JPH02232233A - 合成樹脂用改質剤 - Google Patents

合成樹脂用改質剤

Info

Publication number
JPH02232233A
JPH02232233A JP5357989A JP5357989A JPH02232233A JP H02232233 A JPH02232233 A JP H02232233A JP 5357989 A JP5357989 A JP 5357989A JP 5357989 A JP5357989 A JP 5357989A JP H02232233 A JPH02232233 A JP H02232233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
modifier
block
synthetic resins
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5357989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750727B2 (ja
Inventor
Ippei Noda
一平 野田
Fumitoshi Sugiura
文俊 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP1053579A priority Critical patent/JP2750727B2/ja
Publication of JPH02232233A publication Critical patent/JPH02232233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750727B2 publication Critical patent/JP2750727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は合成樹脂用改質剤に関する. 酎熱性.1!11t寒性,耐光性、電気絶縁性、更には
防汚性、剥離性,潤滑性等に優れた特性を有するポリシ
ロキサン誘導体が合成樹脂用改質剤としで利用されてい
る. 本発明は上記のようなボリシロキサン誘導体の優れた特
性゛を活用する合l&tuti用改質剤に関するもので
ある. く従来の技術、その課題〉 従来2合成樹脂の表面光沢や酎衝撃性を改良する手段と
して,スチレン系ゴムを含有するボリフェニレンエーテ
ル組成物に対し、ポリジメチルシロキサンを用いる例(
USP4365038)がある.ところが、この従来例
には、もともと合成樹脂に対するポリジメチルシロキサ
ンの混練性及び分散性が悪いことに起因して、実用−1
;、合成樹脂に灯ましい特性を付与することが困難とい
う課題がある. そこで従来、合成樹Imに対するボリシロキサン誘導体
の混練性及び分散性を向上させるための手段が試みられ
ている.これには,ポリエステル樹;指に対し、エボキ
シ基を有するポリシロキ号ン誘導体を用いる例(特開昭
62−151451)がある.ところが,この従来例に
は、合成樹脂の分子末端に適当な官能基が必要であるた
め、通常の多くの合成樹脂には適用することができず,
また混練時の反応により粘度が上Hして流動性が低下す
るため、加−L性が悪いという課題がある。
合成樹脂に対するポリシロキザン誘導体の混線性及び分
散性を向上させるための別の手段とし2て、合成樹脂に
対し、ポリシロキサン誘導体にボリスチレン系セグメン
トを導入したものを用いる例がある.これには,ビニル
変性又はアクリル変性ボリシロキサンと.スチレン又は
スヂレン及びアクリロニトリルとを、ラジカル開始剤の
存在下で共重合したものを用いる例(ドイツ特許294
7427、同2659357),ポリオルガノシロキサ
ンにラジカル開始剤の存在ト゜でスチレン又はスチレン
及びアクリロニトリルをグラフトした例(特開昭62−
151415、回62− 1 64758,回62−2
23252、同62−121751)がある.ところが
、これらの従来例には,プロックボリマーゆグラフトボ
リマーの重合反応時に三次元化したボリマーが相当量副
生し、かかる三次元化したボリマーを含んだものを改質
