JP2002302294A - シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置 - Google Patents

シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2002302294A
JP2002302294A JP2001109113A JP2001109113A JP2002302294A JP 2002302294 A JP2002302294 A JP 2002302294A JP 2001109113 A JP2001109113 A JP 2001109113A JP 2001109113 A JP2001109113 A JP 2001109113A JP 2002302294 A JP2002302294 A JP 2002302294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording paper
pair
guide
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109113A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001109113A priority Critical patent/JP2002302294A/ja
Publication of JP2002302294A publication Critical patent/JP2002302294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シートを安定した状態で案内する装置と、こ
の案内装置を備えたシート通過検知装置および画像形成
装置を提供する。 【解決手段】 記録紙案内装置29は、記録紙を挟持回
転して搬送する搬送ローラ対21.22の回転方向に形
成された溝の内、下方の搬送ローラ21の溝21aに位
置して記録紙を案内する案内板46を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートの通過を案
内するシート案内装置と、シートの通過を検知するシー
ト通過検知装置と、シート案内装置またはシート通過検
知装置、あるいは両方の装置を装置本体に備えた画像形
成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シート案内装置は、例えば、シー
トを取り扱うシート取り扱い装置の装置本体内に装備さ
れている。シート取り扱い装置には、シートに画像を形
成する画像形成装置や、シートに孔をあけたり、あるい
はシート束を綴じたりするシート処理装置等がある。画
像形成装置には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、お
よびこれらの複合機等がある。シートには、普通紙、普
通紙の代用品である樹脂性の薄いもの、厚紙、オーバヘ
ッドプロジェクタ用の用紙等がある。
【0003】これらのシート取り扱い装置は、シートを
搬送するのに、1対の回転体を使用していることが多
い。1対の回転体には、例えば、搬送ローラ対がある。
この搬送ローラ対は、図8に示すように、回転軸301
に筒状のゴム製、あるいは摩擦係数の大きい樹脂製のロ
ーラ部材302を設けて、製造の都合上、あるいは設置
される場所の都合によって、溝305を所定の間隔で複
数形成してある場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の搬送ロ
ーラ対303,304は、ローラ部材302間に溝30
5が形成されているため、搬送ローラ対303,304
を通過するシートが下側のローラ303の溝305に落
ち込み、その後の搬送に支障をきたす場合がある。
【0005】一方、シートの種類は多岐に渡り、最近で
は、特に、再生紙の使用比率が高くなっている。再生紙
には種々の紙が混ざっている。このため、再生紙の品質
は一定していない。シートによっては、放置しておく
と、湿気を吸収して波打ち状、あるいはカール状にな
る。しかも、波打ち量やカール量は、シートによって異
なる。このように、波打ち状、あるいはカール状になっ
たシートは、従来の搬送ローラ対303,304によっ
て搬送されるとき、皺が発生するおそれがある。
【0006】特に、画像形成装置の画像形成部の上流側
に、組み込まれた搬送ローラ対303,304は、画像
形成部にシートを送り込むタイミングがずれて、シート
の先端部の余白量が多くなったり、逆に余白が無くなっ
たりして、画像形成部でのシートに画像を転写する転写
ローラが汚れることがある。ましてや、シートが波打ち
状に、あるいはカール状になっていると、画像形成部に
シートを送り込むタイミングがより一層ずれることにな
る。
【0007】本発明は、シートを安定した状態で案内す
るシート案内装置と、この案内装置を備えたシート通過
検知装置および画像形成装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のシート案内装置は、シートを挟持回転して
搬送する1対の回転体の回転方向に形成された溝の内、
下方の回転体の溝に位置して前記シートを案内する案内
手段を備えている。
【0009】本発明のシート案内装置の前記案内手段
は、前記1対の回転体の上流側に配設されて、前記溝に
位置する案内板である。
【0010】本発明のシート案内装置の前記案内手段の
前記溝に位置している部分は、前記1対の回転体によっ
て搬送される前記シートの通過を検知するシート通過検
知装置の前記シートの接触によって作動する作動手段が
出入りする切り込みを有している。
【0011】上記目的を達成するため、本発明のシート
通過検知装置は、上記いずれか1つのシート案内装置に
よって案内されて前記1対の回転体を通過する前記記録
紙を検知するようになっており、前記1対の回転体を通
過するシートの接触によって作動させられる作動手段
と、前記作動手段の作動を検知して前記シートの通過を
検知する作動検知手段と、を備え、前記作動検知手段の
シート通過検知位置を、前記1対の回転体の接触部分近
傍に設定してある。
【0012】本発明のシート通過検知装置の前記シート
通過検知位置は、前記1対の回転体の接触部分の下流側
に設定してある。
【0013】本発明のシート通過検知装置の前記作動手
段は、前記1対の回転体の溝に出入り可能である。
【0014】本発明のシート通過検知装置の前記作動手
段は、前記案内手段の切り込みに出入り可能である。
【0015】本発明のシート通過検知装置の前記作動手
段は、通常、前記切り込みの奥に当接して待機してい
る。
【0016】本発明のシート通過検知装置の前記作動手
段は、前記シートの先端に押されて前記シート搬送方向
の下流側に傾動可能な作動部材であり、前記作動部材の
前記シートに接触する部分が、前記1対の回転体の接触
部分の近傍に位置している。
【0017】本発明のシート通過検知装置の前記1対の
回転体は、1対のローラであり、前記作動部材は平板状
の回動片であり、前記回動片は前記溝に出入り可能であ
る。
【0018】上記目的を達成するため、本発明の画像形
成装置は、上記いずれか1つのシート案内装置と、シー
トに画像を形成する画像形成手段と、を備えている。
【0019】上記目的を達成するため、本発明の画像形
成装置は、上記いずれか1つのシート通過検知装置と、
前記シート通過検知装置を通過したシートに画像を形成
する画像形成手段と、を備え、前記シート通過検知装置
が画像形成手段による画像形成を開始する信号を発する
ようになっている。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。
【0021】本実施形態の記録紙案内装置は、シート取
り扱い装置の装置本体内に設けられた溝を有する搬送ロ
ーラ対の傍に設けられて、搬送ローラ対の溝にシートが
落ち込まないように案内するようになっている。シート
取り扱い装置には、例えば、シートに画像を形成する画
像形成装置、シートに孔をあけたり、あるいはシート束
を綴じたりするシート処理装置がある。
【0022】本実施形態の記録紙案内装置は、画像形成
装置である複写機の装置本体に装備されているが、プリ
ンタ、ファクシミリ、およびこれらの複合機等、あるい
は、シート処理装置等の装置本体にも設けることがで
き、複写機の装置本体のみに装備されるものではない。
【0023】また、本実施形態の記録紙案内装置は、シ
ートを安定した状態で案内するようになっているので、
傍に記録紙通過検知装置が配設されることがある。この
記録紙通過検知装置は、シート取り扱い装置の装置本体
内の少なくとも1箇所の搬送ローラ対の近くに設けられ
て、シートの通過を検知して、シート取り扱い装置内の
制御に関与している。
【0024】(複写機)まず、図1に基づいて、記録紙
案内装置と記録紙通過検知装置を装置本体に装備した複
写機(画像形成装置)24を説明する。
【0025】使用者が原稿ガラス201上に原稿をセッ
トし、コピーボタンを押すと、露光装置202は、原稿
を照射しながら矢印aの方向に移動し原稿全面を走査す
る。露光装置202より原稿を照射した光は、第2、3
ミラー203により折り返されてレンズによりCCD2
04に結像する。CCD204により読み取られた原稿
の情報は、画像処理部で電気信号に変換されてレーザス
キャナ100に伝送される。そしてレーザスキャナ10
0から射出された画像情報に対応する画像書き込み光学
系は、画像形成部(画像形成手段)26の感光ドラム1
01を走査して、結像されて静電潜像を作る。この静電
潜像は、現像器102により現像される。したがって、
感光ドラム101にトナー像が形成される。
【0026】記録紙は、給紙カセット1にセットされて
装置本体25内に収められている。給紙カセット1が本
体内にセットされると、記録紙は、不図示のリフタモー
タにより給紙カセット1内を上昇して、給紙可能な状態
