JPH02231340A - 記録紙の搬送装置 - Google Patents

記録紙の搬送装置

Info

Publication number
JPH02231340A
JPH02231340A JP1046591A JP4659189A JPH02231340A JP H02231340 A JPH02231340 A JP H02231340A JP 1046591 A JP1046591 A JP 1046591A JP 4659189 A JP4659189 A JP 4659189A JP H02231340 A JPH02231340 A JP H02231340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
recording paper
time
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1046591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660740B2 (ja
Inventor
Shigeo Kurotaka
重夫 黒高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1046591A priority Critical patent/JP2660740B2/ja
Publication of JPH02231340A publication Critical patent/JPH02231340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660740B2 publication Critical patent/JP2660740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明は画像形成装置における記録紙の搬送方式に関し
,特に記録紙の搬送間隔を普通紙よりファイル用の穴を
有する特殊紙を所定時間だけ長くして搬送制御するほか
、画像先端位置の搬送制御に係るものである. (従来の技術) 本発明方式が実施される画像形成装置の一例としてレー
ザープリンタの動作概要を第9図を用いて説明する.画
像記録媒体としての像担持体を形成する感光体ドラム2
の表面が,該感光体ドラムの回転に伴ない、まず,帯電
チャージャー3により一様に帯電される.ついで,レー
ザー光学系1により露光走査が行なわれて、感光体ドラ
ム表面には静電潜像が形成され、この静電潜像は現像装
置4によって顕像化されたトナー像となる.一方、何れ
か1つの給紙カセット5〜7から記録紙が給紙ローラ8
〜lOにより紙ガイド板に沿って案内され,レジストロ
ーラ対11の部分で記録紙は一旦停止する.その後、定
められたタイミングで感光体ドラム2に記録紙は搬送さ
れる.ついで、転写チャージャ−12により前記トナー
像が記録紙に転写された後、分離チャージャー13によ
って感光体ドラム2より分離され、搬送部14により定
着部15に搬送され、ここで定着され,徘紙トレイ16
に排紙され積載される. ところで、最近は記録紙のファイル用の穴をあけた特殊
記録紙が広く使用されるようになってきた. 第lθ図は特殊紙l7の2例を示し、同図(1)はA形
式の特殊紙で,用紙の右端からlO■にファイル用の穴
17aが、172幅(Q)を中心にして3箇所あけられ
ている.また、同図(2)はB形式の特殊紙17で同様
に左端から10■にファイル用の穴17aが2箇所あけ
られている. (発明が解決しようとする課題) 本発明の第1の課題は、第9図のレーザープリンタにお
いて、記録紙の給紙搬送を行う給紙ローラ8〜10等は
,スキューに対して有効なように記録紙の搬送方向の中
央部に設置されているものが多い.その場合,特殊紙の
ように中央部に穴のある記録紙は、次にのべるように給
紙搬送間隔が不安定となり、記録紙の間隔が極端に接近
して、紙間検知が困難となり、しばしばジャムを発生さ
せるという問題があった. 第11図は上記レーザープリンタの給紙搬送経路を略示
したものである.レーザープリンタでは,例えば、線速
180m/m、記録速度40ppm(print pe
r■inuta)を確保するため、記録紙の間隔を60
m++で給紙搬送している. また、FRR(フィード・アンド・リバース・ローラ)
給紙により記録紙の前倒し分が25mである. (ア)普通の記録紙18が例えば給紙カセット5からス
タートする場合のレジストセンサー19での紙間距*X
は, X=60m(紙間隔)−25mm(感光体ドラム2との
同期をとるためのレジスト待機) =351 この場合,レジストセンサー19による紙間検知は充分
余裕がある. (イ)普通の記録紙18が前倒しして,給紙ローラ9a
(正転). 9b(逆転)のニップに位置してスタート
する場合の上記,紙間距離又は, x=60■−25■−25■(前倒し距離)=10閣 この場合,レジストセンサー19による紙間を検知する
余裕はない. (ウ)次に,特殊紙17(第10図)を給紙する場合、
特殊紙17の穴17aを通して,第12図に示すように
逆転給紙ローラ9bが正転給紙ローラ9aに接触、ある
いは、正輯給紙ローラ9aが下側の特殊紙17に接触し
て,重送防止作用が働かず,しばしば,図示のように特
殊紙が待機している. この場合の紙間距離又は、 X=60m−25m−25m−10m(特殊紙の端から
穴までの長さ)=0 この場合、レジストセンサー19による紙間検知が困難
なため,レジストローラ対11(第9図)でジャム発生
となる. 次に、本発明の第2の課題は,第9図のレーザープリン
タにおいて、特にプリント枚数の多い高速機では紙間隔
が狭いため画像先端位置がずれる.即ち,レジストロー
ラ対l1はレジストクラッチによりその駆動を与えられ
るが、レジストクラッチがオフしても、レジストローラ
対はその慣性で,約0.18sec程度(32.4m)
経過するまで停止しない.従って、連続プリント時、レ
ジストセンサー19における給紙距離Xが32■以下の
場合、記録紙はいまだ慣性により停止していないレジス
トローラ対11に突き当てられるため、数■レジストロ
ーラ対に食わえ込まれて停止することになる.そして、
転写のためにレジストローラ対がオンするタイミングは
,感光体ドラム2(第9図)への書込み開始に対して一
定であるため,記録紙はその画像先端位置がずれるとい
う不具合を生じる。
この事は,上述した特殊紙を取扱う場合、紙間検知に充
分余裕のある紙間距離Xをとることがジャム発生を防止
し,先端画像位置のずれをなくすために重要である. 本発明は、上述した従来の不具合いを解消し、高速プリ
ンタの機能を充分確保しつつ安定した給紙と、先端画像
位置のずれをなくした記録紙の搬送方式を提供すること
を目的とする. (構成および作用) 本発明は上記目的を達成するため,請求項(1)記載の
発明は,定められたタイミングで画像記録媒体へ記録紙
を搬送する際,一旦停止して転写装置へ搬送し,記録紙
の存在を検知し、その検知時間が予め設定した時間内の
とき特殊紙、時間外のとき普通紙と判定し、前記一旦停
止後の給紙スタート時間を特殊紙の場合は、普通紙より
所定時間だけ遅延させることを特徴とする. 本発明は記録紙の先端をレジストセンサーが検知してか
ら、所定時間の範囲の間で,該レジストセンサーがオフ
した場合,特殊紙と判定し、給紙スタートを普通紙より
遅らせ、その紙間距離を長くすることで、普通紙とほぼ
同等の記録速度で、ジャム発生を起こすことなく給紙で
きる.また,請求項(2)記載の発明は,定められたタ
イミングで画像記録媒体へ記録紙を搬送する際,一旦停
止して転写装置へ搬送し、その時連続して送られてくる
前記記録紙の間隔を検知し、その検知時間が予め設定し
た時間より短かいときは、当該設定の検知時間まで一旦
停止させた後、前記記録紙を再スタートさせて記録紙の
間隔を一定に制御することを特徴とする。
本発明は、レジストセンサーにおける紙間隔を検知して
、その紙間距離が一定距離より短い場合、記録紙をその
場で一旦停止させ、レジストローラ対が慣性によりなお
回転しているが,それが停止するのを待ち、必ず停止し
たレジストローラ対へ記録紙を突き当てる事により、安
定した画像先端位置が得られる. (実施例) 第1図ないし第6図は本発明の請求項(1)記載の発明
の一実施例に関する図面であって,第1図は、記録紙の
給紙制御フロチャート、第2図は特殊紙17の場合のレ
ジストセンサーのオン・オフタイミングを示す図,第3
図はプリント命令による給紙モータ,レジストセンサー
等のタイミングチャートを示す. 第1図および第3図において、1枚目のプリントスター
ト命令(1)により給紙モータ(給紙クラッチ)がオン
する(2).そして、プリントスタート0.5sec経
過後(3)、呼出用給紙ソレノイドがオン(4)シ、記
録紙(この時点では普通紙、特殊紙かは不明)の紙先端
(A)(第2図)がレジストセンサー19(第11図)
で検知され、少し遅れてレジストクラッチがオンする(
5).ここまでは従来と同様である.レジストセンサー
は第2図に示すように記録紙の紙先端(A)でオンし、
その紙終端(B)でオフする.この場合、特殊紙17に
対して紙先端(A)を検知後、Tえ〜T2時間だけ、特
殊紙か普通紙かを判定する検知時間が設定される(6)
特殊紙17の場合、第2図に示すように紙先端(^)か
ら10mの位置にファイル用穴17aが位置する.そこ
で,この穴を中心に搬送方向前後に設定したT1〜T,
時間内(斜線部分)に穴があれば,レジストセンサー1
9はオフするし、穴がなければオン状態のままである.
