JPH02243810A - 路面清掃車 - Google Patents

路面清掃車

Info

Publication number
JPH02243810A
JPH02243810A JP6430089A JP6430089A JPH02243810A JP H02243810 A JPH02243810 A JP H02243810A JP 6430089 A JP6430089 A JP 6430089A JP 6430089 A JP6430089 A JP 6430089A JP H02243810 A JPH02243810 A JP H02243810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
main brush
flap
main
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6430089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771835B2 (ja
Inventor
Kenichi Yokoi
賢一 横井
Shizuka Tsuboi
坪井 静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP1064300A priority Critical patent/JP2771835B2/ja
Publication of JPH02243810A publication Critical patent/JPH02243810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771835B2 publication Critical patent/JP2771835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は工場床面や道路面等の路面を清掃する路面清
掃車に関するもので、詳しくはメインブラシの回転によ
って路面上のゴミを前方へ掃上げた後斜上後方へ飛ばし
てホッパー内に回収するオーバースロー型の路面清掃車
に関する。
従来の技術 従来のこの種の路面清掃車は、特開昭61−27400
3号公報の第5図に示すように車体にホッパーとメイン
ブラシを設け、メインブラシの回転による慣性力を利用
してゴミをホッパー内に飛ばすようになっている。
発明が解決しようとするiI題 上記構成の路面清掃車にあっては長期使用によってメイ
ンブラシのブラシが摩耗してくるとゴミをホッパー内の
遠くへ飛ばせなくなり、ホッパー内へのゴミの回収能力
が低下して清掃能力が悪くなる問題点があった。そこで
、従来、ゴミをホッパー内の遠くへ飛ばす為に、特開昭
59−35421号公報に示すようにメインブラシによ
って掃上げたゴミを回転するエレベータパドルによって
跳ね飛ばすようにしたものが提案されているが、この路
面清掃車にあってはエレベータパドルを付設する関係で
構造が複雑でコスト高になり、しかも大型になる新たな
問題点があった。本発明は上記新たな問題点を招くこと
な〈従来の問題点を解決することを課題としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、走行可能な車体に
ゴミを収容するホッパーと上下動自在でかつ回動可能な
メインブラシを設け、メインブラシの回転によって路面
上のゴミを前方へ掃上げた後斜上後方へ飛ばしてホッパ
ー内に入れるようにしてある路面清掃車において、上記
メインブラシの前方に下部を車体に支持させて上部を自
由端にした制御フラップをその上部がメインブラシの外
周面の前側に接触するように配設して成ることを特徴と
している。
作用 メインブラシが回転すると、そのメインブラシの下部に
よって路面上のゴミを前方へ掃き上げ、制御フラップと
の間に引き上げる。その後メインブラシは自体の回転に
よって制御フラップとの間のゴミを更に掻き上げ、制御
フラップとの接触が離れる位置でそのゴミをメインブラ
シの略接線方向へ跳ね飛ばす。上記制御フラップはメイ
ンブラシのブラシが摩耗してメインブラシの外径が小さ
くなったときでもメインブラシの外周部の前側に接触す
るので、ゴミを斜上後方へ飛ばす仰角を大きくでき、ゴ
ミをホッパー内に効率良く回収できると共にホッパー内
の奥の方へ飛ばすことができる。
実施例 第1図に示す路面清掃車において、1は車体、2は車体
1に設けた駆動軸、3は同じくキャスター等から成る従
動輪、4は操向ハンドル、5は前後進レバーで、これら
は周知のように構成されている。また、6は車体1の下
部に設けであるゴミ掃上げ室、7は車体1の後部に設け
であるゴミ回収室で、両者は開口8を介して連通されて
いる。
9はゴミ回収室7の下部分を構成しているホッパーで、
周知のように車体1に対して一体的又は着脱自在に設け
である。10はゴミ掃上げ室6に上下動自在に配設しで
ある周知のメインブラシで、そのブラシ軸10bが車体
1に枢着しである支持アーム11に回動自在に軸支され
、周知のようにメインブラシ10を路面上に降ろすと図
示しない駆動機構により矢印方向へ回転され、メインブ
ラシ10を路面上から持上げるとその回転が停止される
ようにしである。12は前上部フラップで、車体1に止
着した固定ブラケット13に取着され、14は前下部フ
ラップで、固定ブラケット13に対して上下動自在に支
持されている可動ブラケット15の取付部15aに取着
されている。16は後フラツプで、車体1に対して前後
位置調整自在に止着しである可動ブラケット17に取着
されている。18は側フラツプで、車体1に設けた側板
19に取着されている。なお、20は周知のフィルター
、21は同じくブロアーを示している。
上記のような路面清掃車において、本願では更に次のよ
うに構成したことを特徴としている。第2図において、
22はメインブラシ10の前方に配設した制御フラップ
で、下端部が可動ブラケット15の取付部15aに取付
板23によって前下部フラップ14と共に挟着され、上
端部は自由端にしである。この制御フラップ22はメイ
ンブラシ10のブラシ10aの幅と同じか、それ以上の
幅を有し、また下端部が取付板23の曲部23aによっ
てメインブラシ側O側へ押し曲げられており、その結果
上部はメインブラシ10が第2図のように新品の場合は
もちろんのこと第3図のようにメインブラシ10のブラ
シ10aがブラシ摩耗限度迄摩耗した場合でもブラシ1
0aの外周面に全幅に亘って接触するようになっている
。上記制御フラップ22とブラシ10aの外周面との接
触位置は、ブラシ10aが第3図に示すように大量に摩
耗したとき、制御フラップ22とブラシ10aの外周面
との接触が離れた位置での接線が上記開口8に大きい仰
角で向をうように設定しである。
上記制御フラップ22は、厚さllll11、ゴム硬度
90度のウレタンゴムによって構成しであるが、これに
限定されるものではない。また制御フラップ22をメイ
ンブラシ10に接触させる為に制御フラップの上部をメ
インブラシ側へ付勢するようにしても良い。
次に、24はメインブラシ10の後方に配設しである戻
しフラップで、上端部が車体1に取付板25によって取
着され、下端部は床面近く迄延ばして自由端にしである
。この戻しフラップ24はメインブラシ10のブラシ1
0aの幅と同じかそれ以上の幅を有し、また下端部は上
記可動ブラケット17に取付板26によって取着した弛
み可能な押部材27によってメインブラシ10側へ押さ
れている。この押部材27は例えば厚さ6画描度のゴム
板から成っているが、金属板を用いても良い。その結果
戻しフラップ24の下部は必要に応じて可動ブラケット
17の取付位置を前後に変更することによって、メイン
ブラシ10が第2図のように新品の場合はもちろんのこ
と第3図のようにメインブラシ10が大量に摩耗した場
合でも、ブラシ10dの外周面に全幅に亘って接触させ
得るようにしである。上記戻しフラップ24も上記制御
フラップ22と同じ材料で構成しであるが、これに限定
されるものではない。
上記構成の路面清掃車にあっては、例えばエンジンを作
動させるとブロアー21が作動してゴミ回収室7内の空
気をフィルター20を介して吸引し、その結果メインブ
ラシ10付近の空気を開口8からゴミ回収室7内に吸引
する。従って、後述のようにメインブラシ10が回転し
たときに発生するほこりをゴミ回収室7内に吸引でき、
外部へほこりが大量に飛散するのを防ぐことができる。
またメインブラシ10を路面上に降ろすと、メインブラ
シ10が矢印方向へ回転される。上記の状態で作業者が
操作ハンドル4を持ち、前後進操作レバー5を前方へ移
動させて路面清掃車を前進させると、メインブラシ10
の下部のブラシ10aが路面上のゴミを前方へ掃き上げ
てメインブラシ10と制御フラップ22との間に入れる
。このメインブラシ10と制御フラップ22との間に入
ったゴミはメインブラシ10によって上方へ引き上げら
れるがその際制御フラップ22によって遠心力が受止め
られ、その後メインブラシ10と制御フラップ22との
間から引き出されるとその位置でのメインブラシ10の
外周面の接線方向へ飛ばされる。従って、ゴミは第2図
に示すようにゴミ掃上げ室6と開口8の土壁を構成する
案内板30に沿ってゴミ回収室7内の奥の方へ飛散され
、これによりホッパー9内の奥の方からゴミaを収容で
きてホッパー9の口元(開口8)からゴミがこぼれるの
を防止でき、ゴミをホッパー9内に効率良く回収できる
。また上記のようにメインブラシ10がゴミを掃き上げ
る場合、メインブラシ10の上方へ掃き上げたゴミがホ
ッパー9とメインブラシ10との間からメインブラシ1
0の後方へ移動されたときには、そのゴミはメインブラ
シ10と戻しフラップ24との間に入り込み、この戻り
フラップ24によってゴミが路面上に落下しないうちに
メインブラシ10と路面間に食い込まれ、再びメインブ
ラシ10によって前方へ掃き上げられる。従って、ゴミ
が路面上に掃き残されるのを防止できる。
次に、上記メインブラシ10による路面上の清掃作業を
長い間行なうと、メインブラシ10のブラシ10aが摩
耗して第3図に示すようにメインブラシ10の外径が小
さくなる。このようにメインブラシ10の外径が小さく
なった場合でも、制御フラップ22は自体の弾力によっ
てメインブラシ10側へ移動してその上部がメインブラ
シ10のブラシ10aの外周面に接触し続ける。その制
御フラップ22とメインブラシ10との接触位置の終端
でのメインブラシ10外周面の接線は開口8に大きい仰
角で向かうことになる。従って、メインブラシ10の外
径が小さくなった場合でも、メインブラシ10によって
