JPH022405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022405B2
JPH022405B2 JP8446484A JP8446484A JPH022405B2 JP H022405 B2 JPH022405 B2 JP H022405B2 JP 8446484 A JP8446484 A JP 8446484A JP 8446484 A JP8446484 A JP 8446484A JP H022405 B2 JPH022405 B2 JP H022405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
molded
injection molding
mold
molding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8446484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60225724A (ja
Inventor
Yasuo Kishi
Keiji Azuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8446484A priority Critical patent/JPS60225724A/ja
Publication of JPS60225724A publication Critical patent/JPS60225724A/ja
Publication of JPH022405B2 publication Critical patent/JPH022405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、合成樹脂製成形品の射出成形法に
関する。
〔背景技術〕
従来、合成樹脂製成形品は、第1図にみるよう
に、一対の金型1,2内で1個ずつ成形され、そ
の後単体の状態で後工程へ供給されていた。その
ため、組立て等の後工程において、 成形品を整列させる必要上成形品ごとにパー
ツフイーダを使用しなければならないので、ま
た、形状の複雑な成形品等はパーツフイーダに
はのらないことから人手に頼らなければならな
いので、コストアツプを招いた。
成形品に対してパーツフイーダが使用された
り、成形品が袋詰めされたりすることにより、
成形品が変形したり、損傷を受けたりする。
成形品を一時的に収納する場合、パレツトや
袋が必要となるので、管理が大変である。
などが欠点が生じていた。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は、後工程時に生じるコスト
アツプを抑えることができ、成形品に変性や損傷
を生じさせることがなく、管理を容易にすること
ができる射出成形法を提供することを目的とす
る。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意
検討を重ね、この発明を完成した。
この発明は、一組の金型内で、成形品本体およ
び成形品同志間の接続部となる部分を一体的に成
形する工程と、この工程によつて得られた成形品
を金型内の他の部分に送る工程と、金型内の前記
他の部分で成形品の接続部同志を接続する工程と
がなされる射出成形法をその要旨とする。以下、
これを、その実施例をあらわす図面に基づいて詳
しく説明する。
第2図は、この発明にかかる射出成形法に使用
される装置をあらわす。この図にみるように、金
型3,4内には、成形品本体6および成形品5同
志間の接続部となる前部7と後部8とが一体的に
成形される成形型部9が設けられている。成形型
部9には後方から搬送装置10の搬送ピン11が
入つている。12はスプルー、13は成形品5を
成形型部9から押し上げるエジエクタピンであ
る。成形型部9よりも前方の金型3,4間には、
2個の成形品5,5を収めるスペースがあり、そ
れら成形品5,5の一方の前部7と他方の後部8
とを接続させるよう、両者の上方に、ばね13の
下方への付勢を受けたポンチ14が設けられてい
る。ポンチ14よりも前方の金型3,4外部に
は、各前部7と各後部8同志が接続されて連続状
態になつた成形品連続体5′を金型3,4間から
外部へ取り出すよう、歯車15と、この歯車15
との間で前記成形品連続体5′を回動可能に支持
する支持ローラ16とが設置されている。これら
歯車15および支持ローラ16のさらに前方に
は、前記成形品連続体5′を、搬送ベルト(図示
せず)とともに、鎖線で示すように巻き取る巻取
りリール(図示せず)が設けられている。
つぎに、上記装置を用いた射出成形法について
説明する。まず、金型が閉じた状態で型内に溶融
樹脂が流入し、第3図にみるような成形品5が成
形される。成形品5は、成形品本体6とともに、
別の成形品との接続部となる前部7および後部8
も一体的に同時成形される。前部7はその下面に
凸部17が成形されており、後部8は前記凸部1
7と嵌合する形状の孔18が成形されている。後
部8には、第3図では示さないが、第7図にみる
ように、成形品5取り出し用のパイロツト孔19
も成形されている。第3図にみるように、成形品
5の成形と同時に、その前方では既に出来ている
成形品同志5,5間の接続もなされる。つぎに、
第4図にみるように、金型3,4の両方が開くと
同時に、成形品5がエジエクタピン12により突
き出される。この時、成形品後部8は、成形品成
形時よりずつと、搬送装置10の搬送ピン11に
支持された状態にある。そこで、第5図にみるよ
うに、成形後の成形品5が、伸張した搬送ピン1
1に支持され、成形型部9より前方の金型3,4
内の別の部分に送られる。同時に、成形品連続体
5′は、第2図に示す歯車15により成形品1個
分金型外方向(前方)に送り出される。なお、送
り出された成形品連続体5′は、そのまま後工程
へ送られても良いし、リール等で巻き取られても
良い。他方、金型3,4内の別の部分に送られた
成形品5は、第6図にみるように、金型3,4の
型閉じ開始に伴い、ばね20により常に上向きに
付勢されている成形品支持ブロツク21に支持さ
れ、それにより、搬送ピン11が後退する。その
後、金型3,4は、第3図にみるように、完全に
閉じられ、前記成形品5とそれ以前に既に出来て
いた成形品5との間で接続連結がなされるととも
に、溶融樹脂の射出成形による新たな成形品5の
成形がなされるのである。
なお、連結されて成形品連続体を形成する成形
品は、必ずしも樹脂のみで成形された成形品に限
定されるものではなく、インサート部品を有する
成形品であつても構わない。
実施例では、搬送ピンが成形品後部を支持する
ようになつていたが、搬送ピンによる成形品の支
持個所は上記個所に限られない。例えば、第7図
にみるように、成形品本体6の両側部に搬送ピン
(図示せず)に支持されるための溝22が設けら
れていても構わない。しかし搬送ピンに支持され
る構造は上記のものに限られるものではなく、ピ
ン孔のようなものであつても良い。
成形品の接続部の構造は、実施例では、接続部
の前部がその下面に凸部を有し、後部が凸部に対
応する孔を有する構造であつた。しかしながら、
このものに限られるわけではない。例えば、第8
図にみるように、前部23に孔を形成して後部2
4の上面に凸部を形成した構造、第9図にみるよ
うに、前部25下面の凸部26が下方に向かつて
膨らんだ形状になつており、後部27上面に前記
凸部26に対応する凹部28が形成されている構
造、第10図や第11図にみるように、前部と後
部が引き離される方向の力を受けても抜けないよ
うな鉤構造等がある。
実施例では、接続部が成形品単体毎に成形され
ていた。しかし、第12図にみるように、成形品
29が2個分一度に成形され、2個取り成形品の
前部30と後部31にのみ接続部が形成されてい
るもの等、一度に多数成形される多数個取りの成
形品において、その前部と後部のみに接続部が形
成されていても構わない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明にかかる射出成形法
は、一対の金型内で、成形品本体および成形品同
志間の接続部となる前後部分を一体的に射出成形
する工程と、この工程によつて得られた成形品を
金型内の他の部分に送る工程と、金型内の前記他
の部分で成形品の接続部同志を接続する工程とが
なされるので、成形品が接続した形で金型内から
取り出されるようになつているため、後工程にお
いて、パーツフイーダが使用されたり、成形品が
袋詰めされたりすることがないので、後工程時に
生じるコストアツプを抑ええることができ、成形
品に変形や損傷を生じさせないという効果がもた
らされる。また、管理が容易になるという効果も
もたらされる。さらに、不良成形品を除去する場
合、他の成形品との接続を解除するだけで簡単に
除去できるので、一体成形、包含成形等による成
形品の溶融連結成形と比べて、全く手間がかから
ないという効果ももたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の射出成形装置をあらわす断面
図、第2図はこの発明にかかる射出成形法に使用
される装置をモデル的にあらわす断面図、第3図
ないて第6図は第2図の装置を用いた射出成形法
の各工程を説明する断面図、第7図は第2図の装
置によつて得られる成形品の一例をあらわす部分
的平面図および部分的側面図、第8図および第9
図はそれぞれこの発明にかかる射出成形法におけ
る接続部の成形例をあらわす断面図、第10図お
よび第11図も前記同様に接続部の成形例をあら
わす平面図、第12図はこの発明にかかる射出成
形法において成形された成形品の異なる成形例を
あらわす平面図である。 3,4…金型、5,29…成形品、6…成形品
本体、7,23,25,30…前部、8,24,
27,31…後部、14…ポンチ、15…スプロ
ケツト、17,26…凸部、18…孔、28…凹
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の金型内で、成形品本体および成形品同
    志間の接続部となる前後部分を一体的に射出成形
    する工程と、この工程によつて得られた成形品を
    金型内の他の部分に送る工程と、金型内の前記他
    の部分で成形品の接続部同志を接続する工程とが
    なされる射出成形法。 2 接続される接続部同志の一褒が凸部に成形さ
    れ、他方が孔に成形される特許請求の範囲第1項
    記載の射出成形法。 3 接続部で接続されて連続した成形品を前記金
    型内から取り出す工程を含む特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の射出成形法。
JP8446484A 1984-04-25 1984-04-25 射出成形法 Granted JPS60225724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446484A JPS60225724A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446484A JPS60225724A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 射出成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225724A JPS60225724A (ja) 1985-11-11
JPH022405B2 true JPH022405B2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=13831344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8446484A Granted JPS60225724A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225724A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729333B2 (ja) * 1986-03-28 1995-04-05 ソニー株式会社 樹脂ケ−スの製造方法
JP3936615B2 (ja) * 2002-04-03 2007-06-27 株式会社大嶋電機製作所 射出成型体の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60225724A (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325012A (ja) 成形プラスチック製品の製造方法および装置
JPS565747A (en) Decoration-molding method and apparatus for synthetic resin uneven surface and mold product
JPH022405B2 (ja)
JPH091592A (ja) 二段射出成形装置
JPS5916729A (ja) 射出成形型および射出成形方法
JPS60225725A (ja) 射出成形法
KR20220085875A (ko) 파팅라인이 없는 사출 성형품 제조장치
JP3252447B2 (ja) 微小部品の搬送方法
JPS6216808B2 (ja)
US6632080B1 (en) Device for the production of disposable lenses
JP4193298B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP3247005B2 (ja) 射出成形金型
JPS6154577B2 (ja)
JP2748320B2 (ja) 成形基板の製造方法
JP2000167885A (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPS6212573Y2 (ja)
JP3537385B2 (ja) ラッピングされた集積ケース体を製造する方法及び装置
JPH0568618U (ja) 射出成形品搬送装置
JP3782658B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2612349B2 (ja) 成形装置
JP4335363B2 (ja) 樹脂成形部品の供給ホルダーとその製造方法
JPS6211654B2 (ja)
JPH0381127A (ja) 成形品移送帯状体
JP3060342B2 (ja) スプルの除去方法
JPS58209877A (ja) 多芯コネクタ−プラグの連続製造方法