JPH02236167A - 鋼中ガス成分の分析自動化装置 - Google Patents

鋼中ガス成分の分析自動化装置

Info

Publication number
JPH02236167A
JPH02236167A JP1057618A JP5761889A JPH02236167A JP H02236167 A JPH02236167 A JP H02236167A JP 1057618 A JP1057618 A JP 1057618A JP 5761889 A JP5761889 A JP 5761889A JP H02236167 A JPH02236167 A JP H02236167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
container
analysis
steel
sample container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1057618A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Okawa
和伸 大川
Kenji Kitaguchi
北口 建二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1057618A priority Critical patent/JPH02236167A/ja
Publication of JPH02236167A publication Critical patent/JPH02236167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《イ》産業上の利用分野 本発明は、鋼中ガス成分の分析自動化装置に関するもの
である. 《口》従来技術 従来、鋼中ガス成分《窒素、炭素、硫黄等》の分析は、
人の手作業でサンプルを運び秤量し、各成分分析装置に
設置していた.特に、ガス分析としては自動化されてい
る例はない.鋼の分光分析装lとして自動化装置がある
(特開昭59− 56165号公報).この装置におい
ては、試料採取場所から試料分析センタまで気送し、送
られてきた試料を分析可能な状態に加工し、分光分析計
に装置し、分析結果を判定、伝送記録する.しかしこの
装置でも分析の自動化は不十分である. 近年、鉄鋼製造工程の多様化、連続化および迅速化に対
処するために、さらに分析遅れをなくすことが必要な課
題となっている. 人の手作業でサンプル社の登録をし、秤量後、成分分析
装置に設置し、分析結果を伝送していたの′e′#よ分
析遅れを生じ、近年の工程の多様化に対処できない. 《ハ》発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、鋼中ガス成分の分析
に必要な各行程を連続自動化することによって、分析遅
れを短縮し生産性の向上を図ることにある. (二》課題を解決するための手段 本発明の鋼中ガス成分の分析自動化装置は、サンプル加
工ラインから採取された分析用サンプル入り容器を搬送
する気送管装置と、該気送管装置からサンプル容器を取
り出すサンプル容器取出部と、取出し後のサンプル容器
を撮送する搬送コンベアと、該コンベア上を移動中のサ
ンプル容器がらフタを取り外すサンプル容器フタ取り装
置と、該フタ取外し後のサンプル容器からサンプルを取
り出し耐熱ルツボに移し替えるサンプル抽出装置と、前
記耐熱ルツポを載置したサンプル重量秤量装置と分析サ
ンプル入り耐熱ルツボをサンプル燃焼部まで搬送する搬
送用ロボットと、該搬送ロボットから搬入された分析試
料を燃焼し自動的に鋼中の窒素(N)、炭素(C)、硫
黄(S)成分を分析する自動分析装置とからなる手段に
よって、上記課題を解決している. 《ホ》実施例 第1図から第7図までを参照して、本発明の鋼中ガス成
分の分析自動化装置の実施例について説明する.本発明
が対象とする鋼中ガス成分は、窒素(N)、炭素(C)
、硫黄(S)等である.第1図に示すように、本発明の
分析自動化装置は、サンプル加工ラインから採取された
分析用サンプル入り容器12を搬送する気送管装置11
と、気送管装置11からサンプル容器12を取り出すサ
ンプル容器取出部1と、取出し後のサンプル容器12を
搬送する搬送コンベア21と、コンベア21上を移動中
のサンプル容器12からフタ121《第5図》を取り外
すサンプル容器フタ取り装置4と、フタ取外し後のサン
プル容器12からサンプル13を取り出し耐熱ルツボ7
1に移し替えるサンプル抽出装置5と、耐熱ルツボ71
を載置したサンプル重量秤量装置と、分析サンプル入り
耐熱ルツボ71をサンプル燃焼部まで搬送する搬送用ロ
ボット7と、搬送ロボット7から搬入された分析試料を
燃焼し自動的に鋼中の窒素(N)、炭素(C)、硫黄(
S)成分を分析する自動分析装29.10とからなって
いる.《へ》作用 本発明の分析自動化装置の動作について第2図から第7
図まで参照して説明する. まず、第2図に示すように、製鋼工場等でコンピュータ
にサンプル登録され、サンプル加工ラインから気送管装
置11の気送管で搬送されてきたサンプル容器12は、
まずサンプル容器取出部1に到着する.そこから搬送用
ベルトコンベア21で切換装置3に運ばれる.次に、第
3図に示すように、切換装置3はベルトコンベア21か
らサンプル容器12を受け取り、ベルトコンベア23に
サンプル容器12を受け渡す. 切換装置3はオンラインからのサンプルとオフラインか
らのサンプルとを必要に応じて切り換える. 第4図および第5図に示すように、サンプル容器フタ取
り装置4がコンベア23上のサンプル容器12のフタ1
21を取り外す.装24はアームの底面に吸盤等を設け
たものでよい. サンプル容器12は、例えばステンレス鋼からなり、凹
部122内に分析用サンプル13が収容される.サンプ
ル13は鋼材をドリル等によって加工し、切粉状にした
ものである. 次いで、第6図に示すように、ベルトコンベア23によ
って運ばれてきたフタ121を取り外されたサンプル容
器12から、サンプル取出し装置5によってサンプル1
3を取り出す.電磁石51によってサンプル13を吸着
・放出する.第7図に示すように、ロボット7のルツボ
台にあるやや大きめのルツボ71を天秤6に乗せる.サ
ンプル取出し装置5で、まずN分析用サンプルを取り出
し、天秤6で秤量する.そのルツボ71を搬送し、事前
にN分折装置9で空焼きされたN用ルツボをロボット7
へもって行き、じょうごを使って移し替える.これは、
ロボット7に置かれたルツボ71をひっくり返すことに
よって行う. そのN用ルツボをN分析装置9に設定し分析する.さら
に、C,S分析用ルツボ71を天秤6に置き、サンプル
取出し装w5でC.S分析用サンプルを取り出し、C,
S分折用ルツボ71に入れ秤量する.そのC,S分折用
ルツボをC.S分析装置10に設置し分析する.分析結
果は自動的に伝送され、記録される. (ト)効果 本発明によれば、サンプルの秤量・搬送・分析試料設置
・分析結果の伝送等の一連の作業を自動化することによ
り大幅に分析遅れを減少でき、また、各種鉄鋼製造管理
分析の自動化も可能になる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の平面図.第2図から第7図まで
は第1図の各装置の動作説明図.1:サンプル容器取出
部 3:サンプル切換装置 4:サンプル容器フタ取り装置 5:サンプル抽出装置  6:天秤 7:搬送用ロボット   8:レール 9:N分析装置 10:C,S分析装置 11:気送管装置 12:サンプル容器  13:分析用サンプル21、2
2、23:ベルトコンベア 特許出願人  住友金属工業株式会社 第2図 zl一)ζエ占臼っ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンプル加工ラインから採取された分析用サンプル入り
    容器を搬送する気送管装置と、該気送管装置からサンプ
    ル容器を取り出すサンプル容器取出部と、取出し後のサ
    ンプル容器を搬送する搬送コンベアと、該コンベア上を
    移動中のサンプル容器からフタを取り外すサンプル容器
    フタ取り装置と、該フタ取外し後のサンプル容器からサ
    ンプルを取り出し耐熱ルツボに移し替えるサンプル抽出
    装置と、前記耐熱ルツボを載置したサンプル重量秤量装
    置と、分析サンプル入り耐熱ルツボをサンプル燃焼部ま
    で搬送する搬送用ロボットと、該搬送ロボットから搬入
    された分析試料を燃焼し自動的に鋼中の窒素(N)、炭
    素(C)、硫黄(S)成分を分析する自動分析装置とか
    らなる鋼中ガス成分の分析自動化装置。
JP1057618A 1989-03-09 1989-03-09 鋼中ガス成分の分析自動化装置 Pending JPH02236167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057618A JPH02236167A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 鋼中ガス成分の分析自動化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057618A JPH02236167A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 鋼中ガス成分の分析自動化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236167A true JPH02236167A (ja) 1990-09-19

Family

ID=13060866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057618A Pending JPH02236167A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 鋼中ガス成分の分析自動化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02236167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097925A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nippon Mining & Metals Co Ltd 不定形原料の有価金属定量分析方法及びそれを実施する定量分析システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097925A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nippon Mining & Metals Co Ltd 不定形原料の有価金属定量分析方法及びそれを実施する定量分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006026466A3 (en) Automated seed sampler and methods of sampling, testing and bulking seeds
JP2005526522A5 (ja)
EP2316570A3 (en) Automated diagnostic analyzer and method
JP2008304441A (ja) リサイクル原料の分析用サンプル調製方法及び装置
JP2002507753A (ja) 電子部品を試験するための装置、アセンブリ及び方法と、試験装置の較正方法
ES8400680A1 (es) "procedimiento que permite hacer una eleccion de paquetes entre un lote de paquetes apilados en capas".
CN201532392U (zh) 钢铁样品远距离自动输送和制备系统
CN113019953B (zh) 一种稀土金属高速全自动光谱分析分类系统及方法
JPH02236167A (ja) 鋼中ガス成分の分析自動化装置
JPH0868739A (ja) 石炭類の工業分析装置
EA006151B1 (ru) Манипулятор, печь и способ обработки изделия в печи в процессе осуществления способа количественного анализа
JP3339625B2 (ja) 不定形原料の有価金属定量分析方法及びそれを実施する定量分析システム
WO2002093113A3 (en) Method and apparatus for on-line moisture analysis of a concentrate
US20220074911A1 (en) Method for handling melt samples in a steelworks laboratory, and steelworks laboratory
JPS5917159A (ja) 石炭類自動分析装置
CN113960091A (zh) 一种有色金属自动检测系统及自动检测方法
JP5362785B2 (ja) 鉛ボタンの処理装置及び鉛ボタンの処理方法
JPS6420450A (en) Automatic urine inspection apparatus
CN107677350A (zh) 一种在线批量自动称重的方法
EA043783B1 (ru) Способ работы с образцами расплава в лаборатории сталелитейного завода и лаборатория сталелитейного завода
JP2530385B2 (ja) 自動分析装置
JPH02110376A (ja) 自動分析装置
KR100878639B1 (ko) 시료 처리 시스템 및 방법
JPS5956165A (ja) 鋼の分光分析装置
JPH112594A (ja) 分析試料調整装置