JPH02247295A - 高芳香族溶剤の製造方法 - Google Patents

高芳香族溶剤の製造方法

Info

Publication number
JPH02247295A
JPH02247295A JP6608489A JP6608489A JPH02247295A JP H02247295 A JPH02247295 A JP H02247295A JP 6608489 A JP6608489 A JP 6608489A JP 6608489 A JP6608489 A JP 6608489A JP H02247295 A JPH02247295 A JP H02247295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
distillate
solvent
raffinate
kerosene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6608489A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Maruyama
文夫 丸山
Shiro Aizawa
相澤 史朗
Kazuo Fujiyoshi
藤吉 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP6608489A priority Critical patent/JPH02247295A/ja
Publication of JPH02247295A publication Critical patent/JPH02247295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、灯油留分かもノルマルパラフィンを回収した
後のラフィネートを用いて、高芳香族溶剤を製造する方
法に関する。
[従来の技術] 沸点範囲が185〜220℃で、主として芳香族成分か
らなる留分は、フェノール樹脂、アルキッド樹脂、ユリ
ア樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂等を用いた焼付は
塗料用の溶剤及びシンナー、金属部品の洗浄溶剤、農薬
用の乳斉j、機械用の油剤配合剤さらには反応系の溶剤
として使用されている。これらの溶剤は、溶解性の観点
から混合アニリン点が21℃以下であることが要求され
ている。
従来、この種の溶剤は、石炭タール油から回収する方法
、エチレンクラッカーボトムと09ヘビヤー(ナフサの
改質反応により得られた改質油中から回収された炭素数
9以上の留分)を混合して水素化処理する方法、ナフタ
レンのアルキル化、単環芳香族化合物の二核体化等によ
り製造されている。これらの方法は、一般に製造コスト
が高いという問題があった。
ところで、灯油留分を接触改質することにより高沸点、
高芳香族成分を含有する留分が生成することが報告され
ている〔石油学会誌、 Vol、 13゜No、6(1
970)、P468〜474] 、しかし、灯油留分の
改質反応において、21’C以下の混合アニリン点を有
する185〜220℃の留分を得るためには、過酷な反
応条件としなければならず、このため触媒寿命が極めて
短くなり、工業生産−F問題が有ることが判明した。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上述のような問題点を解決するもので、本発
明の目的は、安い製造コストで、21℃以下の混合アニ
リン点を有する溶解性に優れた高沸点、高芳香族含有溶
剤を製造する方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は上記問題に鑑み鋭意検討した結果、灯油留分
をそのまま改質反応させても、185〜220℃の留分
の混合アニリン点を21℃以下にすることは困難であっ
たが、驚くべきことに、ノルマルパラフィンを回収した
後のラフィネートを改質反応すると、極めて容易に、前
記留分の混合アニリン点を21℃以下にできることを見
い出した。
本発明はかかる知見に基づきなされたもので、灯油留分
からノルマルパラフィンを回収した後のラフィネートを
改質反応し、次いで得られた生成油から185〜220
℃の沸点範囲の留分を蒸留分離し、回収することから構
成されるものである。
本発明にいう灯油留分とは、蒸留分離操作により150
〜300℃の温度範囲で留出する留分をいい、原油を常
圧蒸留して得られた直留の灯油留分の他、石油の各留分
、残渣等の熱分解、接触分解、水素化分解、アルキレー
ション、その他の精製処理等により得られた前記沸点範
囲の留分等も用いることができることはいうまでもない
。この灯油留分は、硫黄分及び窒素分を50ppm以下
としたものが用いられる。これは、一般に採用されてい
る水添脱硫処理方法で、通常の脱硫条件、例えば、アル
ミナあるいはシリカ−アルミナ等の担体に、コバルト、
ニッケル、モリブデン、タングステン等の1種以上を担
持した触媒を用い、250〜430℃の温度、10〜2
00 kg / adの圧力、液空間速度(LH8V)
0.1〜15h−’、水素循環量5O−140ONrd
/ld!の条件下で脱硫することにより得られる。
本発明においては、上記灯油留分からノルマルパラフィ
ンを回収したラフィネートを用いるものであるが、この
ノルマルパラフィンの回収は、ゼオライトを用いた吸着
分離方法や尿素アダクトによる分離方法を用いて行なう
ことができる。このラフィネートは、灯油留分中のノル
マルパラフィンを50重量%以上回収したものを用いる
ことが、より低い混合ア“ニリン点の溶剤を得ることが
できて好ましいが、特には、70〜95重量%を回収し
たものが好ましい。
一方、改質反応は、一般にナフサ留分等から高オクタン
価ガソリンを製造する方法として広く用いられている接
触改質法を採用することができる。この場合、例えば、
アルミナを担体として白金、または白金に加えてレニウ
ム、ゲルマニウム、すす、イリジウム、ルテニウム等を
担持した触媒を用い、400〜550’Cの温度、1〜
50kg/cmlの圧力、液空間速度(LH3V)0.
1〜3h6’、水素/油モル比0.5〜2oの条件下に
行うことができる。
また、他の改質反応の方法としては、ゼオライト若しく
は結晶性アルミノシリケート、シリカ、アルミナ、ジル
コニア、チタニア、クロミア、固体リン酸、またはイン
ジウム、ランタン、マンガン、セリウム若しくはスズ等
の酸化物、或いは、これらの2種以上の混合物を含む酸
性耐火物、またはこれらに、白金、パラジウム、レニウ
ム等の金属類を含有させるがあるいは担持させた触媒等
を用いて、250〜700℃の温度、1〜100 kg
/ co!(7)圧力、0.1〜20h−’(7)LH
3V、水素/油モル比0.5〜2oの条件下に行なわせ
ることもできる。
この改質反応はりアクタ一部が固定床の反応装置を用い
てもよいが、触媒連続再生法を付加した移動床からなる
反応装置を用いることが、効率上好ましい。
以上のようにして得られる生成油から185〜220℃
の範囲の留分を蒸留して、回収することにより、混合ア
ニリン点が18℃以下の高芳香族含有量の溶剤を製品と
して得ることができる。
[実施例] (実施例1、比較例1) 灯油留分を水添脱硫して得た第1表に示した性状を有す
る脱硫灯油留分及びこの灯油留分からゼオライトを用い
て、ノルマルパラフィンを90重量%回収して得た第1
表に示した性状を有するラフィネートを原料として、ア
ルミナ担体に白金を0.2重量%担持した接触改質触媒
を用いて、温度500℃、水素圧力15 kg/cof
G。
液空間速度(L)IsV) 0 、6 h−’、水素/
油モル比3の条件下で、改質反応させた。この生成油を
蒸留、分離して、195〜215℃の留分を採取した。
この性状を第2表に示した。
第 ■ 表 第 表 ルマルパラフィンを添加することにより、ノルマルパラ
フィンの回収率として、50重量%、70重量%に調製
したラフィネート、さらに比較として、比較例1で用い
た脱硫灯油を原料として用い、上記実施例等で用いたの
と同じ接触改質触媒で、圧力を25kg/cnf、温度
を490℃、LH3Vを0,8h−’、水素/油をモル
比で6の条件下で、改質反応させた。この生成油を蒸留
、分離して、195〜215℃の留分を採取した。
この性状を第3表に示した。
(以下余白) (実施例2〜4、比較例2) 上記実施例等で用いたラフィネート及びこれに当該ラフ
ィネートの生成のために回収したノこれらの結果から、
ラフィネートを改質反応させと、灯油留分の改質に比較
して、混合アニリン点の低い溶剤が得られることが明白
である。
[発明の効果] 本発明は、灯油留分からノルマルパラフィンを回収した
後のラフィネートを改質反応するようにしたため、安い
製造コストで、21℃以下の混合アニリン点を有する溶
解性に優れた高芳香族溶剤を製造できるという格別の効
果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  灯油留分からノルマルパラフィンを回収した後のラフ
    ィネートを改質反応し、当該生成油から185〜220
    ℃の沸点範囲の留分を蒸留分離して、回収することを特
    徴とする高芳香族溶剤の製造方法。
JP6608489A 1989-03-20 1989-03-20 高芳香族溶剤の製造方法 Pending JPH02247295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608489A JPH02247295A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 高芳香族溶剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608489A JPH02247295A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 高芳香族溶剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247295A true JPH02247295A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13305637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6608489A Pending JPH02247295A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 高芳香族溶剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247295A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102420209B1 (ko) 중질 연료유의 화학제품으로의 전환
CN111630137A (zh) 由石油进料生产烯烃的高苛刻度流化催化裂化系统和方法
JPS59164390A (ja) 重質炭化水素油および残油の水素添加液化法
EP0082555B1 (en) Process for the production of hydrocarbon oil distillates
JP4417105B2 (ja) 輸送燃料のブレンド用成分からの硫黄除去のための多重ステージプロセス
JP4417104B2 (ja) 輸送燃料のブレンド用成分からの硫黄除去のための多重ステージプロセス
JPH11139998A (ja) ジアルキルナフタレンの製造法
JP6937832B2 (ja) Fccを用いた油分の酸化的脱硫およびスルホンの管理
KR960004868B1 (ko) 디메틸나프탈렌의 제조방법
JPH02247295A (ja) 高芳香族溶剤の製造方法
JPH02247293A (ja) 高沸点、高芳香族溶剤の製造方法
JPH02247296A (ja) 高芳香族溶剤の製造法
CN1478866A (zh) 一种汽油脱硫的方法
JP2520723B2 (ja) メチルナフタレン類の製造方法
JP2520725B2 (ja) ジメチルナフタレン類の製造方法
JPH02247289A (ja) 高沸点、高芳香族含有溶剤の製造法
KR950005682B1 (ko) 방향족의 함량이 높은 용매의 생산방법
US5186816A (en) Method of producing high aromatic-content solvents
JPH02247292A (ja) 高オクタン価ガソリン及び高芳香族含有溶剤の製造方法
CN112442390A (zh) 渣油制备低硫石油焦的方法
JPH02247286A (ja) 高沸点、高芳香族含有溶剤の製造方法
JPH02247288A (ja) 高芳香族含有溶剤の製造方法
JPH02247291A (ja) 高芳香族含有溶剤の製造法
JP6254881B2 (ja) キシレンの製造方法
JP2520722B2 (ja) メチルナフタレン類の製造法