JPH0224579Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0224579Y2 JPH0224579Y2 JP1985186921U JP18692185U JPH0224579Y2 JP H0224579 Y2 JPH0224579 Y2 JP H0224579Y2 JP 1985186921 U JP1985186921 U JP 1985186921U JP 18692185 U JP18692185 U JP 18692185U JP H0224579 Y2 JPH0224579 Y2 JP H0224579Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- divider
- rotary actuator
- dividing
- gear cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Gear Processing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は歯切盤のワーク位相合せ治具に係り、
特にデイフアレンシヤルギヤにおけるドライブピ
ニオンの仕上歯切加工機械でのワーク位置決めを
なす治具の改良に関する。
特にデイフアレンシヤルギヤにおけるドライブピ
ニオンの仕上歯切加工機械でのワーク位置決めを
なす治具の改良に関する。
従来、自動車のデイフアレンシヤルギヤのドラ
イブピニオンの仕上加工は、荒歯切りされたワー
クを仕上歯切加工機械に装着する際、分割デバイ
ダを用いてワークの歯と仕上歯切用カツタとの位
相合せをなしてワークのチヤツキングを行つてい
る。このようなワーク位相合せ治具の従来例を第
5図に示す。加工機械のワーク装着軸端にはチヤ
ツク1が設けられ、また、加工機械上部にはワー
ク装着軸と直交する回転軸2に取付けられた分割
デバイダ3を備えている。分割デバイダ3は回転
軸2を中心として仮装着したワーク4に向けて下
方に回転させることにより、ワーク4の歯面に接
触するデバイダピン5を具備したものであり、第
6図に示すように、ワーク4の片側歯面に接触さ
せた状態がカツタ(図示せず)と位相合せした状
態となる。この状態でワーク4をチヤツクすべく
クランプスイツチ6を投入するのである。この場
合、デバイダピン5の接触側が仕上加工面とな
り、ワーク4の各歯の片面が仕上加工される。他
の歯面を加工する場合は同一他機にて上記同様操
作を行なう。また、前記分割デバイダ3は、第5
図想像線で示す待機位置にばね付勢されて回転軸
2に取付けられており、位相合せに際してワーク
4に向けて回転操作するように構成されている。
イブピニオンの仕上加工は、荒歯切りされたワー
クを仕上歯切加工機械に装着する際、分割デバイ
ダを用いてワークの歯と仕上歯切用カツタとの位
相合せをなしてワークのチヤツキングを行つてい
る。このようなワーク位相合せ治具の従来例を第
5図に示す。加工機械のワーク装着軸端にはチヤ
ツク1が設けられ、また、加工機械上部にはワー
ク装着軸と直交する回転軸2に取付けられた分割
デバイダ3を備えている。分割デバイダ3は回転
軸2を中心として仮装着したワーク4に向けて下
方に回転させることにより、ワーク4の歯面に接
触するデバイダピン5を具備したものであり、第
6図に示すように、ワーク4の片側歯面に接触さ
せた状態がカツタ(図示せず)と位相合せした状
態となる。この状態でワーク4をチヤツクすべく
クランプスイツチ6を投入するのである。この場
合、デバイダピン5の接触側が仕上加工面とな
り、ワーク4の各歯の片面が仕上加工される。他
の歯面を加工する場合は同一他機にて上記同様操
作を行なう。また、前記分割デバイダ3は、第5
図想像線で示す待機位置にばね付勢されて回転軸
2に取付けられており、位相合せに際してワーク
4に向けて回転操作するように構成されている。
ところが、従来の分割デバイダを用いた位相合
せ治具によるワーク固定作業は、左手でワーク4
をチヤツク1に差し込んで取付け、右手で分割デ
バイダ3を回転下降させる。そして、左手でデバ
イダピン5に当るまでワーク4を左回転させ、右
手でデバイダ3を保持しつつ、更にワーク4を動
かないように保持し、左手をワーク4から放して
クランプスイツチ6を投入する作業となる。この
ような作業をする過程で、ワーク4をデバイダピ
ン5に当てるに際して、ワーク4を強く回し過ぎ
るとデバイダ3が上昇方向に逃げることがあり、
位相合せするときには片手(右手)でデバイダ3
とワーク4の保持(チヤツク1への押し込み、左
回転)を行わなければならず、手、指の微妙な
