JPH02235858A - β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法 - Google Patents

β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法

Info

Publication number
JPH02235858A
JPH02235858A JP2031675A JP3167590A JPH02235858A JP H02235858 A JPH02235858 A JP H02235858A JP 2031675 A JP2031675 A JP 2031675A JP 3167590 A JP3167590 A JP 3167590A JP H02235858 A JPH02235858 A JP H02235858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosgene
hydroxyethylsulfonyl
temperature
amino
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2031675A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Helmut Dr Steuernagel
ハンス‐ヘルムート・シュトイエルナーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02235858A publication Critical patent/JPH02235858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/04Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも化学量論的量即ち少なくとも2モ
ルの塩化チオニルを一般式(2)}104zG−}12
C−O2S−A−NHt   (2)(式中へは、アル
キル(c, − C6 ) 、アルコキシ(01〜C,
)、塩素、臭素及び二トロからなる系から選ばれた置換
基を含有することができるアリーレン残基、又はナフチ
レン残基を示す) で示されるβ−ヒドロキシエチルスルホニル−アリール
アミン1モルに触媒の存在下及び場合により不活性溶剤
の存在下約60乃至約140℃好ましくは約100乃至
約130℃の温度に於いて作用させ、得られる中間体を
次に少なくとも等モル量のホスゲンと約20乃至約16
0℃好ましくは約80乃至約130℃の温度に於いて反
応させて一般式(1) Cl−H.C−H2C−(hS−A−NCO   (1
)(式中Aは上記の意味を有する) で示されるβ−クロロエチルスルホニル−アリールイソ
シアネートを製造する有利な方法に関する。
一M式(2)なるアミンに関して挙げることができる例
は、 1−アミノー4−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ベンゼン、 l−アミノー3−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ベンゼン、 1−アミノー2−メトキシー5−(β−ヒドロキシエチ
ルスルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー2−メトキシ−4−(β−ヒドロキシエチ
ルスルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー4−メトキシ−5−(β−ヒドロキシエチ
ルスルホニル)一ベンゼン、 l−アミノー2−メチル−5−(β−ヒドロキシエチル
スルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー2−メチル−4−(β−ヒドロキジエチル
スルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー4−メチル−5−(β−ヒドロキシエチル
スルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー2−メトキシ−5−メチル−4−(β−ヒ
ドロキシエチルスルホニル)一ベンゼン、■−アミノー
2,5−ジメトキシー4−(β−ヒドロキシエチルスル
ホニル)一ベンゼン、 ■−アミノー2,4−ジメトキシー5−(β−ヒドロキ
シエチルスルホニル)一ベンゼン、 1−アミノー2−メチル−5−メトキシー4−(β−ヒ
ドロキシエチルスルホニル)一ベンゼン、2−クロロ−
1−アミノー5−(β− ヒドロキシエチルスルホニル
)一ベンゼン、 2−クロロ−1−アミノー4−(β−ヒドロキシエチル
スルホニル)一ベンゼン、 2−フロモー1−アミノー4−(β− ヒドロキシエチ
ルスルホニル)一ベンゼン、 4−クロロ−1−アミノー2−メチル−3−(β− ヒ
ドロキシエチルスルホニル)一ベンゼン、 2−クロロ−1−アミノー5−メチル−4−(β−ヒド
ロキシエチルスルホニル)一ベンゼン、 5−クロロ−1−アミノー2−メトキシ−4−(β−ヒ
ドロキシエチルスルホニル)一ベンゼン、2−ニトロ−
1−アミノー5−゜(β−ヒドロキシエチルスルホニル
)一ベンゼン、 ■−アミノー5−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ナフタリン、 1−アミノー6−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ナフタリン、 2−アミノー5−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ナフタリン 2−アミノー6−(β〜ヒドロキシエチルスルホニル)
一ナフタリン及び 2−アミノー8−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)
一ナフタリンである。
適当な触媒に関して挙げることができる例は、第三塩基
例えばビリジン又はトリアルキル(at〜C&)一アミ
ン例えばトリメチルー又はトリエチルアミン及びN,N
−ジアルキルカルポンアミド基を有する化合物例えば1
乃至約20個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸例え
ばギ酸、酢酸、プロビオン酸、ラウリン酸、バルミチン
酸又はステアリン酸のN,N−ジアルキル(C+ = 
Cm)一アミド例えばジメチルホルムアミド又はジエチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド又はN
,N−ジエチルアセトアミド、N−アルキル(C+〜C
h )一ビロリドン例えばN−メチルー ビロリドン又
はN一エチルー ビロリドン又はリン酸トリス−ジアル
キル(C, − C. )一アミド例えばリン酸トリス
−ジメチルアミド又はジエチルアミド又はテトラアルキ
ル(C1〜cb )一尿素例えばテトラメチルー又はテ
トラエチル尿素である。
上記一般式(2)なるアミノ化合物を2倍モル量の塩化
チオニルと反応させる場合、塩化チオニルを約20乃至
約50%好まし《は約20乃至約30%モル過剰で使用
することが有利である。ここで塩化チオニルを不活性有
機溶剤中の溶液又は懸濁液中で存在する上記一般式(2
)なるアミンに比較的低い温度例えば約20乃至約60
℃に於いて添加し、次に温度を高めることが有利である
場合により過剰で添加した塩化チオニルを、ホスゲンの
添加前蒸留により多かれ少なかれ完全に除去し、回収す
ることができる。
上記の一般式(2)なるアミンと塩化チオニルとの反応
により生成しそして中間的に単離されるぺきでない中間
生成物をホスゲンと反応させる場合ホスゲンをまず−1
0℃乃至約+60℃好ましくは約0℃乃至約45℃の温
度に於いて導入し、次に温度を所望の反応温度に高める
のが有利である。
この反応に於いて生成した塩化チオニルを除去し、反応
が完結したとき、過剰のホスゲンと共に有利には蒸留に
よりイソシアネート溶液から回収する。
生成した上記一般式(1)なるイソシアネートは高収率
で得られ、痕跡なしに溶剤を留出することにより塊で単
離することができる。特別なイソシアネートの溶解性次
第で、場合により小容積に濃縮した、反応溶液を冷却後
結晶として沈澱したイソシアネートをろ別することもで
きる。
本発明による方法に於いて、塩化チオニルを上記の一般
式(2)なるアミンに作用させて生成した中間体をホス
ゲンとのその反応前中間的に単離する必要がない。従っ
て好ましい実施態様?著しく有利であるワンーボット法
の形で実施される。
2段階を包含する本発明による方法は、有利には常圧下
実施される。併し本方法は高圧下一特に第二段階に関し
て一実施することもできる。
適当な不活性溶剤の例はクロロベンゼン及びo−ジクロ
ロベンゼンである. 上記の一般式(1)なるイソシアネートは、塊でも得ら
れる反応溶液の形でも■場合により小容積に濃縮後■反
応に使用することができる。
上記の一般式(1)なるイソシアネートは染料製造に於
ける有用な出発物質である。反応性染料を製造するため
の本イソシアネートの使用は、例えばドイツ特許出願公
告第1,289,930号公報中に記載されている。
次の例により本発明を説明するが、これに本発明を限定
されてはならない。特記しない限り、例中で示した部は
重量部であり、百分率のデー夕は重量百分率を示す.重
量部対容量部はキログラム対リットルと同一の関係を有
する。
例1 塩化チオニル298部を、クロロベンゼン1 . 00
0容量部、1−アミノ−3−(βユヒドロキシエチルス
ルホニル)一ベンゼン201部及びジメチルホルムアミ
ド5部からなる懸濁液中に20乃至30℃に於いて攪拌
下流入させる。次に混合物を3時間の間に125乃至1
35℃に加熱する.その後約250容量部を常圧下留出
し、新鮮なクロロベンゼン250容量部に代える.冷却
後ホスゲン150部をO乃至10℃に於いて通ずる.混
合物をO乃至20℃に於いて8時間攪拌し、次に温度を
4時間の間で沸点まで高める.次に約450容量部を常
圧下留出する。ホスゲンを含まない、残留する溶液は式 で示され、純粋な状態で83℃の融点を有するイソシア
ネート230部を含有する。
得られるイソシアネート溶液(60℃に於いて溶液が存
在し、20℃に於いてアリールイソシアネートは部分的
に晶出した)は直接化学反応に使用することができるか
、又は生成したイソシアネートは痕跡なしに溶剤を真空
中で留出することにより残留物として塊で得ることがで
きる。
例2 例1中に記載した方法に於いて記載した量のホスゲンを
O乃至10℃に於いてでな<45乃至50℃に於いて通
じ、その他は例l中に記載の如く実施し、式 で示されるイソシアネート221部を含有する溶液が得
られる. 例3 塩化チオニル280部をo−ジクロロベンゼン1 . 
000容量部、1−アミノー3−(β−ヒドロキシエチ
ルスルホニル)一ベンゼン201部及びジメチルホルム
アミド5部からなる!g濁液中に20乃至30℃に於い
て流入させる.次に混合物を4時間の間に140℃まで
加熱する.その後20℃に冷却させ、ホスゲン150部
をO乃至20゛Cに於いて通じ、混合物をlθ時間10
乃至30℃に於いて攪拌する。
その後混合物を4時間の間に140 ”Cまでに加熱す
る.式 一第4欄中に示された純粋化合物の融点を有する一が、
例1乃至3中に示されたものと類似の収率で得られる。
で示されるイソシアネート220部を含有する溶液が得
られる。
例1乃至3に於いて1−アミノー3−(β−ヒドロキシ
エチルスルホニル)一ベンゼンを等モル量の、下記表の
第2欄中に記載した一般式(2)なるアミンに代え、そ
の他は例l乃至3及びl8乃至23中に記載の方法に相
応して実施すれば、第3欄中に示された一般式(1)な
るインシアネート例17 クロロベンゼン1.200容量部、ジメチルホルアミド
5部、塩化チオニル300部からなる混合物をKPG 
(Kjippersパテントグラス)攪拌器、温度計、
蒸留付属物及び加熱することができ滴下漏斗を備えたフ
ラスコ中に於いて80℃に加熱する。次に1−アミノー
