JPH02239682A - ストレス検出手段を設けたプリント基板 - Google Patents

ストレス検出手段を設けたプリント基板

Info

Publication number
JPH02239682A
JPH02239682A JP6132389A JP6132389A JPH02239682A JP H02239682 A JPH02239682 A JP H02239682A JP 6132389 A JP6132389 A JP 6132389A JP 6132389 A JP6132389 A JP 6132389A JP H02239682 A JPH02239682 A JP H02239682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
printed board
printed circuit
circuit board
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6132389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Mazaki
真崎 孝文
Masanori Fujimori
正紀 藤森
Tsukasa Igarashi
司 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Priority to JP6132389A priority Critical patent/JPH02239682A/ja
Publication of JPH02239682A publication Critical patent/JPH02239682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子部品間の接続に銅の配線パターンが使用さ
れたプリント基板に関し、特に配線パターンの断線、半
断線や面付け部品のリード部ハンダクラックの早期検出
を行うストレス検出手段を設けたプリント基板に関する
〔従来の技術〕
従来のプリント基板では、電子部品の重みや温度変化で
プリント基板が反った場合、その反りによって配線パタ
ーンにストレスが加わり、配線パターンの断線、半断線
あるいは面付け部品のリード部ハンダクラックが起こる
ことがあり、それを発見するためには多くの時間を要し
ていた。一般的には、電源ON時に、マイクロROMに
格納されたテストプログラムにより、各部品の一部をテ
ストする。
さらに、例えば特開昭62−271156号公報に記載
されているように、データ処理装置の運転開始前や終了
直後のような空き時間を利用して、自動的にパッケージ
のテストを実施する方法も提案されている。
この方法では、第2図に示すように、テスタ制御部25
はデータ処理装置21が停止している時,論理パッケー
ジ22に対して一定時間毎にテストを実施し、その結果
をテスト実施日時とともに記憶部26に記憶する。さら
に、その結果を保守者に送信することにより,保守者は
故障発生時のみ.データ処理装置21の設置場所へ出向
けばよく、保守作業を効率的に行うことができる。なお
、24はテスタであり、23はデータ処理装置21の動
作状態を示すフラグである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、配線パターンの断線、半断線あるい
は面付け部品のリード部ハンダクラックを発見するため
に多くの時間を要する。また、テストされるのは各部品
の一部であり,全てを険査するのは時間的にも困難であ
る。
また、障害が発生する恐れがあることを前もって知ると
いう点については、配慮がなされておらず、出荷前に不
良品を検出して、製品の信頼性をより高めることは難し
い。
本発明の目的は、このような問題点を改善し、プリント
基板の反りによる配線パターンおよび部品リード部ハン
ダのストレスを早期検出し、製品の信頼性を高めること
が可能なストレス検出手段を設けたプリント基板を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のストレス検出手段を
設けたプリント基板は、電子部品を搭載し、それらを銅
の配線パターンで接続したプリント基板において,プリ
ント基板の周縁部に配線パターンより細い診断用の配線
パターンを設け、その診断用配線パターンの導通状態に
より、プリント基板へのス1〜レス印加を早期検出する
ことに特徴がある。
〔作用〕
本発明においては、プリント基板が反った状態になると
、ストレスにより部品接続用配線パターンの断線、半断
線や部品リード部ハンダクラックが発生する前に,診断
用配線パターンが断線する。
従って、診断用配線パターンの導通試験を行うことによ
り,導通が無ければ、部品接続用配線パターンの断線、
半断線や部品リード部ハンダクラックが発生する危険が
あると判定する。
このため、不良品となる恐れがあるプリント基板を出荷
前に検出して、製品の信頼性をより向上することができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるプリント基板の構
成図,第3図および第4図は本発明の一実施例における
プリント基板にストレスが生じた場合を示す説明図であ
る。
第1図において、1は部品接続用配線パターン,2はプ
リント基板、3は電子部品、4は部品接続用配線パター
ンlより細い診断用配線パターン,5A〜5oは診断用
配線パターン4のパッドである。
また、(a)は電子部品3を搭載した面を示し、プリン
ト基板2の周縁部には、部品接続用配線パターン1より
細い診断用配線パターン4が設けられている。また、(
b)はプリント基板2の裏面((a)の裏側)であり、
表側と同様にプリント基板2の周縁部には,部品接続用
配線パターン1より細い診断用配線パターン4が設けら
れている。
本実施例では、プリント基板2に電子部品3が実装され
ると,プリント基板2に荷重がかかり、その重みでプリ
ント基板2に反りが発生する。
例えば,第3図では、プリン1・基板2の裏側の部品接
続用配線パターン1にストレスが加わる。
この場合、裏側に設けた診断用配線パターン4が引かれ
て断線することにより、そのストレスを早期検出するこ
とができる。また、第4図のように,部品実装面側にス
トレスが生じ、パターン断線、半断線が生じたり、電子
部品3のリードハンダ部がハンダクラックになる恐れが
ある場合には、表側の診断用配線パターン4が引かれる
これらの診断用配線パターン4の導通状態を調べる方法
としては、診断用配線パターン4の両端にパッドSA〜
5oを設け、パッド間(5A  5B+5c  5o)
の導通試験を行って、導通がなければ,部品接続用パタ
ーン1も断線,半断線する危険性があると判定する。こ
れにより、ストレスの早期検出が可能である。
さらに、第1図(a)の5Bのパッドと(b)の5。
のパッドで表裏の診断用配線パターン4を継ぎ,5A−
5oのパッドの導通試験を行うことにより,1度で表裏
の部品配線用接続パターン1の断線、半断線チェックを
行うことも可能である。
また、第4図のように、持ち運び等でプリント基板2が
反った場合、電子部品3が実装された面の診断用配線パ
ターン4の導通試験を行い、導通がなければ、部品接続
用配線パターン1に断線、半断線の危険があると同時に
、電子部品3のリード部ハンダクラックの危険性もある
と判定する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、部品接続用配線パターンの断線、半断
線、および部品リード部ハンダクラックが予測できるた
め、プリント基板の不良を短時間で発見することができ
る。
また、出荷前に診断用配線パターンによるチェックを行
うことにより、製品の信頼性をより向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプリント基板の構成
図、第3図および第4図は本発明の一実施例におけるプ
リント基板にストレスが生じた場合を示す説明図である
。 1一部品接続用配線パターン,2:プリン1一基板,3
:電子部品,4:診断用配線パターン+5A〜5o:パ
ッド,21:データ処理装置,22:論理パッケージ,
23:フラグ,24:テスタ,25:テスタ制御部,2
6:記憶部。 (a) 第 図 第 図 2l (b) 5C 第 図 l. 事件の表示 平成 昭≠和 年 特 ,f’Fll第61323 号 〆 又′ ふ 補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 第 図 4. 代 理 人 巳 補正により増加する発明の数 な し (1’)明細書第7頁1 8行の [板の構成図、 第3図 および第4図は本発明の』 を、 次のように補正す る。 r板の構成図、 第2図は従来のプリント基板の構 成図、 第3図および第4図は本発明の』