勘、コツを要する欠点がある。また、クランプス
イツチ6を投入するためにワーク4から手を離し
た場合に位相がずれてしまう可能性もあつたもの
である。
せ治具によるワーク固定作業は、左手でワーク4
をチヤツク1に差し込んで取付け、右手で分割デ
バイダ3を回転下降させる。そして、左手でデバ
イダピン5に当るまでワーク4を左回転させ、右
手でデバイダ3を保持しつつ、更にワーク4を動
かないように保持し、左手をワーク4から放して
クランプスイツチ6を投入する作業となる。この
ような作業をする過程で、ワーク4をデバイダピ
ン5に当てるに際して、ワーク4を強く回し過ぎ
るとデバイダ3が上昇方向に逃げることがあり、
位相合せするときには片手(右手)でデバイダ3
とワーク4の保持(チヤツク1への押し込み、左
回転)を行わなければならず、手、指の微妙な
勘、コツを要する欠点がある。また、クランプス
イツチ6を投入するためにワーク4から手を離し
た場合に位相がずれてしまう可能性もあつたもの
である。
本考案は、上記従来の問題点に着目し、位相合
せ作業性を大幅に改善し、位相狂いが生じるおそ
れのない構造とした歯切盤のワーク位相合せ装置
を提供することを目的とする。
せ作業性を大幅に改善し、位相狂いが生じるおそ
れのない構造とした歯切盤のワーク位相合せ装置
を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本考案に係る歯切
盤のワーク位相合せ装置は歯切盤に取付けられた
分割デバイダの回転軸にロータリアクチユエータ
を連結し、前記分割デバイダに設けられたデバイ
ダピンのワーク接触位置に対応する下降端と、待
機位置に対応する上昇端にて前記アクチユエータ
の駆動給排路の切換えをなすスイツチ手段を設
け、分割デバイダがワーク接触位置で定位置に固
定するように、また待機位置で手動にて回転自在
になるようにロータリアクチユエータの駆動給排
路を切り換えるよう制御することを特徴としてい
る。
盤のワーク位相合せ装置は歯切盤に取付けられた
分割デバイダの回転軸にロータリアクチユエータ
を連結し、前記分割デバイダに設けられたデバイ
ダピンのワーク接触位置に対応する下降端と、待
機位置に対応する上昇端にて前記アクチユエータ
の駆動給排路の切換えをなすスイツチ手段を設
け、分割デバイダがワーク接触位置で定位置に固
定するように、また待機位置で手動にて回転自在
になるようにロータリアクチユエータの駆動給排
路を切り換えるよう制御することを特徴としてい
る。
上記構成により、分割デバイダのワーク接触位
置での位置固定をロータリアクチユエータによつ
て行わせ、待機位置と位相合せ位置にてアクチユ
エータの駆動給排路の切換えをスイツチ手段で行
わせるようにして、デバイダ操作が自動/手動に
切り換えすることができる。したがつて、一方の
手で分割デバイダのみを操作し、分割デバイダの
降下時に必要ならば他方の手でワークの位置調整
を容易にできるので、従来のような作業者の勘や
コツによらず安定した正確な位相合せができる。
置での位置固定をロータリアクチユエータによつ
て行わせ、待機位置と位相合せ位置にてアクチユ
エータの駆動給排路の切換えをスイツチ手段で行
わせるようにして、デバイダ操作が自動/手動に
切り換えすることができる。したがつて、一方の
手で分割デバイダのみを操作し、分割デバイダの
降下時に必要ならば他方の手でワークの位置調整
を容易にできるので、従来のような作業者の勘や
コツによらず安定した正確な位相合せができる。
以下、本考案に係る歯切盤のワーク位相合せ治
具の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
具の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は実施例の構成図であり、図示のよう
に、歯切盤のワーク装着軸10の先端にはチヤツ
ク12が設けられ、これに加工対象たる荒歯切り
されたワーク14が装着されるようになつてい
る。前記ワーク装着軸10の上部位置には、該軸
10と直交して配置される回転軸16(第3図参
照)が治具ケーシング18にて支持されている。
回転軸16にはデバイダアーム20が固定的に取
付けられ、該デバイダアーム20に対して分割デ
バイダ22が取付けられている。デバイダアーム
20は起立状態から水平状態まで揺動回転し得る
もので、起立位置をデバイダ待機位置とし、水平
位置を位相合せ位置としている。位相合せ位置で
は分割デバイダ22のデバイダピン24がワーク
14の歯面に当接可能とされている。
に、歯切盤のワーク装着軸10の先端にはチヤツ
ク12が設けられ、これに加工対象たる荒歯切り
されたワーク14が装着されるようになつてい
