JPH02232849A - テープガイド装置 - Google Patents

テープガイド装置

Info

Publication number
JPH02232849A
JPH02232849A JP1053288A JP5328889A JPH02232849A JP H02232849 A JPH02232849 A JP H02232849A JP 1053288 A JP1053288 A JP 1053288A JP 5328889 A JP5328889 A JP 5328889A JP H02232849 A JPH02232849 A JP H02232849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape guide
guide
holder
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053288A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Saito
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1053288A priority Critical patent/JPH02232849A/ja
Publication of JPH02232849A publication Critical patent/JPH02232849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テープガイドで案内されるテープの摩擦係
数を小さくしたテープガイド装置の改良に関する。
[発明の概要] この発明は、テープガイドに超音波振動を直接加振する
ことにより、上記テープガイドで案内されるテープとテ
ープガイド間の摩擦係数を小さくするようにしたテープ
ガイド装置であって、上記テープガイドの長手方向(軸
方向)の少なくとも一端部を、該テープガイドの長手方
向に対して直角に取付けられた超音波振動子により直接
振動させるようにしたことにより、 上記テープガイドに定在波による振動を発生させてテー
プガイドを該テープガイドの径方向にテープと共に容易
に共振させることかでき、テープの摩擦係数を可及的に
小さくしてテープ走行性をより一層向上させることがで
きるようにしたものである.。
[先行技術] 本出願人は、テープガイドにより案内される磁気テープ
の摩擦係数を小さ《したビデオテープレコーダ(VTR
)のテープガイド装置を、特願昭63−185242号
にて開示した。これを、第12〜14図によって具体的
に説明すると、100は第14図に示すオープンリール
型のビデオテープレコーダ90の回転ヘッドドラム9l
の出,人口側にそれぞれ配置されるスライド式のテープ
ガイド装置である。
このテープガイド装置100は、第12図に示すように
、磁気テープ92をテープ走行方向に案内する円柱状の
テープガイド101と、このテープガイドlotを先端
郎102a上に垂直に取付け固定したホルダー102と
、このホルダー102の中間にコ字状に切り欠き形成さ
れた切欠部102bに該ホルダー102の長手方向と平
行になるように取付けられた積層型の超音波振動子10
3とで構成されている。
そして、第13図に示すように、超音波振動子103の
矢印a方向の加振によりテープガイド10lを矢印b方
向に振動させることにより該テープガイド101に対す
る磁気テープ92の摩擦係数(所謂凝着力)を小さくし
てテープ走行系のテープ走行の安定性を図っている。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、上記先行技術のテープガイド装置100
は、テープガイド101をホルダー102を介して間接
的に振動させているので、超音波振動子103により発
生する振動エネルギーの伝達損失が多く、テープガイド
101に対する磁気テープ92の摩擦係数を可及的に小
さくすることができず、テープ走行の安定化を十分に図
るようにする効果が思ったほど期待できない点が指摘さ
れている。また、このテープガイド101に加振される
振動は非定在波であるので、その振動がバラツキ易く、
テープガイド101を磁気テーブ92と共に共振させる
ことが難しく、その減衰特性が低いのと相俟って安定し
たテπプ走行が得られ難くい問題点があった。
特に、これらの現象は、ヘリカルスキャン方式の回転ヘ
ッドドラムの出入口に配置される所謂傾斜ガイド型のテ
ープガイド装置に顕著であった。
そこで、この発明は、定在波により安定した振動をテー
プガイドに与えてテープと共に容易に共振させ、減衰特
性が高くてテープ走行性を安定させることができるテー
プガイド装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] テープを案内するテープガイドの長芋方向の少なくとも
一端部と該テープガイドを支持するホルダーとの間に、
上記テープガイドに定在波振動を発生させる超音波振動
子を上記テープガイドの艮手方向に対して垂直に取付け
てある。
[作用] テープガイドの少なくとも一端部を該テープガイドの長
手方向(軸方向)に対して垂直に取付けられた超音波振
動子により直接振動させるようにしたので、上記テープ
ガイドに定在波による振動が発生し、テープガイドは該
テープガイドの径方向にテープと共に容易に共振する。
従って、上記テープガイドに対するテープの摩擦係数は
可及的に小さくなり、テープ走行はより安定する。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面と共に詳述する。
第1.2図において、10はテープガイド装置であり、
第3図に示すVTRのヘリカルスキャン方式の回転ヘッ
ドドラム1の出.入口のテープ走行系にそれぞれ配置さ
れる傾斜固定ガイド型でスライド方式のものである。
このテープガイド装置lOは、磁気テーブ2を案内する
テープガイド11と、このテープガイド11を棒状の一
対の支柱12.12を介して所定距離隔てて保持するホ
ルダーl3と、上記テープガイド!lとホルダー13間
に介在され、テープガイドl1に定在波(定常波)振動
Tを発生させる積層,型の超音波振動子14とで大略構
成されている。
上記テープガイドIIは金属製により円柱状に形成して
ある。このテープガイド11の上端部には凹部11aを
形成してあると共に、その上,下部には、該テープガイ
ド【lの径方向(軸方向に対して直交する方向)に延び
る一対の係合穴1lb,jlbを形成してある。この一
対の係合部1lb.1lbは外周面側が大径に、内部が
小径に形成してあり、この小径の部分に上記金属製の各
支柱12の一端部を圧入,嵌合してある。
上記ホルダーl3は金属製で直方体のブロック状に形成
してあり、一端面13aに一対の係合穴13b,13b
を形成してある。このホルダー13の一対の係合穴13
b,13bに上記各支柱13の他端部を圧人,嵌合して
ある。これにより、テープガイド11はホルダー13の
一端面13aと平行に成るように所定距離隔ててある。
上記超音波振動子14は曳数の圧電素子を積層して成り
、上記テープガイドtiの上端部の凹郎11aと上記ホ
ルダー13の一端面13aの上端部間に、テープガイド
+1及びホルダーl3の軸方向(長手方向)に対して垂
直になるよう取付けられている。
尚、上記ホルダー13は、磁気テープ2の所謂Mローデ
ィングの際に、所定角傾斜した前記回転ヘッドドラムl
の回りをスライドするスライダー3上に所定角傾斜して
立設されるようになっている。
以上実施例のテープガイド装置10によれば、テープガ
イド2の略中央部を該テープガイド1lの長手方向に対
して垂直に取付けられた積層型の超音波振動子l4によ
り直接加振させるようにしたので、第2図に示すように
、上記テープガイドllに定在波振動Tを発生させてテ
ープガイド!■を該テープガイドl1の径方向に磁気テ
ーブ2と共に容易に共振させることができる。これによ
り、上記積層型の超音波振動子l4でテープガイド1l
の共振周波数を先行技術のものより高くすることができ
る。従って、磁気テーブ2のテープガイド11の外周面
に対する凝着力を可及的に小さくすることができ、即ち
、上記テープガイド11に対する磁気テープ2の摩擦係
数を可及的に小さくすることができ、テープ走行系の磁
気テーブ2の走行をより一層安定させ、向上させること
ができる。
また、上記積層型の超音波振動子14でテープガイドl
1を直接振動するようにしたので、該積層型の超音波振
動子l4により発生した振動エネルギーの略l00%を
テープガイド1lの加振に利用することができ、エネル
ギー損失が非常に少なく、効率が非常に良い。
さらに、共振周波数をより高くした時に上記積層型の超
音波振動子14より発生する熱は、金属製の棒状の一対
の支柱12.12より金属製のホルダーl3に伝達され
て、該ホルダー13の各面より外気へ逃げ易いので、上
記積層型の超音波振動子14の振動(振幅)をより大き
くして磁気テープ2の摩擦係数を非常に小さくしても、
熱により磁気テープ2が変形等のダメージを受けること
がない。
さらにまた、上記積層型の超音波振動子14をテープガ
イドIIと、該テープガイドl1を保持するホルダー1
3間に介在させ、該積層型の超音波振動子l4を取り付
けるための専用の部材を不要としたので、その分装置全
体の軽量.小型化を図ることができる。
また、第4図は、上記第1実施例のテープガイド装置1
0の設計変更例を示す。このように、テープガイド11
の上端部側を積層型の超音波振動子I4により加振する
方式にしたので、テープガイド11の背部の中央付近の
スペースを、調節ピボット15と、この調節ビボット1
5を介してホルダー13を取付け、スライダー3に固定
される支持部材16等から成る傾き調整機構17等を取
付けるための他の目的に使用するスペースとして使用す
ることができる。
第5図は、第2実施例のテープガイド装置20を示す。
この実施例のテープガイド装置20は、円柱状のテープ
ガイド1lを平板状の一対の支柱22.22を介してホ
ルダーl3に保持するようになっており(他の構成は前
記第l実施例と同一であるので同一符号を付して説明を
省略する)、前記第1実施例と同様の作用,効果を奏す
る。
第6図は、第3実施例のテープガイド装置30を示す。
この実施例のテープガイド装置30は、円柱状のテープ
ガイド11を略U字状の橋脚型の一対の支柱32.32
を介してホルダー13に保持するようになっており(他
の構成は前記第1実施例と同一であるので同一符号を付
して説明を省略する)、前記第1実施例と同様の作用,
効果を奏する。
第7図は、第4実施例のテープガイド装置40を示す。
この実施例のテープガイド装置40は、円柱状のテープ
ガイドl1をホルダー43の一端面に形成されたV字形
の溝43aに当て、一対のねじ42.42により該ホル
ダー43に締結、固定してある。積層形の超音波振動子
I4はホルダー43の上端部側に形成された凹郎43c
に収納されるようになっているので、小型化を図ること
ができる。また、超音波振動子14が殆ど金属製のホル
ダー43で覆われるので、超音波振動子l4より発生す
る熱がホルダー43に効率よく伝導され、該ホルダー4
3より外気へ放熱することができ、熱による磁気テープ
2のダメージを確実に防ぐことができる。
第8図は、第5実施例のテープガイド装置50を示す。
この実施例のテープガイド装置50は、円筒状のテープ
ガイド51を、該テープガイド5l内に挿入される図示
しない中子と該中子に固定される棒状の一対の支柱12
.12を介してホルダー13に保持するようになってお
り(他の構成は前記第1実施例と同一であるので同一符
号を付して説明を省略する)、共振周波数をより高くし
て磁気テーブ2の摩擦係数をより小さくすることができ
ると共に、軽量化をより一層図ることができる。
第9図は、第6実施例のテープガイド装置60を示す。
この実施例のテープガイド装置60は、半円柱状のテー
プガイド61を棒状の一対の支柱12.12を介してホ
ルダーl3に保持するようになっており(他の構成は上
記第!実施例と同一であるので同一符号を付して説明を
省略する)、前記第1実施例と同様の作用.効果を奏す
ると共に、軽量化をより一層図ることができる。
第10図は、第7実施例のテープガイド装置70を示す
。この実施例のテープガイド装置70は、半円柱状のテ
ープガイド71と略M形のホルダー73を同一金属によ
り一体成形してあり、上記テープガイド7lとホルダー
73の各上端部間に該テープガイド7lの長手方向に対
して垂直に積層型の超音波振動子74を取付けてある。
この超音波振動子74より発生した振動は、上記テープ
ガイド71とホルダー73を連結する一対の脚部72,
72によりテープガイド71に伝達されるようになって
おり、前記第1実施例と同様の作用,効果を奏する。
また、第2図には、上記第7実施例を応用した他の態様
のテープガイド装置80を示す。このテープガイド装置
80は、半円柱状のテープガイド81と略直方体のホル
ダー83を同一金属により一体成形してあり、ホルダー
83の下端部に開口した開口郎83cに上記テープガイ
ド81の艮手方向に対して平行に積層型の超音波振動子
84を取付けてあり、前記第1実施例と同様の作用.効
果を奏すると共に、傾き調整機構等を設置する場合にス
ペース的に更に有利になっている。
尚、前記各実施例によれば、回転ヘッドドラム!の出,
入口に配置された傾斜ガイド型のテープガイド装置に付
いて説明したが、傾斜固定ガイドの近傍においてスライ
ダー3上に垂直に起立した垂直固定ガイド型のテープガ
イド装置に応用しても良い。この場合には、テープガイ
ドの上,下端部にテープ走行時の磁気テープの幅方向の
移動を規制する上,下のフランジを取付ける。
また、VTRに適用した場合に付いて説明したが、これ
に限られずテープレコーダ等の各種の記録再生装置や情
報処理装置に適用可能である。
さらに、テープガイドの形状も円柱状.円筒状等に限ら
ず、半円筒状等の各種の形状でもよい。
また、テープガイドを支持する各形状の一対の支柱と各
形状のテープガイドの組み合わせは、上記各実施例の組
み合わせに限られるものではないことは勿論である。
さらにまた、前記各実施例では、テープガイドの上端部
側に積層型の超音波振動子を取付けたか、テープガイド
の下端部側、或は上,下端の両端部に積層型の超音波振
動子を取付けるようにしても良い。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、テープガイドの少な
くとも一端部を該テープガイドの長手方向に対して垂直
に取付けられた超音波振動子により直接振動させるよう
にしたので、上記テープガイドに定在波による振動を発
生させてテープガイドを該テープガイドの径方向にテー
プと共に容易に共振させることができる。従って、上記
テープガイドに対するテープの摩擦係数を可及的に小さ
くすることができ、テープ走行性をより安定させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例のテープガイド装置を示
す斜視図、第2図は同装置の断面図、第3図は同装置が
適用されるヘリカルスキャン方式のテープ走行系の概略
平面図、第4図は第1実施例の設計変更例を示す側面図
、第5図は第2実施例のテープガイド装置を示す斜視図