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電子部品を搭載し、該電子部品を銅の配線パターン
    で接続したプリント基板において、該プリント基板の周
    縁部に該配線パターンより細い診断用の配線パターンを
    設け、該診断用配線パターンの導通状態により、該プリ
    ント基板へのストレス印加を検出することを特徴とする
    ストレス検出手段を設けたプリント基板。
JP6132389A 1989-03-14 1989-03-14 ストレス検出手段を設けたプリント基板 Pending JPH02239682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132389A JPH02239682A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ストレス検出手段を設けたプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132389A JPH02239682A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ストレス検出手段を設けたプリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239682A true JPH02239682A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13167814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132389A Pending JPH02239682A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ストレス検出手段を設けたプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020121360A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法
WO2020121361A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020121360A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法
WO2020121361A1 (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム
JPWO2020121360A1 (ja) * 2018-12-10 2021-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法
JPWO2020121361A1 (ja) * 2018-12-10 2021-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478741B1 (en) Solder interconnect integrity monitor
JPH02239682A (ja) ストレス検出手段を設けたプリント基板
JP3371869B2 (ja) ベアチップlsi搭載基板の高速テスト装置
JP2011096836A (ja) プリント基板の検査方法及び検査装置
JP5357729B2 (ja) 計算機回路及び障害検査方法
JP3237584B2 (ja) Fpga/pldの信号まわり込みチェック回路
JP3309322B2 (ja) プリント基板検査システム
JP2608208B2 (ja) 半導体回路素子とその試験処理方法
JP4705886B2 (ja) 回路基板の診断方法、回路基板およびcpuユニット
KR101547604B1 (ko) Bbt를 이용한 누락검출 방법
KR100765490B1 (ko) Pcb 전극판
JP2000171512A (ja) プリント配線板の導通検査装置
JP2000353865A (ja) 配線基板の導体層形成工程の検査方法
JP4096347B2 (ja) 電子部品、回路基板及び電子部品付き回路基板
JP3693353B2 (ja) プリント配線板用電気検査機
JP2991151B2 (ja) プリント基板
JP2008060162A (ja) ランドパターンの設計の適否を試験する実装試験装置及びその実装試験方法
JPH0354312B2 (ja)
KR200417528Y1 (ko) Pcb 전극판
JP2005043202A (ja) 故障検出装置および故障検出方法
JPH04315068A (ja) プリント回路板の検査装置
JP2024068691A (ja) 金属腐食センサ、異常検知方法、異常検知システムおよび導通検査機能付き電子部品
JPS6340391A (ja) 表面実装プリント配線板
JP3241862B2 (ja) プリント配線板用検査機を作製する際の中継パッド決定方法
JP2000147001A (ja) インサーキットテスターフィクスチャ試験治具