
成したものである。
一方、デイーゼルエンジンの燃料噴射ポンプに
はダツシユポツト機構を備える場合がある。これ
は、減速時においてアクセルを踏込んだ状態から
急激に離した時に、燃料噴射ポンプの噴射量が急
激に減少することによるトルクシヨツクを防止す
るためのもので、上記燃料噴射ポンプにおけるコ
ントロールレバーの戻りを緩かに行わせることに
より、燃料噴射量を徐々に減量させるようにした
ものである。
然して、上記フアーストアイドルシステムのア
クチユエータ及びダツシユポツト機構は、いずれ
も燃料噴射ポンプのコントロールレバーに作用し
て所要の働きを行わせるものであるから、この両
者を兼用することが考えられる。しかし、フアー
ストアイドル用のアクチユエータは、コントロー
ルレバーがアクセルに連動して作動されている通
常の運転時には該レバーの作動量零の位置に戻さ
れているのに対し、ダツシユポツトはコントロー
ルレバーが作動された状態から作動量零の位置に
戻る時に作用するものであるから該レバーの所定
の作動位置に予めセツトされている必要があり、
このような作動上の相違により、従来においては
この両者を簡単な構成で兼用可能とすることがで
きなかつた。
(考案の目的) 本考案は、デイーゼルエンジンの燃料噴射制御
に関する上記のような実情に対処するもので、燃
料噴射ポンプにおけるコントロールレバーに作用
する1つのアクチユエータでフアーストアイドル
作用、即ちアイドル時にコントロールレバーを燃
料増方向に作動させる作用と、ダツシユポツト作
用、即ち減速時に上記レバーの戻りを徐々に行わ
せる作用とを行い得るようにし、これにより構造
の複雑化や大幅なコスト上昇等を来たすことな
く、フアーストアイドル機能とダツシユポツト機
能とを備えたデイーゼルエンジンを実現すること
を目的とする。
(考案の構成) 本考案に係るデイーゼルエンジンの燃料噴射制
御装置は、上記目的達成のため次のように構成し
たことを特徴とする。
即ち、圧力室に作動圧が導入された時に燃料噴
射ポンプのコントロールレバーを燃料増方向に所
定量作動させる圧力式アクチユエータを備えると
共に、該アクチユエータに、一端側がコントロー
ルレバーと係合して該レバーを燃料増方向に作動
させる操作部材と、ケース内に上記操作部材他端
側の作動方向に順次配設された大気室及び圧力室
と、ケース内に設けられて上記圧力室を区画形成
すると共に、上記操作部材の作動方向に移動可能
とされた第1可動部材と、同じくケース内に設け
られて上記大気室を区画形成すると共に、上記操
作部材の他端側が連結されて該操作部材の作動方
向に移動可能とされた第2可動部材と、ケース内
に配設されて上記操作部材を燃料増方向に付勢す
ると共に、そのバネ力が上記コントロールレバー
のリターンスプリングよりも弱いスプリングと、
上記第1可動部材に固設され、圧力室への作動圧
導入時に上記操作部材と係合して該操作部材を燃
料増方向に所定量作動させる係合部材とを備え
る。そして、上記アクチユエータの大気室を、コ
ントロールレバーが燃料減方向に作動して操作部
材に係合したときに該大気室への空気の流入を遅
延させるデイレー機構を介して大気に連通させ
る。
このような構成によれば、フアーストアイドル
時にアクチユエータの圧力室に作動圧を導入すれ
ば、例えばダイヤフラムでなる第1可動部材が操
作部材の作動方向に移動して、係合部材を介して
操作部材を燃料増方向に所定量作動させることに
より、該操作部材の一端側が係合する燃料噴射ポ
ンプのコントロールレバーも燃料増方向に所定量
作動されることになり、これにより燃料噴射量が
増量される。一方、上記コントロールレバーがア
クセルに連動して作動される通常の運転時には、
アクチユエータのスプリングにより該アクチユエ
ータ内の例えばダイヤフラムでなる第2可動部材
が上記レバーに追随して所定の作動位置まで移動
することになり、このとき、大気室の容積が減少
する。そして、この状態でコントロールレバーが
戻された場合において、上記第2可動部材が当初
の位置へ復帰するときに、上記大気室の容積が増
大して該大気室に空気が流入することになるが、
この空気の流入がデイレー機構によつて遅延され
ることにより、第2可動部材ないし該部材に連結
された操作部材の当初の位置への復帰が緩やかに
行われることになる。従つて、コントロールレバ
ーの戻り、即ち燃料噴射量の減量が徐々に行われ
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、燃焼室に備えられた燃料
噴射ノズル(図示せず)に所定のタイミングで高
圧燃料を噴射供給する燃料噴射ポンプ1には噴射
量を調節するコントロールレバー2が備えられて
いる。このコントロールレバー2にはワイヤ3を
介してアクセルペダル4が連結され、該ペダル4
の踏込み時にコントロールレバー2がリターンス
フリング5に抗して図に示すアイドル位置Aから
a方向に回動されることにより、燃料噴射ポンプ
1から上記ノズルへの燃料噴射量が増量されるよ
うになつている。
また、このコントロールレバー2は負圧式アク
チユエータ6によつても図に示すアイドル位置A
から燃料増方向aに回動されるようになつてい
る。このアクチユエータ6は、ケース7の一端部
と第1ダイヤフラム8とにより画成された負圧室
9と、該第1ダイヤフラム8と第2ダイヤフラム
10との間に画成された大気室11と、該第2ダ
イヤフラム10とケース7の他端部により画成さ
れたスプリング室12とを有する。そして、第2
ダイヤフラム10には上記コントロールレバー2
に係合して、b方向の変位により該レバー2を燃
料増方向aに回動させるロツド部材13が連結さ
れていると共に、スプリング室12内には該第2
ダイヤフラム10ないしロツド部材13をb方
向、即ちコントロールレバー2の燃料増方向aに
付勢するスプリング14が備えられている。ここ
で、このスプリング14のバネ力はコントロール
レバー2をアイドル位置Aに保持しようとするリ
ターンスプリング5より弱く設定されている。ま
た、上記第2ダイヤフラム10と第1ダイヤフラ
ム8とは連結部材15を介して連結されている
が、この連結部材15は第1ダイヤフラム8に固
設された筒体15aと第2ダイヤフラム10に固
設されて上記筒体15a内に嵌挿された大径の頭
部を有するピン15bとで構成され、図示の状態
から筒体15aと共に第1ダイヤフラム8がc方
向に変位する時は該筒体15aとピン15bとが
係合して第2ダイヤフラム10も同方向bに変位
させ、またピン15bと共に第2ダイヤフラム1
0がb方向に変位する時は、該ピン15bと筒体
15aとが係合しないで、一定ストロークlだけ
第2ダイヤフラム10が変位し、第1ダイヤフラ
ム8は図示の位置に保持されるようになつてい
る。尚、ケース7の負圧室9側の端部には第1ダ
イヤフラム8のc方向の変位を所定位置で規制す
るストツパ16が設けられている。
一方、上記のように構成されたアクチユエータ
6の負圧室9には、エンジンと共に回転するオル
タネータ17により駆動される負圧ポンプ18か
ら電磁三方弁19を介して導かれた負圧通路20
が接続され、三方弁19が通電された時に負圧ポ
ンプ18によつてアクチユエータ6の負圧室9に
負圧が導入されるようになつている。ここで、該
三方弁19を通電させるものとしてエアコン等の
作動時にONになる外部負荷スイツチ21、エン
ジンの暖機時にONされる暖機スイツチ22、及
び暖房時にONされる暖房スイツチ23が備えら
れている。
また、該アクチユエータ6の大気室11には大
気解放通路24が接続されているが、該通路24
上にはデイレーバルブ25が設置されている。こ
のデイレーバルブ25は、上記通路24の大気室
11側と大気解放側とを遮断する仕切壁26に大
径の連通孔26aと小径のオリフイス26bとを
設け、且つ大径の連通孔26aに大気室11側か
ら大気解放側へのみ空気を通過させる逆止弁27
を備えた構成とされている。従つて、大気室11
の容積が減少する時は該室11から連通孔26a
を通つて速かに空気が流出し、また該室11の容
積が増大する時はオリフイス26bによつて空気
の流入が遅延されることになる。
次に、上記実施例の作用を説明する。
先ず、通常のアイドル時は、アクセルペダル4
が踏込まれておらず、またアクチユエータ6にお
ける第1、第2ダイヤフラム8,10が第1図に
示す位置にあつて、燃料噴射ポンプ1におけるコ
ントロールレバー2がリターンスプリング5によ
りアイドル位置Aに保持されている。この状態で
エアコン等が作動することにより外部負荷スイツ
チ21がONになり、或いは暖機又は暖房のため
に暖機スイツチ22又は暖房スイツチ23がON
になつたものとすると、負圧ポンプ18から上記
アクチユエータ6の負圧室9に至る負圧通路20
上の三方弁19が通電されて該通路20が開通さ
れることにより、上記負圧ポンプ18からアクチ
ユエータ6の負圧室9に負圧が導入されることに
なる。そのため、該アクチユエータ6において
は、第2図に示すように第1ダイヤフラム8がc
方向に一定量変位されると共に、連結部材15を
介して第1ダイヤフラム10も同方向(b方向)
に変位され、これに伴つてロツド部材13を介し
て上記燃料噴射ポンプ1のコントロールレバー2
がアドル位置Aからリターンスプリング5に抗し
てa方向に所定量回動され、該レバー2がフアー
ストアイドル位置Bにセツトされることになる。
これにより、燃料噴射ポンプ1の噴射量が上記の
通常のアイドル時より増量され、エンジンの回転
数ないし出力が上昇されてエアコン等の外部負荷
に対抗することができ、或いは暖機、暖房が行わ
れる状態となる。
一方、通常のエンジン運転時は、第3図に示す
ようにアクセルペダル4の踏込みによつてワイヤ
3を介してコントロールレバー2がa方向に回動
されて、燃料噴射ポンプ1から運転状態に応じた
量の燃料が噴射されるのであるが、この時、アク
チユエータ6においては、スプリング14により
b方向に付勢されている第2ダイヤフラム10が
上記コントロールレバー2のa方向の回動に追随
して、該第2ダイヤフラム10及びロツド部材1
3が第1図に示すストロークlの範囲でb方向に
変位される。この第2ダイヤフラム10のb方向
の変位時には、連結部材15の筒体15aとピン
15bとが係合しないので第1ダイヤフラム8は
変位せず、従つて大気室11の容積が減少するの
であるが、この場合は、大気解放通路24上のデ
イレーバルブ25においては大径の連通孔26a
が開くので上記大気室11の空気は速かに流出さ
れる。従つて、第2ダイヤフラム10及びロツド
部材13はコントロールレバー2のa方向の回動
に遅れることなく追随する。また、ロツド部材1
3の先端部13aはフツク状とされてコントロー
ルレバー2に係合されているので、第2ダイヤフ
ラム10及びロツド部材13がb方向に最大限
(ストロークl)変位した後も、コントロールレ
バー2はこれらに妨げられることなく、更にa方
向に回動することができる。
然して、このような状態でエンジンを減速すべ
くアクセルペダル4を急激に離したものとする
と、燃料噴射ポンプ1のコントロールレバー2は
リターンスプリング5によつて反a方向に回動し
てアイドル位置Aに復帰しようとするのである
が、その途中で、或いはa方向への回動量が小さ
かつた時は直ちに該レバー2がロツド部材13に
係合する。そのため、アクチユエータにおける第
2ダイヤフラム10には反b方向の引張力が作用
し、これをスプリング14に抗して当初の位置に
復帰させようとする。この時、大気室11には大
気が導入され、該室11の容積が増大するのであ
るが、該室11に大気を導入する大気解放通路2
4上のデイレーバルブ25においては、大径の連
通孔26aが逆止弁27によつて閉鎖されて、小
径のオリフイス26aのみから大気が導入される
ことになるため、該大気の導入、即ち大気室11
の容積の増大が遅れ、これに伴つて第2ダイヤフ
ラム10及びロツド部材13の反b方向への移動
速度が遅くなる。これにより、コントロールレバ
ー2がロツド部材13の先端部13aに係合する
ダツシユポツト作動位置Cから反a方向に回動し
てアイドル位置Aに戻るまでの間においては、該
レバー2の回動速度が遅くなり、その結果、燃料
噴射ポンプ1からの噴射量の減量が徐々に行われ
ることになる。
尚、上記の場合は、アクチユエータ6の負圧室
9に負圧が導入されていない非フアーストアイド
ル状態における減速時の動作であるが、フアース
トアイドルシステムが作動している状態でアクセ
ルペダルが所定量以上踏込まれた場合は、第2図
に示すように、アクチユエータ6における第1ダ
イヤフラム8が負圧室9に導入された負圧によつ
てc方向に変位された状態にあるから、減速時に
おける第2ダイヤフラム10の反b方向の移動は
連結部材15のピン15bが筒体15aに係合す
る位置で阻止されることになり、従つてコントロ
ールレバー2はダツシユポツト作動位置Cからフ
アーストアイドル位置Bまでの間(第2図の範囲
X)で反a方向に徐々に戻されると共に、該フア
ーストアイドル位置Bに保持されることになる。
そして、フアーストアイドルシステムの作動が解
除された時に第1、第2ダイヤフラム8,10が
反c、反b方向に夫々戻され、これに伴つてコン
トロールレバー2もアイドル位置Aに復帰される
のであるが、この場合、大気室11の容積が変化
しないので、このフアーストアイドル位置Bから
アイドル位置Aへの復帰は速かに行われる。
(考案の効果) 以上のような本考案によれば、燃料噴射ポンプ
のコントロールレバーの回動操作によつて燃料噴
射燃料を行うデイーゼルエンジンにおいて、上記
コントロールレバーを回動させる1つのアクチユ
エータでフアーストアイドル動作とダツシユポツ
ト動作とを行わせることが可能となる。これによ
り、著しい構造の複雑化やコスト上昇を来たすこ
となく、アイドル時に燃料噴射量を増量させるフ
アーストアイドル機能と、減速時に燃料噴射量を
徐々に減量するダツシユポツト機能とを備えるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるアクチユエー
タの構造とその制御システムを示す概略図、第
2,3図は該実施例の各作用状態を夫々示す要部
概略図である。 1……燃料噴射ポンプ、2……コントロールレ
バー、5……リターンスプリング、6……アクチ
ユエータ、7……ケース、8……第1可動部材
(第1ダイヤフラム)、9……圧力室(負圧室)、
10……第2可動部材(第2ダイヤフラム)、1
1……大気室、13……操作部材(ロツド部材)、
14……スプリング、15a……係合部材(筒
体)、25……デイレー機構(デイレーバルブ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料噴射ポンプのコントロールレバーを作動さ
    せて燃料噴射量を制御するデイーゼルエンジンの
    燃料噴射制御装置であつて、上記コントロールレ
    バーを燃料増方向に所定量作動させる圧力式アク
    チユエータが備えられ、該アクチユエータは、一
    端側がコントロールレバーと係合して該レバーを
    燃料増方向に作動させる操作部材と、ケース内に
    上記操作部材他端側の作動方向に順次配設された
    大気室及び圧力室と、ケース内に設けられて上記
    圧力室を区画形成すると共に、上記操作部材の作
    動方向に移動可能とされた第1可動部材と、ケー
    ス内に設けられて上記大気室を区画形成すると共
    に、上記操作部材の他端側が連結されて該操作部
    材の作動方向に移動可能とされた第2可動部材
    と、ケース内に配設されて上記操作部材を燃料増
    方向に付勢すると共に、そのバネ力が上記コント
    ロールレバーのリターンスプリングよりも弱いス
    プリングと、上記第1可動部材に固設され、圧力
    室への作動圧導入時に上記操作部材と係合して該
    操作部材を燃料増方向に所定量作動させる係合部
    材とを有し、且つ該アクチユエータの大気室は、
    コントロールレバーが燃料減方向に作動して操作
    部材に係合した際に該大気室への空気の流入を遅
    延させるデイレー機構を介して大気に連通されて
    いることを特徴とするデイーゼルエンジンの燃料
    噴射制御装置。
JP5677484U 1984-04-17 1984-04-17 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Granted JPS60170045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677484U JPS60170045U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677484U JPS60170045U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170045U JPS60170045U (ja) 1985-11-11
JPH0224915Y2 true JPH0224915Y2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=30580689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5677484U Granted JPS60170045U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170045U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170045U (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401078A (en) Intake throttling device for diesel engines
US4445474A (en) Air intake system for supercharged automobile engine
JPH0243891B2 (ja)
JPH0224915Y2 (ja)
JPS59120738A (ja) デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPH0241331Y2 (ja)
JPS5825537A (ja) 多気筒内燃機関
JPH045708Y2 (ja)
JP3098390B2 (ja) 車両用リターダ
JPH0210273Y2 (ja)
JPH0330593Y2 (ja)
JPH09170440A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH0219557Y2 (ja)
JPH0236910Y2 (ja)
JP2002097972A (ja) エンジンの制御装置
JP2924508B2 (ja) 排気ブレーキ解除時燃料噴射制御式ディーゼル機関
JPS63987Y2 (ja)
JP2759241B2 (ja) 排気ブレーキ装置付きディーゼル機関
JPS6228662Y2 (ja)
JPH0240272Y2 (ja)
JPH0241330Y2 (ja)
JPS6245061Y2 (ja)
JP3295676B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JPH0533706Y2 (ja)
JPH088265Y2 (ja) 車両の暖機装置