JPH02243646A - 3―ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)インデン―7―オンから誘導される化合物及びこれらの製造法 - Google Patents

3―ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)インデン―7―オンから誘導される化合物及びこれらの製造法

Info

Publication number
JPH02243646A
JPH02243646A JP2028621A JP2862190A JPH02243646A JP H02243646 A JPH02243646 A JP H02243646A JP 2028621 A JP2028621 A JP 2028621A JP 2862190 A JP2862190 A JP 2862190A JP H02243646 A JPH02243646 A JP H02243646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hydrogen atom
formula
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2028621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466855B2 (ja
Inventor
Marie-Madeleine Bouton
マリー・マドレーヌ・ブートン
Jean Jacques
ジャン・ジャック
Andre Pierdet
アンドレ・ピエルデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH02243646A publication Critical patent/JPH02243646A/ja
Publication of JPH0466855B2 publication Critical patent/JPH0466855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/487Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/507Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic
    • C07C49/513Saturated compounds containing a keto group being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/70Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with ring systems containing two or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/16Benz[e]indenes; Hydrogenated benz[e]indenes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3−ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)イ
ンデン−7−オンから誘導される新規な薬剤、3−ヒド
ロキシドデカヒドロベンゾ(C)インデン−7−オンか
ら誘導される化合物及びこれらの製造法に関する。
しかして、本発明の主題は、薬剤、特に抗アンドロゲン
性薬剤としての、次の一数式 (ここで、Rは1〜4個の炭素原子を有する線状又は分
岐状アルキル基を表わし、 R,はメチル又はエチル基を表わし、 R2は水素原子、ヘテロ原子で中断されていてもよい多
くとも8個の炭素原子を有する線状若しくは分肢状のア
ルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、ホルミル又
は2〜18個の炭素原子を有するアシル基を表わし、 R3は水素原子又は多くとも4個の炭素原子を有するア
ルキル、アルケニル若しくはアルキニル基ン表わし、 に4は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基を表わし、 点線は4(5)及び5aC6)位炭素間に二重結合の存
在の可能性を表わすが、波線は置換基H4が二つの可能
なg、ltα又はβのいずれかにあり得ることを示す) の化合物にある。
式([)は、天然系の化合物のように同時にラセミ体化
合物及び対本体系の化合wを包含する。
If換基Rの意味は、メチル、エチル、プロピル、イン
グロビル、ブチル、  5ec−ブチル、インブチル、
t−ブチル基を包含する。
)R2は、メチル、エチル、プロピル、イングロビル、
ブチル、5ec−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペ
ンチル、  5ec−ペンチル、インペンチル基、又ヤ
ニ線状若しくは分岐状ヘキシル、ヘゲチル若しくはオク
チル基を包含する。
同様に、ビニル、アリル、ブテニル基並びにエチニル、
テロビニル又はブチニル基もあげられろ。
)t2 がへテロ原子で中断されていてもよいアルキル
、アルケニル又はアルキニル基を表わ丁ときは、この置
換基の好ましい意味は、次式%式%( (ここで人は硫黄及び酸素から選にれるヘテロ原子を表
わし、nは0〜4の整数である)によって表わ丁ことが
でざる。この種のII置換基好ましいものは、メトキシ
メチル又はエトキシメチルのような低級アルコキシメチ
ルである。また、メチルチオメチル基もあげられる。
K2 を表わ丁アシル4には、飽和又は不gA、tIJ
の艙肪酸又はシクロ艙肪醒の残基、例えばアセデル、テ
ロビオニル、ブチリル、インブチリル、バレリル、ヘキ
サノイル、ピバロイル、クンデカノイル、アクリロイル
又はグロトニル基;シクロプロピル、シクロブチル又は
シクロペンチルカルボニル基;シクロアルキルアルカン
醒からの残基、例えばシクロペンチル又はシクロヘキシ
ルアセチル若シ<は10ピオニル基、ベンゾイル又ハフ
エ: k 7 #カッイル基、例えばフェニルアセチル
若しくはフェニルプロピオニル基が包含される。また、
アシル基は、2索、硫黄及び酸素から選ばれる1個以上
のヘテcI原子を含有できる。例えば3−ピリジニル−
4−ピリジン−1−チアゾリル−45−ジヒドロチアゾ
リル−オキサシリル−又はイミダゾリルカルボニル基が
あげられる。また、メトキシアセチル基のようなへfa
原子を含む線状アシル基もあけられる。
:A)L3及び)t4としては、それぞれ、削述したア
ルキル、アルケニル又はアルキニル或いは単純アルキル
基をあげることができる。
特に、本発明の主題は、Rがメチル又はエチル基?表わ
し、)t3及びft4がそれぞれ水素原子を表わす薬剤
としての前記のような式(1)の化合物並びに4(5)
位の点線が二II結合の存在を示さないが、5a(6)
位の点綴が二重結合の存在3示す薬剤としての式(I)
の化合物、そし0(2が水素原子又はメトキシメチル、
アリル、アセチル若しくはブチリル基を表わす薬剤とし
ての式(I)の化合vlJKある。
特に、本発明の主題は、薬剤としての下記の化合物、特
K。
3aβ−メチル−5β−ヒドロキシ−6−ニチルーt2
.&5a 、 4,5.&9,9a 、9b−デカヒト
Q−7−)L−ベンゾ(elイ/デンー7−オン、3a
β、6−ジエチル−3β−ヒドロキシー上2、S、5 
a 、 4.5.B、9.q a 、 9 b−デカヒ
ドロ−7−H−ベンゾ(elインデン−7−オン、5a
β−メチル−3β−アセトキシ−6−ニチルーt2.L
5a 、45.&9,9a、9b−デカヒドロ−7−H
−ペン/ (e)インデン−7−オン、5β−(ピリジ
ン−5−イル)カルボニルオキシ−6−エチル−5aβ
−メチル−1,2,5,5a。
4.5.&9,9a、9b−デカヒトo−7−H−ぺ7
ゾte+インデン−7−H−ベンゾ(e)インデン−7
−オン に関する。
また、本発明は、−数式(I)の化合物、特に前記の好
ましい化合物を活性成分として含有する製薬組成*に関
する。
本発明の式(I)の化合物は、有益な薬理学的性質を示
す。荷に、それらは顕著な抗アンドロゲン性活性を付与
されており、譬に局所投与のときそうである。
本発明に従う薬剤は、正常な下垂体機能を害することな
く末梢器官のレベルで男性ホルモン(アンドロゲン)の
効果を抑制する。したがって、それらは、青年の場合に
はその成長を妨げる恐れなく、また成人ではある樵の薬
物去勢効果の恐れなく用いることができる。それらは、
特く、痙艙、粗毛症、脂漏、過多毛症のような男性ホル
モン過多症と関連したwJ部疾患の治療に用いることが
できる。
これらは通常の方法で投与でざるが、荷に局所投与[4
するものであって、この目的に対しては溶液、乳液、ク
リーム、欧胃及びローションとして提供でさる。別法と
して、組成切は経口又は直腸投与することができる。製
薬形態は、通常の万法により製造される。活性成分は、
これらの組成物に通常用いられる補助剤、例えば水性又
は非水性媒体、ラクトース、でん粉、動物又は植物起源
の脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコール、6植の湿
潤、分散又は乳化剤、保存剤中に配合することができる
。投与を経口又は直腸経路で行なうときは、ゼラチンカ
プセル、錠剤又は生薬が好ましい。
有効薬用量は、治療すべき対象及び患者によって変るが
、例えば、1〜20チ、好ましくは2〜10%の活性成
分を含有する軟膏で1日当り1〜5回の適用であってよ
い。
また、本発明は、新規な工業用化合物としての、次の一
般式(I’) (ここで、)L、)t、、R2、R3、R4並びに点線
及び波線は前記の型床を有する) の化合物(ただし、R4が水素原子を表わし、4(5)
位の点線が二重結合の存在を示さず、5a(6)位の点
線が二重結合の存在を示し、しかもa)糺がメチル基を
表わし及びR5が水素原子7表わし、そして、 α))R2が水素原子、アセチル、ベンゾイル又はt−
ブチル基を表わし及びR4がメチル基を表わし; β)糺、が水素原子又はt−ブチル基を表わし及びR5
がエチル基を表わし; b)  Rがエチル又はプロピル基を表わし、)R3が
水素原子?表わし、R2が水素原子又はベンゾイル基を
表わし及びR7がメチル基を表わし;c)  Rがブチ
ル基を表わし、“)R3が水素原子を表わし、R2が水
素原子を表わし及びR1がメチル基を表わし; d)  Kがメチル基を表わし、R4がメチル基を表わ
し、R2が水素原子を表わし及びFL3 がエチル又は
メチル基を表わす; 各化合物は除き、また同様にR4が水素原子な表わし、
点線が二重結合の存在を示さず、そして、a)  R及
びR1がそれぞれメチル基を表わし、R3が水素原子な
表わし及びR2が水素原子又はアセチル若しくはベンゾ
イル基を表わし;b)  R及び糺、がそれぞれメチル
基を表わし、ル2が水素原子な表わし及び糺、がエチル
、プロパルギル又はイソブテニル基を表わし;c ) 
 Rs が水素原子を表わし、そしてα〕 R及びR4
がそれぞれメチル基を表わし及びに2 がメトキシメチ
ル基を表わし;β)Rがエチル基を表わし、R4がメチ
ル基を表わし及びに2が水素原子を表わし;r)  )
tがメチル!S乞表わし、R4がエチル基を表わし及び
に2 が水素原子′%:表わし;d)  1(及びR4
がそれぞれメチル基を表わし、)R2が水素原子又はア
セチル基を表わし及びR3がメチル基を表わす; 各化合物を除く)R関する。
各種の置換基に、It、、ル2、に、及びR4の型床は
、前述のように符に定義することができる。
特(、本発明は、 R4が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
前記のような一般式(■′)の化合物;点線が4(5)
及び5a(6)位FC2個の二重結合の存在を示す式(
I’)の化合物:5a(6)位の点線が二重結合の存在
を示し、R及びR7基がそれぞれエチル基を表わす式(
■っの化合物 に係る。
さらに詳しくは、不発明の主題は、以下の実施例に記載
する化合物、%く 3aβ、 6− シxチルー3β−ヒドロキシ−t2、
5.5 a 、 4.5. a、 9.9 a 、 9
 b−デカヒドロ−7−H−ベンゾ(e)インデン−7
−オン、3aβ−メチル−5β−アセトキシ−6−エチ
に−1,2,5,5a、4.SB、9,9a、9b−デ
カヒドロ−7−)i−べ/ゾ(elインデン−7−オン
、5β−(ビリシン−3−イル)カルボニルオキシ−6
−エチル−3aβ−メチル−1Z43a。
4、5. a、 ?、 9 a 、 9 b−デカヒト
o −7−H−ヘyゾ(61インデン−7−オン に係る。
また、本発明は、前記の式(I′)の化合物を製造する
にあたり、 1)次式CI’A) (ここで、R及びR4は前記の電床を有する。ただし、
R7がメチル基を表わすときはRはメチル、エチル、n
−グロビル及びn−ブチル基を衣わすことができず、ま
たR4がエチル基を表わすときはルはメチル基を表わす
ことができない)の化合WV製造するために、次式(I
IA)(ここで、托、は前記の意味を有し、人は2〜1
8個の炭素原子を有するアシル基を表わす)の化合物を
次式(I[IA ) R−CH3Mg X    (IJIA)(ここで、凡
は前記の意味を有し、Xは)・ロゲン原子を表わす) の化合物と反応させ、得られた化合物?所望ならば塩形
成すること; 2)次式(I′B) (ここで、H及びR7は前記の意味を有し、)t4は1
〜4個のR素原子な有するアルキル基を表わす) の化合g?:表造するために1次式(IIB)(ここで
、R及びR1は前記の意味を有する)の化合物なケトン
基の保護剤と反応させ【次式%式%) 式 に’   I の化合物で処理して次式(VB) (ここで、Bはケタール基、エナミン基又はエノールエ
ーテルのいずれかを表わし、点線はBがエナミン基又は
エノールエーテルであるときの二重結合を表わす) の化合g!Jな得、この化合物を酸化剤で処理して次式
(IvB) の化合物を侍、次いでこの化合物に還元剤を作用させて
次式(V’B) の化合物を得、この化合物なケトン官能基から保護基を
除去するように処理して所望の式(I′B)の化合物を
得ること; 3)次式(f ’C) (ここで、B、 )L、 R,、R4及び点線は前記の
意味を存する) の誘導体く作用させ、得られた化合物なケトン官能基か
ら保−基を除去するような方法で処理すること; 4)次式(I’1)) (ここで、R,R,、R3及びR4は前記の意味を有す
る。ただし、R4が水素原子を表わす場合であって、凡
、がエチル基を表わすときはR及びR4はそれぞれメチ
ル基を表わすことができない)の化合物を製造するため
に、次式 (ここで、Dはfvlg −Ha l基 (l(alは
ハロゲン原子を表わす)又はリチウム原子′(!−表わ
丁)の誘導体を次式(「C) (ここで、R%R4、R5及びR4は前記の意味を有す
る) の化合物を製造するために、 vC式(Lll))(こ
こで、R5It1、R3及びR4は前記の意味を有する
) の化合物(ヒドロキシル基の保護基の反応性誘導体を作
用させて次式(lI[D) (ここで、A1  はヒドロキシル基の保護基を表わす
) の化合物を得、次いでこの化合物を臭素化剤で処理し″
C次式(IVD) の化合物を得、この化合物をまず説臭化水素剤で処理し
、次いでヒドロキシル基から保護基を除去せしめる試剤
な作用させて所期の式CI’1))の化合vJyr得る
こと; 5)次式(I′E) (ここで、R,)L、、)R3及びR4は前記の前記の
意味を有する。ただし、R4が水素原子を表わす場合、
であつ℃、 a )  )L s が水素原子、メチル、エチル、プ
四パルギル又はイソブテニル基を表わすときは、R及び
R4はメチル基を表わすことができず;b)  a、 
が水素原子を表わ丁ときであって、R5がエチル基を表
わすときはルはメチル基を表わすことができず、逆にR
7がメチル基を表わすときはRはエチル基を表わすこと
ができない)の化合’l’に製造するために、次式(■
1E)(ここで、R,に1、R3及びR4は前記の意味
を有する) の化合物に水素化剤を作用させること;6)次式(I′
F) (ここで、R,R,、R3、R4及び点線は前記の意味
を有し、FLl  は水素原子を除いてR2の意味を有
する) の化合物〔ただし、R4が水素原子を表わし、4(5)
位の点線が二重結合の存在を示さず、5a(6)位の点
線が二点結合の存在を示し、セしてa)  Rがメチル
基を表わし、R3が水素原子を表わし、 α) R,がメチル基7表わし及びR2がアセチル、ベ
ンゾイル又はt−ブチル基を表わし;/l) )L、が
エテル基を表わし及びR2がt−ブチル基を表わし; b)Rがエチル又はプロピル基を表わし、R1がメチル
基を表わし、FLl2がベンゾイル基を表わし及びR3
が水素原子を表わす; 各化合物は除くまた、R4が水素原子を表わし、点線が
二重結合の存在を示さず、そしてa)  H及びR4が
それぞれメチル基を表わし、R3が水素原子を表わし及
びに’□がアセチル又はベンゾイル基を表わし; b)  R,が水素原子を表わし、R及びR1がそれぞ
れメチル基を表わし及び)L12がメトキシメチル基を
表わし; C)  R,R,及びR5がそれぞれメチル基を表わし
及び1□がアセチル基を衣わ丁; 各化合物も除く〕を製造するために、公式(IJl、・
)(ここで、R,R,、R3及びR4は、txt侯基糺
、R4、ル1□、糺、、R,M、びに点線の意味が前記
の限定を受けることを条件として前記の憇味を有する) の化合初圧次式 (ここで、Eは官能基の残基を表わし、R″2は前記の
意味を有する) の官能性誘導体を作用させて所期の式(r’p)の化合
物を得ろか、或いは 4(5)位の点線が二重結合を表わさない式(I’F)
の化合物を製造するために、次式(■’F)(ここで、
Bは前記の意味を有し、R,)R5、lt。
及びR4は#−iの限定を受けろ) の化合gIVC次式 %式% (ここで、1t12及びEは前記の意味を有する)の官
能性誘導体を反応させて次式(出′k・)の化合物を得
、次いでこの化合物なケトン官能基から保護基を除去す
るように処理して、4(5)位の点線が二重結合の存在
を表わさない式(I’F)の化合物を得ること; を特徴とする、式(I’)の化合物の製造法にある。
式(■A)の化合物に対する次式(IIIA)RUM2
Mg X のマグネシウム化合物(好ましくは臭化エチルマグネシ
ウム)の縮合は、通常の有機マグネシウム型の反応条件
下で行うことができる。好ましくはテトラヒドロフラン
又はエチルエーテルのような無水溶媒が用いられる。操
作は、好ヱしくは低温で、特に−50℃程度の温度で行
なわれる。
得られた化合物のけん化は、か性ソーダ、か件カリ、バ
リダのような塩基で処理すること罠よって行なわれる。
所期生成物は、塩酸、l¥y、酸又は懺改のような酸を
用いる最終処理によって単離される。
式(IIA)の化合物のうちで好ましいものは、Aがア
セチル基を表わす化合物である。
式(uIB)の化合物の7位のケトン基の保護基のうち
の好ましい基は、エチレンケタール、ピロリジンエナミ
ン、メトキシ又はエトキシエノールエーテルである。し
かして、式(IIB)の化合物に作用せしめるケトン基
の保映試剤は、それぞれエチレングリコール、ピロリジ
ン、メタノール又はエタノールである。エチレングリコ
ール又はモノアルコールが用いられるときは、操作は、
好ましくはp−)Rエンスルホンばのような酸の存在下
で行なわれる。
式(ffB)の化合gJヲ得るために式<mB>の化合
物を処理する酸化剤は、好ましくは東りロム戚ピリジウ
ムである。クロム硫酸浴深、クロ゛ルクロム酸ビリジニ
クム、ピリジン中の三酸化クロムのようなその他の試剤
、或いはアルミニウムイソプロポキシド又はアルミニウ
ムt−ブトキシドのようなオツペナウアー酸化剤も同様
に用いることができる。
式FL’、I  のよう化物を式(lvB)の化合物に
作用させる際の強塩基は、好ましくはリチウムアミド、
特にジイソプロピルアミンとブチルリチウムとから現場
で形成されるリチウムシイツブ四ビルアミドである。ま
た、一般にはアミド又は水素化ナトリウムのような水素
化物の如きその他の強塩基を用いることが可能である。
式(VB )の化合物の式(V’B)の化合物への還元
は、好ましくは水素化アルミニウムリチウムによって行
われる。しかし、水素化は5累ナトリウム、カリウム又
+1リチウムのようなその他の水素化物を用いることが
できる。
式(vlB)の化合物の保護基の除去は、通常の方法に
よって行なわれる。好ましくは醒加水分解が用いられる
。化合物は、例えばp−)Rエンスルホン醒によって処
理することができろ。また、塩酸又は酪酸も同様に用い
ることができる。
式(VB)及び(V’B)の化合物は、2αと2βの異
性体の混合物の形で又はこれらの異性体化合物のいずれ
かの形で現われる。この混合物は、通常の方法、例えば
クロマトグラフィーにより分離することができる。
異性体の一万が専らそれのみで又は圧到的に得られると
きは、他方の異性体は、−船釣には、一つの単離された
異性体を異性化した後に得ろことができる。このような
異性化は、塩基性媒質中で、例えばメタノールカリ溶液
中で加熱することKよって行うことができる。混合物は
、通常の方法、好ましくはクロマトグラフィーによって
分離される。分離又は異性化は、好ましくは式<vB>
の化合物に対して行なわれる。
式(■C)の化合物に対するマグネジ9ム化合物、好ま
しくは臭化アルキルマグネシウムの付加は、通常の方法
で、例えばデトラヒドロフラン又はエチルエーテルのよ
うな溶媒中で行われる。
ケトン基の保護基の除去は、上記のような通常の条件で
行なわれる。
式(I′1))の化合物のヒドロキシル基の憬謙は通常
の方法で行われる。好ましく(エエスオル化又は特に1
例えば、無水酢酸によるアセチル化があげられるが、テ
トラヒドロピラニルによる保護も用いることがでさる。
4.5位の二重結合の形成は、好fL<+tN−ブロム
スクシンイミドで処理し、続いてピリジン、コリジン又
は炭酸リチウム−臭化リチウム混合物のような脱臭化水
素剤による処理によって行われる。
ヒドロキシル基からの保護基の除去は、通常の方法によ
って行われる。ヒドロキシル基がアシル基、例えばアセ
チル基によるエステル化によって保護されているとぎは
、その保護基は前記したような条件下でけん化すること
によつ【除去される。
ヒドロキシル基がテトラヒドロピラニル基ニヨり保護さ
れているとぎは、その除去は通常の条件下で酸加水分解
することにより行われる。式(I′g)の化合物から式
(I′d)の化合物への水素化は、例えば、白金又は酸
化白金のような触媒の存低下に水素を作用させることに
よつ【行なわれ00式(I′F)の化合物又は式(lI
’i、1)の化せ物に作用せしめる弐に12−Eの試剤
は、ハロゲン化アルキル、アルケニル又はアルキニルで
あってよ(、そしてこれらの基はへテロ原子で中断され
ていてもよい。そして塩化物又は臭化物が好ましく、操
作は好ましくはトリエチルアミン又は東炭酸ナトリウム
、カリウム若しくはリチウムのような有機又は無機塩基
又は塩基性塩の存在下で行なわれる。
また、アシル基から形成された混成又は対称無水物をエ
ステル化すべきヒドロキル基とを反応させることが可能
である。例えば無水酔ば又Ii酪酸である。また、式(
I′F)又は(iI’F)の化合初圧塩化アシルのよう
なハロゲン化アシルな作用させることもできる。式(i
ll’F)の化合物の保護基の除去は前述のような条件
で行なわれる。
う七ミ体化合物及び対掌体系の化合物の製造は、対応す
る尤の化合物から出発して同等の方法で行なわれる。
上記の方法の開始時で用いる化合物は、次のように製造
することができる。
式(■A)の化合物は仏国籍許第1.564.556号
及びI’0jt476.509号に記載の方法によって
製造することができる。式(LIB)の化合物は、−方
では本願九記載の方法により製造されるような式(I′
A)の化合物を、他方では下記の文献に記載のような化
合物を含む。
J、Chem、 Soc、1962、p、1312−1
5ヨーロッパ特tF第1.359,675号He1v、
ehim−Acta 1971.54(7)、1)、 
2121J、 Org、Chem、1969.34(1
)、p、107−12式(■C)の化合物は、−万では
その製造を本願に記載の式(VB)の化合物を、他方で
は仏国特許第1.554958号に記載のR,=Hの化
合物を含む。
式(■1)>の化合物は、−万ではその製造を本練で示
す式(I′c)の化合物t、他万ではベルギー国%計第
661197号に記載の成昶の化合物よりなる。式(I
I’H)の化合物は、式(I′1) )の化合物に言ま
れる。
式(■)I)の化合物は前記の逼りである。
式([I’F)の化合物は、前記の式(I′1B)の化
合物の製造と類似の方法で1!i造される。4(5)位
の点線が二重結合を表わさない式(IIF)の化合物か
ら出発し【、同じ方法が用いられる。
式(I’)K包まれない式(1)の化合物(製造法を本
願に示す)は知られている。これらは、下記の文献に記
載の方法により製造することができる。
a)二重結合が58(6)位に4仕し、R3が水素原子
を堀わす化合物で、 α)Rがメチル基を表わすもの: 仏国峙粁第L 559.67 S号 J、<Jrg、Chem、1969 、34(5) 、
 p、 1457−8Ar+11.669、I)、15
5−9 (1963)J、Org、Chem、1969
.34(1) 、 p、107−12独特計、出1$1
)LSI、811695号11)  Kが各種のメチル
アルギルを表わ丁もの:仏rAq!fIff第L s 
s q、 6y s gHelv、Chttn、 Ac
ta t971.54(7)、p、 2121−52b
) 二X紹合がs a (,6) iK4+&し、ル、
〃;水木以外のものを表わす化合物。
ベルギー!lFF第661197号 c)  Rが水素原子を表わし、R4がメチル基を表わ
す飽和化合物。
ベルギー峙奸第66瓜197号 J、 Chem、Soc、 1949、p、1855−
65J、 Chem、Soc、1962、p、1512
−15米国待肝第4956.516号 米国1!!f粁第5..644,429号d)  )L
、が水素原子を表わし、R4がエチルを表わす飽和化合
物。
ベルギー轡lfF第767.347号 e )  K s が水翼以外のものを表わし、R4が
メチル基?表わす化合物。
ベルギー特許第664)97号 米国籍肝第4496,199号 本願明細書に適用される化合物の命名は、次式の7−H
−ベンゾ(elインデンから導かれる。
下記の例は、本発明を例示するもので、これをイO]ら
制限しない。
フィーした。五229の所期生成物を得た。
200代のベンゼン中15gの682,6−シメチルー
6β−ヒドロキシ−12へ5a、4.5.&9゜9a、
9b−デカヒトCl−7−H−べ7ゾ(elf:/デン
ー7−オン、b、5ccのエチレンクリコール、9ee
のオルトぎぼエチル及び2009のp−トルエンスルホ
ン酸の混合′4IJを炭素気流下に3時間加熱還流させ
た。無氷炭改ナトリウムを加え、濾過し、か性ソーダ溶
液で洗い、1に、燥するまで蒸発させた。MXlt剤と
してアセトン−ヘキサン混合物(1−9)k用いてシリ
カカラムでクロマトグラオン 王妃工程で得たt9.i9の生成物を、t9.5ccの
塩化メチレンとジメチルホルムアルデヒドとの混合*に
溶解した437gの重クロム酸ビリジニクムにより周囲
温度で2時間酸化した。生成物を水に浴解し、エーテル
で抽出し、ヘキサンで再結晶させた。t23511のエ
ピマー混合物を得た。
MP=95℃。
NM)L:a85ppm(xaのメチル)5.7−ジオ
ン 着色指示薬としてのビピリジル結晶の存在下に2ccの
テトラヒドロフラン中α17CCのジイングロビルアミ
ン及び0.78ccの16Mブチルリチウムヘキサン#
!液から出発して窒素下KO℃でリチウムジイソプロピ
ルアミド溶液を製造した。10分後にこの赤色浴液に、
27.6ダの工程Bで得た生成物を1ccのテトラヒド
ロ7ランに溶解したものをO”Cで加え、全体を周囲に
戻した。20分後に14ccのよう化メチルを加えると
、色は黄色に変った。沈殿が急に現われた。これを水に
注ぎ、エーテルで抽出し、294ダの所期生成物を得た
MP=110℃。ヘキサン−エーテル混合物で再結晶し
た後、2259の所期生成物を得た。MP=156℃。
NMR:α87 pI)m(5a(1)lfk)160
9の上記工程で得た生成物を室温でエーテル中521m
9の水素化アルミニウムリチウムと反応させた。10分
後に159Jか性ソーダ水fg敵により加水分屏を行な
い、全体?:f遇し、fgvi発させ、所期生成物を油
状物として得た。
NM)L: CL72pI)m(5Hのメチル)ン 上記工程で得た生成物な含水アセトン中でa〜のI)−
)Rエンスルホン酸の存在下に還流させた。
これを冷却し、エーテルで抽出し、#!離剤としてアセ
トン−ヘキサン混合物(2−8)t?用いてシリカでク
ロマトグラフィーした。含水メタノール中で再結晶した
後、6QIkfilの所期生成物を得た。
MP=159℃、旋光能〔α〕25=−51°(c=1
%、クロロホルム)。
NMR: a90 ppm(5aのメチル)色町−: 
(、’16H24Q2 n算: 0%77.37  )1%974笑測:   
 77.1    9. (S)”a−?z−L2.4
3a、4.5.&9,9a、9b−デカヒドロー7−H
−ベンツ(eJインデン−7−オン工程C:2β、3a
β、6−ドリメチルー3β−7−ジオン 240119の例1の工程Cで得た生成物を26閃の2
Nメタノールカリ中で90分間加熱還流した。
全体を乾燥するまで蒸発させ、水で溶解し、エーテルで
抽出する。2αと2βの生成物の混合物(1−1)を得
、これt溶離剤とし″′C酪酸エチルーヘキサン混合物
(1−9)を用いてシリカカラムでクロマトグラフィー
した。1101vの所期生成物を得た(油状物)。
NM)L :α8 Ppm (5aのメチル)ン 上記工程で得た生成物より出発して、例1の工程EK示
すよ5Klて実施した。70ηの所期生成物を得、こT
Lをエタン−ヘキサン混合物で再結晶した後、純生成物
を得た。MP=81℃、旋光能〔α)25=−3a0(
C==1チ、クロロホルム)。
盆” ” Cl6H2402 計算二〇%77.37  H%Sす4 夾測:   77.2    9.8 −L2.5.5a、4.5.B、9,9a、9b−デカ
ヒドロ110ダの上記工程で得た生成物から出発して例
1の工程D(示すようKして実施した。
500ダの1β−アセトキシ−4−(2’−カルボキシ
エチル)−5−ヒドロキシ−7a−エチル−5a、4β
、7,7a−テトラヒドロインダンのδ−ラクトン¥!
Laceの無水テトラヒドロフランに溶解し、次いで一
6Q℃で1.56ccの蔚だに作つた臭化n−プロピル
マグネシウムのエーテル浴液((18M)をゆっくりと
加えた。
−60℃で1時間後VC:A剰のマグネシウムを水で分
解した。テトラ・ヒドロフランン蒸発させ、塩化アンモ
ニウム飽和溶液ン加え、結果物をエーテルで抽出し、乾
燥した。エーテルを蒸発させた後、得られた残貿物y!
−こ7伏の2Nメタノールカリ中で1時間加熱還流した
。結果物を酢酸で中和し、乾燥するまで蒸発させ、水で
溶解し、塩化メチレンで抽出した。470■の粗生成物
を得、これをアセトン−ヘキサン混合物で再結晶した。
1009の純生成物を得た。MP=1315℃。旋jt
、飽〔α)2g = −s ao (021%、メタノ
ール)。
分析” ”t7H2602 計算:Cチア182  )1%9.99爽剣:   7
ao    1α0 SOOダの1β−アセトキシ−4−(2’−カルボキシ
エチル)−5−ヒドロキシ−73−エチル−3a,4β
、17a−テトラヒドロインダンのδ−ラクトンから出
発し、臭化n−ブチルマグネシウムを用いて例5に示す
ように!施した。220ダの所期の粗生成物を得、これ
をアセトンで再結晶した。105ダの純生成物を得た。
MP=127℃。旋光能〔α)  −−55’  (0
21%、メタメール)。
分析” Cl8H2802 計g:C:%7a21  H%1α21夾測:   7
&4    1α1 ピリジン中で5aβ−エチル−6−メチル−3β−ヒド
ロキシ−t2.5,5a t 45.a、9.9 a 
、 9b−デカヒドロ−7−)i−ベンゾ(elインデ
ン−7−オンに無水酪酸を作用させた。結果物音含水メ
タノールで再結晶し、所期生成WV得た。MP=99℃
ンー7一オン 210■の例5で製造した生成物、a、721Cの無水
酢酸及び10j9のp−トルエンスルホン酸の混合物を
16時間接触せしめた。13ccの酢酸とα45ccの
水を加えた。2時間後にこの混合物を5℃に冷却し、1
30111yf)N−プロムスククンイミドを加え、2
時間かきまぜた。α72eCの水を加え、結晶を1過し
た。190I9の所期生成物を%f、−0MP=120
’C0 苫有する4、 5 Ccのジメチルホルムアミドを窒素
気流下に実買上乾燥するまで30分間蒸留した。結果物
を冷却し、5eeの水とCLlccの酢酸を加え、混合
物を水に庄ぎ、塩化メチレンで抽出した。けん化後、1
28ダの所期生成物を得、これをシリカでクロマトグラ
フィーしくアセトン−ヘキサン混合物(15−85)で
溶出し)、アセトン−ヘキサン混合物で再結晶した。M
P=155℃。
旋光能〔α]25=−207° (1%、/ o o 
ホA/ム)。
分析” CI 6”2202・ (L 5 c、1−i
6o (アセトン)計$:C%7is2  as9.1
5 実測:   yt6s    q、5 190−19の上記工程で得た生成物、95Hv/の臭
化リチウム及び47myのRばリチウムの混合Wkト Q、75.9の3aβ−メチル−6−メチル−3β−ヒ
ドロキシ−1,2,5,3at445.C9,9a、9
b−デカヒドロ−7−H−ベンゾ(elインデン−7−
オンをtsccの無水酪酸とLO5CCの乾燥トリエチ
ルアミンに溶解した。30ダの4−ジメチルアミノピリ
ジンを加えた。周囲温度で2時間かきまぜ続けた。この
混合物を重炭酸ナトリウム飽和解液中に入れ、2時間か
きまぜた。生成物を塩化メチレンで抽出した。結果物を
水洗し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。[lL96gの油
状物を回収し、これをシリカでクロマトグラフィーした
(ベンゼン−酢酸エチル混合物(9−1)で溶離した)
。所期生成物を得た。
分析” C20H3003 tl算:Cチアi45 川口49 実測:   75−6    9.5ONMRスペクト
ル: CDC1s、ppm0.9 pprn(t): 
Ck43−CH24のメチkHa97pI)m  :5
aのメf ルノH0,971)Pm(I′: CH,−
C:H2mのメチルのH468ppm(tl : 5 
iのプロト7 (J = 8 Hl )iP118:6
−エチル−5−(メトキシメトキシ)−3aβ−メfk
−12,1,5a 、4,5.a、9,9a、9bオン 210) 5 a−メチル−6−エチル−5β−ヒトo
#シー 1.2.5.5 a 、 4,5FL9゜9a
、9b−fヵヒドロー7−H−ベンゾ(elインデン−
7−オンを20ccの乾燥ジメチルホルムアミド和解解
させ、次イで11の*[JチウムとICCの塩化メトキ
シメチルを周囲温度で加えた。1gの炭at IJチウ
ムと1eeの塩化メトキシメチルχ反応の2時間、4時
間及び5時間後に続けて加え、最後IK、6時間後KI
CCの塩化メトキシメチルを加えた。7時間後ic 、
: )m合*を40ccの重炭酸ナトリウムと80ωの
水にあけた。結果物を酢酸エチルで抽出し、水洗し、M
媒を蒸発させた。2−4pの油状管を得、これをシリカ
で精製した(ベンゼン−酢酸エチル混合’W(7−3)
で溶離)。t6.ii+の所期生成物を得た。にf=(
H48゜ 分析二〇I 8H2BUS tl’X : C%75.95  Hl9.65夫副:
   7!L9    9.7 NM)Lスペクトル:CDCl5 CL 9 pI)m(す:6位のCl−13−cH,の
Ha96ppm  : 3 a位のメチルのH工ss 
ppm(t) : 5位のプロトン406 PpmS 
里さ−(−) −釦24.66 ppm  : CH,
−0−CH2例9:6−エチル−33β−メチル−5−
(2−10ベニルオキシ)−12,&3a、45.a、
9.9a。
9b−デカヒドロ−7−H−ベンゾ<e)インデン−7
−オン 5時間後に20ηのp−)Rエンスルホン酸を加え、1
時間加熱しMlだ。この混合物を冷却し、1ccのトリ
エチルアミンを加えた後、80ccの水中ICあけた。
酢酸エチルで抽出を行い、有機相を水洗した。これを乾
燥し、濃縮乾固し、4.61の樹脂状物を得た。解離剤
としてシクロヘキサン−酢酸エチル混合物(S−S)を
用いてシリカカラムでクロマトグラフィーした。五4g
の所期生成物を得た。MP−148℃。
ヒドロ−6β−エチル−31β−メテルスヒaキソラン
〕−3β−オール 4gの6β−エチル−5a−メチル−5/−ヒトHキ;
/−L2.&3at45.&9,9a、9b−デカヒド
ロ−7−H−ベン/(e)インデン−7−オン! 40
 ccのエチレングリコールと4偲のオルトぎ鍍エチル
に懸漬させた。これを75℃に7FD熱し、20ダのp
−)Rエンスルホン戚を一度に加えた。
3yの工程人で得た生成物を5accのテトラヒドロフ
ランIC#解した。1489gの水素化ナトリウムを5
0%油中艙濁物として加えた。この混合物ン45℃の油
蔭中に30分間沈め、次いで5閃の臭化アリルを加えた
。45℃で5時間加熱し続ゆた。仄いで3ccの臭化ア
リルを加え、再び45℃で3時間加熱し、次いで1時間
還流した。。
冷却後、混合物を5ooccの重炭酸す) IJウム飽
飽和液液上注いだ。エチルエーテルで抽出した後、水洗
し、乾燥し、乾固させた。五5gの油状物を得、その2
50ダをシリカでクロマトグラフィーし、ベンゼンと酢
酸エチルとの混合物(7−3)で浴出した。cLl 6
gの所期生成物を回収した。
NMRスペクトル: CDCl。
a、ysppm  :3a位のl f k f) Hα
a 1ppm(t): 6位の末燗メチルのH(J=7
Hz)五sppm:sα位のプロトン 4  pprn (m): l山、−CH= CH25
,66pp咲m)ニー0−CH□−釦=釦2チルで抽出
した後、重炭酸ナトリウム水溶液、次いで水で洗浄を行
った。溶媒’kf燥し、蒸発させた。2.5gの油状物
を得、これをベンゼンと酢酸エチルとの混合!(7−5
)を溶離剤とし℃シリカでクロマトグラフィーした。1
649の所期生成物を傅た。
分析” ClPH2802 計g:c%79.12  HI3.78災測:   7
9.3   .9.9 NMにスペクトル:CL)C13 (L91 ppm(t): 6位の不漏メチルのH(J
=aHz)a、q6ppm  :3awのメチルのH工
43 ppm (t): 3a位のプロトン5、26 
ppm(m): −CH=α25.98 pprr(m
): −CH= Ch23Iの工程Bで得た生成物を1
8閃の2へ塩酸水#液と4500eのメタノールに溶解
した。周囲一度で4時14かさまぜ続げ、メタノールを
蒸発させ、その残留物を45eeの水に#解した。酢酸
エン tssyの11f−アセトそシー4− (2’−カルポ
キンエチル)−5−ヒドロキシ−7aβ−メチル−5a
α、4β、17a−テトラヒドロインダンのγ−ラクト
ンを100Cのテトラヒドロ7ランに溶解した。9.6
CCの11なVc調裏した臭化n−ブチルマグネシウム
のエーテル!fi((18M)を−60℃で30分間に
わたり加えた。−60℃で1時間後に過剰のマグネシウ
ム化合物”g15ccの水で分解した。溶媒を蒸発させ
、塩化アンモニウム飽和s液’r加え、次いでエーテル
で抽出し、乾燥した。エーテルを蒸発させた後、t45
gの所期生成物な得た。
一オン 2 L4pの63β、6−シメチルー 571−ヒドロ
千シーL2.&5a 、4,5.&9.9a 、9b−
デカヒドロ−7−H−ベンゾ(elインデン−7−オン
を100CCの熱水酢酸中で1gのp−トルエンスルホ
ン酸とともにかぎまぜた。次いでこれを約20℃で16
時間放置した。次いで4CICの酢酸と60ccの水を
加えた。2時間後に、温度を+5℃に低下させ、温度を
15℃を越えないようにして17、8.9のへ一ソロム
スクシンイミドを導入した。
半時間かきfぜ絖け、次いで100CCの水を加えた。
結果物乞乾燥し、40チ含水エタノールで先い、次いで
エタノールで洗った。40℃で乾燥し、265gの演期
生成智を得た。
塩化メチレンとイソプロピルエーテルとの混合物中で再
結晶を行なう。MP=140℃。〔α〕D=+2260
±s ’ (’ ”= 1qb sクロロホルム)。
分析: Ct7Hzs05Br 計算:0%57.47  )1チロ、52夾幽:   
 57.8       iy2gの臭化リチウム、1
1の炭陵リチウム及び9008のジメチルホルムアミド
を混合した。10ccを乾燥蒸留し、4gの工程人で得
た生成物を加えた。半時間の間に5occを蒸留し、冷
却後100ωの水、久いで2ccの酢酸?加えた。結果
物を水に注ぎ、塩化メチレンで3回抽出し、水洗し、乾
燥し、蒸留乾固した。シリカでクロマトグラフィーした
C′PJ媒:塩化メチレン−5チイングロビルエーテル
)。生成物を石油エーテルで再結晶し、’)−52gの
所期生成物を得た。MP=75℃。
[α]D=−145°±15°(C=1チ、クロロホル
ム)。
+*−: C4,H22o。
計算二〇%74.42  H%&08 実511 =     7 4.5         
8.2142gの例11で製造した生成物に152ぼの
エタノールと5sccの2Nか性ソーダ水倚敵ヲ加えた
。これを20℃で2時間放置し、次いで600Ceの水
をゆっくりと力0え、紹晶住底物を乾燥し、水洗し、乾
探し、116gの生成物を得た。
これχ順化メチレンに溶解し、活性炭で処理し、次いで
イソプロピルエーテルを加えてから約60℃で減圧下に
一縮し、次いで乾燥し、イソプロピルエーテルで洗い、
乾燥し、113gの所期生成物を得た。MP=156℃
〔α)D−−188’±2’ (C=1%、クロロホル
ム)分析:C45)12oO2 計鼻二C%77.55  H%8.68夾11:   
 77.5       s、、y6gの6−ヒトロキ
シー6−エチルー5a−メチル−’L Z X 5 a
t 45.& 9.9 a t 9 b −7カヒドロ
ー7−1−1−ベンゾtelインデン−7−オン?24
0Cのピリジンに計解し、仄いで12Ceの割無*酊屓
を素早く加えた。この溶液を周囲温度で15時間接触さ
せた。その溶#’Y240ccの水にあゆ、生じた沈S
をf過し、次いで水洗した。乾燥した後、48gの結晶
を得た。結晶なヘキサンで再結晶した。651!の純生
成物を得た。M P =90℃。
分析” Cl8H2805 計算=C%74.44  Hチ9.02央測:   7
7L4    9.1 NMRスペクトル: (CDcls ) pp”α91
(t)  :6[の末端メチルのH(J=aHz)[1
97:5g位のメチルのH 2,06:cH,α〕 4、.55(リ :3α位のプロトン(J=aHz)−
オン 操作は例13と同じであるが、1gの5−ヒドロキシ化
合物と2ωの無水10ピオン置とから出発した。生成P
JAンエーテルで抽出し、重灰散ナトリウム飽和水溶液
で洗い、水洗し、次いで乾燥し、ベンゼン−OHエテル
混合物(9−1)を浴咀剤とし【用いてシリカでクロマ
トグラフィーした。
tosgの所期生成*”R′得た。MP=50℃。
〔α)D=−28°±2°(C=(L4%、エタノール
)分析” Cl8H2805S 計算:Cチア496  Hチ927 夾御1:   75.0    9.2ン 操作は例14と同じであったが、α5gの3−ヒドロキ
シ化合物とICeの無水吉草酸とから出発した。α59
yの所期生成*を得た。
〔α〕D=−18(+±2°(c = CL 5%、エ
タノール)分析:02.馬205 計算:C%75.86  H%9.70災剣 :   
 7to        9.9例16:3β−ヘキサ
ノイルオキシ−6−エチル−5aβ−メチル−12翫3
 a 、 4.5.a、 9.9 Jl を−オン 操作は?!114と同じであったが、1gの3−ヒドロ
キシ化合物と2ccの無水カプロン酸から出発した。生
成物を酪酸エチルで抽出した。Q、79の所期生y、拗
を得た。
〔α)D=−15,5’  (C=α5チ、エタノール
)分析:C2□H5405 計算二〇%76.25  H%9.89夷測:   7
ts     9.9 15eCの無水ピリジンに不活性ガス下でかきまぜなか
らt95.9のニコチン酸りロリド塩tR埴を刀0えた
。次いで148,9の3−ヒドロキシ−6−エチル−5
aβ−メチル−上2.43” v 45.8−9゜9a
 、9b−デカヒドロ−アH−ベンゾ(elインデン−
7−オンを加え、90〜95℃に2時間30分加熱した
。冷却後、超果物を氷と水の混合物に注ぎ、沈殿を1遇
し、水洗し、′E燥した。FA[を酢酸エチルで抽出し
た。有機相を水洗し、乾燥し、溶媒を蒸発させ、その残
留′@を元に得た生成物く加えた。クロロホルム−メタ
ノール混合物(98−2) ’5?溶離剤として用いて
シリカカラムでクロマトグラフィーし、2−7511の
所期生成物を得た。
MP=154℃。
(alD=+445±2°(C=(L75%、:cfi
/−ル)分析” C22H27NOA 計算:(、:%74.75 1(%y−ya  N*L
96実側:    74.9     7.8    
  工9例18 下記の組成を有する皮INK適用するための駄賃を調衾
した。
例3の化合物・・・・・ ・・・・・・50a9補助剤
・・・・・・・19とするに十分な蓋(mdjJ剤:鉱
切油、グロビレングリコール、ペトロラクタム(石油か
ら得た牛固坏灰化水素、US)’  XXを参照)) 例19 下記の組成を有するゲルを裏遺した。
例3の化合物・・・・・・・・・・・・・50■補助剤
・・ ・・・・・IIIとするに十分な量(補助剤:ア
ルコール、カルボボール、プロピレングリコール、ジイ
ソプロパツールアミン)例20 下記の組成を有するゼラチンカプセルを@製した。
例3の化合物・・・・・・・・   ・501v補助剤
・・・・・・400岬とするに十分な量(補助剤ニステ
アリン酸マグネシウム、ラクトース、でん粉) 下記の試験で、化合物Aと称する化合物は、ベルギー籍
fF第665.197号に記数されたs”1s6−シメ
チルー6β−ヒドロキシ−1,2,15a。
4、5.8.9.9 a 、 9 ’o−デカヒト0−
7−i−1−ベンゾtelインデン−7−オンであり、 化合物Bは、仏国特肝第1.359.675号に記数さ
れた3aβ−メチル−6−エチル−3β−ヒトo−+シ
ーt 2,5,3 a 、 4,5.a、S)、 q 
a 、 9 b−デカヒドロ−7−H−ベンゾ(e)イ
ンデン−7−オンであり、 化合物Cは、J、(Jrg、 Chem、 1969.
34(1)、107−12 K記数された3aβ−エチ
ル−6−メチル−6β−ヒドロキシ−1,2,ム3a、
4玩8.zqa 、 5+b−デカヒト0−7−H−ベ
ンゾ(e)インデン−7−オンである。
化合@ASB及びCは、式([)の化合物である。
1)アンドロゲン受容器との相互作用の測定24時間前
に去勢しておいた成長ラツ)(2001)の距1立*w
Ir、s、緩衝液(Tris 10 mM、サッカロー
ス125M、pH=7.4中で(5叡の緩衝液中1yの
前立腺の割合で)0〜4℃でホモジナイズした。このホ
モジネートを入違心機で105.000Gで60分間遠
心した。得ら几た上61層をシトシルと呼ぶ。
125μjのシトシル試料を5nMの(H)テストステ
ロンの存在下にそしてmjla度の放射能のないWtS
化合物の不存&<t30)又は存在下(B)で0℃にお
いて30分間は24時間インキュベートした。インキュ
ベートした後、そのインキュベート物の100μjVマ
イクロタイター板内で100μ!の炭素−デキストラン
感g液(NoritA炭素:t25チ、デキストランT
80:1625%)とともKO〜4℃で10分間かぎま
ぜ、次いで0〜4℃で800Gで10分間遠心した。
100μノの表面層の試料中に含まれる放射能ヲ准体シ
ンナレーションにより測定した。Bld。
比のイlNン放射能のない添加化合物の一度のr!A数
として図示した。(S)l)テストステロンの固定を5
0%減少させるのく必要な被検化合物が一度(C15o
)を図から求めた。
次の比: 射的親和性の値が得られる。これまでの研究により、イ
ンキュベーション時間が増加するときく相対的親和性が
減少するような化せ物は1fI在的な抗ホルモン物實で
あることが示されている(特K。
’I’Il’S、 1980年8月号、p、524及び
Advances in pharm、and the
rapoMol、1、Receptors 、 p、2
59 (1979)を参照)。
結果 CI、。化合物 からアンドロゲン受容器に対する被検化合物の相2)ハ
ムスターの肋骨を椎器官に対するビボでの研究 (a)7日gv K去勢しておいた体X100〜110
Iの雄のゴールデンハムスターにデストステロンプロビ
オ不一ト’&596のベンジルアルコールを含むごま油
浴液として1頭当り1日125μgの割合で皮下注射す
ることにより与えた。さらに、動物の一部は、エタノー
ルに!解した被検化合安による右−肋骨を椎器官への局
所適用による処f!iを受けた。左′−助骨f他器官く
はエタノールのみを与えた。処理は7日間続けた。最後
の処理から45分後に肋骨を椎器官及び前立腺を切除し
て秤量した。
下記の結果を得た(重量ηで表わす。)。
化合物Bは右側肋骨を俄器官への局部適用によりこの器
官の重量増加を61優迎止した。他方、化合4FIEI
Sは、処理しなかった器官に:Rしてもまた前立腺に対
し【もテストスゲロンプロピオネートの効果に拮抗しな
かったが、こnはこの化合物が全身的効果ヲ有しないこ
とを示している。
(1)1  例7及び15の化合物を5■/臼の薬量で
もって抗アンドロゲン性活性を試験するために上記と同
じ研究を姫のハムスターで行なった。
下記の結果が得られた(重量ηで表わ丁)。
右側肋骨9個器官に局所適用された例7の化合フは、こ
の器官の重f増加’1kg0チ抑止した。例13の化合
物は95.6 %抑止した。
tcl  例15〜17の化合物な1m9/日の薬量で
もって抗アンドロゲン活性を試験するために上記と同じ
研究を雌のハムスターで行なった。
下記の結果が得られた<xtapで衣わす)。
3)急性毒性 体重18〜20.9の5頭の雄のマウスに、カルボキシ
メチルセルローズ(α25%)及びツイーン((L2%
)の水溶液に溶解した化合物Bの薬量を減少させて(1
000−600−400QA9 )腹腔内又は経口で投
与した。処理の7日間死亡率を観察した。死亡率がない
最高薬量(Ml))を決定した。
結果

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式( I ′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (ここで、Rは1〜4個の炭素原子を有する線状又は分
    岐状アルキル基を表わし、 R_1はメチル又はエチル基を表わし、 R_2は水素原子、ヘテロ原子で中断されていてもよい
    多くとも8個の炭素原子を有する線状若しくは分岐状の
    アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、ホルミル
    又は2〜18個の炭素原子を有するアシル基を表わし、 R_3は水素原子又は多くとも4個の炭素原子を有する
    アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基を表わし、 R_4は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わし、 点線は4(5)及び5a(6)位炭素間に二重結合の存
    在の可能性を表わすが、波線は置換基R_4が二つの可
    能な位置α又はβのいずれかにあり得ることを示す) の化合物(ただし、R_4が水素原子を表わし、4(5
    )位の点線が二重結合の存在を示さず、5a(6)位の
    点線が二重結合の存在を示し、しかもa)Rがメチル基
    を表わし及びR_3が水素原子を表わし、そして、 α)R_2が水素原子、アセチル、ベンゾイル又はt−
    ブチル基を表わし及びR_1がメ チル基を表わし; β)R_2が水素原子又はt−ブチル基を表わし及びR
    _1がエチル基を表わし; b)Rがエチル又はプロピル基を表わし、R_3が水素
    原子を表わし、R_2が水素原子又はベンゾイル基を表
    わし及びR_1がメチル基を表わし;c)Rがブチル基
    を表わし、R_3が水素原子を表わし、R_2が水素原
    子を表わし及びR_1がメチル基を表わし; d)Rがメチル基を表わし、R_1がメチル基を表わし
    、R_2が水素原子を表わし及びR_3がエチル又はメ
    チル基を表わす; 各化合物は除き、また同様にR_4が水素原子を表わし
    、点線が二重結合の存在を示さず、そして、a)R及び
    R_1がそれぞれメチル基を表わし、R_3が水素原子
    を表わし及びR_2が水素原子又はアセチル若しくはベ
    ンゾイル基を表わし; b)R及びR_1がそれぞれメチル基を表わし、R_2
    が水素原子を表わし及びR_3がエチル、プロパルギル
    又はイソブテニル基を表わし; c)R_3が水素原子を表わし、そして α)R及びR_1がそれぞれメチル基を表わし及びR_
    2がメトキシメチル基を表わし;β)Rがエチル基を表
    わし、R_1がメチル基を表わし及びR_2が水素原子
    を表わし;γ)Rがメチル基を表わし、R_1がエチル
    基を表わし及びR_2が水素原子を表わし;d)R及び
    R_1がそれぞれメチル基を表わし、R_2が水素原子
    又はアセチル基を表わし及びR_3がメチル基を表わす
    ; 各化合物を除く)。
  2. (2)R_4が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
    を表わす特許請求の範囲第1項記載の一般式( I ′)
    の化合物。
  3. (3)点線が4(5)及び5a(6)位に2個の二重結
    合の存在を示す特許請求の範囲第1項記載の式( I ′
    )の化合物。
  4. (4)5a(6)位の点線が二重結合の存在を示し、R
    及びR_1基がそれぞれエチル基を表わす特許請求の範
    囲1項記載の式( I ′)の化合物。
  5. (5)3aβ,6−ジエチル−3β−ヒドロキシ−1,
    2,3,3a,4,5,8,9,9a,9b−デカヒド
    ロ−7−H−ベンゾ(e)インデン−7−オン、3aβ
    −メチル−3β−アセトキシ−6−エチル−1,2,3
    ,3a、4,5,8,9,9b−デカヒドロ−7−H−
    ベンゾ(e)インデン−7−オン、3β−(ピリジン−
    3−イル)カルボニルオキシ−6−エチル−3aβ−メ
    チル−1,2,3,3a,4,5,8,9,9b−デカ
    ヒドロ−7−H−ベンゾ(e)インデン−7−オン である特許請求の範囲第1項記載の式( I ′)の化合
    物。
  6. (6)特許請求の範囲1項記載の式( I ′)の化合物
    を製造するにあたり、 1)次式( I ′_A) ▲数式、化学式、表等があります▼(I′_A) (ここで、R及びR_1は特許請求の範囲第1項記載の
    意味を有する。ただし、R_1がメチル基を表わすとき
    はRはメチル、エチル、n−プロピル及びn−ブチル基
    を表わすことができず、またR_1がエチル基を表わす
    ときはRはメチル基を表わすことができない) の化合物を製造するために、次式(II_A)▲数式、化
    学式、表等があります▼(II_A) (ここで、R_1は前記の意味を有し、Aは2〜18個
    の炭素原子を有するアシル基を表わす)の化合物を次式
    (III_A) R−CH_2MgX(III_A) (ここで、Rは前記の意味を有し、Xはハロゲン原子を
    表わす) の化合物と反応させ、得られた化合物を所望ならば塩形
    成すること; 2)次式( I ′_B) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_B) (ここで、R及びR_1は特許請求の範囲第1項記載の
    意味を有し、R_4は1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基を表わす) の化合物を製造するために、次式(II_B)▲数式、化
    学式、表等があります▼(II_B) (ここで、R及びR_1は特許請求の範囲第1項記載の
    意味を有する) の化合物をケトン基の保護剤と反応させて次式(III_
    B) ▲数式、化学式、表等があります▼(III_B) (ここで、Bはケタール基、エナミン基又はエノールエ
    ーテルのいずれかを表わし、点線はBがエナミン基又は
    エノールエーテルであるときの二重結合を表わす) の化合物を得、この化合物を酸化剤で処理して次式(I
    V_B) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV_B) の化合物を得、この化合物を強塩基の存在下で次式 R′_4 I の化合物で処理して次式(V_B) ▲数式、化学式、表等があります▼(V_B) の化合物を得、次いでこの化合物に還元剤を作用させて
    次式(V′_B) ▲数式、化学式、表等があります▼(V′_B) の化合物を得、この化合物をケトン官能基から保護基を
    除去するように処理して所望の式( I ′_B)の化合
    物を得ること; 3)次式( I ′_C) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_C) (ここでR、R_1、R_3及びR_4は特許請求の範
    囲第1項記載の意味を有する。ただし、R_が水素原子
    を表わす場合であつて、R_3がエチル基を表わすとき
    はR及びR_1はそれぞれメチル基を表わすことができ
    ない) の化合物を製造するために、次式 R_3−D (ここで、DはMg−Hal基(Halはハロゲン原子
    を表わす)又はリチウム原子を表わす) の誘導体を次式(II_C) ▲数式、化学式、表等があります▼(II_C) (ここで、B、R、R_1、R_4及び点線は前記の意
    味を有する) の誘導体に作用させ、得られた化合物をケトン官能基か
    ら保護基を除去するような方法で処理すること; 4)次式( I ′_D) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_D) (ここで、R、R_1、R_3及びR_4は特許請求の
    範囲第1項記載の意味を有する) の化合物を製造するために、次式(II_D)▲数式、化
    学式、表等があります▼(II_D) (ここで、R、R_1、R_3及びR_4は特許請求の
    範囲第1項記載の意味を有する) の化合物にヒドロキシル基の保護基の反応性誘導体を作
    用させて次式(III_D) ▲数式、化学式、表等があります▼(III_D) (ここで、A′はヒドロキシル基の保護基を表わす) の化合物を得、次いでこの化合物を臭素化剤で処理して
    次式(IV_D) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV_D) の化合物を得、この化合物をまず脱臭化水素剤で処理し
    、次いでヒドロキシル基から保護基を除去せしめる試剤
    を作用させて所期の式( I ′_D)の化合物を得るこ
    と; 5)次式( I ′_E) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_E) (ここで、R、R_1、R_3及びR_4は特許請求の
    範囲第1項記載の意味を有する。ただし、R_4が水素
    原子を表わす場合であつて、 a)R_3が水素原子、メチル、エチル、プロパルギル
    又はイソブテニル基を表わすときは、R及びR_1はメ
    チル基を表わすことができず、 b)R_3が水素原子を表わすときであつて、R_1が
    エチル基を表わすときはRはメチル基を表わすことがで
    きず、逆にR_1がメチル基を表わすときはルはエチル
    基を表わすことができない) の化合物を製造するために、次式(II′_E)▲数式、
    化学式、表等があります▼(II′_E) (ここで、R、R_1、R_3及びR_4は前記の意味
    を有する) の化合物に水素化剤を作用させること; 6)次式( I ′_F) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_F) (ここで、R、R_1、R_3、R_4及び点線は特許
    請求の範囲第1項記載の意味を有し、R′_2は水素原
    子を除いてR_2の意味を有する) の化合物〔ただし、R_4が水素原子を表わし、4(5
    )位の点線が二重結合の存在を示さず、5a(6)位の
    点線が二重結合の存在を示し、そしてa)Rがメチル基
    を表わし、R_3が水素原子を表わし、 α)R_1がメチル基を表わし及びR_2がアセチル、
    ベンゾイル又はt−ブチル基を表わし、β)R_1がエ
    チル基を表わし及びR_2がt−ブチル基を表わし; b)Rがエチル又はプロピル基を表わし、R_1がメチ
    ル基を表わし、R′_2がベンゾイル基を表わし及びR
    _3が水素原子を表わす; 各化合物は除く。また、R_4が水素原子を表わし、点
    線が二重結合の存在を示さず、そして a)R及びR_1がそれぞれメチル基を表わし、R_3
    が水素原子を表わし及びR′_2がアセチル又はベンゾ
    イル基を表わし; b)R_3が水素原子を表わし、R及びR_1がそれぞ
    れメチル基を表わし及びR′_2がメトキシメチル基を
    表わし; c)R、R_1及びR_3がそれぞれメチル基を表わし
    及びR′_2がアセチル基を表わす; 各化合物も除く〕を製造するために、次式(II_F)▲
    数式、化学式、表等があります▼(II_F) (ここで、R、R_1、R_3、及びR_4は、置換基
    R、R_1、R_2、R_3、R_4並びに点線の意味
    が前記の限定を受けることを条件として前記の意味を有
    する) の化合物に次式 R′_2−E (ここで、Eは官能基の残基を表わし、R′_2は前記
    の意味を有する) の官能性誘導体を作用させて所期の式( I ′_F)の
    化合物を得るか、或いは 4(5)位の点線が二重結合を表わさない式( I ′_
    F)の化合物を製造するために、次式(II′_F)▲数
    式、化学式、表等があります▼(II′_F) (ここで、Bは前記の意味を有し、R、R_1、R_3
    、及びR_4は前記の限定を受ける) の化合物に次式 R′_2−E (ここで、R′_2及びEは前記の意味を有する)の官
    能性誘導体を反応させて次式(III′_F)▲数式、化
    学式、表等があります▼(III′_F) の化合物を得、次いでこの化合物をケトン官能基から保
    護基を除去するように処理して、4(5)位の点線が二
    重結合の存在を表わさない式( I ′_F)の化合物を
    得ること; を特徴とする、式( I ′)の化合物の製造法。
JP2028621A 1981-02-23 1990-02-09 3―ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)インデン―7―オンから誘導される化合物及びこれらの製造法 Granted JPH02243646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8103520A FR2500441A1 (fr) 1981-02-23 1981-02-23 Nouveaux medicaments derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one, produits derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one et leur procede de preparation
FR81-03520 1981-02-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026928A Division JPS57156430A (en) 1981-02-23 1982-02-23 Compounds and novel drugs derived from 3-hydroxydodecahydrobenzo(e)indene-7-one manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243646A true JPH02243646A (ja) 1990-09-27
JPH0466855B2 JPH0466855B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=9255514

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026928A Granted JPS57156430A (en) 1981-02-23 1982-02-23 Compounds and novel drugs derived from 3-hydroxydodecahydrobenzo(e)indene-7-one manufacture
JP2028621A Granted JPH02243646A (ja) 1981-02-23 1990-02-09 3―ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)インデン―7―オンから誘導される化合物及びこれらの製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026928A Granted JPS57156430A (en) 1981-02-23 1982-02-23 Compounds and novel drugs derived from 3-hydroxydodecahydrobenzo(e)indene-7-one manufacture

Country Status (11)

Country Link
US (5) US4466971A (ja)
EP (1) EP0059146B1 (ja)
JP (2) JPS57156430A (ja)
AT (1) ATE15761T1 (ja)
AU (1) AU547375B2 (ja)
CA (1) CA1195982A (ja)
DE (1) DE3266460D1 (ja)
DK (1) DK167113B1 (ja)
FR (1) FR2500441A1 (ja)
IE (1) IE52327B1 (ja)
ZA (1) ZA821001B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2500441A1 (fr) * 1981-02-23 1982-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux medicaments derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one, produits derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one et leur procede de preparation
TW224048B (ja) * 1992-03-30 1994-05-21 Hoechst Roussel Pharma
KR100731566B1 (ko) * 1999-10-14 2007-06-22 가켄 세야쿠 가부시키가이샤 테트라히드로퀴놀린 유도체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984473A (en) * 1968-10-04 1976-10-05 Hoffmann-La Roche Inc. Stereospecific total steroidal synthesis via substituted C/D-trans indanones

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1359675A (fr) * 1963-01-14 1964-04-30 Roussel Uclaf Nouveaux composés tricycliques et procédé de préparation
US3499912A (en) * 1963-11-06 1970-03-10 Hoffmann La Roche Process for the preparation of 5-oxo-11alpha-hydroxy - 3,5 - seco-a-nor-pregnan-3-oic acid - 3,11 lactones and derivatives thereof
US3956316A (en) * 1964-09-29 1976-05-11 Hoffmann-La Roche Inc. 11-Substituted-desA-pregnanes and derivatives thereof
US3412107A (en) * 1964-09-29 1968-11-19 Hoffmann La Roche 11-hydroxy-5-oxo-3, 5-seco-a-nor-androstan-3-oic acid 3, 11-lactones
CH558343A (de) * 1965-03-25 1975-01-31 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von 9(beta),10(alpha)-steroiden.
US3574688A (en) * 1966-03-22 1971-04-13 Roussel Uclaf Unsaturated 2-oxa steroid derivatives and process for their preparation
US3496199A (en) * 1968-06-17 1970-02-17 Hoffmann La Roche Process for the preparation of 9beta,10alpha-steroids
US3984474A (en) * 1975-05-30 1976-10-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 4,5-Secoandrostanes
JPS5538316A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Takeda Chem Ind Ltd Intermediate for synthesis of steroid and its preparation
CA1195997A (en) * 1979-02-23 1985-10-29 Andor Furst Dea-steroids
FR2500441A1 (fr) * 1981-02-23 1982-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux medicaments derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one, produits derives de la 3-hydroxy dodecahydro benz (e) inden-7-one et leur procede de preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984473A (en) * 1968-10-04 1976-10-05 Hoffmann-La Roche Inc. Stereospecific total steroidal synthesis via substituted C/D-trans indanones

Also Published As

Publication number Publication date
US4849454A (en) 1989-07-18
EP0059146B1 (fr) 1985-09-25
ATE15761T1 (de) 1985-10-15
US4927975A (en) 1990-05-22
DK75282A (da) 1982-08-24
IE820379L (en) 1982-08-23
DE3266460D1 (en) 1985-10-31
FR2500441A1 (fr) 1982-08-27
FR2500441B1 (ja) 1984-10-19
US4607054A (en) 1986-08-19
AU547375B2 (en) 1985-10-17
CA1195982A (fr) 1985-10-29
JPH0420893B2 (ja) 1992-04-07
US5158981A (en) 1992-10-27
JPS57156430A (en) 1982-09-27
ZA821001B (en) 1983-01-26
EP0059146A1 (fr) 1982-09-01
US4466971A (en) 1984-08-21
DK167113B1 (da) 1993-08-30
IE52327B1 (en) 1987-09-16
JPH0466855B2 (ja) 1992-10-26
AU8069982A (en) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marker et al. Sterols. LXXXVIII. Pregnanediols from sarsasapogenin
JPS6179A (ja) 2h‐1‐ベンゾピラン‐4‐オン誘導体
JPH02243698A (ja) 性ステロイド活性を抑制するために用いるエストロゲン核誘導体の薬学組成物
JPS6119640B2 (ja)
JPS63222198A (ja) 新規な7−置換19−ノルステロイド、それらの製造法、薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
McEuen et al. . alpha.,. alpha.'Annelation of cyclic ketones. Synthesis and conformational properties of bicyclo [3.3. 1] nonanone derivatives
ATWATER et al. Steroidal Aldosterone Antagonists. IV1
DE3227312A1 (de) Neue 6,16-dimethylkortikoide, ihre herstellung und verwendung
DE1468950C3 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-0x0-4,9-11-triensteroiden und einige dieser Verbindungen
JP3466527B2 (ja) 新規なアコニチン系化合物および鎮痛・抗炎症剤
JPH02243646A (ja) 3―ヒドロキシドデカヒドロベンゾ(e)インデン―7―オンから誘導される化合物及びこれらの製造法
JPS61286399A (ja) 新規なアンドロスタン−17β−カルボン酸エステル
US3980638A (en) Testosterone derivatives
Mosbach et al. Preparation and NaBH4 reduction of 7-ketocholanic acid
Van Beek et al. Total synthesis of c19-diterpene alkaloids: construction of a functionalized bcd-ring system
Chorvat et al. Synthesis of 2-azaestratrienes
FR2658516A1 (fr) Nouveaux produits sterouides comportant un radical spiro en position 17, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
Marker et al. Sterols. LXXXVI. Desoxotestosterone and its Conversion to Testosterone
López et al. New bisfuran derivative from sarsasapogenin: An X-ray and NMR analysis
Chakravorty et al. Studies on the Partial Synthesis of Corticosterone. I
Chinn et al. Studies in the Total Synthesis of Steroids and Their Analogs. III. Addition Products of trans-2-(Alkoxyaryl)-5-oxocyclopentaneacetic Acids
JPS581000A (ja) 4α,5α−エポキシ−3,20−ジオキソプレグナン−2α,16α−ジカルボニトリル,その製造法およびそれを含む製薬学的組成物
JPS59148800A (ja) 新規なd−ホモステロイド
Nace et al. Nor steroids. X. Synthesis of A-nor steroids via the Dieckmann condensation
US3865833A (en) 1,3-diethers of 2-azaestratrienes and intermediates