3−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)一ベンゼン1
90部の、80乃至90℃の熱溶融体を1時間の間に8
0乃至85℃の熱溶液に攪拌下滴加する。混合物を80
乃至85℃に於いて更に1時間攪拌し、次に温度を2時
間の間に沸点まで高める。その後320容量部を常圧下
受器中に蒸留する。
混合物を30℃に冷却し、ホスゲン200部を1時間の
間に30乃至50℃に於いて通ずる。混合物を更に1時
間30乃至50℃に於いて攪拌し、次に温度を4時間の
間に沸点まで高め、過剰のホスゲン及び塩化チオニルを
蒸留により除去する。
残留する溶液は、式 で示されるインシアネート2lO部を含有する。
例18 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
とリジンに代え、方法をその他は例1乃至3中に記載の
如く実施すれば、式で示されるイソシアネートが同様に
これら例に類似した収率で得られる。
例19 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
トリエチルアミンに代え、方法をその他は例1乃至3中
に記載の方法により実施すれば、式 で示されるインシアネートが同様にこれら例に類似した
収率で得られる。
例20 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
N,N−ジメチルアセトアミドに代え、方法をその他は
例1乃至3中に記載の方法により実施すれば、式 で示されるイソシアネートが同様にこれら例に類似した
収率で得られる. 例22 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
リン酸トリス−ジメチルアミドに代え、方法をその他は
例1乃至3中に記載の如く実施すれば、式 で示されるイソシアネートが同様にこれら例に類似した
収率で得られる。
例21 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
N,N−ジイソブチルアセトアミドに代え、方法をその
他は例1乃至3中に記載の方法により実施すれば、式 で示されるイソシアネートが同様にこれら例に類似した
収率で得られる。
例23 例1乃至3に於いてジメチルホルムアミドを等モル量の
テトラメチル尿素に代え、方法をその他は例1乃至3中
に記載の如く実施すれば、式 で示されるイソシアネートが同様にこれら例に類似した
収率で得られる.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) Cl−H_2C−H_2C−O_2S−A−NCO(1
    )(式中Aは、アルキル(C_1〜C_6)、アルコキ
    シ(C_1〜C_6)、塩素、臭素及びニトロからなる
    系から選ばれた置換基を含有する ことができるアリーレン残基、又はナフチ レン残基を示す) で示されるβ−クロロエチルスルホニル−アリールイソ
    シアネートを製造するに当たり、少なくとも化学量論的
    量(2モル)の塩化チオニルを一般式(2) HO−H_2C−H_2C−O_2S−A−NH_2(
    2)(式中Aは上記の意味を有する) で示されるβ−ヒドロキシエチルスルホニル−アリール
    アミン1モルに触媒の存在下及び場合により不活性溶剤
    中で約60乃至約140℃の温度に於いて作用させ、得
    られる中間体を次に少なくとも等モル量のホスゲンと約
    20乃至約160℃の温度に於いて反応させることを特
    徴とする製法。 2、触媒として第三塩基、1乃至約20個の炭素原子を
    有する脂肪族カルボン酸のN,N−ジアルキル(C_1
    〜C_6)−アミド、リン酸トリス−ジアルキル(C_
    1〜C_6)−アミド又はテトラアルキル(C_1〜C
    _6)−尿素を使用する、請求項1記載の方法。 3、触媒としてピリジン、トリメチルアミン、トリエチ
    ルアミン、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミ
    ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチル
    アセトアミド、リン酸トリス−ジメチルアミド、リン酸
    トリス−ジエチルアミド、テトラメチル尿素又はテトラ
    エチル尿素を使用する、請求項1又は2記載の方法。 4、塩化チオチルを約100乃至約130℃の温度に於
    いてアミンに作用させる、請求項1乃至3の何れか一つ
    に記載の方法。 5、得られる中間体とホスゲンとの反応を約80乃至約
    130℃の温度に於いて実施する、請求項1乃至4の何
    れか一つに記載の方法。 6、反応を塩化チオニル及びホスゲンを用いて不活性有
    機溶剤としてのモノクロロベンゼン又はo−ジクロロベ
    ンゼン中で実施する、請求項1乃至5の何れか一つに記
    載の方法。 7、方法をワンポット法として実施する、請求項1乃至
    6の何れか一つに記載の方法。
JP2031675A 1989-02-16 1990-02-14 β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法 Pending JPH02235858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3904591.9 1989-02-16
DE3904591A DE3904591A1 (de) 1989-02-16 1989-02-16 Verfahren zur herstellung von (beta)-chloraethylsulfonyl-arylisocyanaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235858A true JPH02235858A (ja) 1990-09-18

Family

ID=6374169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031675A Pending JPH02235858A (ja) 1989-02-16 1990-02-14 β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0387531B1 (ja)
JP (1) JPH02235858A (ja)
DE (2) DE3904591A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841323B1 (en) * 1996-11-12 2003-03-05 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing arylvinylsulfone
WO2014202589A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Basf Se Process for manufacturing 4-propargylated amino-benzoxazinones

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1289930B (de) * 1964-09-24 1969-02-27 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen und deren Metallkomplexverbindungen
DE2054198C3 (de) * 1970-11-04 1980-02-21 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserlösliche faserreaktive Azofarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Färben und Bedrucken von Leder, Wolle, Seide, synthetischen Polyamiden oder Polyurethanen, regenerierter oder nativer Cellulose oder regenerierten Proteinen
EP0265857B1 (en) * 1986-10-27 1990-09-19 Hoechst Celanese Corporation Water-soluble monoazodyes containing a ureido group and two sulfonyl fiber-reactive groups, process for their preparation and their use

Also Published As

Publication number Publication date
DE3904591A1 (de) 1990-08-23
EP0387531A1 (de) 1990-09-19
DE59001467D1 (de) 1993-06-24
EP0387531B1 (de) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872668B2 (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
US2655534A (en) Preparation of n-aromatic-n'-aliphatic hydrocarbon ureas
JPH03173860A (ja) 純粋な非対称的にジ置換された尿素の製造方法
WO2018184196A1 (zh) 一种制备2-芳基丙二酰胺的方法及其应用
JPH02235858A (ja) β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法
JPH0124797B2 (ja)
US20060122426A1 (en) Method for producing phthalic acid dichloride
JPH02235859A (ja) β―クロロエチルスルホニル―アリールイソシアネートの製法
JPH06234723A (ja) 2,6,2’−トリイソシアネートエチルヘキサノエートの製造方法
JPH0853399A (ja) 芳香族フツ素化化合物の製造方法および新規なジアミド
US3509198A (en) Preparation of 2-chlorocarbonyl-phenylisocyanates
JPH01290662A (ja) ピラゾールカルボン酸クロライド類の製造方法
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JPH05194360A (ja) 純粋なn,n’−非対称置換されたフェニル尿素類の製造方法
JPH01102086A (ja) イソシアネートの製造方法およびそのイソシアネートをエステル基含有ポリイソシアネートの製造のために使用する方法
EP0853077B1 (en) Process for producing alkyl 3-amino-4-substituted benzoates
US4770820A (en) Process for the preparation of carbamoyl chlorides derived from secondary amines
JP2815476B2 (ja) ベンゼンスルホンアミド化合物の改良された製造法
EP0349259B1 (en) Preparation process of N-substituted monochlorosuccinimide
JPH1180345A (ja) 重付加共重合体の製造法
JP2540167B2 (ja) マレイミドの製造方法
JPH0789926A (ja) 尿素類又はセミカルバジド類の製造法
KR930000374B1 (ko) 방향족 폴리이소시아네이트 및 그 제조방법
JP2007039443A (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンおよび1,5−ジアルキル−[1,3,5]トリアゼパン−2,4−ジオンの製造方法
JP3849147B2 (ja) ベンゾ〔1,2−d:5,4−d′〕ビス−2(3H)−オキサゾロン誘導体の製造方法