掃き上げられたゴミを開口8に向けて上向きに飛ばすこ
とができ、その結果ゴミをゴミ回収室7内の奥の方へ飛
ばしてホッパー9内に大量に回収できる。また戻しフラ
ップ24は押部材27の曲がりが復元することによって
メインブラシ10の外周面に接触し続けるが、この場合
戻しフラップ24をメインブラシ10の外周面により確
実に接触させたいときには、必要に応じて可動ブラケッ
ト17の取付位置を第3図に示すようにメインブラシ1
0側へ移動させる。
従って、メインブラシ10の外径が小さくなると、メイ
ンブラシ10とホッパー9との間隙が大きくなってメイ
ンブラシ10の後方へゴミが移動し易くなるが、このメ
インブラシ10の後方へ移動されたゴミはメインブラシ
10が新品のときと同様にメインブラシ10と戻しフラ
ップ24との間に入り、路面上に落下する前にメインブ
ラシ10と路面との間に食い込まれ、再びメインブラシ
10によって前方へ掃き上げられる。その結果、メイン
ブラシ10が摩耗して外径が小さくなったときでも、清
掃能力を充分確保でき、ゴミの路面上への掃き残しを防
止できる。
第4図は本願発明の実施装置と従来装置とにおける比重
1.3、含水比3〜6%の標準土砂の回収能力の比較を
示している。この第4図のグラフにおいて、Aはメイン
ブラシ新品のメインブラシ外径350mm、回転数68
Orpmの場合の従来装置の清掃速度と土砂散布量の関
係を示し、Bはメインブラシ新品のメインブラシ外径2
60m1m、回転数68Orpmの場合の本願発明の実
施装置の上記関係を示し、Cはメインブラシがブラシ摩
耗限度迄摩耗したメインブラシ外径190mm、回転数
680rpmの場合の本願発明の実施装置の上記関係を
示している。上記グラフから明らかなように、本願発明
の実施装置ではメインブラシ外径を小さくして小型にし
たものであっても、メインブラシ新品の場合では土砂回
収能力を示す土砂散布量を従来装置の2倍程度に増大で
き、またメインブラシがブラシ摩耗限度に迄摩耗したと
きでも土砂散布量を従来装置より増大できる。
発明の効果 以上のように本発明にあっては、メインブラシの前方に
、下部を車体に支持させて上部を自由端にした制御フラ
ップをその上部がメインブラシの外周面の前側に接触す
るように配設したので、メインブラシのブラシが摩耗し
たときでもゴミをホッパー内に効率良く回収できて清掃
能力を充分確保でき、またゴミをホッパー内の奥の方へ
飛ばすことができてゴミの積載効率を大幅に良くできる
その結果メインブラシの外径を小さくして小型化を図っ
たり、メインブラシの回転数を下げて消費動力を少なく
したり、メインブラシの耐久性を向上することもできる
。また、上記のようにメインブラシの前方に制御フラッ
プを配設する構成であるので、構造を簡単にでき、コス
ト高や大型化を避けることができて便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は一部を破断
して示す路面清掃車の側面図、第2図は第1図の要部拡
大図、第3図はメインブラシのブラシが摩耗したときの
作用を示す断面図、第4図は本願発明を実施した路面清
掃車と従来の路面清掃車との土砂回収能力を示すグラフ
である。 1・・・車体、9・・・ホッパー、10・・・メインブ
ラシ、22・・・制御フラップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行可能な車体にゴミを収容するホッパーと上下動自在
    でかつ回動可能なメインブラシを設け、メインブラシの
    回転によって路面上のゴミを前方へ掃上げた後斜上後方
    へ飛ばしてホッパー内に入れるようにしてある路面清掃
    車において、上記メインブラシの前方に下部を車体に支
    持させて上部を自由端にした制御フラップをその上部が
    メインブラシの外周面の前側に接触するように配設して
    成ることを特徴とする路面清掃車。
JP1064300A 1989-03-15 1989-03-15 路面清掃車 Expired - Fee Related JP2771835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064300A JP2771835B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 路面清掃車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064300A JP2771835B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 路面清掃車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243810A true JPH02243810A (ja) 1990-09-27
JP2771835B2 JP2771835B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13254261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064300A Expired - Fee Related JP2771835B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 路面清掃車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771835B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461124U (ja) * 1990-09-28 1992-05-26
JPH04108611U (ja) * 1991-02-28 1992-09-21 アマノ株式会社 ブラシ式清掃車に於けるブラシの撓み防止装置
CN104641952A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 Smg运动场工程有限公司 清洁机器设备
CN113686593A (zh) * 2021-09-02 2021-11-23 福建省特种设备检验研究院龙岩分院 一种清扫车气力输送系统性能试验平台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501831A (ja) * 1982-09-30 1984-11-01 エフ・エム・シ−・コ−ポレ−ション 多段受板エレベ−タ−装置
JPS6193515U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17
JPS61274003A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 豊和工業株式会社 路面清掃車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501831A (ja) * 1982-09-30 1984-11-01 エフ・エム・シ−・コ−ポレ−ション 多段受板エレベ−タ−装置
JPS6193515U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17
JPS61274003A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 豊和工業株式会社 路面清掃車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461124U (ja) * 1990-09-28 1992-05-26
JPH04108611U (ja) * 1991-02-28 1992-09-21 アマノ株式会社 ブラシ式清掃車に於けるブラシの撓み防止装置
CN104641952A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 Smg运动场工程有限公司 清洁机器设备
CN113686593A (zh) * 2021-09-02 2021-11-23 福建省特种设备检验研究院龙岩分院 一种清扫车气力输送系统性能试验平台
CN113686593B (zh) * 2021-09-02 2022-09-20 福建省特种设备检验研究院龙岩分院 一种清扫车气力输送系统性能试验平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771835B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896611A (en) Sweeping machine
JP3858217B2 (ja) 電気掃除機
JP2008539888A (ja) 床清掃及び磨き機械
EP1122364A3 (en) Stacked tools for overthrow sweeping
JP2006312066A (ja) 電気掃除機
JPH0373291B2 (ja)
GB2526949A (en) Hand-held vacuum cleaner
US4979260A (en) Hand-guided sweeping machine
JPH02243810A (ja) 路面清掃車
US4459719A (en) Sweeping machine with dirt and debris control flap
US5664276A (en) Brush-type sweeper
JP3189938B2 (ja) 路面清掃車
JP3428608B2 (ja) 路面清掃車
CN111358383B (zh) 一种清洁设备
CN114250734A (zh) 一种清扫车
US6449800B1 (en) Blower apparatus with brush for scavenging surface
JP3777618B2 (ja) 電気掃除機用床ノズル
JP4126783B2 (ja) 電気掃除機
JP4310796B2 (ja) 路面清掃車における路面清掃装置
KR200320504Y1 (ko) 노면 모래수거기
US3802025A (en) Litter vacuum cleaner
JPH0718135B2 (ja) 移動路面清掃機
JP2663255B2 (ja) 清掃装置
JP2003034915A (ja) 路面清掃車
US2286270A (en) Carpet sweeper

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees