JPH02234947A - 撚糸織物の製造方法 - Google Patents

撚糸織物の製造方法

Info

Publication number
JPH02234947A
JPH02234947A JP1053711A JP5371189A JPH02234947A JP H02234947 A JPH02234947 A JP H02234947A JP 1053711 A JP1053711 A JP 1053711A JP 5371189 A JP5371189 A JP 5371189A JP H02234947 A JPH02234947 A JP H02234947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
weft
yarn
fabric
alternately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053711A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Ono
小野 利勝
Otoo Sakurai
桜井 己男
Hirohiko Iida
飯田 博彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP1053711A priority Critical patent/JPH02234947A/ja
Publication of JPH02234947A publication Critical patent/JPH02234947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、断片織機を使用した撚糸織物の製造方法に関
する。
[従来技術] 従来より、糸条に交互撚を付与することは知られていた
。例えば、熱可塑性繊維に連続して仮撚加工を施してS
,Zの交互撚を付与し、該繊維の一部を融着させて融着
交互撚を得る方法が知られている。(特開昭52−66
74111号公報)かかる方法による交互撚糸は、S撚
とZ撚とが交互に、且つランダムに発現するため布帛の
表面に交互撚の影響が現れ品位の低下をもたらし、また
、実撚の部分が有する撚の効果が発揮されず、さらに、
融着により風合が硬くなる等の欠点が発生しこの種の交
互糸は現実には余り使用されていない。
[発明の目的] 本発明の目的は、かかる従来の問題を解決し、一定間隔
毎に異なる方向の撚を付与した交互撚糸を用いて撚糸織
物を製造する方法を提案することにある。
[発明の構成] 本発明は、一定間隔毎にS撚及びZ撚を交互に有する熱
可塑性合成繊維からなる交互撚糸糸条を緯糸に用いて織
成する際、該織成を断片織機を用いて行い、該一定間隔
毎のS撚若しくはZ撚の長さがほぼ該織物の緯幅相当長
さに等しいか、又は該緯幅相当長さの整数倍となるよう
にし、該交互撚糸糸条のS撚、Z撚の反転点が該織物の
耳端外に配置されるようにして緯糸入れを行うことを特
徴とする撚糸織物の製造方法にある。
本発明は、一定間隔毎にS撚及びZ撚を交互に有する熱
可塑性合成繊維からなる交互撚糸糸条を緯糸に使用して
断片織機により織成して撚糸織物を織成する際、該交互
撚糸糸条のS撚、Z撚の反転点が該織物の耳端外に配置
されるようにして緯糸入れを行うものである。第1図は
、本発明方法の緯入れを説明する平面図である。第1図
において、緯糸1を緯糸貯留装置2に巻取り、次いで該
緯糸貯留装置2から緯糸を緯入れノズル3に供給して経
糸5の開口部に打ち込んで緯入れを行う。打ち込まれた
緯糸は11,12.13・・・のように織物の緯糸を形
成するが、緯糸1lは織物の幅(織物耳端4lから他の
耳端41)の範囲では撚方向は同一である。緯糸12は
緯糸11と同一方向の撚を有していてもよいが、反対方
向の撚を有していてもよい。緯糸l2が、緯糸llとは
異なる撚を有しているときは撚の反転点がある筈である
が、該反転点は織物耳端41の外にくることが必要であ
る。すなわち、断片織機による製織では織物耳端の外に
くる糸l4はカッターで処理されて織物とは切り離され
るが、該織物耳端の外にくる糸l4の部分にS撚、Z撚
の反転点が来るようにすることが重要である。該S撚、
Z撚の反転点は織物耳端の外にくる糸14の全てに配置
されるとは限らず、たとえば、緯糸l1と緯糸l2とが
同一方向の撚を有しているときは、緯糸l1と緯糸l2
との間の織物耳端41の外にくる糸l4には反転点は存
在せず、緯糸l2と緯糸13とが異なる方向の撚を有し
ているときは、緯糸12と緯糸13との間の織物耳端4
lの外にくる糸l4には反転点が存在する。
交互撚糸糸条のS撚、Z撚の反転点が該織物の耳端外に
配置されるようにするには例えば、次のようにすればよ
い。すなわち、緯糸を1越毎に交互にS撚、Z撚が配置
されるように緯入れする場合には、本発明に使用する交
互撚糸の反転点が織物の耳端外に配置されるようにする
ため、S撚、又は、Z撚の部分の長さが織物の幅にほぼ
等しくなるようにした交互撚糸を使用して、緯糸貯留装
置2の先にある緯入れノズル3の先端より測って少なく
とも織物幅に相当する長さが緯糸貯留装置2に貯留され
るようにし、該S撚とZ撚の反転点が該緯入れノズルの
先端部に来るように調節して製織を行う。
本発明に使用する交互撚糸は;例えば、次の方法により
製造することが出来る。すなわち、第2図は、本発明に
使用する交互撚糸を製造する方法を示す工程図である。
第2図に示すように、一定間隔をおいて設けた2この糸
条把持装置9.10に熱可塑性合成繊維からなる糸条5
を該糸条把持装置9,lOの間隔とほぼ同じ長さのフィ
ード量により間欠的に供給し、該糸条把持装置9.10
の中間領域に配置した1以上の加撚装置1により該糸条
5に旋回力を作用せしめて撚を付与し、該加撚装置9,
10の上流及び下流に配置した熱処理装置2によって熱
セットして該撚を固定することにより得られる。
該間欠的供給は、糸条引取りローラが所定の糸長を引取
ることにより行うが、この引取りを確実に行うには糸条
にマーキングを施す装置7及びマーキング感知装置8に
より糸条を間欠的に移送させることが出来る。但し、本
発明に使用する交互撚糸は上記方法によるものに限定さ
れない。第2図に示す加撚装置に引き続き、該交互撚糸
を織機に供給する場合は該引取りローラ1lのすぐの下
流に第1図に示す緯糸貯留装置2を配置させ、且つ該マ
ーキング部分を利用して該S撚とZ撚の反転点が該緯入
れノズルの先端部に来るように調節することも出来る。
[実施例] ポリエステルフィラメント糸(SD 75 de/72
 f11)を第2図の工程図に示す糸条把持装置9,l
Oに糸条の長さが約2.6m毎となるように間欠的に供
給し、該糸条把持装置9,10のほぼ中央部に設けた3
00.00O r.p.讃で回転する加撚装置1により
加撚し同時に該加撚装置1の上流及び下流に設けた温度
195℃のプレート式熱ヒータ2を用い該撚を熱固定し
た。得られた糸条は、約1.3m毎にS撚とZ撚とが交
互に現れる交互撚糸であり、該S撚とZ撚とはほぼ同数
の撚を有し、その撚数は3750 T/Mであった。さ
