JPH02241022A - 電子ビーム露光装置 - Google Patents

電子ビーム露光装置

Info

Publication number
JPH02241022A
JPH02241022A JP6467589A JP6467589A JPH02241022A JP H02241022 A JPH02241022 A JP H02241022A JP 6467589 A JP6467589 A JP 6467589A JP 6467589 A JP6467589 A JP 6467589A JP H02241022 A JPH02241022 A JP H02241022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electron beam
mark
sample holder
deflection angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6467589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111954B2 (ja
Inventor
Masayuki Suehiro
雅幸 末広
Wataru Narasaki
亘 奈良崎
Haruo Hosomatsu
細松 春夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Original Assignee
Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optical Measurement Technology Development Co Ltd filed Critical Optical Measurement Technology Development Co Ltd
Priority to JP1064675A priority Critical patent/JPH07111954B2/ja
Publication of JPH02241022A publication Critical patent/JPH02241022A/ja
Publication of JPH07111954B2 publication Critical patent/JPH07111954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子ビーム露光装置の描画パターン精度の改善
に利用する。特に、描画されたパターンのつなぎ部分の
誤差の改善に関する。
〔概 要〕
本発明は、試料の位置に応じて電子ビームの偏向振幅を
調整する手段を備えた電子ビーム露光装置において、 試料およびまたは試料ホルダにマークを設けておき、こ
のマークによる反射電子を測定して描画パターンを補正
することにより、 試料の高さ方向のずれにより生じる描画パターンの誤差
を削減するものである。
〔従来の技術〕
電子ビーム露光装置は、従来の光学的な方法では不可能
な非常に微細なパターンの描画が可能であり、半導体素
子をさらに集積化するうえで重要な技術となっている。
電子ビーム露光装置では、電子ビームの制御精度その他
の理由から、精度よく描画できる範囲が数10μmない
し1.5mrn角程度に限られている。そこで、数10
0μω〜数mm角またはそれ以上のパターンを描画する
には、パターンをフィールドと呼ばれる小面積の領域に
分割し、試料を移動させて描画する。このため、隣接す
るフィールドのパターン間に「つなぎ部」が存在する。
このつなぎ部は、パターンが微細であることから、試料
の位置が少しずれただけでも大きな配線ずれが生じ、極
端な場合には断線してしまう。
このような描画誤差を補正するためには、試料の位置を
検出し、その位置に対応して、試料表面における描画パ
ターンがあらかじめ定められた大きさとなるように電子
ビームの偏向角を調整することが必要である。
試料の位置を検出する方法として、従来は、試料が載置
された試料ステージの位置をレーザ干渉測長器により測
定していた。試料は試料ステージ上の試料ホルダにより
保持される。レーザ干渉測長器は、5nmの精度で試料
ステージの位置を検出できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、試料ホルダへの試料の取り付は精度は10μ■
程度であり、試料ステージの高さを測定しても、実際の
試料の高さには10μ■程度の誤差が生じる欠点があっ
た。第1表に、現在使用されている試料ホルダで試料を
保持した場合の試料の高さをマイクロメータで測定した
値を示す。実際の試料の高さは、第1表に示した値に露
光室内に挿入したときの高さの変動が付加される。
(以下本頁余白) 第   1   表 例えば、電子ビームの出射端と試料との間隔がlQmm
程度であり、描画しようとするフィールドの一辺の長さ
が80μのとすると、10μ■の高さの誤差で40nm
のつなぎ誤差が生じる。この値は、光素子、例えば回折
格子を製造する場合に、無視できる値ではない。
第2表に、つなぎ部の誤差を走査電子顕微鏡により測定
した例を示す。この表は、3つの試料について、それぞ