剤として用いるため、実際のところ,所期の混練性及び
分散性が得られず、また所期の物性改良が得られないと
いう課題がある. く発明が解決しようとする課題2その解決f段〉本発明
は叙1−の如き従来の課題を解決する改良された合成樹
脂用改質剤を提供するものである.しかして本発明渚ら
は、上記状況に鑑み,合成樹脂との混練性及び分散性に
優れ,加工性がよく、所期の物性改良が得られる合成樹
脂用改質剤を得るべく鋭意研究した結果、分子内にポリ
シロキサンブロックとボリスチレンを1体とするボリ−
1−ブロックとを有しており且つ該分f内に活性水素基
を有しない特定のブロック共重合体からなる改質剤が正
しく好適であることを見出し、本発明に到達したもので
ある. すなわち本発明は、下記の式(1)で示されるブロック
共重合体からなることを骨子とする合成樹脂用改質剤に
係る. 式(1):  X(ZY)p [ 但し、 Xは、ポリシロキサンブロック. Yは,ボリスチレンブロック、又はスチレン50モル%
以上及びスチレンと共重合可俺であり且つ活性水素基を
有しないビニル単量体50モル%以下を7二オン重合し
て得られる共重合体ブロー2ク. Zは、ポリシロキサンブロック中のSi原子とYとの連
結基であって、下記の式(2)、(3).(4)、(5
)又は(6)で示される2価の有機基. p1 R! t 式(6) :  −C}1zcH−0−C}!2(QC
}IC}!2’h{ 式(2)〜(6)において、 Rl,R2は,同時に同一又は異なる水素又はCH3 
 . R3,R4は,同時に同一又は異なる水素又はCH3で
あって少なくとも何れか一つが水素. mは、0〜10の整数. } Pは,1−10の整数. ] 本発明の合成樹脂用改質剤である、式(1)で示される
ブロック共重合体は、1個のポリシロキサンブロックX
に、2価の有機連結基Zを介して,ボリスチレンブロッ
クY、又はスチレン50モル%以上及びスチレンと共重
合可能であり且つ活性水素基を有しないビニル単量体5
0モル%以下をアニオン重合して得られる共重合体ブロ
ックYが結合した構造を有するものである. 上記ブロック共重合体は、ボリシロキサン鎖中にSi−
H結合を有するヒドロ変性ポリシロキサンに、片末端に
エチレン性不飽和基を有する,ボリスチレン又はスチレ
ンと活性水素基を有しないビニル単量体との共重合体を
,触媒存在下に反応させることによって得ることができ
る.この場合、ポリシロキサン鎖中にカルポン酸基や水
酸基等の活性水素基を有する変性ボリシロキサンを用い
ることは好ましくない. 本発明の合成樹脂用改質剤を得るために用いられるとド
ロ変性ボリシロキサンは,ポリシロキサン鎖中にSi−
}!結合を少なくとも1個有するポリジアルキルシロキ
サン類である.ポリジアルキルシロキサン類のSi−H
結合の位置は,ボリシロキサン鎖の末端でもよいし或は
内部でもよい.本発明で有利に用いられるヒドロ変性ボ
リシロキサン類としては、ボリシロキサン鎖中にSi−
H結合を1〜4個有するボリジメチルハイドaジェンシ
ロキサンが挙げられるが、そのメチル基が他の炭化水素
基,例えば炭素数2〜l8のアルキル基、フェニル基、
スチリル基、メチルスチリル基等で部分的に置換されて
いるものでもよい. 本発明の合成樹脂用改質剤を用いて合J&樹脂により好
ましい特性を付与するためには,式(1)のXとして,
分子量4000〜70000のポリシロキサンブロック
が好ましく,分子量5000〜20000のポリジメチ
ルシロキサンブロックが更に好ましい. 本発明の合成樹脂用改質剤である,式(1)で示される
ブロック共重合体において,XにYを導入するために用
いられる.エチレン性不飽和基を有する、ボリスチレン
又はスチレンと活性水素基を有しないビニル単量体との
共重合体は、所謂スチレン系マクロモノマーといわれる
ものである.かかるマクロモノマーは,スチレン又はス
チレンと活性水素基を有しないビニル単量体をアニオン
重合触媒下でアニオンリビング重合させたアニオンリど
ングボリマーにリビング停止剤を反応させることによっ
て得ることができる.アニオンリビングボリマーにエチ
レンオキサイド又はブロビレンオキサイドを反応させて
おき、しかる後にリビング停止剤を反応させてもよい.
