JPH02236538A - 走査型写真焼付機 - Google Patents

走査型写真焼付機

Info

Publication number
JPH02236538A
JPH02236538A JP1058606A JP5860689A JPH02236538A JP H02236538 A JPH02236538 A JP H02236538A JP 1058606 A JP1058606 A JP 1058606A JP 5860689 A JP5860689 A JP 5860689A JP H02236538 A JPH02236538 A JP H02236538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original image
scanning
color
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1058606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515877B2 (ja
Inventor
Kenji Suzuki
賢治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1058606A priority Critical patent/JP2515877B2/ja
Publication of JPH02236538A publication Critical patent/JPH02236538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515877B2 publication Critical patent/JP2515877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は走査型写真焼付機に関するものである。
〔従来の技術] 従来の走査型カラー写真焼付機では、均一の光で原画例
えばネガフィルムを走査し、ネガフィルムを透過した焼
付光を結像レンズでカラーペーパー等の感光材料に結像
させて、焼付露光するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の走査型写真焼付機にあっては
、正確な露光制御を実現するためには、受光器の分光感
度と感光材料のそれとを正確に一致させたり、光源のス
ペクトラム帯域を絞ったりする必要がある。しかしなが
ら、前者の場合、感光材料毎に分光感度が異なるため、
受光器の分光感度を感光材料のそれに合わせるには多数
のフィルタを用意することが必要となり、実際上は不可
能に近い。また、後者を採用する場合には、光源のスベ
クトラム帯域を絞るためフィルタを用いる必要があり、
光利用効率が低下するという問題がある。
また、レーザービームプリンタのように、原画から読み
取ったビデオ信号に基づき光変調器を制御し、強度変調
されたレーザービームを感光体へ照射し、この感光体を
トナ′一で現像して複写紙に原画を複写する走査型の写
真焼付機では、fθレンズ補正,面倒れ補正.色収差補
正等の各補正系を設ける必要があり、構成が複雑になる
とともに各光学系の取り付けを高精度で行う必要がある
という問題がある。
また、単に一定した光量の光で原画を走査し、原画を透
過した光で感光材料を焼付露光する写真焼付機や、ある
いは従来のように面投影光学系で原画の画像を惑光材料
に面状に投影して焼付露光するものでは原画の階調を変
えることが不可能であるという問題がある。
本発明は上記課題を解決するためのものであり、光利用
効率を低下させることなく、正確な露光制御を可能とし
、しかも階調を変えることもできる走査型写真焼付機を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、光源として赤色
,緑色,青色のレーザー光を用い、各色のレーザー光を
1本の三色光レーザービームにし、このビームにより原
画を走査して、原画を透過したビームで感光材料を焼付
露光するようにしたものである。また、別の発明は上記
走査型の写真焼付機において、前記ビームの主走査をポ
リゴンミラーで行い、ビームの副走査をガルバノミラー
で行い、ビームを第1の集光レンズによりガリハノミラ
ーの反射面上でスポット状に結像させるとともに、第2
の集光レンズによりポリゴンミラーの反射面上でスポッ
ト状に結像させたものである。
また、別の発明は上記走査型の写真焼付機において、前
記ビームの主走査をポリゴンミラーで行い、副走査を原
画及び感光材料を移動することで行い、ビームを集光レ
ンズによりポリゴンミラーの反射面上でスポット状に結
像させたものである。また、別の発明は、上記走査型の
写真焼付機において、光源部とこの光源部からのビーム
で原画を走査する走査系とを一体化してユニットにし、
このユニットとカラーペーパーとの距離を焼付倍率に応
じて変えて、倍率を変更するようにしたものである。
更に、別の発明は、上記走査型の写真焼付機において、
原画を透過したビームをハーフミラーで受光器に導き測
光して、受光器から出力された信号を前記光源部にフィ
ードバックし、三色のレーザー光を変調して階調補正す
る階調補正手段を設けたものである。
〔作用] 三色のレーザー光源から発振されたレーザー光は例えば
ミラーとグイクロックミラーとにより1本のビームにま
とめられ、第1の集光レンズによりガルバノミラーの反
射面上にスポット状に結像される。ガルバノミラーで反
射されたビームは、第2の集光レンズによりポリゴンミ
ラーの反射面上にスポット状に結像される。ポリゴンミ
ラーで反射されたビームは、原画例えばネガフイルムに
記録された画像を走査する。原画の画像を透過した光は
、原画の背後に配置した惑光材料例えばカラーペーパー
に達し、カラーペーパーをスポット状に露光する。この
とき、ネガフイルムをビームが透過することでビームの
画像変調が行われ、且つ原画の画像はビームにより面走
査されるため、原画の画像がカラーペーパーに焼付露光
される。
なお、ガルバノミラーによる副走査に代えて、原画及び
カラーペーパーを移動して副走査することもできる。
そして、焼付倍率の変更は、光源部からのビームで原画
を走査゛するユニットとカラーペーパーとの距離を焼付
倍率に応じて変えることで行われる。
また、原画を透過したビームは、ハーフミラー例えばペ
リクルミラーでその一部が反射され、受光器に導かれる
.受光器から出力された信号は光源部にフィードバック
され、この信号に基づき三色のレーザー光が変調される
。このレーザー光で原画が走査され、原画を透過したレ
ーザー光で感光材料が露光されることで、階調補正が行
われる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
カラー写真焼付機を示す第1図において、各レーザー光
源10.11.12から発振したレーザー光は超音波光
変調器13,14.15で超音波振動により高速変調さ
れる。レーザー光源lOとしては、632.8nmの赤
色レーザー光を発振するHe−Neガスレーザーが用い
られる。また、レーザー光源1lとしては、514.5
nmの緑色レーザー光を発振するA『ガスレーザーが用
いられ、レーザー光源12としては、441.6nmの
青色レーザー光を発振するHe−Cdガスレーザーが用
いられる。
各光変調器13〜l5で変調されたレーザー光はミラー
16,ダイクロックミラ−17.18により1本のビー
ムにまとめられる。この三色レーザービームは第1の集
光レンズl9によりガルバノミラー20のミラー面上に
スポット状に結像される。ガルバノミラー20は、ミラ
ー面を図中矢印で示す上下方向に振り、後述するネガフ
イルム2lに記録した画像を副走査する。ガルバノミラ
ー20のミラー面で反射された三色光レーザービームは
、第2の集光レンズ22により、ポリゴンミラ−23の
ミラー面上でスポット状に結像される。
ポリゴンミラ−23で反射された三色光レーザービーム
はポリゴンミラ−23が回転することで横方向に振られ
ネガフイルム2lの画像を主走査する。ネガフイルム2
lは、フイルムキャリア25にセットされている。フイ
ルムキャリア25は、ネガフイルム21の所望の駒を露
光位置に七ッ1・する。
ネガフイルム21を透過した三色光レーザービームはカ
ラーペーパー26をスポット状に露光する。カラーペー
パー26はイーゼル27にセットされている。ネガフイ
ルム2lの画像を走査してl駒の焼付露光を終了した後
は、搬送ローラ対28により露光済みの駒が1駒分送ら
れ、新たな未露光のカラーペーパー26がイーゼル27
の露光位置にセットされる。
カラーペーパー26とネガフイルム2lとの間には、ペ
リクルミラ−30が配置されており、ネガフイルム21
を透過した三色光レーザービームの一部を反射させて集
光レンズ32及び受光器33に導く。集光レンズ32は
ネガフイルム21を走査した三色光レーザービームを受
光器33に集光するものである。ペリクルミラ−30は
極薄膜プラスチックの半透明鏡で構成され、透過光が反
射光に比較し多くなるようにされている。
受光器33では、ネガフイルム2lを透過した三色光レ
ーザービームを三色分解測光する。この受光器33から
出力された信号は、フィードバックコントローラ35に
送られる。フードバックコントローラ35は、階調補正
曲線のテーブルデータを記憶したルックアップテーブル
メモリを備え、三色分解測光値に基づき、三色光の強度
を変えることで、記録画像の階調を変換する。階調補正
曲線は、複数個記憶されており、カラーペーパー26に
記録される画像の階調を変換する。この階調補正曲線の
一例を第2図(a). (b)に示す。ここで、点線は
階調補正無しの状態を表している。また、フィードバッ
クコントローラ35は、カラーペーパー26の分光感度
に応じて、最通な色バランスとなるような補正も行う。
この階調補正や色バランス補正は、受光器33からの信
号に基づき直ちに行われ、同一走査点を走査している間
に、この補正信号に基づき各レーザ光の光変調が行われ
る。
これにより、階調補正及び色バランス補正しながら、焼
付露光が行われる。なお、階調補正曲線や色バランス補
正曲線の選択は、カラーペーパー26の種類やネガ像の
内容を見て、キーボード36等から入力することで行う
次に、本実施例の作用を説明する。先ず、フイルムキャ
リア25にネガフイルム21をセットする。次に、カラ
ーペーパー26の種類をキーボード36により入力する
。また、必要に応じて、ネガフイルム21を検定し、こ
の検定結果をキーボード36で入力する。コントローラ
35は、キーボード36から入力されたカラーペーパー
26の種類やネガフイルム2lの検定結果に基づき該当
する最適な補正曲線を選択する。次に、各レーザー光源
10〜l2が駆動され赤色2緑色,青色のし・−ザー光
が発振する。これら各色のレーザー光は、光変調器13
〜15で高速変調が行われ、ミラー16.グイクロンク
ミラーl7、18を介して1本の三色光レーザービーム
にされる。
この三色光レーザービームは第1のレンズl9によりガ
ルバノミラ−20のミラー面上でスポット状に結像され
る。ガルバノミラー20のミラー面は図中矢印方向に回
動するから、この回動により三色光レーザービームはネ
ガフイルム21の画像の上下方向に振られ、画像を副走
査する。ガルバノミラ−20で反射された三色レーザー
ビームは第2の集光レンズ22で集光され、ポリゴンミ
ラ−23のミラー面上でスポット状に結像される。
ポリゴンミラ−23はパルスモータ24で高速回転され
るため、ミラー面で反射された三色光レーザービームは
ネガフイルム21の画像の横方向に振られ主走査が行わ
れる。この主走査はポリゴンミラ−23のミラー面1面
に付き1回行われ、このポリゴンミラ−23の回転に同
期してガルバノミラー20が1ステ・ンプ回動じて副走
査を行う。
したがって、今まで主走査したラインの次のラインが主
走査される。このようにしてネガフィルム21の画像が
三色レーザービームで面走査される。
このとき、ネガフイルム21を透過してこのネガフイル
ム21で画像変調されたビームはカラーペーパー26を
スポット状に順次露光する。
ネガフイルム21で画像変調されたビームの一部は、ベ
リクルミラ−30で反射されて集光レンズ32を介して
受光器33で三色分解測光され、測光値はフィードバッ
クコントローラ35に送られる。フィードバックコント
ローラ35では、キーボード36の操作により選択され
た階調補正曲線や色バランス補正曲線を用いて、受光器
33からの三色分解測光値に基づき光変調器13〜15
をフィードバック制御する。したがって、三色レーザー
ビームが各光変調器13〜15で変調され、同一走査点
の階調や三色光バランスが三色分解測光値に応じて変わ
るので、カラーペーパー26には最適な階調で色バラン
スよくネガフィルム2lの画像が焼付露光される。
第3図は、焼付倍率の変更手段の要部を示すものである
。原画であるネガフィルム2lを保持するフイルムキャ
リア25と、光源部40及びこの光源部40からのビー
1、を゛走査する走査系41とは、装置本体側に固定さ
れている。また、カラーペーパー26を露光位置に保持
するイーゼル27はシフト千段42により光軸方向に平
行移動自在とされている。そして、シフト手段42は焼
付倍率に応じてその移動量を変えることで、焼付倍率を
変更する。なお、第3図に示す実施例では、カラーペー
パー26側をシフトするようにしたが、これは、フィル
ムキャリア25,光源部40,走査系41を一体化して
ユニット44を構成し、このユニ・ント44をシフト手
段により焼付倍率に応じて平行移動するようにしてもよ
い。
また、上記実施例では、レーザー光源としてガスレーザ
ーを用いたが、これに代えて、半導体レーザーを用いる
こともできる。この場合には、直接変調が可能であるの
で、小型、低コスト化を図ることができる。
また、上記実施例では、走査系としてガルバノミラー及
びポリゴンミラーを用いたが、これに代えて、他の走査
手段、例えばホログラム板を用いたもの等を用いること
もできる。また、ガルバノミラーによる副走査に代えて
、原画及びカラーペーパーを移動することで副走査する
こともできる。
また、上記実施例では、ペリクルミラ−30を透過した
ビームでカラーペーパー26を焼付露光するようにした
が、これは反射光で焼付露光することもできる。この場
合には、透過光を受光器33で検出するようにし、且つ
反射光を透過光に比較し多くするようにペリクルミラ−
30を構成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、光スベクトラム
帯域が狭いレーザー光を用いて、原画を透過したビーム
で惑光材料を焼付露光するようにしたから、正確な露光
制御が可能になる。しかも、面投影光学系を用いて面露
光する従来の写真焼付機に比べて、光利用効率が良く、
光スペクトラム帯域を絞っても必要光量を充分に確保す
ることができる。
また、三色光レーザービームにより原画を走査して、原
画を透過したビームで感光材料を焼付露光するようにし
たから、画像用変調は原画で行うため、反射原稿を走査
して画像データを読み取り、この読み取ったビデオ信号
に基づき複写するレーザービームプリンタのように、ペ
ーパー面でビームを絞る必要がなくなり、走査系の構成
を簡単にすることができる。すなわち、ペーパー面上で
ビームを絞るための光学系や、走査速度を一定にするた
めのfθレンズ等を不要とすることができる。
しかも、このような複雑な光学系を用いることがないの
で、焼付露光に必要な光量を有効に利用することができ
る。また面倒れ補正や色収差補正等も不要として、必要
要求精度を従来のレーザービ4, 一ムプリンタのものより緩くでき、全体として低コスト
化が図れる。
また、光源部と走査系と原画とをユニット化し、このユ
ニットと感光材料との距離を相対的に変化させることで
、簡単に焼付倍率を変更することができる。
更に、原画を透過したビームをハーフミラーで受光器に
導き測光して、受光器から出力された信号を光源部にフ
ィードバックし、三色のレーザー光を変調して階調補正
するようにしたから、ネガフイルムを均一な光で照明す
る写真焼付機では不可能であった階調補正を行うことが
できる。また、色バランス補正も簡単に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した走査型写真焼付機の構成を
示す概略図である。 第2図(a),同図(b)は、階調補正曲線の一例を示
す線図である。 第3図は、同実施例における焼付倍率の変更手段を示す
概略図である。 10〜12・・・レーザー光源 13〜l5・・・光変調器 l6・・・ミラー 17.18・・・グイクロックミラー 19.22・・・集光レンズ 20・・・ガルバノミラー 21・・・ネガフイルム 23・・・ポリゴンミラー 26・・・カラーペーパー 32・・・集光レンズ 33・・・受光器 35・・・フィードバックコントローラ42・・・シフ
ト手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源として赤色、緑色、青色のレーザー光を用い
    、各色のレーザー光を1本の三色光レーザービームにし
    、このビームにより原画を走査して、原画を透過したビ
    ームで感光材料を焼付露光することを特徴とする走査型
    写真焼付機。
  2. (2)前記ビームの主走査をポリゴンミラーで行い、ビ
    ームの副走査をガルバノミラーで行い、ビームを第1の
    集光レンズによりガリバノミラーの反射面上でスポット
    状に結像させるとともに、第2の集光レンズによりポリ
    ゴンミラーの反射面上でスポット状に結像させたことを
    特徴とする請求項1記載の走査型写真焼付機。
  3. (3)前記ビームの主走査をポリゴンミラーで行い、副
    走査を原画及び感光材料を移動することで行い、ビーム
    を集光レンズによりポリゴンミラーの反射面上でスポッ
    ト状に結像させたことを特徴とする請求項1記載の走査
    型写真焼付機。
  4. (4)原画を走査してこの原画を透過した光により感光
    材料を焼付露光する走査型写真焼付機において、赤色、
    緑色、青色のレーザー光源を用い、各色のレーザー光を
    1本の三色光レーザービームにする光源部と、この光源
    部からのビームで原画を走査する走査系とを一体化して
    ユニットにし、このユニットとカラーペーパーとの距離
    を焼付倍率に応じて変えて、倍率を変更するようにした
    ことを特徴とする走査型写真焼付機。
  5. (5)原画を走査してこの原画を透過した光により感光
    材料を焼付露光する走査型写真焼付機において、赤色、
    緑色、青色のレーザー光源を用い、各色のレーザー光を
    1本の三色光レーザービームにする光源部と、 この光源部からの三色光レーザービームで原画を走査す
    る走査系と、 原画を透過したビームをハーフミラーで受光器に導き測
    光して、受光器から出力された信号を前記光源部にフィ
    ードバックし、三色のレーザー光を変調して階調補正す
    る階調補正手段とを設けたことを特徴とする走査型写真
    焼付機。
JP1058606A 1989-03-10 1989-03-10 走査型写真焼付機 Expired - Lifetime JP2515877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058606A JP2515877B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 走査型写真焼付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058606A JP2515877B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 走査型写真焼付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236538A true JPH02236538A (ja) 1990-09-19
JP2515877B2 JP2515877B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=13089181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058606A Expired - Lifetime JP2515877B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 走査型写真焼付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515877B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803940B2 (en) * 2000-03-21 2004-10-12 Noritsu Koki Co., Ltd. Laser beam scanner having an optical path adjustment system
JP2015212824A (ja) * 2010-09-08 2015-11-26 大日本印刷株式会社 照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803940B2 (en) * 2000-03-21 2004-10-12 Noritsu Koki Co., Ltd. Laser beam scanner having an optical path adjustment system
JP2015212824A (ja) * 2010-09-08 2015-11-26 大日本印刷株式会社 照明装置
US9377759B2 (en) 2010-09-08 2016-06-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus
US10146183B2 (en) 2010-09-08 2018-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus
US10948878B2 (en) 2010-09-08 2021-03-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination device, projection apparatus and projection-type image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515877B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010035944A1 (en) Image exposing method and image exposing apparatus
JPH021352A (ja) カラー画像形成システム
JPH11231442A (ja) 現像フィルムから感光性写真プリント材料上に写真をプリントする方法及び装置
JPS6314136A (ja) マイクロフイルム用リ−ダプリンタ
JP2515877B2 (ja) 走査型写真焼付機
US6421110B1 (en) Digital exposure type photo processing apparatus
US6552741B2 (en) Optical scanning device, image scanning method and photographic processing device
JP3669294B2 (ja) 写真処理装置
JP3891263B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP3783586B2 (ja) 露光装置
JP3788342B2 (ja) 露光量調整方法
JP3508143B2 (ja) 画像記録装置
JP3080918U (ja) デジタル露光焼付け装置
JP2002244056A (ja) 露光装置およびこれを備えた写真処理装置
JPH01193854A (ja) カラー画像形成システム
JPH0318842A (ja) 画像露光装置
JP2006047003A (ja) レーザー露光装置のために用いられる光量分布測定装置
JP2002341460A (ja) 露光装置、写真処理装置および露光方法
JP2006030434A (ja) 画像記録装置
JPH1184284A (ja) 走査光学系
JPH06189089A (ja) 画像入出力システム
JPH058567U (ja) レーザプリンタ
JPH01208071A (ja) カラー画像形成システム
JPH01135263A (ja) フィルム画像の読取り装置
JP2003066540A (ja) 画像露光装置および画像露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term