JPH022389A - メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 - Google Patents

メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子

Info

Publication number
JPH022389A
JPH022389A JP63050870A JP5087088A JPH022389A JP H022389 A JPH022389 A JP H022389A JP 63050870 A JP63050870 A JP 63050870A JP 5087088 A JP5087088 A JP 5087088A JP H022389 A JPH022389 A JP H022389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
stimulation factor
amino acid
sulfoxidized
human granulocyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63050870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Fukita
吹田 喜数
Yasutaka Ogami
大神 泰孝
Mihoko Yoshima
吉間 美保子
Masayuki Nagase
長瀬 正之
Nariyasu Nabeshima
鍋島 成泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP63050870A priority Critical patent/JPH022389A/ja
Publication of JPH022389A publication Critical patent/JPH022389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬として有用な新規なヒト顆粒球マクロフ
ァージコロニー刺激因子(以下、ヒト顆粒球マクロファ
ージコロニー刺激因子をGM  C3Fと略称する )
に関する。
〔従来の技術および課題を解決するための手段〕GM−
C3Fは骨髄を刺激して、感染防御、免疫などに重要な
役割を果たす顆粒球、マクロファージなど白血球の分化
・増殖を促進するサイト力インの一種であり、その−次
構造はすでに報告されている。(Gordon G、 
Wong et、al、、 5c4ence228、8
10−815(1985):Antony W、Bur
gess et、al、。
Bfood、 69.43−51(1987))。
本発明者らは、遺伝子&11換え法により形質転換した
大腸菌の菌体内に産生させた0MC3Fを単離し、回収
するにあたり、大腸菌内では0MC3Fが不活性な凝集
体として得られるため、適当な条件で可溶化還元して直
鎖状のGM−C3Fとして単層し、これを酸化して2組
のジスルフィド結合を有する活性なCM−C3Fを導く
過程において、すでに報告されているものとは異なる新
規なGM−C3Fが得られることを見出し、本発明を完
成した。
本発明のGM−C3Fは、第1図記載のアミノ酸配列で
特定されるGM−C3FのN末端のメチオニン残基ある
いは、ポリペプチド中のメチオニン残基が、少なくとも
ひとつ以上スルホキシド化された新規なGM−C3Fで
ある。
具体的な例は下記に示す通りである。
(1)N末端アミノ酸であるメチオニン残基がスルホキ
シド化された組換えGM−C3F (2)37番目のアミノ酸であるメチオニン残基がスル
ホキシド化された組換えGM−C3F (3)47番目のアミノ酸であるメチオニン残基がスル
ホキシド化された組換えGM−C3F (4180番目のアミノ酸であるメチオニン残基がスル
ホキシド化された組換えGM−C3F 本発明のGM−C3Fはいずれも大腸菌を宿主として生
産した組換えGM−C3Fであり、N末端にメチオニン
残基が付加した蛋白質として産生され、N末端のメチオ
ニン残基を1番めのアミノ酸とする。
以下、本明細書では第1図記載のアミノ酸配列で特定さ
れるメチオニン残基が先行する組換えGM−C3FをA
型とし、本発明者らが初めて見出した第1図記載のアミ
ノ酸配列で特定されるGMC3FのN末端のメチオニン
残基あるいは、ポリペプチド中のメチオニン残基がスル
ホキシド化さ″れた新規な組換えGM−C3Fのうち上
記(1)〜(4)のGM−C3FをそれぞれB型 ((
1)に相当)・C型((2)に相当)・D型((3)に