る。前記ワーク装着軸10の上部位置には、該軸
10と直交して配置される回転軸16(第3図参
照)が治具ケーシング18にて支持されている。
回転軸16にはデバイダアーム20が固定的に取
付けられ、該デバイダアーム20に対して分割デ
バイダ22が取付けられている。デバイダアーム
20は起立状態から水平状態まで揺動回転し得る
もので、起立位置をデバイダ待機位置とし、水平
位置を位相合せ位置としている。位相合せ位置で
は分割デバイダ22のデバイダピン24がワーク
14の歯面に当接可能とされている。
前記分割デバイダ22が取付けられる回転軸1
6の軸端部には、デバイダ回転駆動のために、ロ
ータリアクチユエータ26が取付けられている。
このアクチユエータ26は、第2図に示すよう
に、扇形ケーシング28の内部に可動ベーン30
を装着し、ベーン30によつて仕切られる2室の
各々に加圧流体を送給・排出させることで、ベー
ン30を揺動運動させ、ベーン30を取付けた出
力軸32の揺動回転を得るものである。
6の軸端部には、デバイダ回転駆動のために、ロ
ータリアクチユエータ26が取付けられている。
このアクチユエータ26は、第2図に示すよう
に、扇形ケーシング28の内部に可動ベーン30
を装着し、ベーン30によつて仕切られる2室の
各々に加圧流体を送給・排出させることで、ベー
ン30を揺動運動させ、ベーン30を取付けた出
力軸32の揺動回転を得るものである。
このアクチユエータ26の出力軸32は、第
3,4図に示すように、回転軸16と継手34を
介して接続される。したがつて、分割デバイダ2
2は、ロータリアクチユエータ26を動力源とし
て揺動回転されるのである。
3,4図に示すように、回転軸16と継手34を
介して接続される。したがつて、分割デバイダ2
2は、ロータリアクチユエータ26を動力源とし
て揺動回転されるのである。
前記ロータリアクチユエータ26を駆動させる
ための流体回路は、第1図に模式的に示したよう
に、エア供給源36からフイルタ38、減圧弁4
0を介装させた供給管路42と、ロータリアクチ
ユエータ26の各室に通じる送排管路44A,4
4Bとの間に、5ポート3位置切換弁46を介在
させている。切換弁46は電磁弁とされ、後述す
るスイツチ手段でポートの切換えをなすもので、
Aポートをエア供給源36に接続してBポートを
開放し、Bポートをエア供給源36に接続してA
ポートを開放し、あるいはA,B両ポートを開放
して供給管路42を遮断するように動作可能とな
つている。このような切換弁46を作動させるス
イツチ手段は、前記ロータリアクチユエータ26
の出力軸32に設けた一対のキツカー48Aと、
48Bと、これらキツカー48A,48Bにより
前記分割デバイダ22の上昇端で入力されるリミ
ツトスイツチ50A、および下降端で入力される
リミツトスイツチ50Bとからなる。前記リミツ
トスイツチ50Aは、第1図において切換弁46
を左移動させてAポートエア供給状態をセンタポ
ジシヨンに切換え、他方のリミツトスイツチ50
BはBポートをエア供給源36に接続させるよう
に電気的に回路構成させている。また、切換弁4
6はセンタポジシヨンに切換えられることにより
A,B両ポートが開放されるのである。
ための流体回路は、第1図に模式的に示したよう
に、エア供給源36からフイルタ38、減圧弁4
0を介装させた供給管路42と、ロータリアクチ
ユエータ26の各室に通じる送排管路44A,4
4Bとの間に、5ポート3位置切換弁46を介在
させている。切換弁46は電磁弁とされ、後述す
るスイツチ手段でポートの切換えをなすもので、
Aポートをエア供給源36に接続してBポートを
開放し、Bポートをエア供給源36に接続してA
ポートを開放し、あるいはA,B両ポートを開放
して供給管路42を遮断するように動作可能とな
つている。このような切換弁46を作動させるス
イツチ手段は、前記ロータリアクチユエータ26
の出力軸32に設けた一対のキツカー48Aと、
48Bと、これらキツカー48A,48Bにより
前記分割デバイダ22の上昇端で入力されるリミ
ツトスイツチ50A、および下降端で入力される
リミツトスイツチ50Bとからなる。前記リミツ
トスイツチ50Aは、第1図において切換弁46
を左移動させてAポートエア供給状態をセンタポ
ジシヨンに切換え、他方のリミツトスイツチ50
BはBポートをエア供給源36に接続させるよう
に電気的に回路構成させている。また、切換弁4
6はセンタポジシヨンに切換えられることにより
A,B両ポートが開放されるのである。
このような構成の歯切盤のワーク位相合せ治具
の作用は次のようになる。まず、切換弁46のソ
レノイドが励磁解除された状態にてA,B両ポー
トを開放しておき、分割デバイダ22を右手にて
下降させ、ワーク14の歯間にデバイダピン24
を合わせる。このデバイダ22が下降端に達する
と、ロータリアクチユエータ26の出力軸32の
キツカー48Bがリミツトスイツチ50BをON
させ、これにより切換弁46が作動してBポート
側にエアが供給される。この結果、分割デバイダ
22はロータリアクチユエータ26に供給された
エア圧により下降端に固定される。その後、左手
でワーク14を左回転してデバイダピン24に歯
面を接触させて位相合せをなし、右手でクランプ
スイツチ(図示せず)を入れてワークのチヤツク
をなす。続いて、設備起動スイツチを入れ、これ
に連動して切換弁46をAポート供給側に切換
え、分割デバイダ22を上昇させる。上昇端に達
し、キツカー48Aがリミツトスイツチ50Aを
ONさせ、切換弁46をセンタポジシヨンに切換
えて励磁を解除させるのである。ワーク14の歯
片面仕上加工後、同一他機にて同様の操作でデバ
イダピンをワーク14の仕上面に接触させてその
位相合せをなし、歯の両面仕上げを行う。
の作用は次のようになる。まず、切換弁46のソ
レノイドが励磁解除された状態にてA,B両ポー
トを開放しておき、分割デバイダ22を右手にて
下降させ、ワーク14の歯間にデバイダピン24
を合わせる。このデバイダ22が下降端に達する
と、ロータリアクチユエータ26の出力軸32の
キツカー48Bがリミツトスイツチ50BをON
させ、これにより切換弁46が作動してBポート
側にエアが供給される。この結果、分割デバイダ
22はロータリアクチユエータ26に供給された
エア圧により下降端に固定される。その後、左手
でワーク14を左回転してデバイダピン24に歯
面を接触させて位相合せをなし、右手でクランプ
スイツチ(図示せず)を入れてワークのチヤツク
をなす。続いて、設備起動スイツチを入れ、これ
に連動して切換弁46をAポート供給側に切換
え、分割デバイダ22を上昇させる。上昇端に達
し、キツカー48Aがリミツトスイツチ50Aを
ONさせ、切換弁46をセンタポジシヨンに切換
えて励磁を解除させるのである。ワーク14の歯
片面仕上加工後、同一他機にて同様の操作でデバ
イダピンをワーク14の仕上面に接触させてその
位相合せをなし、歯の両面仕上げを行う。
斯かる構成によれば、分割デバイダ22が下降
端位置でロータリアクチユエータ26により固定
されるため、ワークの歯面をデバイダピンに手動
で接触させるだけでよいので、位相合せの作業性
が向上し、位相合せのミスがなくなり品質向上を
図ることができる。
端位置でロータリアクチユエータ26により固定
されるため、ワークの歯面をデバイダピンに手動
で接触させるだけでよいので、位相合せの作業性
が向上し、位相合せのミスがなくなり品質向上を
図ることができる。
以上の如く、本考案によれば、分割デバイダの
回転軸にロータリアクチユエータを連結し、位相
合せ時の位置固定をなすようにし、ワークを位置
決めするだけでよいので、圧接力を安定化させ、
歯合せ時のデバイダ逃げを防止できるとともに、
自動化により作業性を向上して歯切品質が向上す
る効果を奏する。
回転軸にロータリアクチユエータを連結し、位相
合せ時の位置固定をなすようにし、ワークを位置
決めするだけでよいので、圧接力を安定化させ、
歯合せ時のデバイダ逃げを防止できるとともに、
自動化により作業性を向上して歯切品質が向上す
る効果を奏する。
第1図は実施例の構成図、第2図はロータリア
クチユエータの断面図、第3図はロータリアクチ
ユエータの連結部を示す断面図、第4図はその分
解斜視図、第5図は従来例の斜視図、第6図は位
相合せ作業の説明図である。 10……ワーク装着軸、12……チヤツク、1
4……ワーク、16……回転軸、22……分割デ
バイダ、24……デバイダピン、26……ロータ
リアクチユエータ、32……出力軸、36……エ
ア供給源、46……切換弁、50A,50B……
リミツトスイツチ。
クチユエータの断面図、第3図はロータリアクチ
ユエータの連結部を示す断面図、第4図はその分
解斜視図、第5図は従来例の斜視図、第6図は位
相合せ作業の説明図である。 10……ワーク装着軸、12……チヤツク、1
4……ワーク、16……回転軸、22……分割デ
バイダ、24……デバイダピン、26……ロータ
リアクチユエータ、32……出力軸、36……エ
ア供給源、46……切換弁、50A,50B……
リミツトスイツチ。
Claims (1)
- 歯切盤に取付けられた分割デバイダの回転軸に
ロータリアクチユエータを連結し、前記分割デバ
イダに設けられたデバイダピンのワーク接触位置
に対応する下降端と待機位置に対応する上昇端に
て前記ロータリアクチユエータの駆動給排路の切
換えをなすスイツチ手段を設け、前記分割デバイ
ダがワーク前記接触位置で位置固定するように、
また前記待機位置で手動にて回転可能になるよう
に前記ロータリアクチユエータの駆動給排路を切
り換えるよう制御することを特徴とする歯切盤の
ワーク位相合わせ治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985186921U JPH0224579Y2 (ja) | 1985-12-04 | 1985-12-04 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985186921U JPH0224579Y2 (ja) | 1985-12-04 | 1985-12-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6295825U JPS6295825U (ja) | 1987-06-18 |
JPH0224579Y2 true JPH0224579Y2 (ja) | 1990-07-05 |
Family
ID=31136919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985186921U Expired JPH0224579Y2 (ja) | 1985-12-04 | 1985-12-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0224579Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202311454A (zh) | 2021-05-27 | 2023-03-16 | 日商Dic股份有限公司 | 噴墨油墨用顏料分散體、噴墨油墨及印刷物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59193633U (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | 歯車歯切盤のワ−ク位置決め装置 |
-
1985
- 1985-12-04 JP JP1985186921U patent/JPH0224579Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6295825U (ja) | 1987-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6246295B2 (ja) | ||
JP2011067937A (ja) | 多軸機械用ツールヘッド、前記ツールヘッドを有する多軸機械、及び前記機械の使用方法 | |
JPH0224579Y2 (ja) | ||
JP2003048135A (ja) | 操作ヘッド | |
JP7100926B1 (ja) | ワーク加工装置及びそのワーク加工装置を備えた超音波加工装置 | |
JP2003181754A (ja) | 通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機 | |
JP2596483B2 (ja) | ガラス板の加工機械 | |
CN208262297U (zh) | 五轴联动数控机床双向转摆头 | |
JP2001105209A (ja) | 工作機械の回転停止制御方法及び回転停止制御装置 | |
JPS5964249A (ja) | 工作物搬入搬出装置 | |
CN217966648U (zh) | 一种电机配件加工用多工位治具 | |
JPH03166082A (ja) | ハンドリング用多関節ロボット | |
JPH0966439A (ja) | 割出装置 | |
JP2020015121A5 (ja) | ||
JP2003133275A (ja) | 加工装置の中心位置合わせ兼洗浄機構および中心位置合わせ兼洗浄機構を備えた研削装置 | |
JPS625865Y2 (ja) | ||
JP2550196B2 (ja) | ワーク位置決め装置 | |
JPH0445780Y2 (ja) | ||
JPS63221946A (ja) | 回転機械用にワーク片を2重に位置決めする方法及び装置 | |
JPS61163137U (ja) | ||
JPS62152642A (ja) | 切削水供給ノズル装置 | |
JPH0430902A (ja) | 2面に開き出し機構を有する4面ターレットヘッド | |
JP2513102Y2 (ja) | 自動盤のロッキング刃物台 | |
JPS6237625Y2 (ja) | ||
JPS6221372Y2 (ja) |