JPH02229117A - 脂質低下剤および便通改善剤 - Google Patents

脂質低下剤および便通改善剤

Info

Publication number
JPH02229117A
JPH02229117A JP1049591A JP4959189A JPH02229117A JP H02229117 A JPH02229117 A JP H02229117A JP 1049591 A JP1049591 A JP 1049591A JP 4959189 A JP4959189 A JP 4959189A JP H02229117 A JPH02229117 A JP H02229117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactomannan
agent
blood lipid
galactose
constipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1049591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944675B2 (ja
Inventor
Keiji Otsu
大津 啓嗣
Buichi Fujitani
武一 藤谷
Keiji Sekiya
啓治 関谷
Shiro Takeno
武野 史朗
Hiroyuki Yamada
裕之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1049591A priority Critical patent/JP2944675B2/ja
Publication of JPH02229117A publication Critical patent/JPH02229117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944675B2 publication Critical patent/JP2944675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は特定のガラクトースナ/を有゛効成分とする脂
質低下剤および便通改善剤に関する。
[従来の技術] ガラクトマンナンはガラクトースとマンノースとからな
る多糖類であり、グアガム −j−カストビーンガム、
タラガム、セスバニアガム等が知られている。それぞれ
の構成糖比は、例えば、グアガムの場合ガラクトース1
に対してマンノース2.50−カストビーンガムの場合
ガラクトース1に対してマンノース4ないし5である。
これらの従来知られていたガラクトマンナンは、溶解す
ると非常に高粘度の溶液となるので、増粘安定剤として
広範囲に用いられているものが多い。
[発明の構成] 本発明者は下記の特徴を存するガラクトマンナンが脂質
低下作用および便通改善作用を有するととを見出し、本
発明を完成するに至った。
■ 構成糖比がガラクトース1に対してマンノース1以
上2未満。
■ 5%水溶液を口型粘度計を用い、25°C130r
p11で測定したときの粘度が30mPa−5以下。
すなわち、本発明は特定のガラクトマンナンを打効成分
とする脂質低下剤および便通改善剤に関する。
本発明で用いられるガラクトマンナンは以下に例示する
ような方法て製造することができる。
原料として1才、グアガム、ローカストビーンガム等を
用い、これを水スラリー吠にした後、植物Mi織崩壊酵
素を作用させる。ここで用いる植物組織崩壊酵素は、マ
ンナン主鎖を選択的かつ部分的に切断し、得られるガラ
クトマンナンの構成糖比が、ガラクトース1に対してマ
ンノース1以」二2未満となるような作用を佇するもの
である。植物組織崩壊酵素としては、ガラクトマフナナ
ーゼ。
セルラーゼ、ペクチナーゼの活性を有するものが挙げら
れる。
このようにして得られたガラクトマンナン溶液をドラム
ドライ等の乾燥機で乾燥するか、ガラクトマンナン溶液
に濾過または遠心分離等の処理を行うことにより不溶物
を除去して澄明な液を得、適当な有機溶剤を加えて凝析
し乾燥するか、あるいは前述のようにして澄明な液を得
た後、これをドラムドライ、スプレードライ等の乾燥機
で乾燥することによりガラクトマンナンを得る乙とがで
きる。
[発明の効果] 本発明のガラクトマフナノは脂質低下作用および便通改
善作用を有しているので、便秘、高脂血症、コレステロ
ール胆石症、動脈硬化等の予防および治療に用いること
ができる。
本発明のガラクトマンナンの投与方法、投与量の1例と
しては、1回05〜10gを1日1〜3回経口投−りす
ることが挙げられる。本発明のガラクトマンナンは製剤
用担体と混合して調製した製剤の形で投与することもで
きるが、種々の食品に添加して食品の形で投与すること
もてきる。例えば、菓子類、スナック類、パン類、麺類
、スープ類。
冷菓、デザート食品、飲料等に添加することができる。
[実施例] 以下に参考例、実験例、実施例を挙げて本発明をさらに
詳細に説明する。
なお、ガラクトマンナンの粘度、構成糖比は以下のよう
にして測定した。
(1)粘度 DVL−B型デジタル粘度計を用い、25°C、30r
pmで測定した。
(2)  構成糖比 ガラクトマンナンをlNl−I2SO4で100“C8
時間加水分解し、単糖を得た。これを、水素化、J。
つ素ナトリウムで糖アルコールに還元した後、ピリジン
°無水酢酸=1“1中で100°C,1時間反応させて
アセデル化した。こうして得られたアルジトールアセテ
ートをガス・リキッドクロマトグラフィー(カラム:3
%ECN55−M/ Gas Chrom、 Q (ガ
スクロ工業株式会社製)、カラム温度:190℃)にて
分離し、得られたクロマトグラムのピーク面積比から構
成糖比を算出した。
参考例1 ガラクトマンナンAの製造 水900重量部(以下、部と略記する。)にクエン酸を
加えてpI−1を4.0に調整した。これにセルラーゼ
、ガラクトマフナナーゼ基の植物組織崩壊酵素であるセ
ルレースナガセ(ナガセ生化学工業株式会社製)を0.
15部溶解し、グアガム粉末100部を添加して、40
〜45℃で16時間酵素作用させた。
遠心分離機で不溶物を除き、澄明な液を得、水酸化ナト
リウムで中和後、95℃で15分間加熱して酵素を失活
させた。冷却後適量のイソプロピルアルコールを加えて
ガラクトマンナンを凝析させ、これを濾過分離して不純
物を除去した後乾燥し、ガラクトマンナン56部を得た
。ガラクトマンナンの粘度は5%水溶液で20mPa−
5’、構成糖比はガラクトース:マンノース−1: 1
.72であった。
参考例2 ガラクトマンナンBの製造 ガラクトマンナナーゼ、セルラーゼ系の植物組織崩壊酵
素であるセルロジンAC−8(上田化学工業株式会社製
)を0.4部添加し、酵素作用時間を18時間とした以
外は、参考例1と同様にしてガラクトマンナン53部を
得た。ガラクトマンナンの粘度は5%水溶液で7 mP
a−5、構成糖比はガラクトース:マンノース−1: 
1.48であった。
参考例3 ガラクトマンリーンCの製造ガラクトマフナ
ナーゼ基の植物組織崩壊酵素であるマンナン主鎖A(天
野製薬株式会社製)を0.75部添加し、酵素作用時間
を24時間、  1)I−1を50とした以外は参考例
1と同様にしてガラクト779746部を得た。ガラク
トマ/リ−/の粘度は5%水溶液で5 mPa−5、構
成糖比はガラクトース°マン/−スー1 : 1.23
であった。
実験例1 脂質低下作用 ライスクー系雄性ラットを10匹ずつ51工に分り、各
々の群に表1に示した配合の飼料を2HIljjl摂取
させた。−夜絶食させた後、ベンドパルビタール麻酔下
で血液を採取したわこの血液を3000rpIN、 1
5分間遠心分離にかけ、」−清すなわち血漿を?1)だ
血漿コレステロールおよび血漿トリグリセライド値は、
それぞれ、総=Iレステ【−1−ル測定用キット(コレ
ステ「1−ルE−1ストワコー、和光純桑株式会7])
およびトリグリセライド4[]1定用キット(トリグリ
セライドE−テストワツー 和光純薬株式会社)を用い
、聞手ット説明古に窄して比色法により測定した。
結果は表2に示した。
表  1 表  2 ” : p < 0.01 以上の結果から、本発明のガラクトマンナンが血漿コレ
ステロールおよび血漿トリグリセライドを作意に低下さ
せるこきかわかった。
実験例2 便通改善作用 ライスクー系雄性ラットを8匹ずつ2 ITに分け、表
3に示した正フ;り対照群用の酊合飼r1を101″−
1間摂取させた。その後、各々のITに表3番こ示した
配合の飼料をti取させ、7〜81111に18時間に
わたって糞便を採取し、湿重量を4111定した。乙れ
を80°C520時間乾燥して乾燥重量を測定し、これ
らの個々の値から平均水分含量(%)を算出した。結果
は表4に示した。
表  3 表  4 :  p  <  0.05.   ”  :  p 
 <0.01以上の結果から、本発明のガラクトマンナ
ンは糞便中の水分含量を増加させるとともに、単位時間
当たりの糞便排泄量を増加させること、すなわち便通改
善作用を有することがわかった。
実施例1 野菜ジュース 野菜ジュース(カゴメ株式会社製)に、参考例1〜3て
得られたガラクトマンリーンABCのいずれか1種を0
.5%添加し、撹拌溶解してガラクトマンナン含有野菜
ジュースを調製した。
実施例2 果汁ゼ1ノー 下記処方で常法により、ガラクトマンナン含有果汁ゼリ
ーを調製した。
(処方) 異性化液糖                1611
5濃縮ぶどう果汁            5人工は味
料 ガラクトマンナンAl3Cのいずれか1種ラム酒 10%クエン酸溶液 10%クエン酸ソーダ溶液 香料 ゲル化剤 水 計 実施例3 クツキー 下記処方で常法により、 クツキーを調製した。
(処方) ガラク 小麦粉 ガラクトマンナンA、B、Cのいずれか1種砂糖 転化糖蜜 ショートニング 卵 食塩 炭酸アンモニア 重炭酸ソーダ 水 0、5 0.1 75.07 トマンリーン含有 計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の特徴を有するガラクトマンナンを有効成分
    とする脂質低下剤または便通改善剤。 [1]構成糖比がガラクトース1に対してマンノース1
    以上2未満。 [2]5%水溶液をB型粘度計を用い、25℃、30r
    pmで測定したときの粘度が30mPa・s以下。
JP1049591A 1989-02-28 1989-02-28 脂質低下剤および便通改善剤 Expired - Lifetime JP2944675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049591A JP2944675B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脂質低下剤および便通改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049591A JP2944675B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脂質低下剤および便通改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02229117A true JPH02229117A (ja) 1990-09-11
JP2944675B2 JP2944675B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12835478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049591A Expired - Lifetime JP2944675B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脂質低下剤および便通改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944675B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072750A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 食事性脂質吸収阻害用組成物
JP2006169256A (ja) * 2006-01-16 2006-06-29 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善剤
