JPH0227338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227338Y2
JPH0227338Y2 JP1985022877U JP2287785U JPH0227338Y2 JP H0227338 Y2 JPH0227338 Y2 JP H0227338Y2 JP 1985022877 U JP1985022877 U JP 1985022877U JP 2287785 U JP2287785 U JP 2287785U JP H0227338 Y2 JPH0227338 Y2 JP H0227338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
heater
ignition
weck
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985022877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985022877U priority Critical patent/JPH0227338Y2/ja
Publication of JPS61141562U publication Critical patent/JPS61141562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227338Y2 publication Critical patent/JPH0227338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ポツト式石油ストーブなどのポツト
バーナの点火装置に関する。
(従来の技術) 一般に、ポツト式石油ストーブなどのポツトバ
ーナは、実開昭55−38125号公報に示されるよう
に、ポツト体の周面に多数の燃焼空気導入用の通
気孔を形成するとともに、底部に燃料流入口を設
け、かつ、底部近くに点火装置を設けている。そ
して、この点火装置は、基枠に絶縁体を介してヒ
ータサポートを支持し、このヒータサポートの先
端に点火ヒータを取付け、上記基枠に上記点火ヒ
ータの近傍まで延出したメタルウエツクガイドを
取付け、このメタルウエツクガイドにメタルウエ
ツク(燃料吸上用金網)の基部を取付けており、
この場合、従来は、メタルウエツクの基部をメタ
ルウエツクガイドの内側面に嵌着して取付けてい
る。そうして、燃料流入口からポツトバーナ内に
燃料が流入するとともに、点火装置の点火ヒータ
により着火するようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のようなポツトバーナにおいては、ポツト
体の周面の通気孔は油量調節器によつて設定され
た燃料の定油面より上方位置に設けられている。
すなわち、通気孔を油量調節器の定油面以下に
設けると、点火ヒータの断線、点火ヒータへのす
すの付着などにより不着火になつた場合、また
は、立消えした場合、燃料が通気孔を通つてバー
ナ外に流れ出し、部屋が汚れたり、火災の危険な
どがあるため、通気孔はポツト体の下部には設け
られない。そのため、バーナの下部においては、
燃焼用空気は不足している。
したがつて、着火時および消火時に燃料が少な
い場合、燃料と空気とが十分に混合せず、燃料流
入口部の点火ヒータ付近で片燃え燃焼し、メタル
ウエツクガイドの内側面に取付けられたメタルウ
エツクの基部、すなわち、点火ヒータの赤熱部に
近接して対向するメタルウエツクの基部から気化
する気化ガスで点火ヒータの赤熱部にタールが付
着し、点火ヒータの発熱不良の原因となつたり、
熱変形で断線したりして不着火となり、また、上
記の片燃え燃焼によりすすが発生して点火ヒータ
に付着し、この点からも点火ヒータの発熱不良を
起して不着火となる問題があつた。
本考案は、上述のような問題を解決しようとす
るもので、点火ヒータにタールやすすが付着しな
いようにすることを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は、基枠に絶縁体を介してヒータサポー
トを支持し、このヒータサポートの先端に点火ヒ
ータを取付け、上記基枠に上記点火ヒータの近傍
まで延出したメタルウエツクガイドを取付け、こ
のメタルウエツクガイドにメタルウエツクの基部
を取付けたポツトバーナの点火装置において、上
記メタルウエツクはその基部を上記メタルウエツ
クガイドの外側面に取付け、上記点火ヒータの下
側および先端のほぼ半分を覆う半円筒状のヒータ
カバーを設けたものである。
(作用) 本考案では、着火時には燃料がメタルウエツク
によつて吸上げられ、赤熱した点火ヒータによつ
て着火されるが、この際、定常燃焼に移行するま
での間、また、消火時に燃焼炎が小さくなつたと
きにはポツトバーナのポツト体の下部で燃焼する
が、ポツト体の下部においては燃焼用空気が不足
しているため、燃料と空気とが十分混合せず、下
部で片燃え燃焼する。このとき、メタルウエツク
ガイドの外側面にメタルウエツクの基部が取付け
られているため、メタルウエツクの基部はメタル
ウエツクガイドによつて点火ヒータに対して遮蔽
された状態にあり、したがつて、メタルウエツク
の点火ヒータの赤熱部に近接した個所からの気化
ガスの発生はなく、点火ヒータへのタールの付着
は阻止される。
また、燃焼用空気の不足によりすすが発生する
が、ヒータカバーによつて点火ヒータの下側およ
び先端のほぼ半分を覆つていることにより、点火
ヒータへのすすの付着は阻止される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
1はポツトバーナで、このポツトバーナ1は、
ポツト体2の周面に多数の燃焼空気導入用の通気
孔3が形成されているとともに、ポツト体2の底
部に円環状の凹所4が形成され、この凹所4の一
側部に燃料流入口5が設けられているとともに、
凹所4内に円環状の燃焼芯6が設けられている。
そして、上記ポツト体2の一側下部に点火装置1
1が上記燃料流入口5部の底面に向つて傾斜して
取付けられている。
上記点火装置11は、円筒状の基枠12に絶縁
体としての耐熱性磁器13,14が保持され、こ
の磁器13,14に2本の棒状のヒータサポート
15が所定間隔で平行に支持され、この2本のヒ
ータサポート15の先端間に点火ヒータ16が溶
着により固定されているとともに、2本のヒータ
サポート15の上端にリード線17がかしめによ
り接続されている。上記基枠12に金属板からな
る上下のメタルウエツクガイド18が上記点火ヒ
ータ16の近傍まで延出してねじ19で取付けら
れ、この上下のメタルウエツクガイド18の外面
側に、内外側に重合したメタルウエツク(燃料吸
上用金網)20,21の基部が点溶接とかしめに
より取付けられ、この内外側のメタルウエツク2
0,21間に石綿布22がはさみ込まれている。
また、上記点火ヒータ16の下側および先端の
ほぼ半分を覆つて半円筒形のヒータカバー23が
取付けられている。このヒータカバー23は、上
記下側のメタルウエツクガイド18とともに上記
基枠12にねじ19で固定されている。
このような構成において、着火時には燃料流入
口5から流入した燃料は、内外側のメタルウエツ
ク20,21および石綿布22によつて吸上げら
れ、赤熱した点火ヒータ16によつて着火され
る。この際、定常燃焼に移行するまでの間、ま
た、消火時に燃焼炎が小さくなつたときにはポツ
トバーナ1のポツト体2の下部で燃焼するが、ポ
ツト体2の下部においては燃焼用空気が不足して
いるため、燃料と空気とが十分混合せず、燃料流
入口5の点火装置11付近で片燃え燃焼する。こ
のとき、メタルウエツクガイド18の外側面にメ
タルウエツク20,21の基部が取付けられてい
るため、メタルウエツク20,21の基部はメタ
ルウエツクガイド18によつて点火ヒータ16に
対して遮蔽された状態にあり、したがつて、メタ
ルウエツク20,21の点火ヒータ16の赤熱部
に近接した個所からの気化ガスの発生はなく、点
火ヒータ16へのタールの付着は阻止される。
また、燃焼用空気の不足によりすすが発生する
が、ヒータカバー23によつて点火ヒータ16の
下側および先端のほぼ半分を覆つていることによ
り、点火ヒータ16へのすすの付着は阻止され
る。また、ヒータカバー23は点火ヒータ16の
下半分だけを覆つて上部が開放されているので、
熱のこもりはなく、点火ヒータ16の変形、寿命
には影響しない。
〔考案の効果〕
本考案によれば、着火時および消火時にポツト
バーナのポツト体の下部で燃焼が行なわれるよう
な際、メタルウエツクガイドの外側面にメタルウ
エツクの基部が取付けられているため、メタルウ
エツクの基部はメタルウエツクガイドによつて点
火ヒータに対して遮蔽された状態にあり、したが
つて、メタルウエツクの点火ヒータの赤熱部に近
接した個所からの気化ガスの発生はなく、点火ヒ
ータへのタールの付着は阻止され、また、燃焼用
空気の不足によりすすが発生するが、ヒータカバ
ーによつて点火ヒータの下側および先端のほぼ半
分を覆つていることにより、点火ヒータへのすす
の付着は阻止され、これによつて、点火ヒータへ
のタールやすすの付着が阻止できるため、点火ヒ
ータの発熱不良や熱変形での断線がなく、不着火
を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の一実施例を示す断面
図、第2図は第1図の一部を切り欠いた上面図、
第3図は第1図の正面図である。 1……ポツトバーナ、11……点火装置、12
……基枠、13,14……絶縁体しての磁器、1
5……ヒータサポート、16……点火ヒータ、1
8……メタルウエツクガイド、20,21……メ
タルウエツク、23……ヒータカバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基枠に絶縁体を介してヒータサポートを支持
    し、このヒータサポートの先端に点火ヒータを取
    付け、上記基枠に上記点火ヒータの近傍まで延出
    したメタルウエツクガイドを取付け、このメタル
    ウエツクガイドにメタルウエツクの基部を取付け
    たポツトバーナの点火装置において、 上記メタルウエツクはその基部を上記メタルウ
    エツクガイドの外側面に取付け、 上記点火ヒータの下側および先端のほぼ半分を
    覆う半円筒状のヒータカバーを設けた ことを特徴とするポツトバーナの点火装置。
JP1985022877U 1985-02-20 1985-02-20 Expired JPH0227338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985022877U JPH0227338Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985022877U JPH0227338Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141562U JPS61141562U (ja) 1986-09-01
JPH0227338Y2 true JPH0227338Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=30515587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985022877U Expired JPH0227338Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227338Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4318712Y1 (ja) * 1965-08-03 1968-08-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4318712Y1 (ja) * 1965-08-03 1968-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141562U (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227338Y2 (ja)
JPH0249490Y2 (ja)
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2001215006A (ja) 表面燃焼バーナ及びその炉壁への取付機構
JPH064184Y2 (ja) 気化バーナ
JP7389852B1 (ja) 燃焼装置
JPH029230Y2 (ja)
JPS6319765B2 (ja)
JPH037707Y2 (ja)
JPH0241495Y2 (ja)
JPS6314173Y2 (ja)
JP2664362B2 (ja) 燃焼装置
CA1227122A (en) Pot construction for oil burner
KR850003174Y1 (ko) 난로 겸용 온수 보일러
JPH0531366Y2 (ja)
JPS6314183Y2 (ja)
JP3108290B2 (ja) 燃焼装置
JPS63105304A (ja) 燃焼器
JPH0232970Y2 (ja)
JP2762752B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3072451B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0362965B2 (ja)
JPS5963405A (ja) ポツト式石油燃焼器
JPH0642716A (ja) 燃焼装置
JPS61153406A (ja) 燃焼装置