JPH02237737A - ワークチャック装置 - Google Patents

ワークチャック装置

Info

Publication number
JPH02237737A
JPH02237737A JP5822489A JP5822489A JPH02237737A JP H02237737 A JPH02237737 A JP H02237737A JP 5822489 A JP5822489 A JP 5822489A JP 5822489 A JP5822489 A JP 5822489A JP H02237737 A JPH02237737 A JP H02237737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck device
workpiece
frame
disposed
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5822489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755436B2 (ja
Inventor
Noritoshi Kito
則俊 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Machinery Ltd
Daido Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Daido Machinery Ltd
Daido Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Machinery Ltd, Daido Kikai Seisakusho KK filed Critical Daido Machinery Ltd
Priority to JP5822489A priority Critical patent/JPH0755436B2/ja
Publication of JPH02237737A publication Critical patent/JPH02237737A/ja
Publication of JPH0755436B2 publication Critical patent/JPH0755436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は,例えば長尺なアングル部材等の被加工材料
を,所要の姿勢を保持した状態のまま、加コニ装置まで
安定的に搬送し得る装置に関するものである. 従来技術 例えば、長尺なアングル部材等の被加工材料(以下rワ
ーク」と称す)の所要位置に穿孔を施したり、表面の研
削を行なう加工装置では、その加工位置までワ.−クを
搬送する手段が不可欠である.この搬送手段としては,
ワークの全長よりも長尺な基粋に、所定間隔で多数のロ
ーラを回転自在に支持したコンベヤが一般に使用される
.このコンベヤは、駆動源およびチェン等からなる伝達
機構によってローラ群に所要の回転を与え,該ローラ群
に担持されるワークを加工装置に向けて送り込むよう構
成される. 発明が解決しようとするIN題 前記加工装置に供給されるワークには、その前工程や搬
送時に歪みや曲りが生じることが往々にしてあり,この
歪みや曲りが大きい場合は、前記ローラ群から脱落して
搬送不能となる重大な問題があった.また、加工装置で
はワークの固定を行なう必要があるが,当該ワークに前
述した如き歪みや曲りがあると、その固定のためにワー
クをクランブした際に、該ワークの端部にいわゆる尻振
り現象が生じ、搬送ローラから脱落する問題も指摘され
る。更に、ワークの穿孔位置決めに際し、前述のローラ
駆動方式では、ワークとローラとの滑りにより高精度の
位置決めを行ない得ないという難点もある. 発明の目的 この発明は、前述したワークを加工装置に搬送するに際
して内在している前記欠点に鑑み、これを好適に解決す
るべく提案されたものであって、ワークを確実に搬送し
、しかも高精度の位置決めを行ない得る装置を提供する
ことを目的とする.課題を解決するための手段 前述した課題を克服し、所期の目的を好適に達成するた
め本発明に係るワークチャック装置は、被加工材料の搬
送手段に隣設すると共に,該搬送手段と平行に配設した
一対のガイドレールに走行可能に載架した台車と、 この台車に設けられて前記搬送手段の上方に臨む支持フ
レームの張出し部に配設され,該搬送手段と平行に延在
する支持アームと, 該支持アームの先端に回動可能に配設した取付部材と, この取付部材に垂直方向および水平方向への移動自在に
配設され、前記搬送手段に担持される被加工材料の後端
を着脱自在にチャッキングするチャック装置とから構成
したことを特徴とする.実施例 次に、本発明に係るワークチャック装置につき、好適な
実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する
.第1図に示す如く,加工装置10が設置された工場敷
地面には,該加工装1110の加工位置を通過する基枠
11が水平に配設され、この基板11には所定間隔離間
して複数のガイドローラ12が配設されている.そして
,これらガイドローラ群12に担持されたワーク13は
,本発明に係るワークチャック装R14によりその後端
部をチャッキングされた状態で加工装l[10に向けて
搬送される. (走行機構およびチャック装置の支持機構について)前
記加工装置10の上流側には、第2図に示す如く、基枠
11に隣設して一対のガイドレール1 5.1 5が平
行に延在し、このガイドレール15,15にワークチャ
ック装llI14が走行自在に載架されている.第3図
および第4図に示すように、各ガイドレール15には、
公知のリニアウェイ16を介して水平な台車17が載架
されている。
また、台車17の上面には、減速機18およびモータ1
9が倒立配置され、該モータ19の回転軸(図示せず)
の回転は,図示しないギヤ等の伝動機構を介して,台車
17の下方に回転自在に配設したピニオン54に伝達さ
れるよう構成してある。
前記両ガイドレール15.15の間には,該ガイドレー
ル15と平行なラック53が配設され、このラック53
に前記ピニオン54が噛合している。
従って、前記モータ19を駆動することにより、台車1
7はリニアウェイ16をガイドとして、ラック53とピ
ニオン54との噛合作用下に、ガイドレール1 5.1
 5上を前進方向および後退方向に走行する。
前記台車17のh面には、第4図に明確に示す如く,前
記ガイドローラ12の上方に張り出す支持フレーム20
が配設固定されている。そして該フレーム20における
張出し部20aの加工装置10を指向する側に,ガイド
レール15と平行に延出する長尺な支持アーム21が水
平に配設され、このアーム21の先端に.後述するチャ
ック装置22が配設される一対の取付部材23.23が
回動自在に枢支されている。従って、前記ガイドローラ
群12に担持された長尺なワーク13は,その後端部を
支持アーム21の先端に配設したチャック装置22にチ
ャッキングされ、台車17がガイドレール1 5.1 
5に沿って移動することにより、ガイドローラ群12上
を搬送されて加工装[10に供給される。
前記支持アーム21は.第5図に示す如く,中空円筒状
を呈し,その先端にフランジ2 1. aが形成され、
このフランジ21aに取付板24がボルト25を介して
固定されている.この取付板24には、支持アーム21
の軸心とは偏心した位置に通孔24gが穿設され、この
通孔24aにスリーブ26が固定されている.また,該
スリーブ26に、軸受27を介して短尺なシャフト2B
が回転自在に枢支されており、このシャフト28は、ス
リーブ26に対して、支持アーム21から離間する軸端
に形成した大径部28aと、他端に螺挿したナット29
とにより軸方向への位置規制がなされている. 前記シャフト28の大径部28aには、図示形状の固定
板30が配設され、この固定板30の前面側に,シャフ
ト28の軸心方向と直交する方向に所定間隔離間して一
対の取付部材2 3.2 3が平行に配設されている.
この取付部材23は、第6図に示すように、断而コ字状
に形成されて、その開口部同志を対向させている.また
,取付部材23の長手方向先端近傍における上下の張出
し部23a,23aには、その対向する面に長手方向に
所定間隔離間する溝2 3 b,2 3 bが夫々穿設
されている.この溝2 3 b,2 3 bは,後述す
るチャック装@22を当該取付部材2 3.2 3に配
股した際に,チャック装置22の取付部材2 3.2 
3に対する水平方向への移動を所定範囲内で許容するべ
く機能する. なお、固定板30の裏側(取付部材23が配設される側
とは反対側)に、一対のビン3 1.3 1が取付部材
23.23の離間方向に所定間隔離間して突設されてい
る。また、前記取付板24の所定位置に、一対の突片3
 2,3 2がピン3 1.3 1の離間方向と同一方
向に所定間隔離間して配設され,この突片32にボルト
33が垂直に螺挿されている.そして、前記ピン31と
,ボルト33の突片32から下方に突出する下端との間
に引張りばね34が張架されている.この対をなす引張
りばね34,34は、第6図に示す如く、ハ字状に設け
られており,前記固定板30を、常には取付板24に対
して傾斜することなく二定の姿勢に保持するべく機能す
る. すなわち,後述する如く、取付部材2 3.2 3に配
設したチャック装置22に何らかの外力が加わった際に
,固定板30がシャフ1−28を中心に回動して、チャ
ック装822に過大な負荷が加わることを防止し得る。
また、外力が無くなったときは,一対の引張りばね3 
4,3 4の弾力作用下に固定板30は正しい姿勢に復
帰する。
(チャック装置について) 第7図は前記取付部材2 3.2 3に配設されるチャ
ック装I!22を示し、該装置22におけるフレーム3
5の底面には、取付部材23に穿設した溝2 3 b,
2 3 bに対応する位置に一対の支持部材3 6.3
 6が配設されている.なお、フレーム35の幅寸法は
、雨取付部材23.23の離間寸法よりも短く設定され
ている.また、支持部材36は、フレーム35から左右
方向に所定長さだけ延出し、両取付部材2 3.2 3
の下方の張出し部23a,23a間に載置されるよう構
成している.前記取付部材23に穿設した上下に対向す
る溝23b,23bには、第9図に示す如く、夫々水平
方向に摺動可能な摺動部材3 7.3 7が配設され、
この摺動部材3 7.3 7間に垂直に配設した軸38
が、支持部材36のフレーム35から延出する部位に穿
設した通孔36aに挿通されている。
すなわち,当該チャック装wI!.22は、4本の軸3
8に案内されて、取付部材23.23に対して所定範囲
で昇降移動し得るよう構成されている.また,取付部材
2 3.2 3の間において、チャック装置22は、摺
動部材37が溝23b中を摺動し得る範囲内で水平方向
にも移動可能である。
第8図に示す如く、フレーム35の後端(支持アーム2
1を指向する端部)に、シリンダ39が配設され,この
シリンダ39のピストンロッド39aには、フレーム3
5の内部に摺動可能に配設した二又のラック40が連結
されている。また、フレーム35の内部には、大径の第
1ピニオン41が回転自在に枢支されると共に、この第
1ピニオン41の軸方向両側に、該第1ピニオン41と
一体的に回動する小径の第2ピニオン4 2.4 2が
配設されている(第10図参照).そして、この第2ピ
ニオン4 2.4 2と前記二又のラック40とが噛合
しており、従ってシリンダ39を付勢することにより,
第2ピニオン4 2.4 2および第1ピニオン41が
一体的に回動する. 前記フレーム35の前面側には、第9図に示すように、
所定幅のスリット43が垂直方向に穿設され、このスリ
ット43中に上側ツメ44が昇降可能に臨んでいる。こ
の上側ツメ44には、フレーム35の内部に臨んで前記
第1ピニオン41と噛合するラック45が配設され、第
1ピニオン41の回動に伴って上側ツメ44はスリット
43に案内されて昇降移動する。また、フレーム35の
前面側には、上側ツメ44の昇降軌跡の下方位置に下側
ツメ46が配設され、両ツメ44.46を近接させるこ
とによりワーク13のチャッキングがなされる. なお、下側ツメ46は,フレーム35に対して昇降調節
可能に配設されており、ワーク13の外径寸法が変わっ
た場合に容易に対応し得るよう構成されている。すなわ
ち、下側ツメ46のフレーム35内に臨む支持部46a
には、第11図に示す如く,所要寸法の通孔46bが穿
設され、この通孔46bに、フレーム35の幅方向に挿
通された調節ねじ47が挿通されている.また、この調
節ねじ47に、くさび状の可動部材48が、その通孔に
螺刻した雌ねじ48bを介して螺着されると共、そのく
さび状部48aを前記通孔46bの上端に.ボルト52
を介して取付けられた規制部材49に当接させている. 従って、調節ねじ47を所定方向に回動させれば、該ね
じ47と雌ねじ48bとの螺合作用により可動部材48
が軸方向に移動し、この可動部材48と下側ツメ46に
取付けた規制部材49とのくさび効果によって下側ツメ
46は、案内溝5oに案内されつつ昇降移動する. 実施例の作用 次に、このように構成した実施例に係るワークチャック
装置の作用につき説明する.先ず,加工装II!10の
加工位置にワーク13を搬送するべく、前記ガイドロー
ラ群12にワーク13を担持する。
このとき、実施例に係るワークチャック装置l4は、第
1図に示すように、最上流(ワーク13の搬送方向の上
流)側に位置している。そして、前記ガイドローラ群1
2にワーク13が担持されると、台車17を移動させて
支持アーム21の先端に配設したチャック装置22をワ
ーク13の後端に近接させる。なお、このときチャック
装置22の上側ツメ44および下側ツメ46は最も離間
しているので、ワーク13の後端部は両ツメ4 4.4
 6の間に臨む(第12図(a)参照)。
次に、前記シリンダ39をピストンロンド39aが引込
む方向に付勢すると、第12図(b)に示す如く、前記
二又ラック40が左方向に移動し,このラック40と噛
合する第2ピニオン42が時計方向に回動する。また、
第1ピニオン41も一体的に時計方向に回動し、該ピニ
オン41と噛合するラック45を介して上側ツメ44が
下降して、該上側ツメ44の下端部がワーク13の上端
に当接するに到る。
この状態では,未だ下側ツメ46がワーク13に当接し
ていないので、更に上側ツメ44を下降させるべくシリ
ンダ39を付勢する。このとき、ワーク13はチャック
装置22に対して極めて重量があるので,上側ツメ44
はワーク13に当接した状態で移動不能になっている。
従って、第12図(c)に示す如く、上側ツメ44のラ
ック45に対して第1ピニオン41が移動することにな
り、これによってチャック装置22自体が取付部材2 
3.2 3に対して4本の軸38に沿って上昇する.そ
して、フレーム35に配設した下側ツメ46がワーク1
3に当接することにより、ワーク13のチャッキング作
業が終了する。
このワーク】−3のチャッキング作業に際し、仮にチャ
ック装霞22が支持アーム21に対して固定的に配設さ
れていると、ワーク13に歪みや曲りがあった場合は、
チャック装W22や支持アーム21に過大な負荷が加わ
って故障の原因となる。
しかし本実施例では,チャック装W22は支持アーム2
1に対して回転可能に配設されると共に、取付部材2 
3.2 3に対しては水平および垂直方向に移動可能に
配設されている。従って、ワーク13に歪みや曲りがあ
る場合であっても、チャック装fi22自体に過大な負
荷が加わるのを防止することができる.またこのチャッ
キング時に、ワーク13の歪みや曲りに応じてチャック
装置22が移動するので、ワーク13が移動して前記ガ
イドローラ群】72から脱落することも防止し得る.次
に、ワーク13をチャック装W22によりチャッキング
すると,台車17がガイドレール15.15に沿って移
動し,ワーク13を加工装R10の加工位置まで搬送す