相当)・E型((4)に相当)とする。
本発明のGM−C3Fは、以下に記す方法により得られ
る。
第1図記載のGM−C3Fをコードする0MC3Fij
!伝子を常法により単離し、これを発現する組換え大腸
菌を常法により作成する。
好ましくはヒト白血病細胞U937株(ATCCCRL
  1593)由来のヒトGM−C3F遺伝子を有する
プラスミドによって大腸菌に一12株由来のSG  9
36株を形質転換し、得られた大腸菌をLブロス培地等
の適当な培地で常法に従い培養し、CM−C3Fを産生
させる(PCT出願 −087102060参照)、G
M−C3Fは不溶性の凝集体として宿主内に蓄積される
遠心分離等により培養した菌体を集め、適当な手段(例
えば超音波処理、フレンチプレス処理など)を用いて菌
体を破砕して、遠心分離によって不溶性の凝集体をとり
出す。この凝集体を適当な可溶化剤(例えば高濃度のグ
アニジン塩酸又は尿素)及び、分子内及び分子間に存在
すると思われるジスルフィド結合を切断するための還元
剤(例えば2−メルカプトエタノール)を用いて可溶化
する。還元体として含まれるGM−C3Fをゲルろ過ク
ロマトグラフィーなどの手段によって一次精製する。凝
集体をとり出す段階でGM−C3Fに夾雑している宿主
由来のタンパク質や核酸、また、細胞膜成分などのうち
可溶性成分および0MC5Fと分子鼠の異なる夾雑成分
を上記の操作により除く。
このようにして得られたGM−C3Fの還元体は適当な
酸化還元系(例えばグルタチオン又はシスティンの酸化
型及び還元型の混合物)を有する溶液中で透析等を行い
、2組のジスルフィド結合を形成させ、活性なGM−C
3Fを再生させる。この再生溶液には、−次槽製によっ
て除き得なかった宿主由来物質の他、酸化還元剤、キレ
ート剤等の夾雑物が存在するので、イオン交換高速液体
クロマトグラフィーを用いて該夾雑物を除去する。
このようにして各種GM−C3Fの混合物が得られる。
混合物中のGM−C3Fのうち、メチオニン残基が、少
なくともひとつ以上スルホキシド化されたGM−C3F
の生成比率をさらに高めるためには各操作において空気
とGM−C3Fの接触頻度を多くし、酸化反応を促進さ
せるのが好ましい。たとえば、還元体GM−C3Fから
活性なGM−C3Fを再生させる時の透析の際に、通常
より激しく再生液を撹拌し、空気とGM−C3Fの接触
頻度を多くすることが挙げられる。このようにして得ら
れた各種GM−C3Fの混合物を逆相高速液体クロマト
グラフィーにより分離する。各CM−C3F活性画分を
分取し、さらに精製を行い、各CM−C3Fの構造を検
定することにより、目的のGM−C3Fを得ることがで
きる。
以上の各操作により得られたGM−C3F  B型C型
、D型、E型はA型と同様、好中球生存維持活性および
ハムスター骨髄細胞コロニー形成活性などの生物活性を
有することが認められた。
災膳炎上 ヒト白血病細胞0937株(ATCCCRLI593)
由来のhGM−C3F遺伝子を有するプラスミドによっ
て大腸菌に一12株由来の5G936株(ATCC39
264)を形質転換し、得られた大腸菌(DSM347
4)(PCT出願WO37102060に記載の公知の
菌株)を用いてアンピシリン、カナマイシンを含むしブ
ロス培地で14時間、30゛Cで培養し、次に42゛C
に温度をあげて誘導をかけ、さらに3時間培養した。
培養後に、菌体を超音波破砕により破壊し、12000
rpmで30分間遠心分離してベレット化した。
得られたペレットを0.1M Tri−HCI(pH7
,5)で洗浄後、6Mグアニジン塩酸及び10mM  
2−メルカプトエタノールを含む0.1M Tri−1
1CI(pH7,5)を用いて可溶化し、次いでセファ
クリル5200スーパーフアインカラム (商標:ファ
ルマシア社製)(2,6cm  X94cm、500m
E樹脂)にかけて4°Cでゲルろ過クロマトグラフィー
を行った。ン容出したGMC3F含有画分を4mMシス
ティン0.4mMシスチンを含む0.1M Tri−M
CI(pH7,5)で4°C112時間透析を行い、さ
らに新しいバッファー溶液で4°C11晩透析を行って
、酸化型GM−C3Fを含む再生溶液を得た。この時、
透析外液の撹拌のためのマグネチンクスクーラーの回転
数を空気が十分液に懸濁されるように100Orρmに
した。以上の各操作を行って得られたGM−C3Fとし
て82゜3mgを含む再生溶液について、下記条件でH
P LCにより精製を行った。
rHPLc−1) カラム: TSKgel DEAE−5PW(東ソー製
)(粒子径10μm、孔径100nm100n、5 X
150mm )移動相:A液20mM Tris−II
C1緩衝液(PI+7.3)B液0.5M塩化ナトリウ
ム含有20mMTris−IIcI 11衝液(P)1
7.3)グラジェント条件:B液を5%で1o分間流し
た後、B液を45%まで60分間で直線 的に増加させる。
流FfJ:  8,0mff1/minカラム温度:室
温 検出器:紫外線吸収計(測定波長280nm)保持時間
:43分 上記の溶出液をさらに下記条件によりHPLCを用いて
GM−C3F  A型、B型、C型1 D型。
E型を分画した。
CHP L C−2] カラム:マイクロボンダスフェア−C10(粒子5μm
、細孔径12nm) (19X 150+nm)(ミリ
ポア製) 移動相:A?fi、  5mMテトラ−n−ブチルアン
モニウム含有20mMリン酸塩緩衝液(Pl!7.0)
B液 アセトニトリル グラジェント条件:B液を20%で10分間流した後2
o%から37%まで20分間、37 %から40%までを90分間、次 いで40%から60%までを10分 間でそれぞれ直線的に増加さ せる。
流N:8mR/min カラム温度:室温 検出器:紫外線吸収計(測定波長280nm)保持時間
:GM−C3F  A型 91分B型 84分 C型 68分 り型 63分 E型 75分 以上の方法により分画したGM−C3Fについてそれぞ
れ下記条件によりHPLCを用いて測定した結果 A型
59.3g、 B型6.9mg、 C型1.6mg、 
B型2.5mg、 B型3.2mgを得た。
GM−C3Fの粗精製品の高速液体クロマトグラフを第
2図に示す。
(HPLC条件〕 カラム二マイクロボンダスフェア−CI6(粒子径5μ
m、細孔径12r+m) (4,6X 25cm)(ミ
リボア!!り 移動相:AM  5mMテトラ−n−ブチルアンモニウ
ム含を20mMリン酸塩緩衝液(PH7,0)B?夜 
アセトニトリル グラジェント条件:B?Fj、を20%から38%まで
10分間、38%から42%まで40分間 で直線的に増加させる。
流用:lrd/免in カラム温度:室温 検出器:紫外線吸収計(測定波長230nm)尖膳炭I 実験例1で得たGM−C3F  A型を1%炭酸水素ア
ンモニウム溶fi(PH8,0)に溶解し、トリプノン
を用いて常法通り分解した。得られた分解物について高
速液体クロマトグラフィー(以下、HPLCと記す)を
用いて下記条件で分画をおこない次いで、各両分につい
てFAB−マススペクトルを測定し、それぞれに相当す
るペプチド断片を同定した。
(1(PLC条件〕 カラム:TSK  0DS−1207(粒子径5μ。
4.6mmX250mm) (東ソー製)移動相:A液
 0.12%トリフルオロ酢酸水溶液B?tI  O,
1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶?夜 グラジェント条件:B液を5%から36%まで31分間
で、次いで36%から65%ま で58分間でそれぞれ直線的に 増加させる。
流 量:1m1/min カラム温度二室温 検出基:紫外線吸収計(測定波長230mm)同様に、
GM−C3F  E型のトリプシン分解物をHPLCを
用いて分析し、A型のトリプシン分解物のHPLCによ
る分析結果と比較したところ、A型のアミノ酸配列76
番から86番のペプチド断片に相当するピークが消失し
、新たなピークが検出された。
以上の結果より、GM−C3F  E型は、アミノ酸配
列76番目から86番目のペプチド断片中に0MC3F
  A型との相違点を有することが推定された。
次に、GM−C3F  E型のトリプシン分解物につい
てFAB−マススペクトルを測定し、−次構造の解析を
おこなったところ、アミノ酸配列76番目から86番の
ペプチド断片に相当するピークより分子量にして16大
きいピークが検出された。その他のシグナルはGM−C
3F  A型と一敗した。
以上の結果より、80番目のアミノ酸であるメチオニン
が、スルホキシド化されていると推定された。
また、GM−C3F  E型のトリプシン分解物のうち
ジスルフィド結合を含むペプチド断片をHPLCにより
分画し、次いでスタヒロコツ力ル プロテアーゼV B
 (Staplylococcal protease
V 8 )を用いて常法通り分解した。得られた分解物
についてFAB−マススペクトルを測定し、−次構造の
解析をおこなったところGM−C3F  A型のピーク
と一敗した。
この結果、GM−C3F  E型のジスルフィド結合は
GM−C3F  A型と同一であるこ七が確認された。
次に、GM−C3F  A型のアミノ酸配列76番から
86番のペプチド断片をHPLCを用いて分画し、2%
H20□で酸化を行った。酸化物をHPLCを用いて分
析したところ、メチオニンスルホキシド体と推定された
ピークと同じ保持時間に溶出された。また、この酸化物
とHPLCを用いて分画したGM−C3F  E型のメ
チオニンスルホキシド体と推定されるペプチド断片を混
合して分析したところ完全に溶出位置は重なった。
以上の結果からGM−C3F  E型は80番目のメチ
オニンがスルホキシド化されたものであることが判明し
た。
同様にGM−C3F  B型、C型、D型について一次
構造の解析をおこなった結果、B型はN末端のメチオニ
ンがスルホキシド化されたもの、C型は37番目のメチ
オニンがスルホキシド化されたもの、D型は47番目の
メチオニンがスルホキシド化されたものであることが判
明した。
試験方法:ハムスター大腿骨を無菌的に摘出し、2%牛
脂児血清含存a −M E M培養液(Stanner
sC,P、、et、al、、Nature New B
iology、230:52(1972)(Flow社
製))を注入し、骨髄細胞を洗い出した。
この細胞をピペンティングでばらばらにし、3分間静置
する。細胞浮遊液をとり、同じ培養液で洗浄した後、4
0%牛脂児血清含有α−MEM培養液でlXl0/mf
f1の細胞濃度に調製する。この骨髄細胞浮遊液および
2%牛脂児血清含有α−MEM培養液で段階的に希釈し
たヒトGM−C3Fをウェルに100μlずつ入れて3
7°C15%−酸化炭素の条件下で培養する。培養42
時間後にα−MEM培養ン夜で40μc i / ml
に8周製したトリチウム15識チミジンを25μ!ずつ
各ウェルに添加しさらに6時間培養後、細胞に取り込ま
れた放射活性を測定する。
(cv/cc) / 2のトリチウム標識チミジン取り
込みを誘導するCM−C3FIを50単位/mρと定義
して、C,M−C3Fの比活性を求めた。但し、CVは
最大トリチウム標識チミジン取り込み量、CCはGM−
C3F非存在下に取り込まれたトリチウム標識チミジン
量を表わす。
試験結果: 表  1 表1の結果から、CM−C3F  B型、C型、D型お
よびE型はGM−C3F  A型と同様、ハムスター骨
髄細胞コロニー形成活性を有することが認められた。
試験方法: C,G、 Begleyらの方法(C,G
、 Begleyet al、 Blood  681
62−166(1986))により行なった。なおGM
−C3F  A型のヒト骨VB細胞コロニー形成能を試
験し、その活性値(1,OX 109単位/m1)を対
照として他のGM−C3FO比活性を算出した。
試験結果: 表2 ン、Y=チロシンを各々表す。
第2図は実施例にて用いた粗製品GM C3Fの 高速液体クロマトグラムを示す。
表2の結果から、GM−C3F  B型、C型、D型、
E型はGM−C3F  A型と同様、好中球生存維持活
性を有することが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は組み換え大腸菌由来のGM−C3Fのアミノ酸
配列を示す。 但し、A:アラニン、Cニジスティン、D:アスパラギ
ン酸、E:グルタミン酸、F:フェニルアラニン、G:
グリシノ、H:ヒスチジン、■;イソロイシン、K:リ
ジン、L:ロイシン、M;メチオニン、N:アスパラギ
ン、Pニブロリン、Q:グルタミン、R:アルギニン、
S:セリン、T:スレオニン、■zバリン、W:トリプ
トファ第1図 保持時間(分)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1図記載のアミノ酸配列で特定されるヒト顆粒
    球マクロファージコロニー刺激因子のN末端のメチオニ
    ン残基あるいは、ポリペプチド中のメチオニン残基が、
    少なくともひとつ以上スルホキシド化されたポリペプチ
  2. (2)第1図記載のアミノ酸配列のN末端、37番目、
    47番目、或いは80番目のアミノ酸であるメチオニン
    残基のうちのいずれかがスルホキシド化された請求項1
    記載のポリペプチド
JP63050870A 1988-02-23 1988-03-03 メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 Pending JPH022389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050870A JPH022389A (ja) 1988-02-23 1988-03-03 メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-41632 1988-02-23
JP4163288 1988-02-23