アニオンリビング重合やリビング停止の方法については
、公知の方法が適用できる(USP37’86 1 1
 6)。
」−記アニオンリビング重合において、スチレンは50
モル%以上、好ましくは70モル%以L用い、ビニル単
呈.体はスチレンと扶重合呵能であり什つ活性水素基を
有しないものを50モル%以下、好まし〈は30モル%
以r用いる。かかるビニル弔埴体としては,α−メチル
スチレン,ハロゲン器換スチレン,アクリロニトリル、
メチルメタクリレート、エチルメタクリレート等が挙げ
られる.またリビング停止剤としては、エチレン性不飽
和基を南する有機ハロゲン化合物である、アリルクロラ
イド,メタリルクロライド、アクリル酸クロライド、メ
タクリル酸クロライド、クロトン酸クロライド,ビニル
クロライド、クロロエチルビニルエーテル、クロロエチ
ルアリルエーテル、クロ口メチルスヂレン等が挙げられ
る.本発明の合成樹脂用改質剤である、式(1)で示さ
れるブロック共重合体は、ボリシロキサン釦中にSi−
II結合を有するしドロ変tlボリシロキ2サンに、触
媒存在Fで、前記マクロモノマーを付加反応させること
によって得ることができる.この場合の触媒としては、
アゾビスイソブチロニトリル、ペンゾイルバーオキサイ
ド、過酸化ジーt−ブチル等の有機ラジカル開始剤.j
41化白金酸,オクタカルポニルコバルト等の第■族遷
移金属錆体,第三級アミンと塩化銅との混合触媒等が挙
げられるが、これら触媒の選定や付加反応については、
公知の力法が適用できる{ J. Chea. Sac
..83. 4385  (IHI)  ) .本発明
の合成樹脂用改質剤である、式(1)で示されるブロッ
ク共重合体においで.Xの含有比率は20〜80重量%
が好ましく,35〜60毛u%が更に好ましい.これら
の範囲内において、合成樹脂に対する、ボリシロキサン
の本来的特性更には混線性及び分散性がより良く発揮さ
れる.同様の意味で、式(1)で示されるブロック共重
合体の分子量は10000〜i. o o o o o
の範囲が好ましい. 本発明に係る合成樹脂用改質剤は、ポリブチレンテレフ
タレート,ポリカーボネート、ボリスヂレン,ボリフェ
ニレンユーデル、ボリアミド等の熱可塑性樹脂、不飽和
ポリエステル等の熱硬化性樹脂に対して良好な混練性及
び分散性を有するため,特別な方法や装置を用いること
なく、これらの合成樹脂へ容易に添加混合tることがで
きる.例えば,合成樹脂を製造する任意の工程、すなわ
ち合成樹脂の七ノマー原料へ鰯加したり、或は合成樹脂
の重合途中や終Y段階で添加して、チップ化してもよい
し、・又はフィラーやその他の添加剤と共に合成樹脂へ
溶融混練して、コンバウンド化してもよいのである.そ
の添加遍は、合成樹脂の種類や添加主目的により異なる
が,一般に,合成樹脂に対し0.1−10重普%である
.本発明に係る合成樹脂用改質剤は、上記のような各種
の合成樹脂に対し,#型性、流動性、酎衝撃性等、それ
らの種々の特性を改良するのに極めて有用である. 以下、本発明の構成及び効果をより具体的にするため、
製造参考例及び実施例等を挙げるが、未発明がこれらの
製造参考例や実施例に限定されるというものではない. く実施例等〉 瘤製造参考例l (マクロ七ノマーM−1の合成) 反応容器を100℃で減圧}゛に乾燥し、該反応容器内
をオ^製された乾燥窒素ガスで苫換した.そしていずれ
も水素化カルシウムで乾燥したスチレン,!g(0.0
1モJレ)とベンゼンl001を上一記反応容器に導入
した.内容物を攪拌しながら、上記反応容器内へn−ブ
チルリチウム0.016モルを溶解l7たn−ヘキサン
溶液12mlを注入し、重合反応を開始した.更にスチ
し・ン100g (0、96モル)を徐々に滴下しつつ
,反応温度を35〜45℃に維持した.スチレンを滴下
駁了後、同温度で1時間反応を続けてから、反応溶液を
20℃まで冷却し、エチレンオキサイド2.2g(0.
05モル)を加え、同温度で1時間反応を続けた.次い
でメタクリル酸クロライド5.2g(0.05モル)を
加え,20〜30℃で1時間反応を続けた.得られた反
応物を5001のメタノール中に投入し、生成した白色
沈殿物を炉別した後、該白色沈殿物を50mlのメタノ
ールを用いて3回洗浄し、100℃で真空乾燥を行ない
,メタクリ口キシエチルボリスチレン(マクロ七ノマ−
M−1)ヲ11}た.IらhたマクロモノマーM−1は
、収率90%(対理論収量値、以下同じ)、分子量約5
000(GPC法、ボリスチレン換算値,以下同じ)で
あった. φ製造参考例2 (ブロック共重合体S−1の合成) 反応容器に、両末端にヒドロ基を有するビスヒドロ変性
ポリジメチルシロキサン(分子量10000)を3 5
 0 g,製造参考例lで得たマクロモノマーM−1を
350g及びトルエンを1000g仕込み,該反応容器
内を窒素ガス置換した後、70℃まで加熱した.次いで
、触媒としてアゾビスイソブチロニトリルの10%トル
エン溶液301を徐々に加え、同温度で5時間反応を行
った.反応溶液を室温まで冷却し,室温のメタノール1
0001中に注ぎ、析出した白色沈殿物を炉別した後,
該白色沈殿物を1001のメタノールを用いて3回洗浄
し、100℃で真空乾燥して,ブロック共重合体S−1
を得た.f4られたブロック共重合体s−iは、収率8
5%、分子量1 7000、ポリシロキサンブロック含
有量45重量%(プロトンNMR法より換算、以下同じ
)であった.・製造参考例3 (マクロ七ノマーM−2の合成) 製造参考例lにおける反応溶液(ボリスチレン重合反応
溶液)に対し、ビニルクロロエチルエーテルIO.7g
(0.1モル)を反応させ、以下製造参考例1の場合と
同様の操作を行って、ビニルオキシエチルボリスチレン
(マクロ七ノマーM−2)を得た.得られたマクロモノ
マーM−2は、収率84%、分子量約5000であった
.拳製造参考例4 (ブロック共重合体S−2の合成) 反応容器に,両末端にヒドロ基を有するビスヒドロ変性
ポリジメチルシロキサン(分子量10000)を350
g、製造参考例3で得たマクロ七ノマーM−2を420
g及びギシレン1 000gを仕込み、該反応容器内を
窒素ガスn換した後,触媒としてヘキサクロロ白金(I
V)酸6水和物の6%インブロパノール溶液101を加
え、130℃まで加熱して4時間反応を行った.そして
以下製造参考例2の場合と同様の操作を行って、ブロッ
ク共重合体S−2を得た.ブロック共重合体S一2は、
収率87%,分子量19000.ポリシロキサンブロッ
ク含有量48重量%であった.説明を省略するが、製造
参考例lや3と同様の操作を行ってマクロ七ノマーM−
3〜M−5を合成し,またこれらのマクロモノマーを用
い.製造参考例2や4と同様の操作を行ってブロック共
重合体S−3〜S−7を合成した. これらの内容を第1表及び第2表にまとめて示した. 第1表 jl%2表 注)第2表において, Cll3Q ロ Z −  1  :   −CH2CH−COC?Ha
〜Z − 2  :   −Cz}+40C2H4−Z
 − 3  :   −C3H60CzH4−Z−4二
−e3}16〜 争評価例 合成樹脂と本発明に係る合成樹脂用改質剤又はその他の
添加剤とを溶融混練し、シートを成形して、混練性、均
一,一性、酎衝撃性及び1Δη!.を評価した.Jt形
条件及び評価方法は次に示す通りである. ・・成形条件 射出成形用のポリブチレンテレフタレート10・O重量
部と、第2表記載の本発明に係る合成樹脂用改質剤であ
るブロック共重合体又はモの他の添加剤とを実験用小型
混練機に仕込み,250℃で溶融混練した..各ブロッ
ク共重合体又はその他の添加剤の使用量及び溶融混線時
間は第3表記載の通りである.次いで、各溶融混線物を
用い,ホットプレス機にて. J’Xさ2imのシート
を成形した。
併せて、上.記ポリブチレンテ1/フタレートのみから
なるシートを同様に成形した(ブランク).・・混練性
の評価 溶融混線時の状F;を下記の基準で評価した.O:ブラ
ンクと比べ.特に異常が認ぺ)られない×:スリップ現
象が署しく発生したり、或は著しい粘度hnが認められ
た ・均一性の評価 シートを肉眼観察してその均一性の程度をF記の基準で
評価した. 0:均一で平滑な表面を呈しており、ブランクと同程度
である Δ;僅かに表面汚れや斑が認められる ×:表面が不均一で、汚れや着色が著し、く認められる ・・i衝撃性の評価 簡易落球試験法によって評価1、,た。すなわち,間隔
1Oeaの支持ff1−にシ一トを水V北こヤフ,トシ
、高さl −/ 5 Clll(7’lとz゛2ヌ) 
hsら、.12)’な 2KX直径2cmの鋼球を自然
落下させるという試験を23℃で行った.各5枚のシー
トそれぞれについて上記試験を行い,それらのシートの
損傷状態を下記の基準で評価した. o:5枚のシート全部について全く損傷が認められない Δ:5枚のシートのうち、2枚以内の範囲で,僅かに亀
裂や陥没等の損傷が認められる×:5枚のシートのうち
,3枚以上に損傷が認められる ・・1Δη1 (分子量低下)の評価 各溶融混練物について、オルソクロロフェノール溶液の
35℃における極限粘度を測定し.次式で1Δη1を算
出して、下記の基準で評価した.1Δη)=1 (η一
ηo)/ηo  IXIOO[但し、ηは各溶融混練物
の極限粘度、η0はブランクの極限粘度] 0:  1Δη)く2 (物性,成形性及び樹脂の流動