る.なお、ワーク13の加工位置での位置決めは,前記
モータ19に内蔵の回転数検知器と,高精度に仕上げら
れたラック53およびピニオン54とにより,高精度に
行なわれる. 加工装1!10まで搬送されたワーク13は、その加工
予定部位の固定のために,図示しないクランプ装隨でク
ランブされる.このワーク13は、未だチャック装I!
22にチャッキングされているので.該ワーク13に歪
みや曲りがあると、ワーク13のクランプされていない
部位が移動してチャック装置22に負荷が加わることに
なる。しかし,前述した如く、チャック装置22は支持
アーム21に対して回転可能に配設されると共に、取付
部材2 3.2 3に対しては水平および垂直方向に移
動可能に配設されているので、ワーク】、3の歪みや曲
りに起因するワーク13の移動に応じてチャック装置2
2が移動し、当該チャック装置22に過大な負荷が加わ
ることを防止し得る。
また、ワーグ13に対するチャック装[22のチャッキ
ングを解除するには、前記シリンダ39を逆付勢する。
これにより、二又ラック40に噛合する第2ピニオン4
2および第1ピニオン41が反時計方向に回動し、該第
1.ピニオン41と前記上側ツメ44のラック45との
噛合作用下に,チャック装置22が前記4本の軸38に
沿って下降する6そして、フレーム35に配設した支持
部材36.36が,取付部材2 3.2 3の下方の張
出し部23a,23aに載置された以後に、上側ツメ4
4がワーク13から離間して、該ワーク13に対するチ
ャッキングが解除される。なお、ワーク13の歪みや曲
りに起因してチャック装置22および取付部材23.2
3が、支持アーム21に対して回動していた場合は、ワ
ーク13に対するチャッキングが解除された時点で、前
記引張りばね34,34の弾力作用下に正常な姿勢に復
帰する.発明の効果 以上説明した如く、本発明に係るワークチャック装置に
よれば、被加工材料の後端をチャッキングした状態で加
工装置に向けて搬送し得るので、被加工材料が搬送手段
から脱落したり搬送不能になることがない。しかも、ワ
ークチャック装置本体に対してチャック装置が、垂直、
水平および回転方向に所定範囲内で自由に移動し得るよ
う構成されているので、被加工材料の歪みゃ曲りに起因
して被加工材料自体が移動すると、これに対応してチャ
ック装置自体も移動するので、当該チャック装置に過大
な負荷が加わるのを防止して、耐久性の向」二を図り得
る利点を有する。また、被加工材料を直接チャックし,
穿孔位置決めを行なうため、高精度の穿孔加工が可能と
なる効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るワークチャック装置の好適な実施例
を示すものであって、第1図は本発明の好適な実施例に
係るワークチャック装置をワークの加工ラインに設けた
状態で示す側面図、第2図は第1図に示すワークチャッ
ク装置の拡大平面図、第3図は第2図に示すワークチャ
ック装置の側面図、第4図は第2図に示すワークチャッ
ク装置の背面図、第5図は本実施例に係るワークチャッ
ク装置におけるチャック装置の取付部を、該チャック装
置を取外した状態で示す一部切欠側面図、第6図は第5
図に示すチャック装置の取付部を横断して示す正面図、
第7図はチャック装置の概略構成を示す一部切欠斜視図
,第8図はチャック装置の縦断面図、第9図は第8図に
示すチャック装置を一部断面で示す正面図、第10図は
チャック装置を縦断して示す平面図,第11図はチャッ
ク装置に配設した下側ツメの調節機構を示す要部断面図
,第12図(a)〜(c)はチャック装置によりワーク
をチャッキングする状態を経時的に示す説明図である。 2・・・ガイドローラ 5・・・ガイドレール 0・・・支持フレーム 1・・・支持アーム 3・・・取付部材 3・・・ワーク 7・・・台車 Oa・・・張出し部 2・・・チャック装置 】,2・・・ガイドローラ 15・・・ガイドレール 17・・・台車 20・・・支持フレーム 20a・・・張出し部 1cl FIG.11 FI0.4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕被加工材料(13)の搬送手段(12)に隣設す
    ると共に、該搬送手段(12)と平行に配設した一対の
    ガイドレール(15、15)に走行可能に載架した台車
    (17)と、 この台車(17)に設けられて前記搬送手段(12)の
    上方に臨む支持フレーム(20)の張出し部(20a)
    に配設され、該搬送手段(12)と平行に延在する支持
    アーム(21)と、 該支持アーム(21)の先端に回動可能に配設した取付
    部材(23、23)と、 この取付部材(23、23)に垂直方向および水平方向
    への移動自在に配設され、前記搬送手段(12)に担持
    される被加工材料(13)の後端を着脱自在にチャッキ
    ングするチャック装置(22)とから構成したことを特
    徴とするワークチャック装置。 〔2〕前記チャック装置(22)は、フレーム(35)
    内に摺動自在に配設され、該フレーム(35)の後端に
    配設したシリンダ(39)のピストンロッド(39a)
    が連結されるラック(40)と、 前記フレーム(35)内に回転自在に配設した第1ピニ
    オン(41)と、 この第1ピニオン(41)と一体的に回転可能に配設さ
    れ、前記ラック(40)と噛合する第2ピニオン(42
    )と、 前記フレーム(35)の前端に垂直方向に移動可能に配
    設され、前記第1ピニオン(41)と噛合するラック(
    45)を設けた上側ツメ(44)と、 前記フレーム(35)の上側ツメ(44)の移動軌跡の
    下方において、垂直方向に移動調節可能に配設した下側
    ツメ(46)とから構成される請求項1記載のワークチ
    ャック装置。
JP5822489A 1989-03-10 1989-03-10 ワークチャック装置 Expired - Lifetime JPH0755436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5822489A JPH0755436B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ワークチャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5822489A JPH0755436B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ワークチャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237737A true JPH02237737A (ja) 1990-09-20
JPH0755436B2 JPH0755436B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=13078112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5822489A Expired - Lifetime JPH0755436B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ワークチャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593741U (ja) * 1992-05-29 1993-12-21 株式会社アマダ 形鋼加工機におけるワーク搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593741U (ja) * 1992-05-29 1993-12-21 株式会社アマダ 形鋼加工機におけるワーク搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755436B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2198528C (en) Rotatable shuttle transfer unit
US5567195A (en) Method and apparatus for grinding bars
CN112224806A (zh) 一种板材的进料定位机构
KR101815283B1 (ko) 탭핑용 작업대
KR960013718B1 (ko) 프레스 사이에서 단편물품을 운반하고 조종하는 장치
EP0349705B1 (de) Rollen-Abwickelvorrichtung, insbesondere für eine Druckmaschine, und Verfahren zum Einschieben der Spannzapfen in die Hülse einer Rolle
KR100449814B1 (ko) 금속시이트의절단과/또는용접방법및그장치
JP3797445B2 (ja) トランスファフィーダのリフト、クランプ装置
KR102319343B1 (ko) 팔레트 이송장치
US6298704B1 (en) Portable bending apparatus having transaxial workpiece loading
JPH02237737A (ja) ワークチャック装置
JPH08141945A (ja) 作業ロボット導入生産システム
JP2655214B2 (ja) 長尺の被加工物のクランプ装置
US20050279612A1 (en) System and method for machining elongate members
JPH0475845A (ja) パレット交換装置
KR950000922B1 (ko) 베이렁 캡-장착판 조립체와 그 조립체의 제작방법 및 장치
US5509777A (en) Mechanical side shift and tip apparatus
US5207542A (en) Adjustable fixture arrangement
JPS63282011A (ja) 二つの平行な搬送走行体を保持する装置
JPS63154233A (ja) ワ−ク送り装置
JPH06108151A (ja) 板ばねの拘束装置
JP3384147B2 (ja) 位置決め保持装置
CN221092741U (zh) 下料装置及线路板加工设备
JPH0523954A (ja) 搬送装置
JPS5831811A (ja) 搬送装置における保持部材の位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14