JPH0224363A - 成形及びシーリング材料 - Google Patents

成形及びシーリング材料

Info

Publication number
JPH0224363A
JPH0224363A JP1117633A JP11763389A JPH0224363A JP H0224363 A JPH0224363 A JP H0224363A JP 1117633 A JP1117633 A JP 1117633A JP 11763389 A JP11763389 A JP 11763389A JP H0224363 A JPH0224363 A JP H0224363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
dibutyltin
organometallic tin
molding
tin compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117633A
Other languages
English (en)
Inventor
Gabriele Bride
ガブリエレ・ブリーデ
Gisbert Kern
ギスベルト・ケルン
W Dr Lepka
ダブリユー・レプカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Teroson GmbH
Original Assignee
Henkel Teroson GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Teroson GmbH filed Critical Henkel Teroson GmbH
Publication of JPH0224363A publication Critical patent/JPH0224363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5096Polyethers having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/715Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing sulfur in addition to isothiocyanate sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/10Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0239Oxides, hydroxides, carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0243Silica-rich compounds, e.g. silicates, cement, glass
    • C09K2200/0247Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/04Non-macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/04Non-macromolecular organic compounds
    • C09K2200/0458Nitrogen-containing compounds
    • C09K2200/0464Isocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0645Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained otherwise than by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0657Polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿気を除外すると貯蔵することができるが、
水との接触(access)の場合にはエラストマーに
嬌かけでき、しかるに改良された安定性を有する、−?
’&の成形及びシーリング材料に関する。
本発明を要約すれば、そのSi原子に少なくとも一つの
加水分解できる置換基を有する末端シリル基を持つプレ
ポリマー、触媒としての有機金属スズ化合物及び無機充
填剤を基にした一液の成形及びシーリング材料が、安定
剤としてイソシアネート及び/またはカルボン酸塩化物
を含有して成る。
水分で硬化する一液の成形及びシーリング材料はそれ自
体は既に知られている。このような材料の公知の一群は
、大気の湿気によって橋かけできるプレポリマーとして
、そのSi原子に少なくとも一つの加水分解できる置換
基を有する末端シリル基を持つ化合物を含む。このよう
なプレポリマー及びそれから製造されるシーリング材料
は、例えばUS特許3971751及びEP出願217
289から公知である。
比較的多量の無機充填剤、特にチキソトロピーの充填剤
、例えば微細シリカを混入する際に特に、問題が起きる
。特に長期化した貯蔵の場合に、材料が不適切な安定性
を有しそしてこれがチキントロピーの性質の完全な崩壊
へと導き得る。しかしながら、実際の使用のためには、
安定なシーラントが極めて重要でありそしてそれは流動
または水平化傾向を持ってはならない。
驚くべきことに、もしイソシアネートまたはカルボン酸
塩化物を安定剤として添加すると公知のシーリング材料
の安定性を著しく改良できることが見い出された。式I のp−)ルイルスルホニルイソシアネートが特に好まし
いが、その他のイソシアネート、例えばトルイレンジイ
ソシアネー)(TDI)、ジフェニルメタン−4,4−
ジイソシアネ−1−(MDI)、ナフタレンジイソシア
ネート(ND I ) 、インホロンジイソシアネート
(IPDI>、ヘキサメチレンジイソシアネート(HD
 I )などを使用することもまた可能である。好まし
い酸塩化物は、ベンゾイルクロリド及び3,5−ジニト
ロベンゾイルクロリドである。本材料の総重量を基にし
て、約0.01〜1そして好ましくは0.05〜0.1
0重量%の添加量が所望の安定性を得るために適当であ
る。これまでのところ、バイエルAG、レバクーインか
ら“添加剤(Zusatzmittel)T I”とい
う名前で商業的に入手できるp−トルイルスルホニルイ
ソシアネートだけがポリウレタン材料中の微量の水を捕
捉するための薬剤として使用されてきた。この問題は本
発明による物質(iaaterials)または材料(
c。
@pounds)の場合には起こらず、そして述べられ
た化合物類が、材料の他の特性を損なうことなしに。
多量に充填剤を含むシーラントの安定性における観察さ
れた増加を何故導くのかについては何ら説明を与えるこ
とはできない。
シリル改質されたプレポリマーは、各々の場合において
その分子中に以下の式■ 式中、 R1及びR2は、お互いに独立に、水素原子、あるいは
10までの炭素原子を有するアルキル、アリールまたは
アラルキル基を表すことができ、Xは加水分解できる基
を表すことができ、そして aは0.1または2を表すことができる、の少なくとも
一つのシリル基を含むことができるポリエーテル、ポリ
エステル、エーテル−エステルブロックコポリマー、ビ
ニルポリマー、ジアリルフタレート及びそれらのプレポ
リマー、並びにジアリルフタレートコポリマーである。
Xは、ハロゲン原子、あるいはアルコキシ、アミノキシ
、フェノキシ、チオアルコキシ、アシルオキシ、酸アミ
ド、メルカプトまたはケトキシマド(ketoにisa
go)基でよい。それは、好ましくはアルキル基中に1
〜5の炭素原子を有するアルコキシ基である。
特に好ましいシリル末端基は、ジメトキシメチルシリル
基である。
プレポリマーの分子量は、500と20,000の間、
好ましくは500と15,000の間でよい。特に好ま
しい分子量は3000〜12,000である。特に好ま
しいプレポリマーは、ポリエーテルとオレフィン様不飽
和末端基とのヒドロシリル化によって得ることができる
シリル改質されたポリエーテルである(US特許397
1751参照)。適当なシリル改質されたポリエーテル
は、式■ のポリエーテルである。水分で硬化する成形及びシーリ
ング材料を装造するためには、有機金属スズ化合物、例
えばスズ(II)オクトエートまたはジブチルスズラウ
レート及びジブチルスズマレエート(US特許3971
751)を公知のシリル改質されたポリマーに触媒とし
て添加する。しかしながら、本材料の使用特性はまた有
機金属スズ化合物の選択によっても影響される。特に好
ましい触媒は、ジブチルスズオキシドとジオクチルフタ
レートとの約150℃で得られる反応生成物及びジブチ
ルスズアセテートである。驚くべきことに、C1〜C6
−アルコールのジブチルスズシアルキレート、特にジブ
チルスズジブチレートが、特に適当であ′る。
加えて、無機充填剤例えばカーボンブラック、炭酸カル
シウム、二酸化チタンなど、並びに可塑剤、特にフタレ
ート例えばジオクチルフタレート及びブチルベンジルフ
タレート、あるいはホスフェート例えばトリクレジルホ
スフェートを添加する。
本発明による好ましい無機充填剤は、高分散<1+ig
l+ly disperse)シリカ、そして特に、チ
キソトロピーの効果を有しそして本発明による材料にお
いて長期化した貯蔵の後でさえもそのチキソトロピーの
特性が維持されるフユームド(fu論ed)シリカまた
は沈殿されたシリカである。最後に、本材料は、通常の
UV安定剤及び抗酸化剤(抗老化剤)を含んでよい。ガ
ラス、金属などへの接着を改良するためには特にアミノ
シラン、例えばγ−グリシジルオキシプロビルまたはγ
−アミノプロピルトリメトキシシランが使用される。そ
れらは、同時に充填剤中のあり得る水分を捕捉し、良好
な貯蔵安定性を確実にし、そしである程度は共触媒とし
て作用する。
本発明の材料の製造において、もし有機金属スズ化合物
及び安定剤を、残りの成分の混合の後で、−緒に添加す
ると、特に有利であることが判明した。これは、さもな
ければスズ化合物を添加する時にしばしば遭遇するチキ
ントロピーの崩壊を回避する。
以下の実施例は、本発明を限定することなく本発明をさ
らに説明する。
え11L この実施例の範囲内で、種々の有機金属スズ化合物をそ
れらの触媒活性に関して検査した。この目的のために、
以下の成分の基礎混合物を調製した: 30.0重量%の、ジメトキシメチルシリル末端基を有
するポリエーテルプレポリマー(粘度100−260P
)、 6.34$のジオクチルフタレート、 11.831の二酸化チタンペースト(ジオクチルフタ
レート中(7)52$ノTiO2>、 0.302の抗酸化剤〈抗老化剤)、 0.30にノU V保護剤、 45.39$の炭酸カルシウム、 434zの水素化されたひまし油。
各々の場合において、200gの上の基礎混合物を31
0m1のカートリッジ中に充填しそして0.2〜0.8
gの試験される特定の触媒組成物と混合した6次にこの
混き物をカートリッジ混合装置中で約2分の間真空下で
撹拌した。
次にこのシーラントを、表皮形成(skin form
