JPS5956165A - 鋼の分光分析装置 - Google Patents

鋼の分光分析装置

Info

Publication number
JPS5956165A
JPS5956165A JP57167093A JP16709382A JPS5956165A JP S5956165 A JPS5956165 A JP S5956165A JP 57167093 A JP57167093 A JP 57167093A JP 16709382 A JP16709382 A JP 16709382A JP S5956165 A JPS5956165 A JP S5956165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analysis
analyzed
robot
device system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57167093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216994B2 (ja
Inventor
Toshio Hayase
早瀬 寿夫
Ichiro Edahiro
枝広 一朗
Haruhiko Hirata
晴彦 平田
Kazumi Hirofuji
広藤 和三
Yoshitsugu Nishida
西田 嘉嗣
Katsuyuki Hiraoka
平岡 克行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP57167093A priority Critical patent/JPS5956165A/ja
Publication of JPS5956165A publication Critical patent/JPS5956165A/ja
Publication of JPH0216994B2 publication Critical patent/JPH0216994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/202Constituents thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鋼の分光分析装置に関するもので、分析試料
の受入れから分析結果の判定、報告及び記録までの全工
程を無人で処理することが出来るシステムで、生産工程
と直結したダイナミックな自動化を実現したものである
通常、分光分析装置は他の分析器機に比べてその迅速性
と正確さに大きな特長を有するもので、コンピュータと
の組合せによって現在では鉄鋼製造に欠くことが出来な
い必須の分析器機に位置されるまで発展した。
他方、鉄鋼製造工程の大型化、迅速化および連鋳機によ
る連続化に対応するため、更に分析所要時間の短縮が課
題となっていた。
この発明は、このような実情に対応するために試料を搬
送したり、試料を切断研磨して分析可能な状態にするの
を自動的かつ迅速に行わせることを目的とするものであ
る。
図面に基いてこの発明の一実施例を説明する4゜連鋳工
場2a、脱ガスエ楊3a、転炉工場4a等の試料採取場
所1と試料分析センター6との間に分析試料(図示せず
)を運ぶところのケースレス圧送式試料搬送用気送管装
置5を設けている。
該気送管装置5は600m〜800mのかなυ離れた場
所間を気送管で分析試料を赤熱状態のままで迅速に運ぶ
ことができるようになっている。
試料分析センター6では受取器7で分析試料を受は取り
切換器8において本、装置系統20か予備装置系統30
のいずれかの、方に分析試料が送られる。つ壕り、通常
は自動化シーケンスが作動している本装置系統20の方
に分析試料が自動的に送られるが分析工程でトラブルが
生じて自動化シーケンスが進行しなくなった場合切換器
8を手動操作して分析試料は予備装置系統30の方に送
られる0 以下の分析工程では主として本装置系統20について説
明し、予備装置80については符号を括弧をつけて説明
するのにとどめる。
自動切断研磨機21.  (81)では受信した赤熱状
態の分析試料を冷却・切断し分析可能な状態になるよう
に検体表面の研磨仕上を自動的に行なう。
搬送口ボッ) 22.  (82)は自動切断研磨機2
1、  (81)で仕上げられた検体を把持して中間受
皿28.  (88)の箇所まで搬送する。分析ロボツ
) 24.  (84)は検体を中間受皿23゜(33
)から把持して分光分析計26.  (36)にセット
し、また標準試料研磨機25.  (15)から標準試
料(図示せず)を把持して分光分析計26、  (86
)にセットし分析時の経時的変化を初期状態に修正する
だめの標準化作業にも使われる。更に、分析ロボッ)2
4.  (84)は分析終了後標準試料を再度把持して
標準試料研磨機25、  (85)に戻すことが出来る
分光分析計26.  (86)によって得られた測光値
はマイクロコンピュータ27.  (87)Kて含有量
に変換されて分析コンピュータ10aに伝送すれる。分
析コンピュータ10aでは分析試料の有する製造番号、
製造工場名等の情報を予め連鋳工場2a、脱ガス工場?
 a等におけるそれぞれの設定盤2b、3^・ら受信し
て記憶しているのでそれらの情報と前記分光分析計26
.  (86)による分析値とをつき合わせて上位コン
ピュータ】1に分析結果を自動的に報告することができ
る0即チ、分析コンピュータ1.Oaが上位コンピュー
タ11に報告を完了しないと次の試料発進は出来ないよ
うになっている。
なお、気送管装置5による分析試料の発送前に各分析試
料の情報を前記の如く各設定盤2b、8b、4bから分
析コンピュータ10aに伝送しておかなければ気送管装
置5は作動しないようになっている。
次に、本発明に付加的に加えられる装置について説明す
る。本装置系統20における分析工程にトラブルが生じ
た場合について説明する。この場一旦閉鎖されるが切換
器8を操作して手動にすれば再び分析試料が送れる状態
になり、経路9を経て分析試料は予備装置系統30側に
送られそこでの分析工程は本装置系統20の場合と同様
に行われる。
上述した如くこの発明は、連鋳工場2a、脱ガス工場3
a等の試料採取場所1から試料分析センター6へ分析試
料を運ぶところのケースレス圧送式試料搬送用気送管装
置5を設け、試料分析センター6に送られてきた分析試
料を分析可能な状態に加工するところの自動切断研磨機
21と該自動切断研磨機21により加工された分析試料
を中間受皿23″!、で運ぶところの搬送ロボット22
と分析試料を中間受皿23から分光分析側26まで運ぶ
ところの分析ロボット24と試料の分析結果を判定、伝
送、記録するところの各種コ/ビュータ27.10a、
11とを直列的に配設し試料の分析が全て自動的に処理
され得るように構成したものである。
この発明によれば、分析試料の分析作業が全て無人で行
われるど共に分析時間短縮が行われ省力化が実現出来る
また、分析作業の無人化を実現するために分光分析計2
6に使う発光電極(自動クリーニング機構を取付け、交
換頻度を減少出来る。
まだ、分光分析計の経時的変化による分析精度の悪化を
防止するため、標準試料による修正作業を自動標準試料
研磨機25と分析ロボット24との組合せによって無人
化出来る。
また、分析試料発送から分析結果報告に至る全工程につ
いて必要なサンプルトラツキングンステムが容易に構成
1fj来るなどの特長がある。
【図面の簡単な説明】
施例を示すブロック線図である。 1  試料採取場所 2a  連鋳工場 3a  脱ガス工場 5  気送管装置 6  試料分析センター 10a   分析コンピュータ 11  上位コンピュータ 21  自動切断研磨機 22  搬送ロボット 23  中間受皿 24  分析ロボット 26  分光分析計 27  マイクロコンピュータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連鋳工場、脱ガス工場等の試料採取場所から遠隔地にあ
    る試料分析センターへ分析試料を運ぶところのケースレ
    ス圧送式試料搬送用気送管装置を設け、該試料分析セン
    ターに送られてきた分析試料を分析可能な状態に加工す
    るところの自動切断研磨機と該自動切断研磨機により加
    工された分析試料を中間受皿まで運ぶところの搬送ロボ
    ットと分析試料を中間受皿から分光分析計まで運ぶとこ
    、 ろの分析ロボットと試料の分析結果を判定、伝送。 記録するところの各種コンピュータとを直列的に配設し
    試料の分析が全て自動的に処理され得るように構成した
    ことを特徴とする鋼の分光分析装置。
JP57167093A 1982-09-25 1982-09-25 鋼の分光分析装置 Granted JPS5956165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167093A JPS5956165A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 鋼の分光分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167093A JPS5956165A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 鋼の分光分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956165A true JPS5956165A (ja) 1984-03-31
JPH0216994B2 JPH0216994B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=15843286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167093A Granted JPS5956165A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 鋼の分光分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956165A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490899U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124796A (en) * 1978-03-21 1979-09-27 Sumitomo Metal Ind Method of automatically analyzing molten steel sample

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124796A (en) * 1978-03-21 1979-09-27 Sumitomo Metal Ind Method of automatically analyzing molten steel sample

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216994B2 (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002017030A3 (en) Methods and apparatus for obtaining data for process operation, optimization, monitoring, and control
JP2003161736A (ja) 検体分析システム
JPH09281113A (ja) 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置
CN109352412A (zh) 轿车动力总成零部件混线生产的生产线调度系统及方法
JPS5956165A (ja) 鋼の分光分析装置
US6671569B1 (en) Method for monitoring a workpiece during a transportation and/or production process
JP2005115722A (ja) 作業時間実績収集方法および装置とその作業時間特定システム
KR20000033838A (ko) 작업 대상물의 절단 및 분류 자동화 시스템과 그 제어방법
JP3774836B2 (ja) ロットの搬送システム及びロットの搬送方法
JPH05232023A (ja) 自動分析システム
EP0222549A3 (en) Continuously operable tool for use in production line process
JPH02179477A (ja) 生化学自動分析装置
JP2745953B2 (ja) X線分析装置
JPH05119043A (ja) 自動検体搬送システムおよびリアルタイム・ランダムアクセス自動分注方式
JP4742738B2 (ja) 生産ライン内のボトルネック生産工程を探索する方法と装置
CN210547509U (zh) 一种铆压装置
CN110239941B (zh) 一种集成镭雕、分板、检测功能的生产线的工作方法
CN109100526A (zh) 一种高炉用物料自动化检测处理方法及装置
JPH0238845A (ja) 発光分光分析方法
JP4607677B2 (ja) 自動分析装置の容器搬送機構
JPH112594A (ja) 分析試料調整装置
JPS6347047A (ja) 機械加工fms
JPH09329604A (ja) 製鉄試料分析自動化装置
JP6775573B2 (ja) 検体搬送システム
Maegaki et al. Automatic Machining System of Mechanical Testing Process