JPH0224321A - 熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法

Info

Publication number
JPH0224321A
JPH0224321A JP89130285A JP13028589A JPH0224321A JP H0224321 A JPH0224321 A JP H0224321A JP 89130285 A JP89130285 A JP 89130285A JP 13028589 A JP13028589 A JP 13028589A JP H0224321 A JPH0224321 A JP H0224321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
aromatic
proportion
copolyether amide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89130285A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Cherdron
ハラルト・シエルドロン
Hellmuth Deckers
ヘルムート・デッケルス
Friedrich Herold
フリードリッヒ・ヘロルト
Reiner Hess
ライネル・ヘッス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0224321A publication Critical patent/JPH0224321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/42Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野1 本発明は、熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリ
エーテルアミド、それを低温溶解−1界面−または溶融
縮合によりて製造すること、それから製造される成形品
、例えば成形体、フィルム、線状物およびフィラメント
並びに可能な用途に関する。本発明の成形体は優れた性
質を有し、容易に入手できる単量体で製造することがで
きそして問題なく熱可塑性樹脂として加工あるいは成形
され得る。性質に関しては、特に良好な機械的性質、特
に高い初期モジュール、高いガラス転移温度およびそれ
故に優れた熱安定性が有利であると考えられる。
[従来技術l 芳香族ポリアミドは、その優れた熱的、化学的および機
械的性質に付いて知られている。
主としてp−位で結合したホモポリマー、例えばp−フ
ェニレンジアミン(PPD) とテレフラロイルジクロ
ライド(TPC)より成るポリ−p−フェニレン−テレ
フタルアミド(PPTA)は、確かに非常に良好な機械
的性質を示すが、その融点以前で分解しそして有機溶剤
に僅かしか溶解しないので濃硫酸(二段階法、腐食問題
)で−加工しなければならない(ドイツ特許出願公開第
2.219゜703号明細書)。原因はこのポリマーの
非常に強固な構造にある。
救済手段は先ず最初にPPTAを基礎とするコポリマー
が提供している。この場合確かに有機溶剤中での加工は
可撓性の基を組み入れることによってできるが、このポ
リマーはPPTAと同様に融点以下で未だ分解する。こ
の場合に用いられるコモノマーとして、例えば3,4゛
−ジアミノジフェニルエーテル(3,4°−0DA)あ
るいは1.4−ビス−(4゛−アミノフェノキシ)ベン
ゼン(BAPOB)が使用される(ヨーロッパ特許出願
公告第045.934号公報あるいはヨーロンバ特許出
願公開第199.090号公報)。か−るコポリアミド
、例えば3.4’−0DAを含有するポリマーについて
プレス加工する試みでは成形体が得られるが、熱可塑的
加工または続いての成形の慣用の方法を用いることがで
きない(特開昭61−264.022号公報)。
トフェニレンジアミン(MPD)およびイソフタロイル
−ジクロライド(IPC)より成る系に変えることが更
に高い溶解性のポリマーをもたらすが、この場合も分解
が未だ融点以下で生ずる(米国特許第3.063.96
6号明細書)。この芳香族ポリアミドのプレス成形は、
上記と同じ欠点を持つ成形体をもたらし、更にその機械
的性質は比較的低いレベルにある(ヨーロッパ特許出願
公開第198.167号公報および同第200.472
号公報)。
更に可撓性の成分を組入れるだけで溶融可能なポリアラ
ミド類がもたらされる。この場合の問題は、熱可塑性樹
脂としての加工性□即ち、必要とされる加工温度と分解
温度との間の範囲が狭いこと□となお良好な機械的性質
との間の狭い許容範囲にある。何故ならば、初期モジュ
ールの高い値は出来るだけ強固なポリマー構造、要する
にできるだけp−位結合であることに基づいているから
である。更に、脂肪族基の組入れが熱安定性の悪化をも
たらすので、必要な熱安定性が主として芳香族成分を用
いるという限定を付している(米国特許第4,072,
665号明細書および同第4,087,481号明細書
)。
芳香族ポリエーテルアミドの製造にしばしば用いられる
主として芳香族で、比較的可撓性で且つ容易に入手し得
るモノマーは、2,2−ビス=(4゛−アミノフェノキ
シフェニル)−プロパン(BAP)である。このものは
工業的に大規模に製造できる生成物のビスフェノール−
Aとp−クロロニトロベンゼンとから有利に合成される
IPCとRAPとを基礎とする溶融性ポリエーテルアミ
ドも公知である(米国特許第3.505.288号明細
書、実施例3および4)。m−構造の割合が多いことお
よび相応して機械的性質、特に初期モジュールが比較的
低いこと力(欠点として判っている。TPCとBAPと
のポリマー(実施例5)は熔融せず350″Cの分解温
度すると記載されている。
ポリエーテルアミド類の溶融性および機械的性質に関す
る改善は、エーテル基を持つ芳香族ジアミンとジカルボ
ン酸ジハロゲニドを含有する芳香族ジアミンとの組み合
わせより成るポリマーによって達成される( ドイツ特
許出願公開第2,636.379号明細書)。特別な実
施例はBAP/MPDとIPCを用いることを説明して
いる。
IPCとRAP/MPD−混合物とより成るポリマーも
刊行物から公知である(米国特許第4,410.684
号明細書)。この場合には、大部分が−即ち50モルχ
より多い□MPDである組成が開示されている。TPO
に関してこの刊行物では全く言及されていない。
最後に挙げた二つの刊行物の構想は、低いガラス転移温
度および初期モジュールをもたらすm−構造を組入れる
ことあるいはト構造を用いることを基礎としている。こ
の場合も、TPCを用いることが特に価値ある性質を持
つコポリエーテルアミドをもたらすことは知ることがで
きない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、高い機械的性質を示す熱可塑性樹脂と
して加工できる芳香族コポリエーテルアミドを開発する
ことである。特に、これは初期モジュールおよび高いガ
ラス転移温度に関する。即ち、優れた温度安定性を可能
とするべきである。
[発明の構成1 本発明は、熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリ
エーテルアミドにおいて、構造が下記式 %式%() [式中、Ar’ は炭素原子数6の二価の無置換の又は
置換された芳香族残基を意味し、但し該残基がp−位で
結合しており、 Xは2,2−プロピリデン結合でありそしてAr2はA
r’又はm−位で結合しているAr’ と同じであるか
または基−Ar’−Z−Ar’−であり、但しZは直接
的結合又は残基−CH2−1−C(CHz) z−−S
O□−−CO−1−0−−C1l=CI−−Co−NH
又は−0−Ar’−0−並びに下記残基(式中、Rは水
素原子又は炭素原子数1〜4の分岐した又は非分岐のア
ルキル基である。)である。1 で表される繰り返し単位より成り、単位(^)の割合お
よび単位(B)と(C)との合計の割合がそれぞれ10
0モルχと成り、但し単位(C)の割合が50モルχま
ででありそして、2が−SO□−である場合には75モ
ルχまででありそしてコポリエーテルアミドのシュタウ
ディンガー指数[η1が50〜1000cm37gであ
りそしてガラス転移温度が200°C以上であることを
特徴とする、上記芳香族コポリエーテルアミドに関する
C成分の割合は好ましくは25モルχまででありそして
2が−5(h−の場合には好ましくは50モルχまでで
ある。
コポリマーは、一般的な縮合技術、例えば低温溶液−1
固体−1界面−または溶融縮合によって製造できる。
驚くべきことに、この芳香族コポリエーテルアミドは、
例えば成形体へのプレス成形、押出成形または射出成形
によって良好に熱可塑性樹脂と同様に加工でき、予期で
きなかった高い性質レベルを有している。成形体、例え
ばフィルムおよび線状物への加工は勿論、溶融法によっ
て特に有利に実施できるが、溶解法によってもフィルム
、フィラメントおよび線状物を得ることができる。
本発明のコポリエーテルアミドの製造に用いるには、以
下の化合物が適している: 下記式のジカルボン酸誘導体: W−Co−Ar’−GO−W        (A’)
[式中、Ar’ は上述の二価の基であり、−は選択さ
れる縮合性次第で、ハロゲン原子、殊に塩素原子、又は
−〇H基または−OR基−但し、Rはアルキル基中炭素
原子数1〜4の分岐状または非分岐状脂肪族基であるー
または芳香族基である。1 例えば、テレフタロイル−ジクロライド、2−クロロ−
テレフタロイル−ジクロライド、テレフタル酸またはジ
フェニルテレフタラート。
下記式の適する芳香族ジアミン: Nth−Ar’−0−Ar’−X−^r’−0−Ar’
−Nlh  (B’)[式中、−Ar’および−Xは上
述の意味を有する。1としては、2.2−ビス−(4゛
−アミノフェノキシフェニル)−プロパンが特に適して
いる。
下記式の適する芳香族ジアミン: NHg−Ar”−NHI           (C’
 )1式中、−Ar”は上述の意味を有する。lとして
は、例えば2.4−ジクロロ−p−フェニレンジアミン
、5−第三−ブチルートフェニレンジアミン、3.3゛
−ジメトキシベンジジン、3,3゛−ジクロロベンジジ
ン、4,4°−ジアミノジフェニルエーテル、4.4’
−ジアミノジフェニルケトン、1.4−ビス−(4′−
アミノフェノキシ)−ベンゼンまたは2.7−ジアミツ
ー3.6−シメチルージベンゾチオフエンーS、S−ジ
オキシド、殊にp−フェニレンジアミン、l−フェニレ
ンジアミン、3.3”−ジメチルベンジジン、4.4’
−ジアミノジフェニルメタンまたは4.4−ジアミノジ
フェニルスルホンが適している。
縮合は通例の低温溶解法によって実施するのが有利であ
る。
芳香族ジカルボン酸ジクロライドと芳香族ジアミンとの
溶液縮合は、アミドタイプの非プロトン性の極性溶剤、
例えばN、N−ジメチルアセトアミドまたは特にN−メ
チル−2−ピロリドン(NMP)中で行う。場合によっ
てはこの溶剤に公知法のように、溶解性を向上させる為
あるいはポリエーテルアミド溶液の安定化の為に周期律
表の第−族および/または第二族のハロゲン化塩を添加
してもよい。特に有利な添加物は塩化カルシウムおよび
/または塩化リチウムである。
上記の芳香族コポリエーテルアミドは、既に、アミドタ
イプの上記の溶剤への高い溶解性に特徴があり、それ故
に縮合反応を上記塩の添加なしに特に有利に行える。原
料化合物の一方の(A’)ともう一方の(B゛)および
(C″)とは一般に等モル比で使用する。一般にジカル
ボン酸ジクロライドの量は、溶液粘度が最高と成るよう
に選択する。即ち、モノマー単位次第で100モルχよ
り僅かに多いかまたは少ない量で添加する。
重縮合温度は10〜100℃である。特に良好な結果は
10〜80°Cの反応温度で得られる。重縮合反応は、
反応の終了後に2〜40、特に3〜30重量%の重縮合
体が溶液中に存在するように実施する。特別な用途の為
には、要求される場合には溶液をN−メチル−2−ピロ
リドンまたは他のアミド溶剤にて希釈してもよい。
重縮合は一般に、例えば単官能性化合物、例えばアセチ
ルクロライド、置換されたベンゾイルクロライド、例え
ばp−クロロベンゾイルクロライドを添加することによ
って、特にベンゾイルクロライドを添加することによっ
て停止できるが、単官能性アミン類、例えばアニリン、
N。
N−ジメチル−p−フェニレンジアミンまたは3−クロ
ロアニリンを用いることも分子量の調整に同様に良好に
適している。
重縮合の終了後に−即ちポリマー溶液が後の加工に必要
とされる粘度を達成した時に一生したおよびアミド溶剤
にゆるく結合したハロゲン化水素を塩基性物質の添加に
よって中和する。この目的の為には、例えば水酸化リチ
ウム、水酸化カルシウム、殊に酸化カルシウムが適して
いる。その後に反応混合物を、ポリマーの所望の物理的
値を得る為に、一般に50〜120分の間、50〜80
°Cで後処理する。成形された本発明の構造物を製造す
る為には、上記の本発明のコポリエーテルアミド溶液を
濾過し、脱気しそして公知の且つ後記の方法で更に加工
する。
溶液に適当な量の添加物を更に加えてもよい。
例えば光安定剤、酸化防止剤、防炎剤、帯電防止剤、染
料、着色顔料またはフィラーがある。
コポリエーテルアミドは適当な方法、例えば蒸留、沈澱
または抽出によって単離することかでき、次いでアミド
タイプの溶剤で再び、場合によっては溶解性を向上させ
る上記の添加物の使用下に適当な押出成形用溶液状態に
する。例えばポリマーの塩不含溶液をこの方法で得るこ
とができる。しかしながら縮合溶液を直接的に加工する
のが特に有利である。
コポリエーテルアミドを単離する為には、沈澱剤を溶液
に添加しそして凝固した生成物を濾過分離する。典型的
な沈澱剤は例えば水、メタノール、芳香族化合物、例え
ばシクロヘキサン、トルエン等である。この単離は顆粒
化装置中で過剰の水を用いて重合体溶液を細分化するこ
とによって行うのが有利である。微細に細分化された重
合体凝固粒子を続く洗浄段階(中和時に生じた塩の除去
)および濾過後の生成物の乾燥(包含の回避)を容易に
する。更に、後での細分化は、自由流動性生成物が直接
的に製造されるので、必要ない。
容易に受入られる方法と見なされる上記の溶液縮合法の
他に、ポリアミドを製造する為の別の慣用の方法、例え
ば溶融−1固体−または界面縮合法も上述の如く使用す
ることができる。
縮合の他に、これらの方法は場合によっては分子量の調
整および精製または洗浄段階および適当な添加物の添加
を包含している。
添加物は、更に、熱可塑性樹脂として加工する間に分離
したコポリマーに添加してもよい。
本発明の芳香族コポリエーテルアミドは、驚く程良い機
械的性質、特に良好な初期モジュール、および高いガラ
ス転移温度を持つ専ら非晶質のポリマーであることに特
徴がある。シュタウディンガー指数[η1 は50〜1
000Cra3/g、殊に100〜600cm”7g 
 の範囲にある。ガラス転移温度は一般に200°C以
上、殊に220°C以上および特に235“C以上であ
り、融点は380°Cまでの範囲にある。湿式紡糸しそ
して延伸処理したフィラメントの初期モジュールは少な
くとも5N/lexに達する。未延伸処理フィルムの場
合には、これは1.5 GPa以上、好ましくは2.O
GPa以上である。試験用シートの初期モジュールは3
 GPa以上、特に3,5 GPa以上である。
本発明のコポリエーテルアミドの加工は、溶融を経て、
熱可塑性樹脂の加工の為の慣用の技術によって有利に実
施される。プレス成形、押出成形体または射出成形が成
形体、フィラメント、綿状物またはフィルムをもたらす
溶融を経る加工の場合には、助剤、例えば滑剤または溶
融安定剤を添加してもよい。末端基の導入、例えば単官
能性化合物の上述の付加による末端基の導入は、高い溶
融安定性を達成するのに有利であると考えられる。要す
るに加工前にポリマーを充分に乾燥するのが有利である
特別な場合には、コポリマーは溶液から、特に上記の低
温溶液法の縮合溶液から加工することもできる。例えば
、この方法はフィラメントを製造する簡単な方法を提供
しまた特別な用途、例えばプレプレラグの(含浸工程を
経る)製造または線状物用ラッカーとしての用途に有利
であり得る。
押出成形用溶液からは成形体の製造は、乾式、湿式−ま
たは乾式湿式法および噴霧法によって行うことができる
例えば、湿式法での紡糸溶液を、数個の紡糸用開口を持
つ紡糸ヘッドを通して凝固用浴中に案内し、溶液を固化
させてフィラメントを形成する。この方法の変法、いわ
ゆる乾式湿式法では、フィラメントを最初に不活性媒体
、特に空気または窒素中に通し、次いで初めて凝固浴に
入れる。
パルプは例えば溶液を適当な凝固浴に噴霧することによ
って製造する。
カスチング法でフィルムを成形する為には、濾過しそし
て脱気した溶液を支持物質の上に薄い層の状態で塗布す
る。適当な支持物質は不活性のポリマー−フィルム、例
えばポリエステル製のもの、金属製ベルトおよび実験室
的規模ではガラス板がある。溶液は、用いる溶媒の沸点
より少なくとも約10°C下、特に好ましくは沸点の約
30°C下の温度で加工するのが有利である。
もし温度が高過ぎる場合にはポリマーが分解する危険が
ありそして低過ぎる温度では高粘度である為に加工が困
難である。カスチング成形フィルムを予備乾燥すること
、特に5〜9oχのフィルム中溶剤含有量に予備乾燥す
ることは有利であるが、必要な処理ではない。適する条
件は室温と、用いる溶剤の沸点より約10℃低い温度と
の間の温度である。またこの温度を、強力な対流と、例
えば循環式炉において組み合わせるのが有利である。温
度および対流次第で、二三分〜数日間の期間、特に2〜
30分で充分である。
支持物質次第で、フィルムは直ちにまたは凝固の間にま
たは凝固の直後に剥離することができる。カスチング法
の替わりに、濾過しそして脱気した溶液を適当なノズル
を通して直接的に凝固させることもできる。この場合に
は、湿式−または乾式湿式法を使用することができる。
前者の場合には凝固を直接的に実施しそして後者の場合
には予備成形したフィルムを最初に非凝固性媒体、例え
ば空気を有する領域に通して実施する。
この領域は5〜400mm 、特に10〜100m−で
あり得る。
使用することのできる凝固浴は水、水と有機溶剤との混
合物または純粋な有機溶剤であり、何れの場合にも必要
な場合には塩を添加する。
添加される塩は例えば、周期律表の第−族および第二族
の上述の塩化物である。これらの塩は縮合溶液を製造す
る為の溶解助剤としても使用される塩が有利である。塩
化カルシウムが特に有利である。これは広い範囲内で濃
度を変えることが可能である。凝固浴の沸点より約10
℃低い温度、特に室温と90℃との間の温度が望ましい
凝固したフィラメントおよびフィルムを次いで水で洗浄
し、例えばロールを介して数個の連続した洗浄浴に通す
ことができる。上記性質を達成する為の必要条件は、塩
をできるだけ完全に洗去することである。水性浴が特に
有利であり、温度は室温〜90℃、特に70℃までであ
る。
一連の数個の浴および媒体の循環(向流)が−般に有利
であると考えられる。
乾燥はローラーを介してまたは赤外線ランプによって1
00〜400°Cで実施するのが有利であるが、−必要
ないことであるが一温度傾斜を持っておよび/または窒
素雰囲気で行うのが有利である。温度が高ければ高い程
、乾燥時間は短い。200〜300℃の最終温度は、短
い乾燥時間で充分と成るので、加工に特に有利であると
考えられている。
フィルムの場合には、場合によっては応力の負荷下また
は窒素雰囲気での200〜400 ’C1特に200〜
300℃の温度での熱処理段階が、更に高い寸法安定性
を達成するのに有利であると考えられている。延伸した
フィルムの製造においては、別の熱処理段階が不必要で
ある。
−軸または二輪(前後してのまたは同時的)延伸には、
公知の方法を使用することができる:赤外線ランプの下
でのまたは加熱面の上での乾燥成形体の延伸の他に、残
留溶剤および/または塩を含む□要するに溶剤浴中での
□湿った状態の成形体の延伸も可能である。前者の場合
には、200〜300°Cの範囲内の比較的に低い必要
とさる最低温度、特に約250℃が有利である。ここで
も延伸処理を窒素雰囲気で実施することができる。湿式
延伸と乾式延伸との組み合わせも可能である。延伸率は
0.5〜10倍、特に2〜5倍(−軸)の範囲内である
。比較的低い延伸率でも本発明に従って極めて良好な機
械的性質を達成するのに充分である。
本発明のコポリエーテルアミドは沢山の成形体、例えば
ベアリング部材、シール材、ふた、クリップ、電気的絶
縁体、電気的プラグ、電気部品の為のハウジング、自動
車工業におけるボデ一部材、ピストン、歯車、タービン
の羽根、羽根車、フィラメント・ガイド、カムシャフト
、ブレーキライニング、クラッチ・ディスク等を製造す
るのに適している。
本発明のコポリエーテルアミドから製造されるフィラメ
ント、ファイバーまたはパルプは、例えばゴム・熱可塑
性樹脂または熱硬化性樹脂の補強材料として、フィルタ
ー用ファイバーの製造にまたは光遮蔽材料として使用す
ることができる。
フィルムおよび紙は耐熱性絶縁材料としておよびフィル
ムは特に可撓性回路基盤の基体としてそしてデーター処
理の領域で使用するのに適している。
高い初期モジュールが特に有利であると考えられる特別
な用途では、複合材料の為の熱可塑性樹脂高温マトリッ
クスとして使用することである。この場合、本発明のコ
ポリマーは、高い溶解性が塩不含溶液の製造を許す溶液
の状態でもおよび、プレプレラグまたはハイブリッド・
ファイバーを製造する為の粉末、フィラメントまたはフ
ィルムの状態でも適している。
本発明のコポリエーテルアミドおよびこれから製造され
る成形体を以下の試験法によって試験した: シュタウ−゛ ンガー シュタウディンガー指数[η1は式1 式中、ηおよびη、はそれぞれ溶液の粘度および溶剤の
粘度を意味し、C2はポリマーの濃度を意味する。測定
は25゛CでN−メチルピロリドン中で実施する。
粘1ツjヨー 粘度η。は回転式粘度計(RV 100、製造元:Ha
ake 、 Karlsruhe 、西ドイツ国)を用
いて測定する。値は90″Cでの縮合溶液の値を剪断勾
配0に外挿して得る。
鯛瀾立辻目り一 引裂強度(TS)、破断時伸び率(EB)、降伏応力(
YS)、降伏応力での伸び率(EYS) (第1〜4表
参照)、初期モジュールOM)およびノット強度(kn
ot strength)を、インストロン(Ins 
tron)引張試験装置を用いて23°C150χの相
対湿度で測定する。
底ゑ二 成形体の機械的性質は、粉末からプレス成形したシート
(φ6cm、厚さ約1nu++)を旧N53504に従
う3SA試験体を用いてDIN 53455に従って測
定する。
フィルム: DIN 53455に従い試験体5を用いて測定(帯状
物幅151、クランプ間の間隔50n+mおよび測定速
度20mm/分)。
ス土立人l上二 DIN 53834、第1部に従う。
慕煎且亘二 熱的データ、例えばガラス転移温度、軟化点、融点およ
び分解点を熱重量分析法(TGA:窒素、3に7分)、
示差熱分析(DSC:窒素、10に7分)、熱機械的分
析(TMA: Mettler社、Greifense
e。
スイス国のTMA 40測定ヘツドを備えたTA−30
00システム;窒素、40に7分、クランプ間の間隔5
mm、交互負荷 約0.25 cN/1ex)によって
および捩じり振子試験(TPT: DIN 53445
に従う)によって測定する。
電遠實辻)JLL 全ての値が23°C150χの相対湿度で測定した。
詳細には、誘電率および損失係数はDIN 53483
に従い、抵抗はDIN 53482に従いそして絶縁耐
力は50H2でDIN 53481に従い測定した。
[裏施■1 ジカルボン酸成分の割合およびジアミン成分の合計の割
合はそれぞれ100モルχと計算される。
実m 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、75モルχの2.2−ビス−(4゛−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および25モルχ
の4.4”−ジアミノジフェニルメタン(DADM)か
ら製造される芳香族コポリエーテルアミド。
123.16gのBAPおよび19.83 gのDAD
Mを2537gのN−メチルピロリドン(NMP)に窒
素雰囲気で溶解し、81.21 gのTPOを15〜7
0℃で約60分に渡って添加する。この粘性の透明な溶
液を70°Cで更に約40分間攪拌し、24.54 g
のCaO(96χの純度、即ち5χ過剰)を用いて中和
しそして70℃で更に30分間攪拌する。
溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.7χ
のCaCj! tを含有しそして溶解されたコポリエー
テルアミドは327 cm37gのシェタウディンガー
指数[ηlを示す。
この溶液を濾過し、凝固させそして顆粒化装置で水の添
加下に細分化する。沈澱したコポリエーテルを水で数回
洗浄し、次いでアセトンで洗浄する。この自由流動性ポ
リマーを130℃で減圧(50〜80 mbar)で静
かな窒素流において乾燥する。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて400℃からしか認められない。DS
Cにおいては、ガラス転移温度が253℃でそしてガラ
ス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している。
相応して、溶融挙動に関して非常に僅かな影響しかなく
、溶融範囲は約360で終わる。
亥mユ 実施例1に相応する縮合溶液を濾過し、脱気しそしてカ
スチング成形してフィルムを得る:この目的の為に、ド
クターブレードを用いて90°Cでガラス板の上に縮合
溶液を塗布する。カスチング成形フィルムを次いで90
℃で48時間予備乾燥し、次に25°Cで水中で凝固さ
せ、次いで流れる水中で20分間そして蒸留水で24時
間洗浄し、その後に120″C150m barで静か
な窒素流のもとで48時間乾燥する。
フィルムの厚さは、塗布される被覆物の厚さに依存して
2〜100μmで硬化し得て、このフィルムは非常に透
明で且つ視覚的に無色乃至僅かに黄色味を帯びた金色で
ある。
未延伸フィルム(30μm)の機械的性質は、69MP
aの引裂強度および90χの破断時伸び率および2.2
Gpaの初期モジュールである。
TMAでは、フィルムは236°Cで軟化する。
夫施■」 実施例1に相当して製造しそして乾燥した自由流動性粉
末を高温プレスを用いてプレス成形し、直径6cmで厚
さ1mmのシートを得る。
300〜350℃の範囲での機械的性質へのプレス温度
の影響を第1表に示す。何れの場合のプレス成形も2.
5tで5分間の間実施する。
300              51.7   4
.0310              66.4  
 5.7320              87.5
   9,1330    92.8  11.4  
 90.4  10.7340    90.8  1
1.3   87.6  12.3350    91
.8  10.8    B9.8  25.0330
℃でプレス成形したシートの初期モジュールは3.6G
Paである。
TPTでは、330°Cでプレス成形したシートは24
3℃のガラス転移温度を示し、ガラス段階の形態は実質
的に非晶質のポリマーを意味している。溶融範囲は35
0″Cまで広がり、溶融プラトでの剪断モジュールは3
.7N/mm2である。
1詣舅」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、5O−ID (7)2.2−ビス−<4゛−7ミ
ノフエノキシフエニル)プロパン(BAP)および50
モルχの4,4°−ジアミノジフェニルメタン(DAD
M)から製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPO,82,10gのRAPおよび3
9.65 gのDADMを2255gのNMP中で実施
例1における如く縮合させる。
溶液は7.Ozのコポリエーテルアミドおよび1.9χ
のCaC12を含有しそして溶解されたコポリエーテル
アミドは470 cm3/gのシュタウディンガー指数
[η1を示す。
後処理は実施例1におけるのと同様に実施する。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて405°Cから認められるだけである
。DSCにおいて、ガラス転移温度が270°Cでそし
てガラス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示して
いる。
縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加工し
、そして未延伸フィルム(25μm)の機械的性質は7
7MPaの引裂強度、106χの破断時伸び率および1
 、7GPaの初期モジュールである。
TMAではフィルムは248°Cで軟化する。
実施例1〜3に相応する方法において、380°Cで自
由流動性粉末をプレス成形して透明で且つ非常に強固な
シートを形成することが可能である。
ル較拠」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、25モルχの2.2−ビス−(4゛−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および75モルχ
の4.4”−ジアミノジフェニルメタン(DADM)か
ら製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC、41,05gのBAPおよび5
9.488のDADMを1974gのNMP中で実施例
1における如く縮合させる。
溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび2.1z
のCaC12□を含有しそして溶解されたコポリエーテ
ルアミドは626 cm’/gのシュタウディンガー指
数[η]を示す。
後処理は実施例1におけるのと同様に実施する。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて410°Cから認められるだけである
この縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加
工し、そして未延伸フィルム(35μm)の機械的性質
は73 MPaの引裂強度、115χの破断時伸び率お
よび1.4GPaの初期モジュールである。TMAでは
フィルムは265’Cで軟化する。
しかしながら実施例3に相応する方法で、380°Cで
コポリエーテルアミドをプレス成形することができない
実施開」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、87.5モルX (7)2.2−ビア!、−(4
’−アミノフェノキシフェニル)プロパン(BAP)お
よび12.5モル2のp−フェニレンジアミン(PPD
)から製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.218のTPC,143,688のBAPおよび
5.41gのPPDを30978のNMP中で実施例1
における如く縮合させる。
溶液は6.0gのコポリエーテルアミドおよび1.4χ
のCaC1,を含有しそして溶解されたコポリエーテル
アミドは276 cm’/gのシュタウディンガー指数
[η1を示しそしてこの縮合溶液は90°Cで18.2
Pa、sの粘度η。を示す。
後処理は実施例1におけるのと同様に実施する。
縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加工し
、そして未延伸フィルム(30μm)の機械的性質は8
8MPaの引裂強度、107χの破断時伸び率および2
.1GPaの初期モジュールである。
TMAではフィルムは235°Cで軟化する。
尖施皿」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、75モzt4の2,2−ビス−(4′−アミノフ
ェノキシフェニル)プロパン(BAP)および25モル
χのp−フェニレンジアミン(PPD)から製造される
芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPO、123,16gのBAPおよび
10.818のpp口を2861gのNKP中で実施例
1における如く縮合させそして後処理する。
溶液は6.0χのコポリエーテルアミドおよび1.5χ
のCaCIt gを含有しそして溶解されたコポリエー
テルアミドは555 cm″/gのシュタウディンガー
指数[η1を示す。
縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加工し
、そして未延伸フィルム(15μm)の機械的性質は8
9MPaの引裂強度、107χの破断時伸び率および2
.3GPaの初期モジュールである。
TMAではフィルムは240℃で軟化する。
実施例3に相応する方法において、350°Cで自由流
動性粉末をプレス成形して透明で且つ非常に強固なシー
トを形成することが可能である。
その機械的性質は95 MPaの引裂強度、10χの破
断時伸び率である。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて410℃からしか認められない。DS
Cにおいて、ガラス転移温度が262°Cでそしてガラ
ス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している。
実崖■」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPO
) 、 50モルχの2,2−ビス−(4°−アミノフ
ェノキシフェニル)プロパン(BAP)および50モル
χのp−フェニレンジアミン(PPD)から製造される
芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC、82,108のBAPおよび2
1.63 gのPPDを1738gのNMP中で実施例
1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は8.0χのコポリエーテルアミドおよび2.
4χのCaCIt、を含有している。この溶解されたコ
ポリエーテルアミドは726 cm’/Hのシュタウデ
ィンガー指数[ηlを示しそして縮合溶液は90℃で4
0.8Pa、sの粘度η0を示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて460℃からしか認められない、 D
SCにおいて、ガラス転移温度が280°Cでそしてガ
ラス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している
裏施五」 実施例7に従って製造された縮合溶液を実施例2に相応
する方法でフィルムに加工する。未延伸フィルム(11
μm)の機械的性質は81MPaの引裂強度、33Xの
破断時伸び率および2.5GPaの初期モジュールであ
る。
TMAでは、フィルムは260℃で軟化する。
フィルムの電気的性質は表面抵抗が3.8X10′4Ω
で、体積抵抗が1.6 XIO”Ω・CII+で、誘電
率が4.6で、損失係数が2.8 XIO””でそして
絶縁耐力が297kv/IIIIIlテアル。
11■」 実施例7に従う縮合溶液を濾過し、脱気しそして湿潤状
態で紡糸する:この目的の為に、それぞれ直径100μ
mの開口50個を持つノズルから、水に35χのNMP
を溶解した35χ濃度の60℃溶液より成る凝固浴中に
80°Cで16m/分の速度で紡糸する。得られる50
本のフィラメント−ヤーンを、数個の洗浄浴、洗浄装置
〔約20ラツプ(wrap)l を通し、二つの乾燥ゴ
デッ) (160および180℃)の上をそして最後に
390 ’Cで加熱面の上を通す。この場合の引張比率
は1:2.5である。
捻じってない状態での繊度100d texの50−フ
ィラメント−ヤーンの機械的性質は、33cN/ te
Xの引裂強度、3.8χの破断時伸び率およびION/
lexの初期モジュールである。
z隻■則 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、75モルχの2,2−ビス−(4’−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および25モル2
の2.7−ジアミツー3.6−シメチルジベンゾチオフ
エンーS、S−ジオキサン(TS)から製造される芳香
族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC、123,16gのRAPおよび
27.43gのTSを2638gのNMP中で実施例1
における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
6χのCaCj2zを含有しており、そして溶解された
コポリエーテルアミドは274 cm’/gのシュタウ
ディンガー指数[η1を示す。
ガラス転移温度は249°Cでそしてガラス段階の形態
は専ら非晶質ポリマーを示している。
実施例3に相応する方法で、機械的性質へのプレス成形
温度の影響を300〜370°Cの範囲で試験した(第
2表参照)。
(”C)        (MPa) 300       47.8 310       80.0 320       82.4 330       80゜2 340       76.7 350       95.2 (χ) 3.3 5.0 5.4 5.2 5.6 7.7 340°Cでプレス成形したシートの初期モジュールは
5.3GPaである。
TPTでは、340°Cでプレス成形したシートは24
5°Cのガラス転移温度を示し、ガラス段階の形態は実
質的に非晶質のポリマーを意味している。390°Cま
で拡がった溶融プラトの剪断モジュールは5.5N/m
m”である。
実施±旦 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、87.5モルχの2.2−ビス−(4゛−アミノ
フェノキシフェニル)プロパン(BAP)および12.
5モルχの1,4−ビス−(4”−アミノフェノキシ)
ベンゼン(BAPOB)から製造される芳香族コポリエ
ーテルアミド。
81.21gのTPC、143,68gのBAPおよび
14.62gのBAPQBを2741gのNMP中で実
施例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
5χのCaC1,を含有しており、この溶解されたコポ
リエーテルアミドは239 cm’/gのシュタウディ
ンガー指数[η1を示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて400°Cからしか認められない。D
SCにおいて、ガラス転移温度が246°Cでそしてガ
ラス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している
実施例3に相応する方法において、機械的性質へのプレ
ス成形温度の影響を300〜350 ’Cの範囲で実験
した(第3表参照)。
300                 80.3 
   6.0310                
 ?2.3   5.3340           
     81.7   6.7350    91.
6   9.9   86.6   9.8350°C
でプレス成形したシートの初期モジュールは4.8GP
aである。
実施■肥 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、75−t−zD +7)2.2−ビ、2.−(4
’−7ミノフエノキシフエニル)プロパン(BAP)お
よび25モルχの1.4−ビス−(4゛−アミノフェノ
キシ)ベンゼン(BAPOB)から製造される芳香族コ
ポリエーテルアミド。
81.21gのTPC、123,16gのBAPおよび
29.23gのBAPOBを2662gのNMP中で実
施例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
6χのCaC1zを含有しており、この溶解されたコポ
リエーテルアミドは577 cm″/gのシュタウディ
ンガー指数[ηjを示す。そして縮合溶液は90°Cで
10.7Pa、sの粘度η。を示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて390″Cからしか認められない。D
SCにおいて、ガラス転移温度が253°Cでそしてガ
ラス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している
裏施五U 実施例12の縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィ
ルムに加工し、未延伸フィルム(20μm)の機械的性
質は78MPaの引裂強度、95χの破断時伸び率およ
び2.3GPaの初期モジュールである。
耐^では、フィルムは235°Cで軟化する。
1隻■■ 実施例3に相応する方法で、実施例12に相応するコポ
リエーテルアミドでシートを製造しそして機械的性質へ
のプレス成形温度の影響を330〜350°Cで実験す
る(第4表参照)。
89.0    ?、4 340    9B、4  11.0   93.3 
 10.7350    98.2  10.2   
98.1   14.3350℃でプレス成形したシー
トの初期モジュールは4.5 GPaである。
尖胤皿■ 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、50モルχの2.2−ビス−(4”−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および50モルχ
の1.4−ビス−(4”−アミノフェノキシ)ベンゼン
(BAPOB)から製造される芳香族コポリエーテルア
ミド。
81.21gのTPC、82,10gのBAPおよび5
8.47 gのBAPOBを2505gのNMP中で実
施例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
7χのCaCj!gを含有しており、この溶解されたコ
ポリエーテルアミドは584 cm37gのシュタウデ
ィンガー指数[η1を示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて400°Cからしか認められない。D
SCにおいて、ガラス転移温度が265℃でそしてガラ
ス段階の形態は主として非晶質ポリマーを示している。
この縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加
工し、未延伸フィルム(30μm)の機械的性質は92
MPaの引裂強度、151χの破断時伸び率および2.
3GPaの初期モジュールである。
TMAでは、フィルムは240℃で軟化する。
実施例3に相応する方法で、自由流動性粉末を370℃
でプレス成形して透明で且つ非常に強靭なシートが形成
される。
比較■」 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、25モルχの2.2−ビス−(4°−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(RAP)および75モル2
の1.4−ビス−(4’−アミノフェノキシ)ベンゼン
(BAPOB)から製造される芳香族コポリエーテルア
ミド。
81.21gのTPO、41,05gのBAPおよび8
7.70 gのBAPOBを2348gのNMP中で実
施例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
8χのCaCl tを含有しており、この溶解されたコ
ポリエーテルアミドは459 cta!7gのシュタウ
ディンガー指数[ηlを示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて410°Cからしか認められない。
しかしながら実施例3に相応する方法で380°Cでプ
レス成形してシートを形成することができない。
スJL[団 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、75モルχの2.2−ビス−(4’−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および25モルχ
の4.4′−ジアミノジフェニル−スルホン(DADS
)から製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC、123,16gのBAPおよび
24.838のDODSを2604gのNMP中で実施
例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
6χのCaC12を含有しており、この溶解されたコポ
リエーテルアミドは157 cm″/gのシェタウディ
ンガー指数[η1を示す。
コポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量損失
がTGAにおいて400℃からしか認められない。DS
Cにおいて、ガラス転移温度が268°Cでそしてガラ
ス段階は主として非晶質ポリマーを示している。
実施例3に相応する方法で、自由流動性粉末を240〜
360°Cの範囲でプレス成形して透明で且つ非常に強
靭なシートが形成される。300°Cでプレス成形され
たシートの機械的性質は70MPaの引裂強度および1
02の破断時伸び率である。
災施五U 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、50モルχの2.2−ビス−(4゛−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(BAP)および50モルχ
の4.4′−ジアミノジフェニル−スルホン(DADS
)から製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC,82,10gのBAPおよび4
9.66 gのDODSを2388gのNMP中で実施
例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび1.
8χのCaCfzを含有しており、この溶解されたコポ
リエーテルアミドは128 cm”7gのシュタウディ
ンガー指数[η1を示す。
このジポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量
損失がTGAにおいて410℃からしか認められない。
DSCにおいて、ガラス転移温度が296℃でそしてガ
ラス段階は主として非晶質ポリマーを示している。
実施例3に相応する方法で、自由流動性粉末を290〜
360°Cの範囲でプレス成形して透明で且つ非常に強
靭なシートが形成される。330°Cでプレス成形され
たシートの機械的性質は89MPaの引裂強度および1
ozの破断時伸び率である。
実施例■ 実施例17の縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィ
ルムに加工し、未延伸フィルム(25μm)の機械的性
質は65MPaの引裂強度、55χの破断時伸び率およ
び1.8GPaの初期モジュールである。
TMAでは、フィルムは278°Cで軟化する。
実施例U 100モルχのテレフタロイル−ジクロライド(TPC
) 、25モルχの2,2−ビス−(4°−アミノフェ
ノキシフェニル)プロパン(RAP)および75モルχ
の4,4′−ジアミノジフェニル−スルホン(DADS
)から製造される芳香族コポリエーテルアミド。
81.21gのTPC,41,05gのBAPおよび7
4.49 gのooosを2172.9gのNl’IP
中で実施例1における如く縮合させそして後処理する。
この溶液は7.0χのコポリエーテルアミドおよび2.
0χのCaC1zを含有しており、この溶解されたコポ
リエーテルアミドは197 cm”7gのシュタウディ
ンガー指数[η]を示す。
このコポリエーテルアミドの熱安定性に関しては、重量
損失がTGAにおいて410°Cからしか認められない
。DSCにおいて、ガラス転移温度が333°Cでそし
てガラス段階は主として非晶質ポリマーを示している。
実施例3に相応する方法で、自由流動性粉末を350〜
370°Cの範囲でプレス成形して透明で且つ非常に強
靭なシートが形成される。
尖施±毅 実施例19の縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィ
ルムに加工し、未延伸フィルム(20μm)の機械的性
質は70MPaの引裂強度、68χの破断時伸び率およ
びl 、 3GPaの初期モジュールである。
門^では、フィルムは314°Cで軟化する。
裏丘桝■二刈 第5表の組成に相当する芳香族コポリエーテルアミド。
成分のテレフタロイル−ジクロライド(TPC) 、2
.2−ビス−(4゛−アミノフェノキシフェニル)プロ
パン(BAP) 、m−フェニレンジアミン(MPD)
および3,3゛−ジメチルベンジジン(OTD)を使用
しそして溶剤はN−メチルピロリドン(NMP)である
縮合は実施例1における如〈実施し、同様に後処理する
コポリエーテルアミドおよびCa1.の濃度、溶解した
コポリエーテルアミドのシュタウデインガー指数[η1
および90’Cでの縮合溶液の粘度η。に関する溶液の
特性を、第5表に同様に総括掲載する。
縮合溶液を実施例2に相応する方法でフィルムに加工し
、未延伸フィルムの機械的性質およびTMA測定に相応
する軟化点T、を同様に第5表に総括掲載する。
全てのコポリエーテルアミドが実施例3に相応する方法
で、自由流動性粉末から出発して、330〜350°C
の範囲でプレス成形して透明で且つ非常に強靭なシート
を形成することができる。
PC PC PC PC 81,21 81,21 81,21 81,21 PA BP^ PA PA 87.5 87.5 143.68 123.16 B2.10 143.68 実施例 成分 名称 モルχ ポリマー CaCl t m37g 12.5 10.61 25  21.23 50  42.46 12.5 5.41 25  10.81

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱可塑樹脂として加工できる芳香族コポリエーテル
    アミドにおいて、構造が下記式 −CO−Ar^1−CO−(A)、 −NH−Ar^1−O−Ar^1−X−Ar^1−O−
    Ar^1−NH−(B)および−NH−Ar^2−NH
    −(C) [式中、Ar^1は炭素原子数6の二価の無置換の又は
    置換された芳香族残基を意味し、但し該残基がp−位で
    結合しており、 Xは2,2−プロピリデン結合でありそしてAr^2は
    Ar^1又はm−位で結合しているAr^1と同じであ
    るかまたは基−Ar^1−Z−Ar^1−であり、但し
    Zは直接的結合又は残基−CH_2−、−C(CH_3
    )_2−、−SO_2、−CO−、−O−、−CH=C
    H−、−CO−NH−又は−O−Ar^1−O−並びに
    下記残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜4の分岐した
    又は非分岐のアルキル基である。)である。] で表される繰り返し単位より成り、単位(A)の割合お
    よび単位(B)と(C)との合計の割合がそれぞれ10
    0モル%と成り、但し単位(C)の割合が50モル%ま
    ででありそして、Zが−SO_2−である場合には75
    モル%まででありそしてコポリエーテルアミドのシュタ
    ウディンガー指数[η]が50〜1000cm^3/g
    でありそしてガラス転移温度が200℃以上であること
    を特徴とする、上記芳香族コポリエーテルアミド。 2)シュタウディンガー指数が100〜600cm^3
    /gの範囲内にある請求項1に記載の芳香族コポリエー
    テルアミド。 3)残基RおよびAr^1はアルキル基中炭素原子数1
    〜4の二つまでのアルキル−又はアルコキシ基で置換さ
    れているか又は残基Ar^1はハロゲン、殊に塩素又は
    臭素で置換されている請求項1または2項に記載の芳香
    族コポリエーテルアミド。 4)単位(C)あるいは化合物(C’)の割合が25モ
    ル%まででありそしてZが−SO_2−の場合に50モ
    ル%までである請求項1〜3の何れか一つに記載の芳香
    族コポリエーテルアミド。 5)式 −CO−Ar^1−CO−(A)、 −NH−Ar^1−O−Ar^1−X−Ar^1−O−
    Ar^1−NH−(B)および−NH−Ar^2−NH
    −(C) [式中、Ar^1は炭素原子数6の二価の無置換の又は
    置換された芳香族残基を意味し、但し該残基がp−位で
    結合しており、 Xは2,2−プロピリデン結合でありそしてAr^2は
    Ar^1又はm−位で結合しているAr^1と同じであ
    るかまたは基−Ar^1−Z−Ar^1−であり、但し
    Zは直接的結合又は残基−CH_2−、−C(CH_3
    )_2−、−SO_2−、−CO−、−O−、−CH=
    CH−、−CO−NH−又は−O−Ar^1−O−並び
    に下記残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又は炭素原子数1〜4の分岐した
    又は非分岐のアルキル基である。)である。] で表される繰り返し単位より成る熱可塑性樹脂として加
    工できる芳香族コポリエーテルアミドを製造するに当た
    って、式 W−CO−Ar^1−CO−W(A’) [式中、Ar^1は上述の意味を有し、Wはハロゲン又
    は水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基である。 ] で表される化合物を、式 NH_2−Ar^1−O−Ar^1−X−Ar^1−O
    −Ar^1−NH_2(B’)およびNH_2−Ar^
    2−NH_2(C’) [式中、Ar^1、Ar^2およびXは上述の意味を有
    する。] で表される化合物の混合物とを、コポリエーテルアミド
    が50〜1000cm^3/gのシュタウディンガー指
    数[η]および200℃以上のガラス転移温度を有する
    まで低温溶液−、固体−、界面−又は溶融縮合法によっ
    て反応させ、その際に化合物(A’)の割合および化合
    物(B’)と化合物(C’)との合計の割合がそれぞれ
    100モル%でありそして(C’)の割合が50モル%
    までであり、Zが−SO_2−である場合に75モル%
    であることを特徴とする、上記方法。 6)シュタウディンガー指数が100〜600cm^3
    /gの範囲内にある請求項5に記載の方法。 7)残基RおよびAr^1はアルキル基中炭素原子数1
    〜4の二つまでのアルキル−又はアルコキシ基で置換さ
    れているか又は残基Ar^1はハロゲン、殊に塩素又は
    臭素で置換されている請求項5または6項に記載の方法
    。 8)単位(C)あるいは化合物(C’)の割合が25モ
    ル%まででありそしてZが−SO_2−の場合に50モ
    ル%までである請求項5〜7の何れか一つに記載の方法
    。 9)化合物(A’)、(B’)および(C’)を非プロ
    トン性の極性溶剤の存在下に10〜100℃で反応させ
    、この反応混合物を50〜80℃で後処理する請求項5
    〜8の何れか一つに記載の方法。 10)化合物(A’)としてテレフタロイル−ジクロラ
    イド、2−クロロ−テレフタロイル−ジクロライド、テ
    レフタル酸またはジフェニルテレフタラートを使用し、
    化合物(B’)として2,2−ビス−(4’−アミノフ
    ェノキシフェニル)−プロパンを使用しそして化合物(
    C’)として2,4−ジクロロ−p−フェニレンジアミ
    ン、5−第三−ブチル−m−フェニレンジアミン、3,
    3’−ジメトキシベンジジン、3,3’−ジクロロベン
    ジジン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,
    4’−ジアミノジフェニルケトン、1,4−ビス−(4
    ’−アミノフェノキシ)−ベンゼンまたは2,7−ジア
    ミノ−3,6−ジメチル−ジベンゾチオフェン−S,S
    −ジオキシド、殊にp−フェニレンジアミン、m−フェ
    ニレンジアミン、3,3’−ジメチルベンジン、4,4
    ’−ジアミノジフェニルメタンまたは4,4−ジアミノ
    ジフェニルスルホンを使用する請求項5〜9の何れか一
    つに記載の方法。 11)反応を単官能性化合物、殊にベンゾイルクロライ
    ドまたは単官能性アミンを連鎖停止剤として添加するこ
    とによって中止する請求項5〜10の何れか一つに記載
    の方法。 12)溶剤としてN,N−ジメチルアセトアミドまたは
    N−メチル−2−ピロリドンを使用する請求項5〜11
    の何れか一つに記載の方法。 13)請求項1に記載のコポリエーテルアミドを成形体
    の製造に用いる方法。 14)フィラメント、線状物、フィルムおよびその他の
    成形体の形で使用する請求項13の方法。 15)乾燥した粉末状コポリエーテルアミドを押出成形
    、プレス成形または射出成形することによって製造され
    る請求項13に記載の成形体。 16)コポリエーテルアミドの溶液を加工することによ
    って製造される、請求項13に記載の成形体。 17)低温溶液法の縮合溶液から、含浸工程を経て、乾
    式−、湿式−または乾式湿式紡糸法によって、噴霧によ
    って、凝固法またはカスチング法によって加工する請求
    項16に記載の成形体。
JP89130285A 1988-05-25 1989-05-25 熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法 Pending JPH0224321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3818208.4 1988-05-25
DE3818208A DE3818208A1 (de) 1988-05-28 1988-05-28 Thermoplastisch verarbeitbares aromatisches copolyetheramid, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur herstellung von formkoerpern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224321A true JPH0224321A (ja) 1990-01-26

Family

ID=6355352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89130285A Pending JPH0224321A (ja) 1988-05-25 1989-05-25 熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4966955A (ja)
EP (1) EP0344594B1 (ja)
JP (1) JPH0224321A (ja)
KR (1) KR900018215A (ja)
AT (1) ATE94188T1 (ja)
CA (1) CA1338649C (ja)
DE (2) DE3818208A1 (ja)
ES (1) ES2059616T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4004652A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-22 Hoechst Ag Vollaromatische polyamide, verfahren zu ihrer herstellung und daraus geformte gebilde
DE59108656D1 (de) * 1990-12-01 1997-05-15 Hoechst Ag Thermoplastisch verarbeitbares aromatisches polyetheramid
EP0496317B1 (de) * 1991-01-22 1996-04-10 Hoechst Aktiengesellschaft Halbzeug und daraus hergestellte faserverstärkte Verbundwerkstoffe

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595681A1 (de) * 1966-09-19 1970-01-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von hochschmelzenden Polyamiden
JPS5223198A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Hitachi Ltd Preparation of aromatic polyether amide resin
JPS54106621A (en) * 1978-01-06 1979-08-21 Ube Ind Ltd Copolyamide fiber and its production
JPS598728A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリアミドの製造法
DE3674620D1 (de) * 1985-03-23 1990-11-08 Hoechst Ag Geformte gebilde aus aromatischen copolyamiden und verfahren zu ihrer herstellung.

Also Published As

Publication number Publication date
KR900018215A (ko) 1990-12-20
EP0344594A1 (de) 1989-12-06
CA1338649C (en) 1996-10-15
US4966955A (en) 1990-10-30
DE3818208A1 (de) 1989-11-30
DE58905507D1 (de) 1993-10-14
ES2059616T3 (es) 1994-11-16
EP0344594B1 (de) 1993-09-08
ATE94188T1 (de) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847354A (en) Shaped structure of aromatic copolyamide from aromatic diamine mixture
JPH07278303A (ja) 芳香族コポリアミド、その製法、成形構造体およびその製法
JPS5817155A (ja) ポリアミド樹脂組成物
EP0629217A1 (en) Rigid-rod polymers
US5097015A (en) Fully aromatic copolyamide from 4,4'-diamino benzanilide
KR0151719B1 (ko) 방향족 폴리아미드, 이의 제조방법 및 이로부터 성형된 구조물
US4923960A (en) Polyamide-imide polymers having fluorine-containing linking groups
JPH0236230A (ja) 熱可塑的に加工できる芳香族ポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法
JPH02158624A (ja) 全芳香族ポリアミド、その製造方法およびそれから成形される構造物
US4978734A (en) Polyamide-polyamide and polybenzoxazole-polyamide polymer
JPH0224321A (ja) 熱可塑性樹脂として加工できる芳香族コポリエーテルアミド、その製造方法およびそれを成形体の製造に用いる方法
US4954611A (en) Shaped articles from polyamide-imide polymers having fluorine containing linking groups
US5124436A (en) Aromatic copolyamide
CA2097422A1 (en) Thermoplastically processable aromatic polyether amide
US4864009A (en) Molding composition consisting of aliphatic/aromatic copolyamide
US5128440A (en) Wholly aromatic polyamide from alkylsulfonyl aromatic diamine
US4931533A (en) Filament-, fiber- or film-forming aromatic copolyamide from aromatic diamine mixture
AU599804B2 (en) Aromatic polyamide
EP0397024A1 (en) Polyamide polymers having 12-f fluorine-containing linking groups
JPH0551615B2 (ja)
JPS62209135A (ja) ポリアミド
JPH0753798B2 (ja) ポリアミド及びその組成物
JPS6399231A (ja) 可溶性耐熱コポリアミド
JPS63221124A (ja) ポリアミド
JPH04226533A (ja) 全芳香族ポリアミド及びその製造方法