レジストセンサー19が穴によってオフしてから、この
穴を通過後、再びオンし、0.2sec経過後(7)、
給紙クラッチを一旦オフする(8).そして、2枚目の
スタートタイミングを,紙間距離X=70m(60■+
10−)に保ちプリントスタートを行う(9). つまり、特殊紙の場合は,普通紙よりも紙間距離Xを1
0■遅らせ, 70mmとして普通紙の記録速度(40
ppl1)に近似の記録速度(38 . 6ppm)で
行い、安定した給紙がなされる, また、レジストセンサー19の判定(6)において、T
1〜T2時間内にオン状態のままであれば、普通紙と判
定され((6)のNO)、(7), (8)と同様のス
テップ(7)’ , (8)’を経て紙間距離X =6
0+m”t’2枚目のプリントスタートを行う(10)
. 上記は普通紙と特殊紙を同一の給紙カセットで行う場合
についてのべたが、複数ある給紙カセットのうち,少な
くとも1つを特殊紙用として使用する.即ち普通紙の記
録速度40ppm(紙間距離X=60■)に対して特殊
紙の記録速度38.6ppm(紙間距離x=701)と
なるが,機械本体の記録速度を落さずに、夫々の記録紙
に応じての紙間距離を保つ制御を行えば,前記と同様に
安定した給紙を行うことができる. また、複数ある給紙カセットのうち,少なくともその1
つを特殊紙専用のカセットとし,これを機械本体にセッ
トした時、機械本体側の制御部(図略)が特殊紙である
ことを自動検出して,紙間距離Xを調整する. 第4図は専用カセット20と機械本体側の寸法検知用フ
ォトセンサー19sの配置構成を示す斜視外観図(1)
と,寸法検知用フォトセンサー19gと遮蔽板21を結
合した平面図(2)を示す.記録紙の寸法検知は機械本
体22側の給紙部23に連続して取付けられた複数個の
寸法検知用フォトセンサー19gと、専用カセット20
の先端に取付けられた取付位置が変更可能な遮蔽@21
の組合せにより行っている.即ち、該フォトセンサー1
9gの複数個のうち記録紙寸法に対応する遮蔽板によっ
て該フォトセンサー19gの複数個の全部または一部が
遮蔽され、用紙の寸法が検知される.これを第5図の用
紙寸法コード化のブロック図に示すように例えば、5連
のフォトセンサー19gの検知出力(5ビット)を、シ
ーケンス制御板24により記録紙寸法をコード化(4ビ
ット)して.記録紙の紙間距離Xの制御を行う.また、
コード化された記録紙寸法はビデオ制御板25で記録紙
幅に応じた有効画像幅を決めて画像記録がなされる。
下表は,専用カセット20の先端に取付けられた取付位
置が変更可能な遮蔽板21と5ビットの寸法検知用のフ
ォトセンサー19sによる記録紙寸法、センサ出力,コ
ード出力,有効画像幅(主走査)、有効画像寸法(副走
査)の関係の一例を示す。
第6図は特殊紙l7のファイル用穴17aと対接する正
転給紙ローラ9a,逆転給紙ローラ9bの両方または何
れか一方に、その中央部において円周溝である凹部9a
’,9b’を形成した一例の斜視図である. 特殊紙17を使用するとき,正転給紙ローラ,逆転給紙
ローラの円周部の凹部によって穴17aを回避できるの
で,普通紙と同様の給紙タイミングの制御を行うことが
できる. この凹部を有する正転,逆転給紙ローラ98,9bの凹
部の幅は、穴17aの径より同等または広幅とし、一体
成形するか、凹部と凸部を別々の部品で組立成形しても
よい. 次に請求項(2)記載の発明の実施例について説明する
.第7図は記録紙の給紙制御フローチャート、第8図は
特殊紙17に対するプリント命令後のレジストセンサー
と給紙クラッチ等のタイミングチャートを示し,同図(
A)は第3図に示すものと同じタイミングチャート、同
図(B)は本実施例のタイミングチャートである. 第7図および第8図において、まず、プリントスタート
命令(1)を受取ると、給紙部の給紙モータ(給紙クラ
ッチ)をオンさせ(2)、記録紙が給紙ローラに達する
に十分な時間(0.5sec)経過すると呼出用給紙ソ
レノイドをオンさせ(4),呼び出しコロ5a(第11
図)を記録紙面から引離す。記録紙は給紙ローラにより
搬送されるレジストセンサー19に達すると、レジスト
クラッチがオンする(5).この時、1枚前の記録紙が
レジストローラ対11から送り出されて,レジストロー
ラ対11が停止するのに充分な時間(0. 18sec
、紙間距離にして32.41)経過している場合((6
)のYES)は、そのまま記録紙を搬送し,レジストロ
ーラ対11に突き当て適切なたわみを持たせたところ(
7)(レジストローラ対11がオンしてから0.2se
c経過)で、給紙クラッチをオフして記録紙を停止させ
る(8). 上記、判定セクション(6)において、レジストセンサ
ーl9が0.18sec以上経過していない場合((6
)のNO−・・第8図(B)の(5−1) a )、つ
まり1.8sec以下のときは紙間距離にして32.4
m以下であり、その場で一旦,給紙クラッチをオフして
((9)・・・第8図(B)の(2)a).レジストロ
ーラ対が停止するのに充分な時間が経過すると(10)
、再び給紙クラッチをオン((11)・・・第8図(8
)の(2) b ) L,て,搬送を再開させ、レジス
トローラ対11に記録紙を突き当て、適切なたわみを持
たせたところで(12),再び給紙クラッチをオフして
記録紙を停止させる(8)。
つまり,レジストセンサー19で級間距離Xを検知して
,その距離が一定距離(32.4m)より短い場合、記
録紙をその場で一旦停止させて、レジストローラ一対(
慣性回り量)が停止するのを待機する.そして、必ずレ
ジストローラ対が停止した状態で記録紙を突き当るので
、安定した画像先端位置が得られる. (発明の効果) 以上説明したように本発明の請求項(1)記載の発明に
よれば,記録紙の端部にファイル用の穴を有する特殊紙
と、普通紙の判断を、レジストセンサーによる検知時間
において,予め設定された時間範囲内であれば特殊紙,
時間範囲外であれば普通紙と判定する.そして、給紙ス
タート時間を特殊紙のときは、普通紙より特殊紙の紙先
端から穴位置までの距離に対応した時間分,遅らせるこ
とにより充分な紙間距離を確保し、かつその記録速度を
最大限に確保しつつ安定した給紙を行うことができる. また、特殊紙以外の厚紙等は連続プリント時に定漕性が
悪くなるが,本発明方式のように専用の給紙口を設け紙
間距離を充分に確保することで定着性は改善される. また、特殊紙専用のカセットを用い、機械本体にセット
したとき、記録用紙寸法が自動検知され、同カセットに
よる給紙間隔を同一寸法の普通紙の給紙間隔より遅くす
るように前記制御方式で制御することで、記録速度を最
大限に確保して安定した給紙を行うことができる, また、正転,逆転給紙ローラの円周部に凹部を設け、特
殊紙のファイル用六を回避するようにして、普通紙と同
様の紙間距離による給紙制御で高速プリンタの機能を損
うことなく記録することができる. また,本発明の請求項(2)記載の発明によれば,特殊
紙の場合,レジストセンサーが紙間距離を検知して,そ
の距離が一定距離より短い場合、記録紙をその場で,一
旦停止させてレジストローラ対が完全に停止するのを待
って,該レジストローラ対への記録紙を突き当てるよう
にしたので、安定した画像先端位置が得られる.即ち画
像先端位置のずれのない良質画像が得られる.
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の請求項(1)記載の発明
の実施例図であり、第1図は記録紙の給紙制御フローチ
ャート,第2図は特殊紙の場合のレジストセンサーのオ
ン・オフタイミングを示す図,第3図はプリント命令に
よる給紙モータ,レジストセンサー等のタイミングチャ
ート、第4図は特殊紙用の専用カセットと用紙寸法の検
出説明図、第5図は用紙寸法のコード化ブロック図、第
6図は正転給紙ローラと逆転給紙ローラの一例を示す斜
視図、第7図及び第8図は本発明の請求項(2)記載の
発明の実施例図であり,第7図は記録紙の給紙制御フロ
ーチャート、第8図は特殊紙に対するプリント命令後の
レジストセンサーと給紙クラッチ等のタイミングチャー
ト,第9図は本発明方式が実施されるレーザープリンタ
の構成を示す断面略図、第10図はファイル用の穴を有
する特殊紙の2例を示す平面図、第11図は第9図に示
すレーザープリンタの給紙搬送経路の略示図,第12図
は正転,逆転給紙ローラの動作を説明する図である.2
・・・感光体ドラム、 5〜7 ・・・給紙カセット、
 9〜10・・・給紙ローラ、 9a・・・正転給紙ロ
ーラ、 9b・・・逆転給紙ローラ,9a’, 9b’
 − 凹部、11・・・ レジストローラ対,17・・
・特殊紙、17a・・・穴、18・・・普通紙、19・
・・レジストセンサー 19g  ・・・寸法検知用フ
ォトセンサー 20・・・専用カセット、21・・・遮
蔽板、22・・・機械本体、23・・・給紙部、24・
・・シーケンス制御部、25・・・ビデオ制御板。 第 図 第 図 204用j)t.,ト 21認餓扱 第 図 第 図 A形式 B形式 17a 第 図 第 1z 図 1りmm 9b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定められたタイミングで画像記録媒体へ記録紙を
    搬送する際、一旦停止して転写位置へ搬送し、該記録紙
    の存在を検知し、その検知時間が予め設定した時間内の
    とき特殊紙、時間外のとき普通紙と判定し、前記一旦停
    止後の給紙スタート時間を特殊紙の場合は普通紙より所
    定時間だけ遅延させることを特徴とする記録紙の搬送方
    式。
  2. (2)定められたタイミングで画像記録媒体へ記録紙を
    搬送する際、一旦停止して転写位置へ搬送し、その時連
    続して送られて来る前記記録紙の間隔を検知し、その検
    知時間が予め設定した時間より短いときは、当該設定の
    検知時間まで一旦停止させた後、前記記録紙を再スター
    トさせて記録紙の間隔を一定に制御するようにしたこと
    を特徴とする記録紙の搬送方式。
JP1046591A 1989-03-01 1989-03-01 記録紙の搬送装置 Expired - Fee Related JP2660740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046591A JP2660740B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 記録紙の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046591A JP2660740B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 記録紙の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231340A true JPH02231340A (ja) 1990-09-13
JP2660740B2 JP2660740B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12751538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046591A Expired - Fee Related JP2660740B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 記録紙の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660740B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585740U (ja) * 1992-04-23 1993-11-19 三田工業株式会社 原稿送り出し装置
JP2017226533A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体識別装置、給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2019108196A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2022088632A (ja) * 2017-12-18 2022-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175359A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Ricoh Co Ltd 記録紙搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175359A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Ricoh Co Ltd 記録紙搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585740U (ja) * 1992-04-23 1993-11-19 三田工業株式会社 原稿送り出し装置
JP2017226533A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体識別装置、給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2019108196A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2022088632A (ja) * 2017-12-18 2022-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2660740B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504833B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH048112Y2 (ja)
JPH04133070A (ja) シートレジスト装置
JP2006232475A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH02231340A (ja) 記録紙の搬送装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH10218432A (ja) 用紙搬送装置
JP3322690B2 (ja) 画像形成装置のシート給送方法
JP2004026353A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JP2006298515A (ja) 給紙装置、これを用いた画像形成装置
JP3911872B2 (ja) 画像形成装置
JP2838307B2 (ja) 画像読取装置
JPH0532297B2 (ja)
JPH07215498A (ja) 画像形成装置
KR940005472Y1 (ko) 전자사진 방식을 이용한 소형기기의 용지급지장치
JP2851923B2 (ja) シート材搬送装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11343050A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JP2002302294A (ja) シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置
JP2000132002A (ja) 画像形成装置
JPH0895324A (ja) 画像形成装置
JPH10291662A (ja) シート材給送装置
JPS62105848A (ja) シ−ト搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees