JPH0224395A - 金属冷間圧延油用添加剤 - Google Patents

金属冷間圧延油用添加剤

Info

Publication number
JPH0224395A
JPH0224395A JP17341888A JP17341888A JPH0224395A JP H0224395 A JPH0224395 A JP H0224395A JP 17341888 A JP17341888 A JP 17341888A JP 17341888 A JP17341888 A JP 17341888A JP H0224395 A JPH0224395 A JP H0224395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
rolling oil
cold rolling
oil
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17341888A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Nishizaki
西崎 勝一
Fukunobu Mayuzumi
黛 福信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP17341888A priority Critical patent/JPH0224395A/ja
Publication of JPH0224395A publication Critical patent/JPH0224395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、金属冷間圧延油、更に詳しくは乳化型金属用
冷間圧延油及びその添加剤に関するものである。
【従来の技術】
従来から一般に使用されている冷間圧延油としては、例
えば潤滑油成分に油脂、鉱物油または脂肪酸エステル等
を用い防錆剤、極圧剤、油性向丘剤、酸化防止剤、消泡
剤等の各種の助剤を加え、これを乳化剤で0 / w型
エマルジョンとして通常1〜20%程度の濃度で圧延加
工部に供給している。しかし、近年の圧延技術の進歩に
より圧延速度の高速、大量生産化がはかられ、潤滑性1
作業性、廃水処理性等圧延油に対する要求が増大してき
ており、その要求に充分対応出来る圧延油の開発がのぞ
まれている。
【従来の技術の問題点】
、ヵ、L * Mら、このような従来の乳化剤を用いた
冷間圧延油にあっては、乳化剤の種類、添加量を変化さ
せ、圧延材の表面に付着する油量(プレートアウト量)
を増減させ、圧延側滑性をコントロールしているため、
ブレートアラitと、液循環安定性とは、相反する傾向
を示すものであって、エマルジョンの安定性を高めれば
圧延材へのプレートアウトM−が減少して潤滑性が不充
分となり、またプレートアウト量を増大せんとすれば、
エマルジョンが不安定になって循環使用する際に種々の
支障をきたすという問題点があった。また発生する鉄粉
が不安定エマルジョンに付着し、冷間圧延鋼板にスカム
が付着し、後工程である洗浄と、焼鈍工程に悪影響を及
ぼす難点も生じ、さらに圧延機自体及びその周辺にも付
着し、美観を損なうばかりでなく作業性が悪くなる、と
いう問題点もあった。
【発明が解決しようとする課題】
以上の実情に鑑み、本発明が解決を意図する課題は高潤
滑圧延性能を有し、潤滑安定性が良好である金属用冷間
圧延油を提供する・ことである。
【課題を解決するための手段】
本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、上記問題点を解決
できることを見出し、本発明に到達した。 すなわち本発明は窒素原子3〜200個を有するポリア
ルキレンポリアミン若しくはポリアルキレンイミンと脂
肪族カルボン酸、脂肪族不飽和酸のダイマー酸若しくは
ポリマー酸と反応したアミド化合物、前記ポリアルキレ
ンポリアミン若しくはポリアルキレンイミンと脂肪族ア
ルコール若しくはアルキルフェノールのグリシジルエー
テルとの付加物又は、前記ポリアルキレンポリアミン若
しくはポリアルキレンイミンと脂肪族オレフィンのエポ
キシ化合物との付加物のいづれかと脂肪族または芳香族
基を有する有機化合物のジカルボン酸ハーフエステルで
中和した塩を必須成分として含有することを特徴とする