JP2007284374A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hyogo Prefecture 消化酵素反応抑制・遅延剤
US7648720B2 (en) 1995-12-26 2010-01-19 Cns, Inc. Dietary fiber delivery system
JP2015143261A (ja) * 2009-09-17 2015-08-06 国立大学法人 千葉大学 脂肪蓄積抑制用組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175436A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Showa Sangyo Kk 低粘性血中コレステロ−ル値上昇抑制剤
JPH02248401A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Godo Shiyusei Kk 低分子グアーガム、その製造法およびそれを含有する飲食品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175436A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Showa Sangyo Kk 低粘性血中コレステロ−ル値上昇抑制剤
JPH02248401A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Godo Shiyusei Kk 低分子グアーガム、その製造法およびそれを含有する飲食品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648720B2 (en) 1995-12-26 2010-01-19 Cns, Inc. Dietary fiber delivery system
WO2005072750A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 食事性脂質吸収阻害用組成物
JP2006169256A (ja) * 2006-01-16 2006-06-29 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善剤
JP4673753B2 (ja) * 2006-01-16 2011-04-20 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善剤
JP2007284374A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hyogo Prefecture 消化酵素反応抑制・遅延剤
JP2015143261A (ja) * 2009-09-17 2015-08-06 国立大学法人 千葉大学 脂肪蓄積抑制用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944675B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srivastava et al. Sources of pectin, extraction and its applications in pharmaceutical industry− An overview
EP1105123B1 (en) Pharmaceutical compositions containing lipase inhibitors and chitosan
TWI235660B (en) Drugs against articular failure
AU2001282708B2 (en) Cold water soluble beta-glucan product and process for preparing the same
JP2542462B2 (ja) 可溶性繊維を含む糖組成物
JPH04228041A (ja) 食用ガムから製造した増量剤及びその製造方法
RU2005102049A (ru) Фракция геля, получения из шелухи семян подорожника блошиного
CA2372649A1 (en) Methods for lowering viscosity of glucomannan compositions
JP2603470B2 (ja) 難消化性多糖類の部分分解物を含有する食品
US4315918A (en) Pharmaceutical formulation of guar gum
KR20010040356A (ko) 페이스트상 물질에 사용하기 위한 펙틴, 그의 제조 방법,그를 포함하는 페이스트상 물질 및 그의 용도
JPH02248401A (ja) 低分子グアーガム、その製造法およびそれを含有する飲食品
JPH02229117A (ja) 脂質低下剤および便通改善剤
JPH05125102A (ja) 市販カラゲニン類の精製方法
RU2450816C2 (ru) Композиции на основе солей гиалуроновой кислоты для лечения эпителиальных повреждений
JP3393693B2 (ja) 脂質増加抑制剤
WO2001074371A1 (fr) Mucilages et galactomannanes de fenugrec et leurs applications
JP2002212201A (ja) 海藻抽出多糖体、その製造方法及び用途
KR20220156317A (ko) 녹용 유래 저분자 콜라겐의 제조 방법
JP6766105B2 (ja) 糊料組成物
Demisu Production of natural pectin from locally available fruit waste and its applications as commercially value-added product in pharmaceuticals, cosmetics and food processing industries
JP4418690B2 (ja) 増粘安定剤
JP3803123B2 (ja) 水溶性部分脱アセチル化キチン及びその製造法
JPH0434398B2 (ja)
JPH0213356A (ja) 食物繊維性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10