JPH0223767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223767B2
JPH0223767B2 JP59236113A JP23611384A JPH0223767B2 JP H0223767 B2 JPH0223767 B2 JP H0223767B2 JP 59236113 A JP59236113 A JP 59236113A JP 23611384 A JP23611384 A JP 23611384A JP H0223767 B2 JPH0223767 B2 JP H0223767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
burner head
combustion
detection sensor
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59236113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61116217A (ja
Inventor
Yoshuki Kuroda
Jun Oota
Kenkichi Hashido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23611384A priority Critical patent/JPS61116217A/ja
Publication of JPS61116217A publication Critical patent/JPS61116217A/ja
Publication of JPH0223767B2 publication Critical patent/JPH0223767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石油フアンヒータ等に用いる開放式の
燃焼装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来この種の燃焼装置、例えば石油フアンヒー
タは室内に燃焼ガスを放出して暖房を行なうの
で、密閉された室内等で使用したときには室内の
酸素濃度が低下し、危険な状態となるため、それ
を検知し燃焼を停止させる安全装置が不可欠とな
る。
第5図,第6図はこのような安全装置を備えた
燃焼装置を示し、安全装置としてはバーナヘツド
1の炎孔2に対向させて設けたフレームロツド
(火炎検出センサ)3とバーナヘツド1との間に
存在する火炎4の抵抗値変化を検出するものが用
いられている。火炎4は酸素濃度が高いと抵抗値
は小さく、酸素濃度が低くなると抵抗値は大きく
なる。特にCOが多量に発生する酸素濃度になれ
ば、火炎4はバーナヘツド1からリフト現象を起
こし(第5図に破線で示した火炎4′)その抵抗
値は急激に増大する。この抵抗値の急激な増大を
検出して消火させる。
しかしながら、このフレームロツド3は火炎4
の抵抗値変化を、フレームロツド3の碍子で形成
した支持部6を除くフレームロツド3の露出部全
体で検出する。すなわち、正常燃焼の火炎4では
フレームロツド3の先端部3a、火炎4、アース
となるバーナヘツド1と電流が流れ、正常燃焼を
フレームロツド3が検出する。また、上記したよ
うに火炎4′がリフトすると、バーナヘツド1と
フレームロツド3の先端部3aの間には火炎がな
いので上記した正常時の回路にフレーム電流が流
れず、異常燃焼をフレームロツド3が検知するこ
とになるはずである。ところが、第5図のように
リフトした火炎4′が、今度は燃焼筒5にふれて
フレームロツド3の根元3b、火炎4′、アース
されている燃焼筒5とフレーム電流が流れてしま
うのである。したがつて、異常燃焼であるにもか
かわらず、火炎4′の抵抗値の変化を明確に検出
することが出来ない場合があつた。
また、フレームロツド3は、炎孔2に対向した
位置にあつて、常に火炎4にさらされ高温となつ
ており、かつ火炎の流れに対して、抵抗体の如き
役割をもつのでフレームロツド3自身が、火炎の
リフトを抑制する効果を持つことになり、実際に
はCOが発生するリフト状態にあるのに、リフト
状態をも検出出来ない場合があり、安全装置とし
ての火炎検出方法としては、大きな問題があつ
た。
発明の目的 本発明は前記問題点に鑑みてなしたもので、火
炎の状態をより精度よく検出することによつて、
安全性の高い燃焼装置を提供する事を目的とした
ものである。
発明の構成 上記目的を達成するため本発明はバーナヘツド
に複数の炎孔を設け、かつこの炎孔に形成される
火炎の外方に位置して、バーナヘツドに電気的に
アースされた燃焼筒等の遮蔽体を配置するととも
に、この遮蔽体とバーナヘツドとの間に火炎検出
センサを設け、前記火炎検出センサは、前記炎孔
間に形成される火炎の酸火炎中であつて、還元炎
の切れ目に位置させるようにしたものである。
実施例の説明 以下その一実施例を第1図〜第4図を用いて説
明すると、7は上部を開口した有底筒状の混合兼
気化筒(以下気化筒と称す)、8はこの気化筒7
に埋設したシーズヒータ、9は前記気化筒7に燃
焼用空気を供給する空気通路で、送風機10と連
絡している。11は前記気化筒7に燃料を供給す
る燃料パイプで、ポンプ12を介して燃料タンク
13と連通している。14は前記気化筒7の外周
を囲むバーナケース、15は前記気化筒7の上部
開口に配設した案内体、16はこの案内体15の
上方から前記気化筒7の上部開口に覆着したバー
ナヘツドで、有天筒状に形成してあり、その周壁
部16aには金網17を内貼りした複数個の炎孔
18が形成してある。19は前記気化筒7の開口
部外周に嵌合したアース板で、炎孔18の外周を
囲む環状壁を形成している。20は火炎検出セン
サとしてのフレームロツドで、碍子製の支持部2
1を介してバーナケース14に取付けてある。こ
のフレームロツド20は第3図に示すように炎孔
18間に対向配置し、かつ炎孔18に形成される
火炎22の酸化炎22a中であつて還元炎22b
の切れ目に位置する如く設けてあり、かつ前記ア
ース板19の外周側に位置している。そして、フ
レームロツド20はさらに、その先端部23を、
前記アース板19を乗り越え、前記炎孔18の間
の火炎22の切れ目に垂下している。24は点火
電極である。
前記構成において、燃料パイプ11から供給さ
れた燃料は気化筒7内で気化され、空気通路9か
ら供給された空気と混合して炎孔18から噴出す
る。そしてこの混合ガスは点火電極24からの火
花放電で着火され、火炎22を形成する。このと
き、火炎22が形成されることによつて、フレー
ムロツド20とバーナヘツド16、アース板19
等のアースとの間の抵抗値が減少し、火炎検出を
する。すなわちフレームロツド20の先端部23
は火炎22の酸化炎22a中にあつてこれを検出
している。
このような状態において、火炎22が空気過剰
あるいは酸素濃度低下によつてリフト状態となる
と、第3図の想像線で示す如く炎孔18間の酸化
炎22aは完全に分離して前述したフレームロツ
ド20の先端部23は酸化・還元炎22a,22
bの切れ目に位置するようになる。その結果バー
ナヘツド16とフレームロツド20の先端部23
との抵抗値は急激に増大し、火炎のリフト状態を
明確に検出できる。またフレームロツド20の先
端部23は炎孔18間にあつて火炎の流れの外に
あるのでリフトを抑制する効果は生じない。した
がつて、正常時とリフト時の差が一層明確にな
る。
なお、前記実施例では液体燃料を用いる燃焼装
置で説明したが、気体燃料を用いる燃焼装置であ
つても同様であり、この場合の気化筒に相当する
ものは単なる混合筒である。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように、本発明は
火炎の状態をより精度よく検出することができ、
特に開放式の燃焼装置において重要な、COの排
出及び室内空気中の酸素濃度低下等を確実に検出
でき、より安全性の高い燃焼装置を提供すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼装置の
断面図、第2図は同燃焼装置の斜視図、第3図は
同燃焼装置を上方から見た平面図、第4図は同フ
レームロツドの拡大斜視図、第5図は従来の燃焼
装置を示す断面図、第6図は同燃焼装置を上方か
ら見た平面図である。 7…気化筒(混合筒)、16…バーナヘツド、
18…炎孔、19…アース板、20…フレームロ
ツド(火炎検出センサ)、21…支持部、22…
火炎、23…先端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼部を構成するバーナヘツドを有し、前記
    バーナヘツドには複数の炎孔を設け、かつこの炎
    孔に形成される火炎の外方に位置して、バーナヘ
    ツドに電気的にアースされた燃焼筒等の遮蔽体を
    配置するとともに、この遮蔽体とバーナヘツドと
    の間に火炎検出センサを設け、前記火炎検出セン
    サは、前記炎孔間に形成される火炎の酸火炎中で
    あつて、還元炎の切れ目に位置させてなる燃焼装
    置。 2 前記火炎検出センサは、バーナヘツドの炎孔
    外周を覆うように設けられたアース板の外周側に
    その支持部を位置せしめ、前記アース板を乗り越
    え、かつ前記バーナヘツドに先端部を垂下させる
    形状とした特許請求の範囲第1項記載の燃焼装
    置。
JP23611384A 1984-11-09 1984-11-09 燃焼装置 Granted JPS61116217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23611384A JPS61116217A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23611384A JPS61116217A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116217A JPS61116217A (ja) 1986-06-03
JPH0223767B2 true JPH0223767B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=16995928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23611384A Granted JPS61116217A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116217A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172939U (ja) * 1986-04-09 1987-11-02
JPH01123914A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置
ITMO20070167A1 (it) * 2007-05-21 2008-11-22 Worgas Bruciatori Srl Bruciatore modulante

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122945U (ja) * 1974-03-23 1975-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61116217A (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223767B2 (ja)
ITPD20010030A1 (it) Analizzatore d'atmosfera a fiamma perfezionato e dispositivo per il riscaldamento dell'acqua includente detto analizzatore.
JP2906431B2 (ja) 燃焼装置
JPH0220605Y2 (ja)
JP3123849B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS61285317A (ja) ガスバ−ナ
JPS604727A (ja) 燃焼装置
JP2869277B2 (ja) 燃焼装置
JPH0221484B2 (ja)
JP2762752B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS62102013A (ja) 燃焼装置
JPS62119311A (ja) 燃焼装置
JP2833177B2 (ja) 燃焼装置
JPS5852913A (ja) 燃焼安全装置
JP2664362B2 (ja) 燃焼装置
JP2003056811A (ja) 石油燃焼器の安全構造
JP3531038B2 (ja) ガス灯の点火装置
JP3143283B2 (ja) 燃焼装置
JPS61228222A (ja) 燃焼装置
JPH0539313Y2 (ja)
JPH0227338Y2 (ja)
JP2811971B2 (ja) 燃焼装置
JPS6324376Y2 (ja)
JPH01123914A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60186608A (ja) 液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term