JP63050870A JPH022389A (ja) 1988-02-23 1988-03-03 メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022389A true JPH022389A (ja) 1990-01-08

Family

ID=26381276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050870A Pending JPH022389A (ja) 1988-02-23 1988-03-03 メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502030A (ja) * 1990-01-08 1993-04-15 シェリング・コーポレーション Gm―csfの酸化型変異体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502030A (ja) * 1990-01-08 1993-04-15 シェリング・コーポレーション Gm―csfの酸化型変異体
US5358707A (en) * 1990-01-08 1994-10-25 Schering Corporation Oxidized variants of GM-CSF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435668B2 (ja) 高純度で治療用に適した標準化ヒト フオン・ビルブラント因子濃厚液の工業規模製造の方法
KR20080091441A (ko) 인자 h 농축물의 제조방법 및 약물의 형태로서의 그의용도
NZ192201A (en) Purification of proteins,homogeneous interferon and pharmaceutical compositions
WO2006111060A1 (fr) Procede permettant d’isoler et de purifier un polypeptide immuno-modulant a partir du placenta de vache
JPH04211372A (ja) 改良されたトロンビンの製造方法およびそれにより得られた高純度トロンビン調製物
KR20030005005A (ko) 양이온 교환 크로마토그래피를 통한 약리학적 활성단백질의 정제방법
JP7086601B2 (ja) 組換えtnk-tpa(テネクテプラーゼ)の単離及び商業生産のための新規精製方法
HUE027724T2 (hu) Eljárás G-CSF tisztítására
Harakas Biospecific affinity chromatography
JPH0698019B2 (ja) タンパク質の精製
JPS59137417A (ja) 人尿由来コロニ−形成刺激因子及びカリクレインの製造法
JPH053480B2 (ja)
EP0391974B1 (en) Process for the purification of vitamin k-dependent blood clotting factors
JPS6261040B2 (ja)
JPH01502556A (ja) イー・コリにおいて発現したピー・ファルシパラム・csタンパク質ワクチンの単離および精製方法
JP2566919B2 (ja) α−インタ−フエロンの製造方法
JPH022389A (ja) メチオニン残基がスルホキシド化されたヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
WO1995011966A1 (fr) Preparation de proteine c humaine activee et son procede de production
JPS6034916A (ja) 第1x因子および他のビタミンk依存性タンパク質の高純度精製
JP3805378B2 (ja) rDSPAα1の製造の方法
JP3200850B2 (ja) ヒトbcdfの精製法
JPH02115196A (ja) エリスロポエチンの精製法
JPH022390A (ja) 新規なヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
JPH11503726A (ja) 糖タンパク質様エリトロポエチンの精製方法
JPH022388A (ja) 新規なヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子