JPH02235267A - 磁気カード - Google Patents

磁気カード

Info

Publication number
JPH02235267A
JPH02235267A JP5682389A JP5682389A JPH02235267A JP H02235267 A JPH02235267 A JP H02235267A JP 5682389 A JP5682389 A JP 5682389A JP 5682389 A JP5682389 A JP 5682389A JP H02235267 A JPH02235267 A JP H02235267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
magnetic
modulation
recorded
data part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5682389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Madokoro
間所 幸夫
Naoki Hayashi
直樹 林
Motoharu Aoyama
基晴 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5682389A priority Critical patent/JPH02235267A/ja
Publication of JPH02235267A publication Critical patent/JPH02235267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、改ざん偽造を困難にした磁気カードに関する
従来の技術 磁気カード上の情報データの照合によシ、システムの確
認、物品販売、サービス提供を行う磁気カードについて
は書き込まれた情報データを改ざんし、あるいは磁気カ
ードを偽造することによる不正使用が多発しており、特
にプリベイドカードのように暗証番号の入力による照合
を要求できない磁気カードKあっては、カードに記載さ
れている情報データの照合のみによってその真偽を判断
するので確実な偽造防止策が要請されている。
かかる要請に対する代表的な防止策としては、磁気層を
複数層とし、各層毎に抗磁力を相違させた情報データを
入れるものがある。このような従来の防止策は磁気カー
ド磁気層の構造の複雑化により、改ざん偽造を困難化し
、不正使用を防止しようとしたものである。
発明が解決しようとする課題 前述のような従来例にあっては、通常の市販されている
テープレコーダ等の民生用磁気ヘッドにおいて磁気の情
報データを容易に読みとることができないので改ざん偽
造が困難化となる。しかしながら例えば磁気層を2層に
重ねた場合、下層の磁気の情報データを読み取り又は書
き込むためには、磁束深度の高い専用ヘッドが必要であ
り、さらに下層の情報データを読みとるKは、上層の抵
抗磁力の磁気層データを消去するという動作が追加され
る。
以上の理由により、このような磁気カードを読み取シ書
き込む装置は、(a)コストが高い、伽)情報データの
読み取り、書き込みに要する時間が長くなる。という問
題点を有している。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、情報デ
ータの改ざん、偽造を困難とし、情報データの読み取シ
、書き込みに対しては、安価でしかも、処理動作が簡単
にできる磁気カードを提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 そして上記目的を達成するために本発明は、磁気層の1
つのトラックの所定位置を境に、その前後には異なる変
調方式で記録された複数の情報データ部を形成したもの
である。
作  用 磁気カードの1つのトラック上に、情報データを異なる
変調方式で記録することにより、読み取ったデータの復
調を行うためには複数の復調手段が必要となるので、情
報データを改ざん偽造することを困難とすることができ
る。
さらに、1つのトラック上での工夫であるので、情報デ
ータの読み取シ/書き込みは、例えば固定位置に配置さ
れた磁気ヘッドに対して磁気カードの一方向搬送動作で
実施することができる。このため、従来例に対して処理
速度を短縮することが可能である。
また、磁気ヘッドは磁気層の抗磁力に適合した汎用ヘッ
ドにて処理可能なので、この磁気カードの読み取り書き
込み装置を安価にすることが可能となる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例であり、磁気カード1上に
は変調方式1(F2F変調)で記録された有効情報デー
タ部2と無効情報デ゜一夕部3及び、変調方式2(パル
ス幅変調)で記録された有効情報データ部4が1つのト
ラックとして設けられている。
第2図は、有効情報データ部2及びそれに隣接する無効
情報テ一タ部3及び有効情報データ部4それぞれの磁気
ストライプ列を示し、第3図は第2図に示す磁気ストラ
イプ列を磁気ヘッドにより再生増幅し微分したあとのデ
ィジタル信号列を示す。
第4図の数値列は、変調方式1(F2F変調)のディジ
タル信号列をF2F信号復調器で復調したあとの数値デ
ータを示している。
本実施例では変調方式1と2で記録されたものであるの
で、第4図に示すように、F2F信号復調器で復調した
場合有効情報データ部4の第2ビット目で復調エラーが
発生し正しく読み取ることが出来さい。そこで有効情報
データ部4についてはパルス幅復調器で復調すると第6
図に示すように10o101oo1と正しく復調するこ
とができる。
本実施例で用いる磁気データ読み取り/書き込み装置に
おいては、それぞれの変調復調の動作タイミングを設定
することにより、1つのトラック上で、異なる変調方式
による変調と、その復調を可能Kしている。また本実施
例においては有効情報データ部2と有効情報データ部4
にパスワードデータを配置し、それぞれのパスワードの
一致によシ磁気カードの正当性判断を行うようにもして
おり、これにより情報データの改ざん,偽造をより確実
に防止することができるようにしている。
また本実施例においては異なる変調方式データ列の配列
にあたって情報データ部2と4の境界が区別できない構
成にすることにより、マグネットビュー等により改ざん
,偽造防止策(複数の変調方式による記録)を採用して
いることの解読を困難にしている。
具体的には本実施例では、変調方式2のパルス幅変調の
磁気ストライプデータ列のストライプ間隔を変調方式1
のF2F変調の磁気ストライプデータ列のストライブ間
隔、T及びT / 2と同様にすることによシこれを実
現している。
発明の効果 このように本発明によれば磁気カード上の1つの変調方
式で記録された情報データ部を読み取り、データの改ざ
ん,偽造をされても、他の変調方式で記録された情報デ
ータ部のデータ値及びそれぞれの情報データ部のパスワ
ードの相関性を解読することは困難であり、改ざん,偽
造による不正使用を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第 図 第1図〜第6図は本発明の一実施例にかかる磁気カード
の構成を示す説明図である。 1・・・・・・磁気カード、 ,4・・・・・・有効情報データ 部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気層の1つのトラックの所定位置を境に、その前後に
    は異なる変調方式により記録された複数の情報データ部
    を形成した磁気カード。
JP5682389A 1989-03-08 1989-03-08 磁気カード Pending JPH02235267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5682389A JPH02235267A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 磁気カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5682389A JPH02235267A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 磁気カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235267A true JPH02235267A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13038098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5682389A Pending JPH02235267A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 磁気カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860606B2 (ja) 種々の磁気媒体を指紋により判断し、真偽を識別するための方法および装置
WO1994024638A1 (en) Method and apparatus for fingerprinting and authenticating magnetic media
US6830183B2 (en) Device for secure read, write and read/modify/write operation with divided track transducer head
JPH11510299A (ja) セキュリティ機能付クレジット・カード
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
JP2000076387A (ja) 磁気カードリーダライタ
JPH02235267A (ja) 磁気カード
JPH06103423A (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法及び磁気カード
JPH0827883B2 (ja) 磁気カ−ドおよびそのための磁気記録再生方法および装置
JP2847527B2 (ja) 磁気記録媒体のための磁気記録、読取り方法および装置
JP3370938B2 (ja) 磁気カード,磁気カードの真贋判定装置及び磁気カードの真贋判定方法
JP3445499B2 (ja) 磁気カード,磁気カードの真贋判定装置及び磁気カードの真贋判定方法
JPH02101603A (ja) 磁気カード記録再生装置
JP2508472B2 (ja) カ−ドの真偽判定方法
JP3311029B2 (ja) 磁気カードリーダ/ライタ
JP2772571B2 (ja) 磁気カード記録再生装置
JP2005125630A (ja) 磁気カードおよび磁気カードの真偽判別方法
JPS6177102A (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JP2010140449A (ja) 真贋判定システム
JPS61132389A (ja) 磁気カ−ド
JPH08153174A (ja) 磁気カード不正防止方法及び磁気記録再生装置及び磁気媒体を使用するシステム装置
JPS6391826A (ja) 磁気記録媒体の偽造防止方法
JPS60670A (ja) 磁気カ−ド検証方式
JPH05342431A (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法
JPH1021347A (ja) 磁気カードの判別方法及びそれに用いられる磁気カード