になる。記録紙は、給紙ローラ2の回転により移動を開
始して、分離ロ−ラ対3,4により1枚ずつ分離され、
上流側搬送ローラ対5、6、搬送路9をへてレジストロ
−ラ対7,8に搬送される。
【0027】レジストローラ対7,8によりレジストを
補正された記録紙は、転写部へと搬送されて、すでに現
像器102により現像されたトナー像が、感光ドラム1
01と転写ローラ103との間で転写される。画像形成
部26へ搬送される記録紙は、記録紙案内装置29によ
って案内され、記録紙通過検知装置30によって通過を
検知されて、画像形成部26に確実に、かつトナー像の
位置に合わせてタイミング良く送り込まれる。
【0028】トナー像を転写された記録紙は、分離帯電
器により感光ドラム101から剥がされて、搬送路10
を経由して定着器11に送り込まれる。最後に、記録紙
は、トナー像を定着されて、排紙ローラ12によって、
機外に排出される。これによって、複写機24は、記録
紙の片面複写動作を終了する。記録紙の両面に画像を形
成するときには、定着器11を出た記録紙は、スイッチ
バック搬送された後、反転路13を通過して、感光ドラ
ム10で反対側の面に画像が形成される。
【0029】(記録紙案内装置)図2に基づいて、記録
紙案内装置(シート案内装置)29を説明する。
【0030】記録紙を搬送する搬送ローラ対(1対の回
転体)21,22は、例えば、図1の複写機24の装置
本体25内の画像形成部26の上流側に設けられてい
る。この搬送ローラ対21,22は、回転軸43に筒状
のゴム製、あるいは摩擦係数の大きい樹脂製のローラ部
材44を設けて、製造の都合上、あるいは設置される場
所の都合によって、溝45を所定の間隔で複数形成して
ある。
【0031】所定の間隔を配設されたローラ部材44間
には、搬送ローラ対21,22の回転方向に溝21a、
22a(図3参照)が形成されている。下側のローラ2
1(下方の回転体)の溝21aには、先端46aが下流
側に湾曲して記録紙を案内する案内板(案内手段)46
が進入している。案内板46のシート接触面46aは、
下側のローラ21の外周面44aとが同一面になってい
るか、あるいは、ローラ部材44の径の範囲内に入って
いる。
【0032】搬送ローラ対21,22間に送り込まれた
記録紙は、案内板46に支持されて案内されるため、下
側のローラ21の溝21aに落ち込むことなく搬送ロー
ラ対21,22の回転によって下流側に搬送される。ま
た、記録紙は、波打ち状、あるいはカール状になってい
ても、案内板46に支持されて案内されるため、下側の
ローラ21の溝21aに落ち込むことなく搬送ローラ対
21,22の回転によって搬送される。
【0033】したがって、本実施形態の記録紙案内装置
29は、溝21a,22aを形成してある搬送ローラ対
21,22によって搬送される記録紙を確実に支持して
案内することができる。また、本実施形態の記録紙案内
装置29は、記録紙が21,22を通過するとき、記録
紙に皺が生じないように、例えば、複写機25の画像形
成部26に確実に案内することができて、複写機25に
よる画像形成が正確に行われる。
【0034】なお、記録紙案内装置は、記録紙を安定し
た状態で案内するようになっているので、図5に示すよ
うに、後述する記録紙通過検知装置30が傍に配設され
ることがある。この場合の、記録紙案内装置50は、記
録紙通過検知装置30のセンサレバー31の回転に支障
を与えないように、案内板(案内手段)33にセンサレ
バー31を受け入れる切り込み33aを形成してある。
【0035】また、溝は、搬送ローラ21と搬送ローラ
22のラジアル方向に形成してあるが、回転軸に長さの
短いローラを間隔をおいて設け、その短いローラ同士の
間を溝として使用してもよい。さらに、ローラの代わり
に共通の回転軸に間隔をおいて設けたプーリにベルトを
かけたものを使用してもよい。この場合、ベルト同士の
間を溝とみなす。したがって、請求項の回転体は、ロー
ラに限定されるものではない。
【0036】(記録紙通過検知装置)本実施形態の記録
紙通過検知装置は、画像形成装置である複写機の装置本
体に装備されているが、プリンタ、ファクシミリ、およ
びこれらの複合機等、あるいは、シート処理装置等の装
置本体にも設けることができ、複写機の装置本体のみに
装備されるものではない。すなわち、本実施形態の記録
紙通過検知装置は、シート取り扱い装置の装置本体に備
えられるようになっている。
【0037】図3ないし図6に基づいて、記録紙案内装
置50を説明する。記録紙通過検知装置30は、記録紙
案内装置33の傍に配設されている。
【0038】記録紙通過検知装置(シート通過検知装
置)30は、記録紙の通過を検知するようになってお
り、感光ドラム101および転写ローラ103と、搬送
ローラ対(1対の回転体)21,22との間で、搬送ロ
ーラ対21,22の下流側直後に配置されている。記録
紙通過検知装置30は、センサレバー(作動手段、作動
部材、回動片)31と、フォトセンサ(作動検知手段)
32と、図示しないねじりばね等で構成されている。
【0039】センサレバー31は、記録紙(シート)P
の動きに追従するように、固定の保持部材34に回動中
心軸37によって記録紙の搬送方向に回転自在に設けら
れている。フォトセンサ32は、保持部材34に取り付
けられて、投光部32aと受光部32bとを有し、両者
の間を通過するセンサレバー31の舌片31aの動きを
検知するようになっている。保持部材34は、搬送ガイ
ド35に取り付けられている。
【0040】センサレバー31は、記録紙Pが来る前の
待機時において、ねじりばねにより図3の矢印A方向へ
付勢されている。センサレバー31の待機時に、舌片3
1aは、フォトセンサ32の投光部32aと受光部32
bとの間に進入して光を遮るようになっている。また、
センサレバー31の記録紙検知部31bは、記録紙搬送
方向の上流側に湾曲した形状に形成されて、搬送ローラ
対21,22のニップ(接触部分)23より上流側に位
置している。
【0041】このため、図3、図5に示すように、セン
サレバー31の記録紙検知部31bは、搬送ローラ対2
1,22の溝21a、22aに進入している。そして、
センサレバー31の記録紙検知部31bの角部31c,
31cは、溝21a、22aに進入して、記録紙Pが上
下方向に偏って進入してきても記録紙に衝突しないよう
に、図3に示すように、搬送ローラ21と搬送ローラ2
2の外周より内側に進入している。これによって、記録
紙はセンサレバー31に確実に当接する。
【0042】記録紙Pは、前述したようにカセット1か
らレジストローラ対7,8をへて、搬送ローラ対21,
22へと図3の矢印S方向へ搬送される。図4に示すよ
うに、搬送されてきた記録紙Pは、搬送ローラ対21,
22のニップ23の上流側に待機している記録紙検知部
31bの先端を下流側に押す。このとき、記録紙の先端
は、搬送ローラ対21,22の外周面に案内されてニッ
プ23に近づいて進入する。このため、記録紙が搬送路
内をどのような状態で搬送されてきても、あるいは波打
ち状やカール状になっていても、先端は、必ずほぼ一直
線になってニップ23に進入する。
【0043】そして、記録紙Pの先端が搬送ローラ対2
1,22のニップ23を過ぎた直後に、センサレバー3
1の舌片31aが、フォトセンサ32の投光部32aと
受光部32bの間を抜け出る。すると、遮光されていた
光が通過し、フォトセンサ32は、記録紙Pがニップ2
3を通過したことを検知する。
【0044】搬送ローラ対21,22のニップ23を過
ぎた直後の記録紙の先端は、ニップ23によって位置決
めされ、かつニップ23に挟まれているので、センサレ
バー31を押圧しても変形しにくい、腰の強い状態にな
っている。しかも、記録紙が波打ち状やカール状になっ
ていても、あるいは、厚みの厚い記録紙であっても、厚
みの薄い記録紙であっても、一直線状になって、ほとん
ど同じ条件でセンサレバー31を押圧することになる。
【0045】したがって、記録紙の通過検知位置は、ニ
ップ23の下流側近くの、記録紙の先端が変形しにく
い、常時、同じ状態で記録紙の通過を検知することので
きる範囲内に設定してあることになる。
【0046】なお、記録紙の先端は、ニップ23に進入
するとき、搬送ローラ対21,22の外周面に案内され
てニップ23に近づくため、センサレバー31を押して
も変形しにくい状態になっている。このため、記録紙の
通過検知位置は、ニップ23の下流側近くのみならず、
ニップ23と同じ位置、あるいは、ニップ23より多少
上流側であってもよい。
【0047】以上、説明したように、本実施形態の記録
紙通過検知装置30は、搬送ローラ対21,22のニッ
プ23の近傍で、記録紙の通過を検知するようになって
いるので、常に同じ位置で、しかもほとんど同じ状態で
記録紙Pの通過を検知することができて、記録紙の通過
検知精度を高めることができる。
【0048】また、複写機24は、画像形成部26の上
流側に、トップセンサとして、記録紙の通過検知精度の
高い記録紙通過検知装置30を備えているので、画像形
成部26に送り込まれる記録紙のタイミングのずれが少
なくなる。このため、記録紙の先端部の余白量が多くな
ったり、逆に余白が無くなったりすることもなく、記録
紙の所定の位置に画像を正確に形成することができる。
さらに、先端部の余白量が多くなったり、逆に余白が無
くなったりすることがないことによって、画像形成部で
記録紙に画像を転写する転写ローラ103が汚れるよう
なことが少なくなる。
【0049】ところで、このような搬送ローラ21を迂
回するような湾曲形状をしたセンサレバー31の待機位
置(図3に示す位置)を規制する部分を、センサレバー
31の回転中心軸36に近い部分にすると、部品の寸法
精度や、組み付け精度等によりがた付きが生じ、待機位
置に誤差が生じやすい。記録紙通過検知装置30を、図
1に示すように、画像形成部26の近くに、トップセン
サとして設けて使用すると、センサレバー31の待機位
置の誤差が、記録紙の検知精度の低下原因となって、画
像形成部26への記録紙の送り込みのタイミングにずれ
ることがある。タイミングがずれると、記録紙先端部の
余白量が多くなったり、逆に余白が無くなり転写ローラ
103を汚したりするおそれがある。
【0050】また、センサレバー31の記録紙検知位置
を記録紙の姿勢や、検知位置が安定する搬送ローラ対2
1,22のニップ23の近傍に設定してあるので、搬送
ローラ対21,22の溝21a,22aに記録紙検知部
31bを進入させてある。このため、記録紙が溝21a
または溝22aに入り込み、波打ち形状に変形して、セ
ンサレバー31を押す位置が変わるおそれがある。
【0051】しかし、本実施形態の記録紙通過検知装置
30のセンサレバー31は、待機時において、記録紙検
知部31bが記録紙案内装置50の案内板33の切欠き
33aに進入して、記録紙搬送方向と交差する方向の位
置規制をされている。すなわち、センサレバー31の待
機時における位置規制に案内板33を使用した。
【0052】案内板33は図5に示すように切り込み3
3aによって二股形状になっており、この二股の根元部
分(切り込みの奥)36で記録紙検知部31bを受け止
めて、センサレバー31の待機位置の位置規制を行うよ
うになっている。これによりセンサレバー31は常に一
定の位置で待機位置をとるため、位置検知の誤差が少な
くなり、記録紙に画像を高精度に印刷することが可能と
なる。
【0053】また、搬送ローラ対21,22の部分的に
細くなった溝21a,22aをこの案内板33で埋める
ことができるため、記録紙が波打ち状態で、センサレバ
ー36を押す位置が変わることを防止することができ
る。
【0054】次に、図6、図7に基づいて、記録紙に予
め孔の開けられたプレパンチ紙の通過を検知する場合に
ついて説明する。記録紙Pが搬送ローラ対21,22の
ニップ23を通過しているとき、センサレバー31は、
ねじりばねの付勢力に抗して反時計方向に回転して、セ
ンサレバー31の記録紙検知部31bの上を記録紙が通
過している。このため、記録紙検知部31bは、記録紙
Pの下面に常に擦られている。紙送り方向と交差する方
向で、センサレバーと位置記録紙Pの孔の位置が一致す
ると、記録紙Pの搬送が進むとセンサレバー31はねじ
りばねに付勢されて孔Hの所で一瞬起き上がる。
【0055】センサレバー31は搬送ローラ21を避け
るような湾曲形状をしており、搬送ローラ21には、溝
21aが形成されている。仮に、図7に示すように、案
内板33がないと、記録紙Pは搬送ローラ21の溝21
aに対向する部分が搬送ローラ21の外周より下に落ち
込こむことがある。すると、孔Hに、センサレバー31
が引っかかり記録紙が破損することがある。
【0056】しかし、本実施形態の記録紙通過検知装置
は、記録紙案内装置の案内板33の傍に配設してあるの
で、記録紙Pは案内板33に案内されて通過することに
なる。すなわち、案内板33は、搬送ローラ21の上流
側から搬送ローラ21の溝21aを通って、センサレバ
ー31の両側面をガイドするように下流方向に延びてい
る。このため、記録紙Pは、搬送ローラ21の溝21a
に落ち込むことが無く、また、センサレバー31が起き
上がってきてもセンサレバー31の角部は孔Hには引っ
かからなくなる。
【0057】したがって、記録紙通過検知装置30は、
孔のあいている記録紙であっても、記録紙詰まりを防止
して、円滑に通過を許容し、記録紙の通過検知誤差が生
じるようなことがない。
【0058】
【発明の効果】本発明のシート案内装置は、溝を形成し
てある1対の回転体によって搬送されるシートを案内手
段によって確実に支持して案内することができる。
【0059】本発明のシート通過検知装置は、シート通
過検知位置を、シートの姿勢が最も安定し、かつ必ず同
じ位置を通過する1対の回転体の接触部の近傍に設定し
てあるので、シートの通過検知精度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の記録紙案内装置(シート案
内装置)、記録紙通過検知装置(シート通過検知装置)
を装置本体内に装備した複写機(画像形成装置)の概略
正面断面図である。
【図2】本発明の実施形態の記録紙案内装置の斜視図で
ある。
【図3】本発明の実施形態の記録紙通過検知装置の正面
図である。
【図4】図2の記録紙通過検知装置において、記録紙
(シート)の通過を検知した状態を示す図である。
【図5】図2の記録紙通過検知装置の斜視図である。
【図6】図2の記録紙通過検知装置で孔のあいた記録紙
が通過した状態を説明するための図である。
【図7】図2の記録紙通過検知装置において、案内板
(案内手段)が無い場合、孔のあいた記録紙が通過する
ときの問題点を説明するための図である。
【図8】本発明の実施形態の記録紙案内装置を配設して
いないときの、1対の回転体の斜視図である。
【符号の説明】
P 記録紙(シート) 7,8 レジストローラ対 12 排紙ローラ 21,22 搬送ローラ対(1対の回転体) 21 下方の搬送ローラ(下方の回転体) 21a,22a 溝 21a 下方の搬送ローラの溝(下方の回転体の溝) 23 ニップ(接触部分) 24 複写機(画像形成装置) 25 複写機(画像形成装置)の装置本体 26 画像形成部(画像形成手段) 29,50 記録紙案内装置(シート案内装置) 30 記録紙通過検知装置(シート通過検知装置) 31 センサレバー(作動手段、作動部材、回動
片) 31a 舌片 31b 記録紙検知部 32 フォトセンサ(作動検知手段) 32a 投光部 32b 受光部 33 案内板(案内手段) 33a 切り込み 36 二股の根元部分(切り込みの奥) 37 回動中心軸 46 案内板(案内手段) 101 感光ドラム 103 転写ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H072 AA09 AA16 AA24 AA32 AB07 BA03 BA12 CA01 CA02 CB09 JA02 3F048 AA03 AA04 AA05 AB01 BA05 CC03 DA06 DC13 EB24 3F049 AA01 CA02 DA12 LA03 LA05 LA07 LB03 3F101 FA01 FB04 FC01 FE02 LA03 LA05 LA07 LB03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを挟持回転して搬送する1対の回
    転体の回転方向に形成された溝の内、下方の回転体の溝
    に位置して前記シートを案内する案内手段を備えたこと
    を特徴とするシート案内装置。
  2. 【請求項2】 前記案内手段は、前記1対の回転体の上
    流側に配設されて、前記溝に位置する案内板であること
    を特徴とする請求項1に記載のシート案内装置。
  3. 【請求項3】 前記案内手段の前記溝に位置している部
    分は、前記1対の回転体によって搬送される前記シート
    の通過を検知するシート通過検知装置の前記シートの接
    触によって作動する作動手段が出入りする切り込みを有
    していることを特徴とする請求項1または2に記載のシ
    ート案内装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の内、いずれか1項に
    記載のシート案内装置によって案内されて前記1対の回
    転体を通過する前記記録紙を検知するシート通過検知装
    置であって、 前記1対の回転体を通過するシートの接触によって作動
    させられる作動手段と、 前記作動手段の作動を検知して前記シートの通過を検知
    する作動検知手段と、を備え、 前記作動検知手段のシート通過検知位置を、前記1対の
    回転体の接触部分近傍に設定したことを特徴とするシー
    ト通過検知装置。
  5. 【請求項5】 前記シート通過検知位置は、前記1対の
    回転体の接触部分の下流側に設定してあることを特徴と
    する請求項4に記載のシート通過検知装置。
  6. 【請求項6】 前記作動手段は、前記1対の回転体の溝
    に出入り可能であることを特徴とする請求項4に記載の
    シート通過検知装置。
  7. 【請求項7】 前記作動手段は、前記案内手段の切り込
    みに出入り可能であることを特徴とする請求項4または
    6に記載のシート通過検知装置。
  8. 【請求項8】 前記作動手段は、通常、前記切り込みの
    奥に当接して待機していることを特徴とする請求項7に
    記載のシート通過検知装置。
  9. 【請求項9】 前記作動手段は、前記シートの先端に押
    されて前記シート搬送方向の下流側に傾動可能な作動部
    材であり、前記作動部材の前記シートに接触する部分
    が、前記1対の回転体の接触部分の近傍に位置している
    ことを特徴とする請求項4ないし8の内、いずれか1項
    に記載のシート通過検知装置。
  10. 【請求項10】 前記1対の回転体は、1対のローラで
    あり、前記作動部材は平板状の回動片であり、前記回動
    片は前記溝に出入り可能であることを特徴とする請求項
    9に記載のシート通過検知装置。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし3の内、いずれか1項
    に記載のシート案内装置と、 シートに画像を形成する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 請求項4ないし10の内、いずれか1
    項に記載のシート通過検知装置と、 前記シート通過検知装置を通過したシートに画像を形成
    する画像形成手段と、 を備え、 前記シート通過検知装置が画像形成手段による画像形成
    を開始する信号を発することを特徴とする画像形成装
    置。
JP2001109113A 2001-04-06 2001-04-06 シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置 Pending JP2002302294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109113A JP2002302294A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109113A JP2002302294A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002302294A true JP2002302294A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109113A Pending JP2002302294A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002302294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247549A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Komori Corp シート状物の案内装置
JP2013107724A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Canon Inc 判別装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247549A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Komori Corp シート状物の案内装置
JP2013107724A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Canon Inc 判別装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090060614A1 (en) Sheet discharge control system and image forming apparatus including same
US20070019971A1 (en) Image forming device adjusting conveying gap between consecutively fed sheets
US11713204B2 (en) Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2002154716A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2020037477A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP7321805B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP2002302294A (ja) シート案内装置とこの装置を備えたシート通過検知装置および画像形成装置
US11084676B2 (en) Image forming apparatus
JPH10329984A (ja) シート判別方式および画像形成装置
JP2002302299A (ja) シート通過検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2002370850A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH1144977A (ja) 画像形成装置
JP2001226016A (ja) 画像形成装置
JP7237505B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7446839B2 (ja) シート給送装置、シート給送装置を備えたシート読取装置、シート読取装置を備えた画像形成装置
JP2002012342A (ja) 用紙案内装置
JP2003312894A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH1179468A (ja) シート材搬送装置および画像形成装置
JP2001199584A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JP2002362785A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10236690A (ja) 画像読取装置及び画像処理装置
JPH11165909A (ja) シート検出装置
JP2004142887A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2017206383A (ja) シート検出装置及び画像形成装置