ation)時間(分で)そして表面粘着性(24時間
後)を測定するためにガラス板またはポリエチレンフィ
ルム被覆した板に塗布した。得られた結果を以下の表1
に示す。ジブチルスズオキシドとジオクチルフタレート
との(150℃での)反応生成物以外に、驚くべきこと
にジブチルスズジブチレートが非常に有効であることが
見い出された。この試験はまた、有機金属スズ化き物以
外に、シラン例えばγグリシジルオキシプロビルートリ
メトキシシランまたはγ−アミノプロピルートリメトキ
シシランが良好な接着特性を得るためにそしてまた貯蔵
安定性のために特に有用であることを明らかにした。
実施例2 シーラントB〜Dが付加的にイソシアネートまたは酸塩
化物を含むという点でお互いに異なるシーラントA〜D
を製造した: BCD MSポリマー車20^   19.00 19.00 
19.00 19.00M5ポリマ一本300   1
3.00 13.00 13.00 13.00ジオク
チルフタ レート       29.03 28.53 21.
09 21.09γ−アミノプロピル 一トリメトキシシラン0.80 0.80 中間物2      −   1.20中間物3   
   −   −   1.20中間物4      
−   −   −   1.20too、oo to
o、oo too、oo too、o。
中間物       1 ジオクチルフタレート43.530 酸化鉄       56.470 100.00 京ビス[3−(メチルジメトキシシリlし)プロピル]
−ポリオキシプロピレン 中間物        」  」  −↓ジオクチルフ
タレート 34.723 34.723 34.723
ジブチルスズジブチレ 58.333 5&、333 
58.333−ト 抗酸化剤(抗老化剤) Uv保護剤 高分散シリカ 炭酸カルシウム 0.30 0.30 4.50 24.52 0.30 0.30 4.50 24.52 0.30 0.30 4.50 32.06 0.30 .30 4.50 32.06 ジイソシアネート ベンゾイルクロリド too、o。
6.944 100.00 6.944 100.00 中間物1 6.75 6.75 6.75 6.75 すべてのシーラントが、10〜15分の非常に短い表皮
形成時間を有しそして異なる基体に良好な接着を示した
。しかしながら、これらの調製物はそれらの安定性に関
して大きく異なっていた。長期化した貯蔵の後でさえシ
ーラントB−Dが優れた安定性を持っていたのに対して
、シーラントAは安定でないことが判明した。チキソト
ロピーの高分散シリカの添加にも拘わらず、短時間だけ
の後でチキソトロピーの性質は消失し、それ故滑らかな
基体の上ではシーラントAは流れた、即ち水平化する傾
向を持っていた。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1)そのSi原子に少なくとも一つの加水分解できる置
換基を有する末端シリル基を持つプレポリマー、触媒と
しての有機金属スズ化合物及び無機充填剤を基にした一
液の成形及びシーリング材料であって、安定剤としてイ
ソシアネート及び/またはカルボン酸塩化物を含有して
成ることを特徴とする、材料。
2 ) 0.01〜1重量%の安定剤を含有して成るこ
とを特徴とする、上記1)に記載の材料。
3)安定剤としてp−)リイルスルホニルイソシアネー
トを含有して成ることを特徴とする、上記1)に記載の
材料。
4)有機金属スズ化合物として、ジブチルスズオキシド
とジオクチルフタレートとの反応生成物及び/またはジ
ブチルスズアセテート及び/またはC5〜C6−アルキ
ルアルコールのジブチルスズシアルキレートを含有して
成ることを特徴とする、上記1)に記載の材料。
5)ジブチルスズアセテ−トを含有して成ることを特徴
とする、上記4)に記載の材料。
6)無機充填剤として高分散シリカを含有して成ること
を特徴とする、上記1)に記載の材料。
7)シラン改質されたポリエーテルプレポリマーを含有
して成ることを特徴とする、上記1)に記載の材料。
8)上記1)〜7)のいずれか一つに記載の一液の成形
及びシーリング材料を調製する方法であって、該有機金
属スズ化合物及び該安定剤を、残りの成分の混合の後で
該材料に一緒に添加することを特徴とする、方法。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)そのSi原子に少なくとも一つの加水分解できる置
    換基を有する末端シリル基を持つプレポリマー、触媒と
    しての有機金属スズ化合物及び無機充填剤を基にした一
    液の成形及びシーリング材料であって、安定剤としてイ
    ソシアネート及び/またはカルボン酸塩化物を含有して
    成ることを特徴とする、材料。 2)請求項1)記載の一液の成形及びシーリング材料を
    調製する方法であつて、該有機金属スズ化合物及び該安
    定剤を、残りの成分の混合の後で該材料に一緒に添加す
    ることを特徴とする、方法。
JP1117633A 1988-05-14 1989-05-12 成形及びシーリング材料 Pending JPH0224363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816808A DE3816808C1 (ja) 1988-05-14 1988-05-14
DE3816808.1 1988-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224363A true JPH0224363A (ja) 1990-01-26

Family

ID=6354557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117633A Pending JPH0224363A (ja) 1988-05-14 1989-05-12 成形及びシーリング材料

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0342411B1 (ja)
JP (1) JPH0224363A (ja)
AT (1) ATE113640T1 (ja)
CA (1) CA1336215C (ja)
DE (2) DE3816808C1 (ja)
ES (1) ES2063069T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991013928A1 (en) * 1990-03-09 1991-09-19 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Curable composition
DE4019074C1 (ja) * 1990-06-15 1991-07-18 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg, De
DE4119484C2 (de) * 1991-06-13 1993-12-23 Teroson Gmbh Dicht- und Klebstoffe auf Basis silanmodifizierter Präpolymere
EP0844266B1 (en) * 1991-09-12 2004-12-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition
US5703146A (en) * 1991-09-12 1997-12-30 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Curable composition containing an oxypropylene polymer and calcium carbonate which has been surface treated with a fatty acid
DE4223468A1 (de) * 1992-07-16 1994-01-20 Wacker Chemie Gmbh Stabilisierung von Organosiloxanen mit SiOC-gebundenen Resten
US5902863A (en) * 1997-07-21 1999-05-11 Dow Corning Corporation Dendrimer-based networks containing lyophilic organosilicon and hydrophilic polyamidoamine nanoscopic domains
US5938934A (en) * 1998-01-13 1999-08-17 Dow Corning Corporation Dendrimer-based nanoscopic sponges and metal composites
PL1672161T3 (pl) 2004-12-20 2009-09-30 Gabriel Pichler Uszczelnienie do spoin oraz sposób jego wytwarzania
DE102006006974A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-30 Bostik Gmbh Einkomponentige, wasserfreie Beschichtungsmasse zur Flachdachabdichtung
DE102006006973C5 (de) * 2006-02-14 2014-10-23 Bostik Gmbh Einkomponentige, wasserfreie Beschichtungsmasse zur Bauwerksabdichtung
DE102006006975A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-30 Bostik Gmbh Einkomponentiger, lösemittelfreier Kontaktklebstoff
WO2024017969A1 (de) 2022-07-22 2024-01-25 Merz + Benteli Ag Silanterminierte polymere

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206812A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 改良された加水分解性シリル基含有ビニル系重合体を含む常温硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971751A (en) * 1975-06-09 1976-07-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vulcanizable silylether terminated polymer
JPS6274959A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS6383160A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206812A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc 改良された加水分解性シリル基含有ビニル系重合体を含む常温硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342411A2 (de) 1989-11-23
DE3816808C1 (ja) 1989-10-26
ATE113640T1 (de) 1994-11-15
CA1336215C (en) 1995-07-04
ES2063069T3 (es) 1995-01-01
DE58908579D1 (de) 1994-12-08
EP0342411B1 (de) 1994-11-02
EP0342411A3 (en) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6703453B1 (en) Condensation cross-linking polyurethane materials containing special aminosilanes, a method for the production thereof and their use
JP4173807B2 (ja) アルコキシ架橋性一成分系湿分硬化性材料
JP4311909B2 (ja) 金属不含のシラン末端ポリウレタン組成物、その製法およびその使用
JPH0224363A (ja) 成形及びシーリング材料
JP5564997B2 (ja) 硬化性組成物およびその製造方法
US5373042A (en) Molding and sealing compound
JPS63286454A (ja) 封止剤用安定剤
CN113461902B (zh) 硅氧烷封端聚合物同型聚合反应制备方法及湿固化组合物
JPH02308885A (ja) 湿気硬化性シーリング材組成物
JP3682634B2 (ja) シーリング材組成物
JPH0158219B2 (ja)
JP4125413B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物および1液型ウレタンシーラント
JPS638155B2 (ja)
US11760900B2 (en) Condensation curable composition
JP3105130B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2021528524A (ja) プライマーレスポリウレタン接着剤組成物
JP3276424B2 (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JPS6011058B2 (ja) 揺変性ポリウレタン組成物
JP2719081B2 (ja) 一液型揺変性ポリウレタン組成物
JPH11349802A (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JPH07316431A (ja) 硬化型組成物
JPH02167365A (ja) 揺変性ポリウレタン樹脂組成物
EP0787780B1 (en) Use of stabilizer for polysiloxane compositions
JPH09255754A (ja) 硬化型組成物
JPH07102167A (ja) 室温硬化性組成物