らに、該交互撚糸のS撚の部分約508lを選んでその
中央部に初荷重として0.02g/deの重りを加えて
該中央部を中心に二重撚を発生させ、その撚により撚ト
ルクを求める方法により調べた撚トルクは50 T/M
であり高い撚トルクを有する糸が得られた。該交互撚糸
を第1図に示す緯糸貯留装置2に供給し、該糸貯留装置
2の下流にある緯入れノズル3に先端より交互よりの反
転点を約10cm引き出して該反転点が織物の耳端の外
に来るようにして製織した。製織に用いた織機は、1ノ
ズル式のウォータージェットルームであり,該織機の回
転数は、5GOrpm、筬通し幅110co+、緯入れ
幅 118cm,により行った。得られた織物は、S撚
とZ撚が1越毎に交互に配置された緯強撚織物が得られ
た。S撚、Z撚の反転点は全て織物の耳端の外にあり、
織物幅内には入っていなかった。また、織物の停台回数
も3.0回/日と従来の緯強撚織物の製織と何等遜色は
なかった。
[発明の効果〕 本発明の構成とすることにより、交互撚糸を用いた新し
い織物が得られ、また、該交互撚糸の付与工程に次いで
、該製織を行えば撚糸工程と製織工程を連続して行うこ
とが可能であり、工程の合理化が出来る。さらに、第2
図に示すように、加撚工程の前に糸条に糊剤を付与し、
,該熱セットの際に該糸条を構成する単糸を相互に固着
させるための糊剤付与装置7を配置させることもできる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の緯入れを説明する平面図、第2
図は、本発明に使用する交互撚糸を製造する方法を示す
工程図である。 11,12.13  ・・・  緯糸 4l     ・・・  織物耳端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定間隔毎にS撚及びZ撚を交互に有する熱可塑
    性合成繊維からなる交互撚糸糸条を緯糸に用いて織成す
    る際、該織成を断片織機を用いて行い、該一定間隔毎の
    S撚若しくはZ撚の長さがほぼ該織物の緯幅相当長さに
    等しいか、又は該緯幅相当長さの整数倍となるようにし
    、該交互撚糸糸条のS撚、Z撚の反転点が該織物の耳端
    外に配置されるようにして緯糸入れを行うことを特徴と
    する撚糸織物の製造方法。
JP1053711A 1989-03-08 1989-03-08 撚糸織物の製造方法 Pending JPH02234947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053711A JPH02234947A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 撚糸織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053711A JPH02234947A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 撚糸織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234947A true JPH02234947A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12950415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053711A Pending JPH02234947A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 撚糸織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02234947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104585A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Koujiya Boshoku Kk 織物
JP2011042922A (ja) * 2010-10-28 2011-03-03 Koujiya Boshoku Kk 織物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104585A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Koujiya Boshoku Kk 織物
JP2011042922A (ja) * 2010-10-28 2011-03-03 Koujiya Boshoku Kk 織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518359B2 (ja) 製織方法
JPH02234947A (ja) 撚糸織物の製造方法
US4355499A (en) Fabrics having salt-and-pepper patterns and crimped filament yarns for producing the same
TW558571B (en) Air textured yarn and method for producing the same
JP4373571B2 (ja) ストレッチ仮撚りスラブ複合糸、その製造方法及び製造装置並びに織物及び編物
JP2675350B2 (ja) 特殊意匠織物及びその製造方法
JP3908894B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JPH02234961A (ja) 断片織機
JP3502483B2 (ja) 仮撚り複合糸の製造方法
JPH11172543A (ja) スラブヤーンおよびその製造方法
JPS6238448B2 (ja)
JPH0533236A (ja) 特殊嵩高加工糸とその製造方法
JP2010013778A (ja) 意匠糸、織物、意匠糸の製造方法
JPS62125031A (ja) ポリエステル仮撚捲縮糸
JPS5813656B2 (ja) 潜在性かさ高糸の製造方法
JPH0375648B2 (ja)
JPS63165538A (ja) 嵩高交互撚糸の製造方法
JPH0223607B2 (ja)
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPH08325875A (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法並びにそれを使用した織編地
JPH09228175A (ja) 仮撚り複合糸及びその製造方法
JPH11158750A (ja) 野蚕紬調強撚織物
JPS6024853B2 (ja) 毛羽糸の製法
JPS6375148A (ja) 無杼織機の製織方法
JPH108341A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法