金属冷間圧延油用添加剤、 −1−記必須成分とHLB
6以上の非イオン活性剤とを含有する金属冷間圧延油用
添加剤及び上記添加剤と動植物油脂、鉱物油1合成され
た脂肪酸エステルまたは脂肪酸の少なくとも1種でアル
潤滑油成分とからなる金属冷間圧延油である。 本発明に使用するアミド化合物のジカルボン酸ハーフエ
ステル塩はその製法について何等限定されないが、たと
えば次のような方法で製造できる。窒素原子5個を有す
るポリエチレンポリアミンにステアリン酸を加え120
−180℃の加温ドにて脱水縮合しアミド化合物を得る
0次に対イオンとするポリオキシエチレンノニルフェノ
ールエーテルのコハク酸ハーフエステルを30〜80°
Cで加え、pH7とするジカルボン酸ハーフエステル用
を得る。 ここで使用するポリアルキレンポリアミンとしてはジエ
チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、ジプロ
ピレントリアミン、テトラプロピレンペンタミン等のポ
リアミンであり、ポリアルキレンイミンはポリエチレン
イミンやポリプロピレンイミン等をあげることができる
。また前記ポリアルキレンポリアミンやポリアルキレン
イミンの活性水素と反応する脂肪酸は、炭素数8〜22
の高級脂肪酸たとえば2−エチルヘキシル酸、ラウリン
酸、ステアリン酸、ヤシ脂脂肪酸、牛脂脂肪酸、オレイ
ン酸、す/−ル酸等と、不飽和酸たとえばオレイン酸、
リノール酸、リルン酸等のダイマー酸及びポリマー酸が
あげられる。 また、ポリアルキレンポリアミンやポリアルキレンイミ
ンの活性水素と反応するグリシジルエーテル類としては
、オクチルアルコールのグリシジルエーテル、ラウリル
アルコールのグリシジルエーテル、ステアリルアルコー
ルのグリシジルエーテル、ノニルフェノールのグリシジ
ルエーテル、ドデシルフェノールのグリシジルエーテル
等が使用でき、また、脂肪族オレフィンのエポキシ化合
物としては、炭素数8〜26のαオレフインエポキサイ
ド、炭素数8〜22の脂環族オレフィンエポキサイド、
炭素数8〜20のフルキルジエボキサイド等が使用出来
、これらの付加反応した化合物が挙げられる。 本発明は上記に表わされる化合物の少なくとも1種との
対イオンを形成した塩の化合物が有効であり、対イオン
のアニオン成分は、脂肪族または芳香族基を有する有機
化合物のジカルポシ1g!/、−フエステルを使用しp
H3〜10の中和塩にする。さらに好ましくはHLB6
以上の非イオン活性剤を併用することが特によい、ここ
でジカルボン醜ハーフエステルに使用する有機化合物は
、炭素数6〜22の高級アルコール及びそのアルキレン
オキサイド付加体、炭素数6〜24のアルキルフェノー
ルのアルキレンオキサイド付加体または炭素fi8〜2
2の脂肪酸多価アルコールエステル及びそのアルキレン
オキサイド付加体等が挙げられる。アルキレンオキサイ
ドとしては、エチレンオキサイド1モル〜30モルまた
はプロピレンオキサイド1モル〜10モルとエチレンオ
キサイド1モル〜30モルのブロックまたはランダム付
加体等である0次にこれらの有機化合物1モル〜1.5
モルとジカルボン醜無水物のエステル他剤1モル、たと
えば無水フタール酸、無水マレイン酸、無水コハクIv
等と50℃〜1’lO℃で反応したジカルボン酸ハーフ
エステル化合物が使用できる。またテレフタル酸、アジ
ピン酸等のジカルボン酸とのアルカリ触媒を用いた加熱
脱水反応にても得られるが、これらいずれの方法であっ
てもよい。 本発明で使用するHLB6以上の非イオン活性剤は炭素
数8〜22のアルコール、アルキルフェノール、脂肪酸
又は多価アルコール脂肪酸エステルにエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等を付
加反応して得たものがあげられる。)lL85以下の場
合はエマルジョンの安定性が悪くオイルステンの発生が
著しくなり好ましくない、炭素数8〜22のアルコール
とはオクチルアルコール、ラウリルアルコール。 ステアリルアルコール、オレイルアルコール等が、アル
キルフェノールとは、ブチルフェノール、オクチルフェ
ノール、ノニルフェノール、ドデシルフェノール、又は
これらのホルマリン縮合物等が、脂肪酸とはラウリン酸
、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイ
ン酸等が、また多価アルコール脂肪酸エステルとは前記
脂肪酸と、グリセリン、ポリグリセリン、ペンタエリス
リトール、ソルビトール、エチレングリコール、プロピ
レングリコール等と反応したエステルが挙げられる。 本発明に使用する潤滑油成分としては、従来からこの種
の圧延油に使用されて来たものがいずれも使用出来る。 その代表例としては、動植物油、鉱物油、並びに合成さ
れた脂肪酸エステル等であって、いずれか1種またはそ
れ以上併用することも+jf能である。具体的には、ス
ピンドル油、マシン油、タービン油、シリンダー油等の
鉱物油、鯨油、牛脂、豚脂、ナタネ油、ヒマシ油、ヌカ
油、大豆油、パーム油、ヤシ油等の動植物油脂、又は牛
脂、ヤシ油、ヒマシ油等から得られる脂肪酸と炭素a 
1〜22の脂肪族1価アルコール、プロピレングリコー
ル、ペンタエリスリトール、ソルビトール等のアルコー
ルより合成された脂肪酸エステルがあげられる。 通常圧延油は動植物油脂、鉱物油並びに合成された脂肪
酸エステルを基油とし、必要に応じ油性向ヒ剤、極圧添
加剤、防錆添加剤、酸化防止剤、乳化剤、消泡剤等の1
種または2種以上を配合した組成物を、水に0.1%〜
10%の濃度に希釈しエマルジョンとして使用するが1
本発明の組成物も同様に使用することが出来る0本発明
の添加剤は基油に溶解して使用時これを水に希釈してエ
マルジョンを形成して使用するが、別に活性剤を木に溶
解して使用してもよい、また圧延油組成物全埴に対し0
.1%〜lO%重量、好ましくは0.5〜5%重値にな
るように配合すればよい。 本発明の金属冷間圧延油組成物には、上記成分の他に、
必要に応じて公知の油性向上剤、極圧添加剤、防錆添加
剤、酸化防止剤、消泡剤等を添加することが出来る。
【作用】
金属用冷間圧延油は、本発明品を使用することにより、
保護コロイド的作用によって、潤滑油成分はかなり大き
な粒径を保って安定に水中に分散するため、タンク内攪
拌、供給循環ポンプ等による高剪断力を有する攪拌条件
下に比較的大きな粒子で安定した粒度分布を保持できる
。 また圧延加工部に供給されたときには、これが金属被圧
延材に接触すれば粒径の大きな油粒子が金属被圧延材に
厚く潤滑膜を形成するため、高潤滑圧延性能を有し、循
環安定性が良好となる。 更に、カチオン性活性剤及び対イオンにアニオン性活性
剤を用いた中#塩の化合物を使用するため、それ自身が
液体や固体粒子に速やかに吸着し、親水化させる能力を
もち、従来の乳化剤を用いた圧延油に比べて、圧延操業
中に混入する汚れ油分や、金属粉等の夾雑物の抱き込み
現象が解消され、タンクやミル周辺の汚れを防止できる
。その結果、従来の乳化剤を用いた圧延油には見られな
いクリーンな作業環境を実現するという優れた特長を持
つ、また、常時クリーンな圧延油として安定した圧延潤
滑特性を保持しているため、潤滑性とミルクリーン性に
おいて、従来市販の圧延油より優れた特徴を有する。
【実施例】
以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本
発明はそれらによって回答限定されるものではない。 圧延油組成物に配合する、本発明の添加剤を第1表に示
した。所定量の配合比にて配合し調整した本発明の圧延
油組成物を第2表に示した。 また、下記の試験により、圧延油性能を評価し、この結
果を第3表に示した。 (1)、潤滑性試験 チムケン試験機を使用し、各圧延油を水で5%e度に希
釈したものをホモミキサーにより回転数800Orpm
で撹拌することにより、温度60℃の圧延油分散液を予
めタンク内で作成し。 これを循環供給した。評価は焼付限界曲線内の面積比に
よった。最も劣るものを1.0とした比率で示す。 (2)、耐焼鈍の汚れ性試験 圧延油濃度5%の分散液に鉄粉(粒径1u以下)を0.
1%添加し、温度60℃の圧延油分散液を調製し、ギヤ
ーポンプによりノズルから試験鋼板の表面にスプレー塗
布(0,!5fL/sin、1気圧、5秒間)、乾燥後
、2枚重ねで40Kg/Cm2で加圧、密着した後に、
130℃で15時間加熱した。その後N2+5%H2混
合ガス下の焼鈍炉内で700℃、2時間の焼鈍を行なっ
た後、鋼板表面の汚染度を目視により下記基準にて評価
した。 @、付着物なく綺麗な状態のもの 0、わずかに付着物あるが綺麗な状態のものΔ、付着物
少し発生したもの ×、付着物多く劣るもの (3)0分散液の安定性試験 圧延油濃度5%の分散液に鉄粉(粒径1u以下)を0.
1%添加し、温度60℃の圧延油分散液を調製し、ギヤ
ーポンプにより2.5Kg/cm2の圧力で、150℃
に加熱した鉄製ロールにiJ!!的に循環噴射した。4
8時間後の浮ト油分を除いた分散液の油分を求め、初期
濃度に対する減少−Vを求め表示した。 (4)、廃水処理性試験 (+)の試験でtB製した圧延油分散液(1文)に硫酸
バンド3gを添加後、2分間攪拌し、更にCa (OH
)2を添加し、pH7,0に調整してから10分間攪拌
した0次いで30分静置後下澄液を採取し、COD (
化学的酸素消費縫、K M n 04法)を測定した。 第3表から明らかな如く、本発明の金属用冷間圧延油は
、潤滑性、耐焼鈍の汚れ性、分散液の安定性、及び廃水
処理性のいずれの性能においても、従来より使用されて
いる比較圧延油に比べて優れていた。        
  (以下余白)
【発明の効果】
本発明は、高潤滑圧延性能を有し、循環安定性が良好な
金属用冷間圧延油を提供し得たことにより、圧延技術の
進歩に対し広く寄与しうる。 特許出願人 第一工業製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 窒素原子3〜200個を有するポリアルキレンポリ
    アミンまたはポリアルキレンイミンと脂肪族カルボン酸
    、脂肪族不飽和酸のダイマー酸若しくはポリマー酸、脂
    肪族アルコール若しくはアルキルフェノールのグリシジ
    ルエーテル又は脂肪族オレフィンのエポキシ化合物から
    選ばれた少なくとも1種以上と反応した化合物と脂肪族
    または芳香族基を有する有機化合物のジカルボン酸ハー
    フエステルで中和した塩を必須成分として含有すること
    を特徴とする金属冷間圧延油用添加剤。 2 HLB6以上の非イオン活性剤と請求項1記載の塩
    とを含有することを特徴とする金属冷間圧延油用添加剤
    。 3 動植物油脂、鉱物油、合成された脂肪酸エステル又
    は脂肪酸の少なくとも1種である潤滑油成分と請求項1
    ないし2記載の少なくとも1種の剤とを含有することを
    特徴とする金属冷間圧延油。
JP17341888A 1988-07-12 1988-07-12 金属冷間圧延油用添加剤 Pending JPH0224395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341888A JPH0224395A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 金属冷間圧延油用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341888A JPH0224395A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 金属冷間圧延油用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224395A true JPH0224395A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15960078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17341888A Pending JPH0224395A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 金属冷間圧延油用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224395A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266746A (en) * 1990-11-29 1993-11-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Flexible printed circuit board having a metal substrate
WO2015199124A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 出光興産株式会社 潤滑油用添加剤及びその製造方法、並びにそれを用いた潤滑油組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266746A (en) * 1990-11-29 1993-11-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Flexible printed circuit board having a metal substrate
WO2015199124A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 出光興産株式会社 潤滑油用添加剤及びその製造方法、並びにそれを用いた潤滑油組成物
JPWO2015199124A1 (ja) * 2014-06-24 2017-04-20 出光興産株式会社 潤滑油用添加剤及びその製造方法、並びにそれを用いた潤滑油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002834B1 (ko) 금속 압연유 조성물
US3923671A (en) Metal working lubricant
WO2010146889A1 (ja) 金属圧延油組成物
US3723314A (en) Lubricant for metalworking
JP4531882B2 (ja) 水溶性金属加工油剤
US4767554A (en) Polycarboxylic acid ester drawing and ironing lubricant emulsions and concentrates
US5360560A (en) Universal lubricant based on a synthetic oil solution
JPH0224395A (ja) 金属冷間圧延油用添加剤
KR100345222B1 (ko) 수분산형강판냉간압연유용윤활유및강판의냉간압연방법
JPS60112895A (ja) 金属圧延用潤滑油
JPH0222392A (ja) 金属冷間圧延油用添加剤
JPH108077A (ja) 金属塑性加工用潤滑油剤
JPS58187494A (ja) 金属加工用潤滑剤
JPH01311193A (ja) 金属冷間圧延油用添加剤
JPH07310086A (ja) 水溶性冷間圧延油剤
JP3709667B2 (ja) 冷間圧延油組成物
JP2984026B2 (ja) 金属加工油剤及び金属加工方法
US5094764A (en) Method for supplying a lubricating oil composition
JPH0240116B2 (ja)
US4985158A (en) Lubricating oil composition and method for supplying same
JP3148395B2 (ja) 潤滑剤組成物
JPH02110195A (ja) 冷間圧延油剤
JPS6326160B2 (ja)
JP4235020B2 (ja) 潤滑剤組成物
JPH07258672A (ja) 金属加工油組成物及び水中油滴型エマルジョン