性も良好) Δ:2≦1Δη1く4 (物性低下がややある×: 4
≦1Δη 1 、又は流動性がやや 不良になる) (物性低下が大きい, 又は流動性が不良に なる) 第3表 注)第3表において, 本1:エポキシ変性ポリジメチルシロキサン(分子Ji
l5000) *2:末端ジヒドロキシプロピル変性ポリジメチルシロ
キサン(分子縫s s o o)木3:フェニル変性ポ
リジメチルシロキサン(変性度33%. 3 1 0c
st)木4 :X (ZY)pにおいて、 X;ポリジメチルシロキサン (分子量ioooo) Y;スチレン/メタクリル猷=9/1 (モル比) p;2 (ZY)pの分子量.4800 *5:x(ZY)lIにおいて、 X;ポリジメチルシロキサン (分子量8000) Z ;  −03H6− Y:スチレン/ブチルアクリレート =3/7(モル比) p.2 (,zy)oの分子l;2500 木6:アクリル変性ポリジメチルシロキサンとスチレン
とのラジカル共重合物(ドイツ特許公報2 9 4. 
7’ 4 2 7号記載のもの)く発明の効果〉 第3表の結果からも明らかなように、以1一説明した本
発明には2合成樹脂との混練性及び分散性に優れ,合成
樹脂の本来的特性を損なうことなく該合成樹1指に良好
な物性改良を施すことができるという効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の式(1)で示されるブロック共重合体からな
    る合成樹脂用改質剤。 式(1):X(ZY)_p [但し、 Xは、ポリシロキサンブロック。 Yは、ポリスチレンブロック、又はスチレン50モル%
    以上及びスチレンと共重合可能 であり且つ活性水素基を有しないビニル単 量体50モル%以下をアニオン重合して得 られる共重合体ブロック。 Zは、ポリシロキサンブロック中のSi原子とYとの連
    結基であって、下記の式(2)、 (3)、(4)、(5)又は(6)で示さ れる2価の有機基。 式(2):▲数式、化学式、表等があります▼ 式(3):▲数式、化学式、表等があります▼ 式(4):▲数式、化学式、表等があります▼ 式(5):▲数式、化学式、表等があります▼ 式(6):▲数式、化学式、表等があります▼ {式(2)〜(6)において、 R^1、R^2は、同時に同一又は異なる水素又はCH
    _3。 R^3、R^4は、同時に同一又は異なる水素又はCH
    _3であって少なくとも何れか一つが水素。 mは、0〜10の整数。} pは、1〜10の整数。] 2、式(1)中のXの割合が20〜80重量%である請
    求項1記載の合成樹脂用改質剤。 3、式(1)中のYがスチレン及びアクリロニトリルの
    共重合体ブロックである請求項1又は2記 載の合成樹
    脂用改質剤。 4、式(1)中のZが、−CH_2CH_2OCH_2
    CH_2−、−(CH_2)_3−、▲数式、化学式、
    表等があります▼、CH_2CH_2CH_2OCH_
    2CH_2−又は▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある請求項1、2又 は3記載の合成樹脂用改質剤。 5、式(1)中のZが、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼である請求 項1、2又は3記載の合成樹脂用改質剤。 6、式(1)中のZが、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼である請求 項1、2又は3記載の合成樹脂用改質剤。 7、式(1)中のXが分子量5000〜20000のポ
    リジメチルシロキサンブロックである請求項1、2、3
    、4、5又は6記載の合成樹脂用改質剤。
JP1053579A 1989-03-06 1989-03-06 合成樹脂用改質剤 Expired - Fee Related JP2750727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053579A JP2750727B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 合成樹脂用改質剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053579A JP2750727B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 合成樹脂用改質剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232233A true JPH02232233A (ja) 1990-09-14
JP2750727B2 JP2750727B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=12946747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053579A Expired - Fee Related JP2750727B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 合成樹脂用改質剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870774A3 (en) * 1997-04-07 1999-02-10 Dow Corning Corporation Method of making silicone-organic block copolymers
JP2002265612A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系ブロック共重合体及びそれを含有する組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291925A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高分子材料用表面改質剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291925A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高分子材料用表面改質剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870774A3 (en) * 1997-04-07 1999-02-10 Dow Corning Corporation Method of making silicone-organic block copolymers
JP2002265612A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系ブロック共重合体及びそれを含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750727B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045595A (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers, process and thermoplastic compositions containing the same
JPH02238012A (ja) ポリオルガノシロキサン/ポリビニルをベースとしたメタクリレート又はアクリレートグラフト重合体
JPS62190249A (ja) ポリエステル組成物
EP0791617B1 (en) Particulate silicone-modified acrylic rubber, particulate graft copolymer based on silicone-modified acrylic rubber, and thermoplastic resin composition
JPH0826160B2 (ja) 高分子材料用表面改質剤
Li et al. Polyhedral oligomeric silsesquioxane (POSS) polymers, copolymers, and resin nanocomposites
US4968746A (en) Polyesters modified with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
JPH02251559A (ja) ポリオルガノシロキサン/ポリビニルをベースとするグラフトメタクリレート又はアクリレートポリマーを含むポリエステル、ポリカーボネートおよび/またはポリフェニレンエーテル
JP2701167B2 (ja) 合成樹脂用改質剤
JPH02232233A (ja) 合成樹脂用改質剤
US5047472A (en) Polyphenylene ether or polyphenylene ether/polystyrene with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymer modifiers
JP2005528462A (ja) 低光沢asa樹脂
CN102775535A (zh) 新型的多支链高分子
JP2752627B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
KR100364491B1 (ko) 신디오탁틱 폴리스티렌 나노컴포지트 및 그 제조방법
CN116375983A (zh) 一种疏水高韧性的环烯烃共聚物及其制备方法
JPH08134117A (ja) スチレン系樹脂の製造方法
JPS6363710A (ja) ノツチ付き衝撃強さをもつたシリコ−ン・ゴム・グラフト重合体
JPH02117922A (ja) 改質ポリスチレン系樹脂及び改質ポリスチレン系樹脂組成物の各製造方法
JP2693589B2 (ja) ポリスチレン系共重合体及びその共重合体からなる樹脂組成物
JP3736711B2 (ja) ブロック共重合体及びその製造方法
JPH0670142B2 (ja) ポリフェニレンエーテルとシリコーン/有機重合体耐衝撃性向上剤との配合物から得られる成形品の鏡面光沢を調節する方法
JPH04178352A (ja) 芳香族オリゴマーおよびその製造方法
JP2977081B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH1025382A (ja) 耐熱性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees