JPH0219557Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219557Y2
JPH0219557Y2 JP1983079832U JP7983283U JPH0219557Y2 JP H0219557 Y2 JPH0219557 Y2 JP H0219557Y2 JP 1983079832 U JP1983079832 U JP 1983079832U JP 7983283 U JP7983283 U JP 7983283U JP H0219557 Y2 JPH0219557 Y2 JP H0219557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
solenoid
plunger
stopper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983079832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59184335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7983283U priority Critical patent/JPS59184335U/ja
Publication of JPS59184335U publication Critical patent/JPS59184335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219557Y2 publication Critical patent/JPH0219557Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 大型トラツク、バス等は積載重量、乗者人数に
よつて空車時とは車両の慣性力が大幅に変化する
ために、高速走行時又は坂道走行時に車両を制動
する際、運転者によるフツトブレーキの効き具合
が空車時とは大幅に変化して車両制動操作が不安
定なものになる不具合を有している。
本願考案は上記不具合を改善するために提唱さ
れたもので、スプリングによつて常時閉方向に付
勢される複数の排気弁を有する4サイクル内燃機
関において、上記各排気弁の弁軸の頭部に当接す
るとともにロツカアームに摺動自在に支持される
プランジヤと、同プランジヤに係合して上記摺動
を阻止するストツパプレートと、同ストツパプレ
ートを移動させて同ストツパプレートと上記プラ
ンジヤとの係合を解除する油圧アクチユエータ
と、同油圧アクチユエータに作動油を供給する油
圧通路に介装され同通路を開閉する切替弁と、同
切替弁を開閉作動せしめるソレノイドと、エンジ
ンブレーキ作動時に上記ソレノイドに開作動信号
を出力するコントローラとを備え、車速が高速に
なるに従つて上記コントローラにより開作動信号
が出力される上記ソレノイド数を順次増加し、常
時閉位置に保持される排気弁数を増やして制動力
を増加するように構成したことを特徴とする内燃
機関の制動装置を要旨とするものである。
本考案によると、車速に応じて排気弁停止装置
の作動を制御して、高速時でのエンジンブレーキ
作動の際に作動排気弁の数を減少させて内燃機関
のポンプ損失を増大させて大きい制動力を得るよ
うにすれば車速の変化に応じた車両の制動力が自
動的に得られるために、高速走行での制動の場合
に自動的に大きい制動力が作用して運転者による
フツトブレーキ操作が安定して、運転の安全性が
向上する効果を奏する。
以下本考案の一実施例を第1図〜第6図に沿つ
て説明する。
1は4サイクルの圧縮着火内燃機関の燃焼室
で、シリンダヘツド3とピストン5とシリンダブ
ロツク7とで形成されている。9は吸気通路で、
シリンダヘツド3に形成され、燃焼室1に連通す
る通路である。11は吸気弁で、吸気通路9の燃
焼室1への開口部に配設されて吸気通路9の燃焼
室1とを仕切る弁体である。さらに、吸気弁11
は吸気弁軸13を有し、吸気弁コイルスプリング
14によつて閉状態に付勢されている。15は第
1排気通路、16は第2排気通路、17は第3排
気通路で、シリンダヘツド3に形成されてそれぞ
れ燃焼室1に連通する通路である。18は第1排
気弁、19は第2排気弁、20は第3排気弁で、
第1排気通路15、第2排気通路16、第3排気
通路17それぞれの燃焼室1への開口部に配設さ
れて排気通路15,16,17と燃焼室1とを仕
切る弁体である。さらに第1排気弁18には第1
排気弁軸21を有し、第1排気弁コイルスプリン
グ23によつて閉状態に付勢されている。また第
2排気弁19、第3排気弁20も同様に弁軸を有
し、コイルスプリングによつて閉状態に付勢され
ている。29はカム軸で、シリンダヘツド3の上
部に配設され、機関の回転数の1/2の回転数で回
転し、カム軸29と一体に回転するカム部31を
有している。33は吸気側ロツカアームで、シリ
ンダヘツド3の上部に図示されない吸気側ロツカ
アームシヤフトに回動自在に支持されて、カム部
31の回転部に当接する一端部の揺動に沿つて他
端部が吸気弁11の吸気弁軸13を押圧して、吸
気弁11の開閉作動を行う。35は排気弁停止装
置を構成する第1排気側ロツカアーム本体で、排
気側ロツカシヤフト37に回動自在に支持され
て、一端部はカム部31に当接し、他端部はプラ
ンジヤスプリング39によつて押圧されたプラン
ジヤ41を摺動自在に支持している。同プランジ
ヤ41は第1排気弁軸21の頭部に当接してい
る。43はシリンダーで、内部には弁停止ピスト
ン45が圧縮配設されたピストンスプリング47
によつて第1図中左方向に摺動自在に付勢されて
配設されている。48はストツパプレートで、弁
停止ピストン45に連結され第1図中左右両方向
に移動可能に配設されて、プランジヤ41の上方
部に位置し、プランジヤ41の径より小さい幅の
狭幅平行部49とプランジヤ41の径より大きい
径の穴部51を有する平板である。53はオイル
通路で、第1排気側ロツカアーム本体35内部、
排気側ロツカアームシヤフト37の内部、シリン
ダヘツド3の内部に形成されて、シリンダー43
に連通しており、弁停止ピストン45を作動せし
めるエンジンオイルが流通される。55は第2排
気側ロツカアーム本体、57は第3排気側ロツカ
アーム本体で第1排気側ロツカアーム本体35と
同一構造を有し、それぞれ第2排気弁19、第3
排気弁20を開閉作動する。
69は第1ソレノイドで、コントローラー71
からの信号で作動して切替弁であるソレノイドピ
ストン73を図中上方向に移動して、アキユーム
レータ52内に図示しないオイルポンプで一定圧
に貯えられたエンジンオイルをオイル通路53へ
と供給する。
75は第2ソレノイド、80は第3ソレノイド
で、第1ソレノイド69と同等の構造を有し、ア
キユームレータ52内のエンジンオイルを第2排
気側ロツカアーム本体55、第3排気側ロツカア
ーム本体57のオイル通路53′,53″へとそれ
ぞれ供給して、第2排気弁19、第3排気弁20
の作動を停止する。上記第1ソレノイド69、第
2ソレノイド75、第3ソレノイド80とコント
ローラー71とで制御装置を構成している。
コントローラー71の構造を以下に説明する。
コントローラー71は運転席に設けられたエンジ
ンブレーキ作動用の手動スイツチ70とアクセル
ペダル連動スイツチ74とクラツチペダル連動ス
イツチ76とが共にONのとき作動状態となる。
アクセルペダル連動スイツチ74、クラツチペダ
ル連動スイツチ76はペダルから足を離したと
き、すなわちアクセルが非作動クラツチが連結し
ているときにONとなる。72は電源用のバツテ
リーである。77は第1比較器で、a1の基準電圧
が設定され、入力信号VがV>a1で出力ONとな
り第1ソレノイド69を作動する。78は第2比
較器で、a2の基準電圧が設定され、入力信号Vが
>a2で第2ソレノイド75を作動する。79は第
3比較器で、a3の基準電圧が設定され、入力信号
VがV>a3で出力ONとなり第3ソレノイド80
を作動する。ここで入力信号Vは車速から変換さ
れた該車速に比例する信号で各比較器77,7
8,79同一入力となつている。
上記構成による本実施例の作動を以下に説明す
る。初めに、第1排気弁18の作動を説明する。
第1ソレノイド69が作動されると、ソレノイ
ドピストン73が第4図中上方向に移動されて、
アキユームレータ52に貯えられた高圧のエンジ
ンオイルが第4図中実線の矢印で示す様に流れ、
オイル通路53を通つて第1排気側ロツカアーム
本体35の内部のシリンダー43内に圧送され
る。圧送されたエンジンオイルによつて弁停止ピ
ストン45がピストンスプリング47に抗して第
1図中右方向に移動され、弁停止ピストン45に
連結されたストツパプレート48も右方向に移動
される。ストツパプレート48が右方向に移動す
ると、プランジヤ41の頭部がストツパプレート
48の穴部51に入り、プランジヤ41が第1排
気側ロツカアーム本体35の他端部内に摺動され
てしまい、第1排気弁18の第1吸気弁軸21は
押圧不能となり、第1排気弁18は第1排気弁コ
イルスプリング23によつて常閉状態に保持され
る。解除するときは、第1ソレノイド69が非作
動になつてソレノイドピストン73が第4図中下
方位置に移動され破線で示す様にエンジンオイル
が排出されて、シリンダー43内の圧力が低下
し、弁停止ピストン45がピストンスプリング4
7によつて第1図中左方向に移動し、プランジヤ
41の頭部がストツパプレート48の狭幅平行部
49に当接して第1排気弁18が開作動可能とな
る。
つぎに、コントローラー71の作動を以下に説
明する。
エンジンブレーキ作動時には、アクセルペダ
ル、クラツチペダルから足をはなすとともに、手
動スイツチ70をONにしてコントローラー71
を作動状態にする。このとき車速に対応した入力
信号Vが基準設定値a1より大の場合には第1比較
器77、第2比較器78、第3比較器79の出力
がONになり第1ソレノイド69、第2ソレノイ
ド75、第3ソレノイド80が作動されアキユー
ムレータ52内のエンジンオイルが第1排気側ロ
ツカアーム本体35、第2排気側ロツカアーム本
体55、第3排気側ロツカアーム本体57に圧送
されて、第1排気弁18、第2排気弁19、第3
排気弁20の作動が停止状態に保持される。車速
が下がると第1比較器77がOFFとなり、第1
ソレノイド69が非作動になつて、第1排気弁1
8は通常の開閉作動を行い、第2、第3排気弁1
9,20が停止状態になる。さらに車速が下がる
と第3排気弁20のみが停止状態になる。上記状
態の燃焼室1内の圧力Pと燃焼室1内の容積Vと
の関係をモータリング状態で示すと第6図のよう
になり、排気行程時の停止状態の排気弁数が減少
するに従つて内燃機関のポンプ損失(斜線部分
A)が減少して制動力が減少するために、車速V
の低下に従つて、車両の制動力が減少し、逆に車
速Vの増加に従つて、大きい制動力が得られる。
すなわち、排気弁が停止状態に保持されると燃
焼室内の空気はピストンが排気行程の終了時近く
になるまで圧縮され続け、次の行程である吸気行
程において吸気弁が開弁すると圧縮に要したエネ
ルギが全て吸気弁から燃焼室外に排出され、エネ
ルギ吸収がおこなわれるものであるため、排気通
路を塞ぐ第1、第2、第3の排気弁18,19,
20のうち停止状態に保持される排気弁数が増加
すればそれに応じたエネルギ吸収が得られるもの
である。
以上より明らかなように、上記実施例によれ
ば、車両が高速で走行するに従つて、エンジンブ
レーキ作動の際に強い制動力が自動的に得られる
ために、運転者によるフツトブレーキ操作が安定
して、運転の安全性が向上する効果を奏する。
また、上記実施例によれば、排気側ロツカアー
ムを排気弁停止装置体のロツカアームとすればよ
いために、従来のエンジンを大きく改造せずに低
コストで改造が可能となる効果を奏する。
なお上記実施例において、燃料の吸気側への吹
き返しを防止するためにアクセルペダル連動スイ
ツチ74にデイレイ回路を設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す部分断面説明
図、第2図は本考案の一実施例のストツパプレー
トの平面視説明図、第3図は本考案の一実施例を
示す平面視説明図、第4図は本考案の一実施例を
示す部分断面説明図、第5図は本考案の一実施例
の制御装置を示す説明流れ図、第6図は本考案の
内燃機関の燃焼室内圧力Pと燃焼室容積Vとの関
係を表わす特性図である。 1……燃焼室、9……吸気通路、11……吸気
弁、15……第1排気通路、18……第1排気
弁、35……第1排気側ロツカアーム本体、69
……第1ソレノイド、71……コントローラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプリングによつて常時閉方向に付勢される複
    数の排気弁を有する4サイクル内燃機関におい
    て、上記各排気弁の弁軸の頭部に当接するととも
    にロツカアームに摺動自在に支持されるプランジ
    ヤと、同プランジヤに係合して上記摺動を阻止す
    るストツパプレートと、同ストツパプレートを移
    動させて同ストツパプレートと上記プランジヤと
    の係合を解除する油圧アクチユエータと、同油圧
    アクチユエータに作動油を供給する油圧通路に介
    装され同通路を開閉する切替弁と、同切替弁を開
    閉作動せしめるソレノイドと、エンジンブレーキ
    作動時に上記ソレノイドに開作動信号を出力する
    コントローラとを備え、車速が高速になるに従つ
    て上記コントローラにより開作動信号が出力され
    る上記ソレノイド数を順次増加し、常時閉位置に
    保持される排気弁数を増やして制動力を増加する
    ように構成したことを特徴とする内燃機関の制動
    装置。
JP7983283U 1983-05-26 1983-05-26 内燃機関の制動装置 Granted JPS59184335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7983283U JPS59184335U (ja) 1983-05-26 1983-05-26 内燃機関の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7983283U JPS59184335U (ja) 1983-05-26 1983-05-26 内燃機関の制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184335U JPS59184335U (ja) 1984-12-07
JPH0219557Y2 true JPH0219557Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=30209824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7983283U Granted JPS59184335U (ja) 1983-05-26 1983-05-26 内燃機関の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184335U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973527A (ja) * 1972-11-24 1974-07-16
JPS5474020A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Nissan Motor Co Ltd Controller for intake valve and exhaust valve of internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973527A (ja) * 1972-11-24 1974-07-16
JPS5474020A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Nissan Motor Co Ltd Controller for intake valve and exhaust valve of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59184335U (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473047A (en) Compression release engine brake
JP3670297B2 (ja) 排気ガス再循環時のエンジンブレーキング及び/又は排気
EP1492946B1 (en) Compact lost motion system for variable valve actuation
US7152576B2 (en) Compact lost motion system for variable value actuation
EP1549831B1 (en) Lost motion system and method for fixed-time valve actuation
WO1998034021A9 (en) Engine braking and/or exhaust during egr
JPH03175108A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0219557Y2 (ja)
JPS6352220B2 (ja)
JPS6032004B2 (ja) 動弁装置
JPH0210273Y2 (ja)
JPH0874608A (ja) 制動エネルギ回収装置付車両用エンジン
JPH09133031A (ja) 圧縮開放型エンジン補助ブレーキ装置
JPH0141846Y2 (ja)
US20080135796A1 (en) Valve actuation system and method of driving two slave pistons with one master piston
JPS628352Y2 (ja)
JPS6048621B2 (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
JPS6320837Y2 (ja)
JPH0335861Y2 (ja)
JPH051610Y2 (ja)
JPH0112929B2 (ja)
JPH0422007Y2 (ja)
JPH09170440A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH0338423Y2 (ja)
JPH0139866Y2 (ja)