、第6図は第3実施例のテープガイド装置を示す斜視図
、第7図は第4実施例のテープガイド装置を示す斜視図
、第8図は第5実施例のテープガイド装置を示す斜視図
、第9図は第6実施例のテープガイド装置を示す斜視図
、第10図は第7実施例のテープガイド装置を示す斜視
図、第11図は上記第7実施例の応用例である他の態様
のテープガイド装置を示す斜視図、第12図は先行技術
のテープガイド装置の斜視図、第13図は同テープガイ
ド装置の平面図、第l4図は同テープガイド装置が適用
されるVTRの概略平面である。 2・・・テープ、10,20,30,40,50,6 
0,7 0.8 0・・・テープガイド装置、11.5
+,61,71.81・・・テープガイド、13,43
,73.83・・・ホルダー 14.74.84・・・
超音波振動子、T・・・定在波振動。 2・・・テープ 10,20β0,40,50,6Q70 ・・テーアガ
イド侠置I+,51,61.71・・・テープガイド1
3,43.73−・・ホルダ 14.74・・・・・・・・・・***黴勧子T・・」
七**曽 第1與施例の斜I!1図 第1図 薯1大施例のylfr面田 第2図 ヘリ方ルスキャンガ式のテー7゜走朽さ云のi略¥1L
図第3図 第6 図 第4察施例の!1}視図 第7図 第4図 #!2K施例のIIr視回 第5図 第5冥施例の斜視図 第8図 夢6與施例の針視図 第9図 第7大鉋例ノflr′IIJ図 第10図 他の態様の@百面 第11図 先廿技術の斜視図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープを案内するテープガイドの長手方向の少な
    くとも一端部と該テープガイドを支持するホルダーとの
    間に、上記テープガイドに定在波振動を発生させる超音
    波振動子を上記テープガイドの長手方向に対して垂直に
    取付けたことを特徴とするテープガイド装置。
JP1053288A 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置 Pending JPH02232849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053288A JPH02232849A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053288A JPH02232849A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02232849A true JPH02232849A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12938538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053288A Pending JPH02232849A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02232849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524629A1 (en) Magnetic head slider support device
JP2003036619A (ja) 振動抑制機構及び振動抑制機構を備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP2003036620A (ja) 振動抑制機構及び振動抑制機構を備えたヘッドジンバルアセンブリ
JP2712501B2 (ja) テープガイド装置
US5436522A (en) Vibration drive actuator
JPH02232849A (ja) テープガイド装置
KR940004006B1 (ko) 테이프 유도 장치
US2286178A (en) Phonograph recorder
JP2757428B2 (ja) テープガイド装置
US5377893A (en) Ultrasonic tape guide device
US5463506A (en) Head drum apparatus
JP2757429B2 (ja) テープガイド装置
JP2955619B2 (ja) テープガイド機構
JPH02241378A (ja) 超音波リニアモータ
JPH02232852A (ja) テープガイド装置
JPH02239458A (ja) テープガイド装置
JPH103055A (ja) 光走査装置
JPH0547080A (ja) テープガイド装置
JPS63204575A (ja) テ−プカセツトおよびテ−プ走行機構
JPS6113473A (ja) フロツピ−デイスク装置のヘツド支持装置
JPH0235649A (ja) 超音波テープガイド
JP3319986B2 (ja) 発振器
SU1282209A1 (ru) Кассета дл магнитной ленты
JPS63149889A (ja) 浮動ヘツドスライダ支持機構
JP3141248B2 (ja) テープガイド装置