れ20箇所のつなぎ部の平均つなぎ誤差を示す。表中で
「+」はフィールドどうしが重なることを示し、「−」
はフィールドどうしが離れていることを示す。
第2表 本発明は、以上の問題点を解決し、試料の高さのずれを
補正して正しい寸法のパターンを描画できる電子ビーム
露光装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子ビーム露光装置は、位置検出手段として、
試料ホルダとその試料ホルダに保持された試料との少な
くとも一方に設けられたマークからの反射電子を検出す
る反射電子検出手段と、この反射電子検出手段の出力と
電子ビームの偏向角とからマークの位置を求める演算手
段とを備えたことを特徴とする。
同時に複数のマークを用い、電子ビームの出射端を基準
としてそれぞれのマークの方位角を求めることにより、
試料の高さずれが補正されるように電子ビームの偏向角
を設定できる。
しかし、小さいフィールド内に複数のマークが存在する
ためには、微小なマークを多数設ける必要があり望まし
いことではない。しかも、マークの寸法精度は電子ビー
ム露光の精度より劣っているのが一般的である。
そこで、一つのフィールド内で一個のマークを移動させ
、これにより高さの変化による誤差を補正することが望
ましい。すなわち、試料およびその試料を保持する試料
ホルダを水平方向に移動させる移動手段を備え、演算手
段は、移動手段によるマークの移動量をそのときの偏向
角で描画されるパターンの長さとして求める描画長測定
手段を含み、偏向角調整手段は、位置検出手段により測
定されたマークの移動量と描画長測定手段により得られ
る長さとが一致するように電子ビームの偏向角を調整す
る手段を含むことが望ましい。
位置検出手段は、試料ホルダまたはそのホルダが載置さ
れた試料ステージの位置を測定するレーザ測長器を備え
ることが望ましい。
マークとしては、下地の材料と異なる金属により形成さ
れたもの、または下地の材料が削られた段差を用いるこ
とができる。
本明細書では、電子ビームが鉛直方向に供給されるもの
と仮定する。したがって、「高さ方向」とは電子ビーム
が入射する方向をいい、「水平方向」とは高さ方向と直
交する方向をいう。
〔作 用〕
電子ビームの照射によって生じるマークからの反射電子
を検出する場合に、測定される値は電子ビームの照射角
に関連する値であり、マークの水平方向および高さ方向
の位置について正確に測定することはできない。しかし
、マークの間隔が既知であれば、これを基準として、試
料に光面されるパターンの寸法を容易に設定できる。
例えば二つのマークが間隔aで設けられている場合に、
この間に長さaのパターンが描画されるように電子ビー
ムの偏向角を調整する。これにより、少なくとも二つの
マークを結ぶ方向について、高い寸法精度でパターンを
描画できる。さらに、四つのマークを用いれば、すべて
の方向について寸法精度を高めることができる。また、
一つのマークを移動させ、その移動量を例えば光学的に
測定しても同様のことが可能である。
本発明で用いるマークは高さのずれを補正するためのも
のであり、従来から用いられる水平方向の位置合わせを
行うためのマークとは異なる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例電子ビーム露光装置のブロック構
成図である。
この装置は、露光室2内に試料4を保持する試料ホルダ
5を備え、この試料ホルダに保持された試料の位置を検
出する位置検出手段としてレーザ測長器8を備え、この
レーザ測長器8の検出出力にしたがって試料表面におけ
る描画パターンがあらかじめ定められた大きさとなるよ
うに電子ビームの偏向角を調整する偏向角調整手段とし
て、制御計算機24、偏向アンプ26および走査電極3
を備える。
電子ビーム発生部1にはビーム源および収束レンズ(図
示せず)が設けられ、この電子ビーム発生部1で生成さ
れた電子ビームは、偏向電極3により偏向されて試料4
に入射する。
露光室2には試料4を保持する試料ホルダ5およびこの
試料ホルダ5を載置する試料ステージ6が設けられ、さ
らに、この試料ステージ6を水平方向に移動させるステ
ッピングモータ7右よび試料ステージ6の水平方向の位
置を測定するレーザ測長器8が設けられる。
レーザ測長器8の測定結果は制御計算機24に出力され
る。制御計算機24は、偏向アンプ26を介して偏向電
極3の電圧を制御することにより、電子ビームの走査範
囲を設定する。試料ステージ6の位置が走査範囲外のと
きには、モータ駆動回路9を介して試料ステージ6を水
平方向に移動させる。
これにより、電子ビーム露光装置の露光室2内における
試料4の水平位置を検出し、この位置に対応して、試料
面における描画パターンがあらかじめ定められた大きさ
となるように電子ビームの偏向角を調整することができ
る。
ここで本実施例の特徴とするところは、位置検出手段と
してさらに、試料ホルダ5とその試料ホルダ5に保持さ
れた試料4との少なくとも一方に設けられたマークから
の反射電子を検出する反射電子検出手段として反射電子
検出器10.11を備え、この反射電子検出器10.1
1の出力と電子ビームの偏向角とからマークの位置を求
める演算手段として、切替器12.13、減算器14、
加算器15、微分回路16、切替器17、可変利得アン
プ18、絶対値アンプ19、波形形成回路20、波形メ
モリ22、信号処理回路23、制御計算機24およびマ
ーク検出走査信号発生回路25を備えたことにある。
さらに、試料4およびその試料4を保持する試料ホルダ
5を水平方向に移動させる移動手段としてステッピング
モータ7およびモータ駆動回路9を備える。制御計算機
24は、ステッピングモータ7によるマークの移動量を
そのときの偏向角で描画されるパターンの長さとして求
める描画長測定手段と、レーザ測長器8により測定され
たマークの移動量と描画長測定手段により得られる長さ
とが一致するように電子ビームの偏向角を調整する手段
とを制御プログラムとして備える。
第2図は試料4および試料ホルダ5の平面図である。
試料4および試料ホルダ5の少なくとも一方、この例で
は双方に、十字型のマークが設けられる。
マークの寸法としては、例えば「十」の字の四つのアー
ムの幅を3μm1長さを20μmとする。
マークとしては、下地の材料と異なる金属により形成さ
れた異種金属マーク、例えばSiウェハに金を蒸着した
ものや、下地の材料が削られた段差を用いた段差マーク
、例えばGaAsウェハをエツチングしたものが用いら
れる。
第3図および第4図は第1図に示した実施例装置の各部
の信号波形を示す。第3図は段差マークを用いた場合の
信号波形を示し、第4図は異種金属マークを用いた場合
の信号波形を示す。
段差マークを用いる場合には、切替器12.13および
17を減算器14側に接続し、反射電子検出器10.1
1の出力を減算器14に接続するとともに、減算器14
の出力を可変利得アンプ18に接続する。
反射電子検出器10.11は、第3図(a)に示すよう
なマークのエツジMaSMbからの反射電子信号を検出
し、第3図(5)および(C)に示す検出信号を出力す
る。減算器14はこれらの信号の差をとり、第3図(6
)に示す信号を出力する。可変利得アンプ18は、規定
の波高値がモニタ装置21に表示できるように、減算器
14の出力信号を増幅し、第3図((至)に示す信号を
出力する。絶対値アンプ19は、可変利得アンプ18の
出力の絶対値を求め、第3図(社)に示す信号を出力す
る。波形形成回路20は、第3図(1)に示すように、
絶対値アンプ18の出力波形の二つのビーク幅に対応す
るパルス波形を形成する。
モニタ装置21は、可変利得アンプ18、絶対値アンプ
19および波形形成回路20のそれぞれの出力波形を画
面に表示する。
マーク検出走査信号発生回路25は、マーク幅以上の長
さに相当する距離だけ電子ビームが移動するような走査
信号を発生し、偏向アンプ26を介して、第3図(j)
に示す走査信号を偏向電極3に印加する。
信号処理部23は、波形形成回路20の出力から、マー
ク検出走査の開始点からマークのエツジMa。
Mbに相当する波高値の位置までの距離を’l、 5n
m単位で出力する。例えば、往走査でそれぞれAlBの
値が得られ、復走査でそれぞれC,Dの値が得られたと
する。制御計算機24は、信号処理部23の出力から、
マークの中心位置Mを M= (A+B+C+D)/4 として求める。
異種金属マークを用いる場合には、切替器12.13お
よび17を加算器15側に接続し、反射電子検出器10
.11の出力を加算機15に接続するとともに、加算器
15の出力を微分回路16を介して可変利得アンプ18
に接続する。
異種金属マークの場合には、マークのエツジからだけで
なく、全体から下地と異なる反射電子信号が得られる。
このため、反射電子検出器10.11の検出信号は、第
4図(5)および(C)に示す波形となる。この信号を
加算器15により加算し、微分回路16で微分すること
により、第4図(f)に示すように、減算した場合と同
様の信号が得られる。以下の信号処理は、段差マークの
場合と同等である。
以上の測定で求められるマークの位置は、試料4の実際
の位置ではなく、電子ビームの偏向角から求められる値
である。この値は描画されるパターンの長さに対応して
いる。そこで、電子ビームの偏向振幅を調整し、実際の
マークの位置と反射電子から構成される装置とを一致さ
せる。これにより、試料4の高さについて考慮する必要
なしに、試料4の表面に所望の寸法のパターンを描画す
ることができる。
第5図は電子ビームの偏向振幅を調整する方法を示す。
まず、試料ステージ6を移動させることにより、マーク
51をフィールド52内の4箇所の点ASB。
CSDに移動させる。このとき、試料ステージ6の移動
量をレーザ測長器8により測定するとともに、各点で反
射電子検出器10.11による位置検出を行う。
レーザ測長器8による測定値は実際の移動量を示し、反
射電子検出器10.11による測定値はその移動量に対
して描画されるパターンの所望の長さを示す。例えば、
レーザ測長器8による測定値がa、であり、反射電子検
出器10.11による測定値がa2であるとすると、そ
のままでは、長さa。
パターンを描画しようとしても°長さalのパターンが
描画されることになる。そこで、二つの測定値が一致す
るように、電子ビームの偏向振幅を調整する。
偏向振幅を調整した後に再びマークを移動させ、二つの
測定値が一致するまで測定を繰り返す。
以上の測定では、レーザ測長器の分解能が5nmであり
、測定値に±2.5nmの誤差がある。また、マーク検
出の精度も±2.5nmである。したがって、±5nm
の誤差は残る。しかし、この値は従来の値に比較して十
分に小さく、つなぎ誤差が大きく改善される。
マークの個数は試料毎に一個でもよいが、試料上に形成
されるチップ毎に一個のマークを設けてもよい。チップ
毎に設けることにより、反り、凹み、傾斜その他の試料
の変形について補正できる。
第6図はチップ毎にマークを設けた場合の試料の例を示
す。
この試料61には、チップ62毎に一個のマーク63が
設けられる。個々のチップ62は、数フィールド64に
わたる露光により形成される。第6図では、−個のチッ
プ62について、それが四つのフィールドに分割されて
露光されることを示す。このようなチップ62を露光す
るには、フィールド内で偏向振幅の調整を行う。次のチ
ップ62についても同様に偏向振幅を調整する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の電子ビーム露光製蓋は、
試料挿入時の高さのばらつきを補正して正確な寸法のパ
ターンを描画でき、パターンのつなぎ部分の誤差を小さ
くすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第11!Iは本発明実施例電子ビーム露光装置の構成図
。 第2図は試料および試料ホルダの平面図。 第3図は段差マークを用いた場合における実施例装置の
各部の信号波形を示す図。 第4図は異種金属マークを用いた場合における実施例装
置の各部の信号波形を示す図。 第5図は電子ビームの偏向振幅を調整する方法を示す図
。 第6rl!Jはチップ毎にマークを設けた場合の試料の
例を示す図。 1・・・電子ビーム発生器、2・・・露光室、3・・・
偏向電極、4.61・・・試料、5・・・試料ホルダ、
6・・・試料ステージ、7・・・ステッピングモータ、
8・・・レーザ測長器、9・・・モータ駆動回路、10
.11・・・反射電子検出器、12.13.17・・・
切替器、14・・・減算器、15・・・加算器、16・
・・微分回路、18・・・可変利得アンプ、19・・・
絶対値アンプ、20・・・波形形成回路、21・・・モ
ニタ装置、22・・・波形メモリ、23・・・信号処理
回路、24・・・制御計算機、25・・・マーク検出走
査信号発生回路、26・・・偏向アンプ、5L 63・
・・マーク、52.54・・・フィールド、62・・・
チップ。 特許出願人 光計測技術開発株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝 (b)7検出温号A −」−]−一 (cl)差信g8力 (A −B) (す)数分 菖 菖

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、露光室内に試料を保持する試料ホルダと、この試料
    ホルダに保持された試料の位置を検出する位置検出手段
    と、 この位置検出手段の検出出力にしたがって試料表面にお
    ける描画パターンがあらかじめ定められた大きさとなる
    ように電子ビームの偏向角を調整する偏向角調整手段と を備えた電子ビーム露光装置において、 上記位置検出手段は、 上記試料ホルダとその試料ホルダに保持された試料との
    少なくとも一方に設けられたマークからの反射電子を検
    出する反射電子検出手段と、この反射電子検出手段の出
    力と電子ビームの偏向角とから上記マークの位置を求め
    る演算手段とを含む ことを特徴とする電子ビーム露光装置。 2、試料およびその試料を保持する試料ホルダを水平方
    向に移動させる移動手段を備え、 演算手段は、上記移動手段によるマークの移動量をその
    ときの偏向角で描画されるパターンの長さとして求める
    描画長測定手段を含み、 偏向角調整手段は、位置検出手段により測定されたマー
    クの移動量と上記描画長測定手段により得られる長さと
    が一致するように電子ビームの偏向角を調整する手段を
    含む 請求項1記載の電子ビーム露光装置。 3、マークは下地の材料と異なる金属により形成された
    請求項1または2に記載の電子ビーム露光装置。 4、マークは下地の材料が削られた段差である請求項1
    または2に記載の電子ビーム露光装置。
JP1064675A 1989-03-15 1989-03-15 電子ビーム露光装置 Expired - Fee Related JPH07111954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064675A JPH07111954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子ビーム露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064675A JPH07111954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子ビーム露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02241022A true JPH02241022A (ja) 1990-09-25
JPH07111954B2 JPH07111954B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=13264984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064675A Expired - Fee Related JPH07111954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子ビーム露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111954B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459884A (en) * 1977-10-21 1979-05-14 Hitachi Ltd Electron beam lithography apparatus
JPS5788727A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Hitachi Ltd Aligning mark
JPS58102523A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 Toshiba Corp 位置合わは用マ−カ
JPS5960306A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fujitsu Ltd 位置決定用チップを備えた試料
JPS63187627A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Jeol Ltd 荷電粒子線露光装置における自動焦点合せ方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459884A (en) * 1977-10-21 1979-05-14 Hitachi Ltd Electron beam lithography apparatus
JPS5788727A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Hitachi Ltd Aligning mark
JPS58102523A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 Toshiba Corp 位置合わは用マ−カ
JPS5960306A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fujitsu Ltd 位置決定用チップを備えた試料
JPS63187627A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Jeol Ltd 荷電粒子線露光装置における自動焦点合せ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111954B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349042B2 (ja)
JPH0419545B2 (ja)
JPS6335094B2 (ja)
US4149085A (en) Automatic overlay measurements using an electronic beam system as a measurement tool
JPH0458104A (ja) 電子線寸法計測装置
JPS62110248A (ja) 回転角度補正方法およびその装置
JPH02241022A (ja) 電子ビーム露光装置
JP3260513B2 (ja) 荷電ビーム描画装置
JP2021082595A (ja) 荷電粒子線装置およびパターン計測方法
JPH08227840A (ja) 荷電粒子線描画装置における調整方法および描画方法
JP3430788B2 (ja) 試料像測定装置
JPH04162337A (ja) 電子線装置
JPH04105010A (ja) 形状寸法測定装置および測定方法
JP2005098703A (ja) 電子ビーム測定装置
JP2004528580A (ja) ビデオ画像を使用下光学的表面検査のためのサンプル位置付けシステム及びその方法
JPS63200448A (ja) 走査型電子顕微鏡用の位置決め装置
JPH0282515A (ja) 電子ビーム描画方法
JP2786662B2 (ja) 荷電ビーム描画方法
JPS6376252A (ja) 位置決め装置
JPS6320376B2 (ja)
JP2726855B2 (ja) 焦点合わせ方法
JP2946336B2 (ja) 試料面の高さ検出装置
JPS63261727A (ja) 板状体の面歪み補正方法
JPS62122226A (ja) 試料の平行度検出方法
JP2828320B2 (ja) 電子ビーム測長方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees