JPH0224829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224829Y2
JPH0224829Y2 JP1983015255U JP1525583U JPH0224829Y2 JP H0224829 Y2 JPH0224829 Y2 JP H0224829Y2 JP 1983015255 U JP1983015255 U JP 1983015255U JP 1525583 U JP1525583 U JP 1525583U JP H0224829 Y2 JPH0224829 Y2 JP H0224829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
hole
window
frame
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983015255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1525583U priority Critical patent/JPS59122386U/ja
Publication of JPS59122386U publication Critical patent/JPS59122386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224829Y2 publication Critical patent/JPH0224829Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、屋根や側壁を波形の石綿スレート
や合成樹脂、CRC、金属等(以下単に波板とい
う)で構成した建物において、その屋根や側壁に
設ける換気窓の改良に関するものである。
波形で構成される建物に換気窓を設けるには、
その建物に使用している波形と同形同サイズの波
板を基板として使用し、これに矩形の窓孔をあ
け、この窓孔の孔縁に換気窓の枠を組込むのが外
観上良好であり、雨仕舞も確実に期すことができ
る。
ところが、石綿スレートのような波板は、機械
的強度、特に定着部材による締結時の機械的強度
が劣るために、換気窓をそなえる波板形基板の取
付けには特別の枠組みを建物の骨組に結合するこ
とが必要になり、そのため工費が比較的高いとい
う欠点がある。
また、建物の屋根の部分は風圧が大きいため
に、屋根に設ける換気窓にはその風圧に耐えるだ
けの強度が必要になると共に、風と共に吹き込む
雨の侵入を防ぐために高い密閉性が必要になる
が、従来の換気窓にはこれらに十分対処できるも
のがなく、特に石綿スレートのごとく機械強度に
劣る波板の場合は換気窓の支持強度が十分に得ら
れないために、強い風圧によつて換気窓が吹きと
ばされるという事故が生じることがあつた。
この考案は、基板を波板形とした換気窓の上記
従来の欠点を解決したもので、その目的とすると
ころは、建物への取付けに特別の枠組みを必要と
せず、かつ強い風圧や雨に対して十分な強度と密
閉性を有する換気窓を提供することにある。
上記の目的を達成するため、この考案の構成
は、基板と開閉窓枠とからなり、基板は、周縁部
が建物用波板と同形の波板形に形成されていると
共に、中央部に矩形の窓孔が形成され、その窓孔
の孔縁近傍部分は上記建物用波板における波の谷
部の高さに一致した平担面に形成され、かつその
窓孔の孔縁端に外向きの立上が縁が形成されて成
り、開閉窓枠は透明板を嵌め込んだ角周枠の下縁
全周に上記基板の孔縁近傍部分に接触するクツシ
ヨンを備えて成り、この開閉窓枠の取付け高所側
の一側枠部を基板の孔縁近傍部分にヒンジ連結し
たものである。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。第1図は建物の一例の一部を示し、A
は波板葺き屋根、Bは換気窓である。
換気窓Bは、第2図乃至第5図に示すように基
板1と開閉窓枠2とからなつている。
基板1は、周縁部に建物の波板3と同形同サイ
ズの波板形に形成された波部14が設けられてお
り、その中央部に矩形の窓孔11が形成されてい
る。その窓孔11の孔縁近傍部分12は平担面に
形成され、また、孔縁の縁端には外向きに突出す
る立上り縁13が形成されている。上記孔縁近傍
部分12は、高さが波部14における谷部15に
一致させてあり、その肉厚は基板1の他の部分に
比べて大きく形成されている。
開閉窓枠2は、ガラス等の透明板21を嵌め込
んだ角周枠22の下縁全部に、基板1における平
らな孔縁近傍部分12に密に接触するクツシヨン
23を嵌め込んで形成されている。
基板1と開閉窓枠2の結合は、開閉窓枠2の高
所側の側枠部を基板1の孔縁近傍部分12にヒン
ジ金具24により連結して行なう。
図中4はフツクボルトであり、基板1と波板3
の重なり合う部分に通して下端のフツク部41を
屋根の骨組(もや)5に引掛けて波板3並びに基
板1を固定する。
また、換気窓を建物の側壁に設ける場合の建物
の骨組みは、はり又は胴差しげたとした。
換気窓を屋根に取付けた場合の開閉窓枠2の開
閉は、例えば第2図乃至第4図に示すように、角
周枠22における左右の側枠部内面に小車62が
走行する溝25を形成し、その側枠部に対応する
基板1窓孔の孔縁部分に揺動杆6の中央部を軸6
1で支持し、その揺動杆6の先部に前記溝25に
嵌まり込む小車62を付設して、揺動杆6の後端
を紐又は竿を利用して下方に引くことにより行な
うことができる。
また、図示構造の開閉機構の場合、開閉窓枠2
のロツク構造として、小車62の支軸63に側面
L形のラツチ64を固定し、そのラツチ64の上
端に先端を固定した引紐65を揺動杆6の後端に
形成した孔66に通して垂下し、又ラツチ64の
下端屈曲部aを、ラツチが起立した状態のときに
窓孔11の立上り縁13に形成した貫通孔16に
侵入するようにし、ラツチ64に常時起立位への
復元性を付与するコイルスプリング67を設ける
ことで、引紐65を下方に引くことにより、ラツ
チ64が窓孔孔縁の貫通孔16から抜け出てロツ
クが外れると同時に、揺動杆6が起立位の方へ揺
動して開閉窓枠2を開くことができる。
なお、上記の実施例においては、基板1に窓孔
11の孔縁近傍部分12だけを平坦に成形した形
状のものを使用したが、基板を通常の波板から単
に矩形の窓孔を抜いたものを使用し、窓孔の孔縁
近傍部分に、裏面が波板の波形凹凸と同形の凹凸
に形成されて上面が平坦面となつた角枠形のパツ
キングを接着して、その孔縁近傍部分を平坦面に
形成するようにしてもよい。これにより、基板は
その建物に使用している波板をそのまま使用で
き、また、換気窓専用の基板としての成形を要し
ないので、製造コストを著しく低減することがで
きると云う効果がある。
尚、孔縁近傍部分の裏面に更に別体の補強枠を
付設するようにしてもよい。
又、基板を透明な合成樹脂とすることによつ
て、開閉窓枠部のみならず、換気窓部分全体から
採光することができる。
この考案は、以上のような構成で成つており、
次に述べるような効果がある。
(a) 基板の周縁部を波板形にしたので、基板を建
物の波板へ確実に密着させて取付けることがで
きると共に、窓孔の孔縁端に立上がり縁を形成
したことにより、中央に窓孔を設けたにもかか
わらず窓枠周辺部の機械的強度の低下を小さく
することができる。
このため、建物の波板が石綿スレートのよう
に機械的強度が合成樹脂、CRC、金属より弱
い場合でも、開閉窓枠を受ける支持強度が充分
に得られると共に、外圧に対して大きな機械的
強度が得られる。
(b) 窓孔の孔縁近傍部分を平坦面とし、その平坦
面に開閉窓枠の下縁全周に設けたクツシヨンを
接触させたので高いシール性が得られると共
に、窓孔の孔端縁に外向きの立上り縁を設けた
ことにより、たとえ平坦面と開閉窓枠のクツシ
ヨンとの間から雨水が侵入したとしてもその立
上り縁で止められて窓孔内への水の侵入を防止
できる効果がある。
(c) 窓孔の孔縁近傍部分の高さを波板の波の谷部
に一致させ、その孔縁近傍部分に開閉窓枠を取
付けたので、開閉窓枠の波板からの突出量が小
さくなり、したがつて、開閉窓枠に加わる風圧
が小さくなつて、強い雨風に対して強度の強い
換気窓構造を提供することができる。
(d) 基板を建物用波板に取付けるだけで窓枠を取
付けるための特別な固定枠の必要がないので、
従来の固定枠を必要とするものに比べて換気窓
の重量が著しく小さくなり、隣接する波形の組
込み固定(建物の骨組に直接固定)も可能にな
し得る利点がある。また、基板を取付けた波板
を差し変えることにより、窓の位置を建物の任
意の位置に移動させることができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願考案の換気窓をそなえる建物の屋
根部の側面図、第2図は同上要部の拡大縦断側面
図、第3図は同上の横断正面図、第4図は同上要
部の拡大断面図、第5図は換気窓の一部切欠平面
図である。 A……屋根、3……波板、B……換気窓、1…
…基板、2……開閉窓枠、11……窓孔、12…
…孔縁近傍部分、22……角周枠、23……クツ
シヨン、24……ヒンジ金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基板と開閉窓枠とからなり、基板は、周縁部
    が建物用波板と同形の波板形に形成されている
    と共に、中央部に矩形の窓孔が形成され、その
    窓孔の孔縁近傍部分は上記建物用波板における
    波の谷部の高さに一致した平担面に形成され、
    かつその窓孔の孔縁端に外向きの立上り縁が形
    成されて成り、開閉窓枠は透明板を嵌め込んだ
    角周枠の下縁全周に上記基板の孔縁近傍部分に
    接触するクツシヨンを備えて成り、この開閉窓
    枠の取付け高所側の側枠部が基板の孔縁近傍部
    分にヒンジ連結されていることを特徴とする建
    物用換気窓。 (2) 前記基板の孔縁近傍部分の肉厚が、基板の他
    の部分より大きくなつていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の建物用換
    気窓。
JP1525583U 1983-02-03 1983-02-03 建物用換気窓 Granted JPS59122386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525583U JPS59122386U (ja) 1983-02-03 1983-02-03 建物用換気窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525583U JPS59122386U (ja) 1983-02-03 1983-02-03 建物用換気窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122386U JPS59122386U (ja) 1984-08-17
JPH0224829Y2 true JPH0224829Y2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=30146588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1525583U Granted JPS59122386U (ja) 1983-02-03 1983-02-03 建物用換気窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122386U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199833A (ja) * 1975-01-15 1976-09-03 Puigudomenechi Omusu Fuan

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109181U (ja) * 1980-12-25 1982-07-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199833A (ja) * 1975-01-15 1976-09-03 Puigudomenechi Omusu Fuan

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122386U (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199234A (en) Skylight assembly
JPH0224829Y2 (ja)
JPH0425512Y2 (ja)
JPS6222619Y2 (ja)
CN212054315U (zh) 外推式采光窗
JPS6117181Y2 (ja)
JPS6229599Y2 (ja)
JPH0139612Y2 (ja)
JPH0311292Y2 (ja)
JP2570879Y2 (ja) 軒構造
JP3278773B2 (ja) サッシ付き壁組及びサッシ付き壁組の製作方法
JP2857740B2 (ja) 組立家屋の換気構造
JPS6240059Y2 (ja)
JPH067136Y2 (ja) 鼻隠し
JPS634111Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPH0736976Y2 (ja) 屋根窓
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPS624148Y2 (ja)
JP4790916B2 (ja) 建物の開口部構造および建物の開口部構造の施工方法
JP3027910B2 (ja) 出窓底板
JPS6334008Y2 (ja)
JPS5922230Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS606533Y2 (ja) 三角出窓
JP2717205B2 (ja) サッシ枠の気水密構造