JPH02228495A - 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法 - Google Patents

銅製熱交換器用フィン材とその製造方法

Info

Publication number
JPH02228495A
JPH02228495A JP4917789A JP4917789A JPH02228495A JP H02228495 A JPH02228495 A JP H02228495A JP 4917789 A JP4917789 A JP 4917789A JP 4917789 A JP4917789 A JP 4917789A JP H02228495 A JPH02228495 A JP H02228495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
diffusion layer
diffusion
strip
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4917789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suda
須田 英男
Yasushi Aiyoshizawa
相吉沢 康
Kadomasa Sato
佐藤 矩正
Sumio Susa
須佐 澄夫
Katsuhiko Takada
高田 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4917789A priority Critical patent/JPH02228495A/ja
Priority to US07/454,460 priority patent/US5063117A/en
Priority to AU47255/89A priority patent/AU620958B2/en
Priority to KR1019890019469A priority patent/KR900010028A/ko
Priority to CA002006660A priority patent/CA2006660A1/en
Priority to DE68916631T priority patent/DE68916631T2/de
Priority to EP89123942A priority patent/EP0376248B1/en
Publication of JPH02228495A publication Critical patent/JPH02228495A/ja
Priority to US07/737,430 priority patent/US5176812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 自動車等の腐食環境の激しい条件で使用される銅製熱交
換器に好適なフィン材とその製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕近年自動
車用熱交換器の軽量化に伴なう熱交換器用フィン材の薄
肉化指向が高まる一方、融雪材等による塩害腐食が問題
となっており、この塩害腐食によるフィンの激しい腐食
損耗は放熱特性の低下や強度劣化等熱交換器に対して重
大な影響を与えている。
一般に熱交換器用、フィン材には耐食性と共に強度等が
要求されているが、耐食性の改善という点では、例えば
Cu−Ni系耐食合金の如く、第2.第3の元素の添加
による材料そのものの合金化によっても可能であるが、
コスト増を招き、経済的に不利となるばかりでなく、熱
伝導性(導電性)の大巾な低下を招き、耐食性の面では
優れているも、高導電性が要求される熱交換器用フィン
材としては全く不適なものとなってしまう。
一方本来腐食は表面での現象であるところから、材料の
表面のみを改質することにすれば、導電性の低下を低く
おさえて耐食性を向上させることも可能である。このよ
うな考えに基づき、例えば自動車ラジェータ用フィン材
として、高導電性銅系材料の表面にZnの拡散層を形成
し、犠牲陽極的に内部の芯材を保護し、導電性は芯材に
もたせた熱交換器用フィン材が提案されている。事実表
面にZnの拡散層を形成することにより、耐食性改善の
明瞭な効果が認められるが、導電性との兼ね合いにより
、表層に形成されるZnの拡散層は片側数μ程度に限定
されていることと、この場合表面がCu−Zn合金、い
わゆる黄銅となるため、黄銅特有の脱亜鉛腐食によりZ
nが消失し、長期間に渡ってZnの犠牲陽極効果を保持
できないという問題がある。
前述の如く表層に形成されるZnの拡散層は、片側数μ
程度に限定されてはいるが、黄銅特有の脱亜鉛腐食を抑
制低減するのに有効な第3元素を拡散中に添加し、拡散
層自体の高耐食化を計ることができれば、更に耐食性を
改善することも可能となる。
拡散層中に第3元素を添加する方法としては、(1)芯
材中に第3元素Xを添加しておき、拡散処理時にXを拡
散層中に拡散させる方法。
+2)Znの層と第3元素Xの層を複層積層し、拡散処
理により拡散層中にXを添加する方法。
(31Znの層と第3元素Xの合金(Zn−X合金)と
して被覆し、拡散処理により拡散層内にXを添加する方
法。
あるいはこれ等の組み合せによる方法等が考えられる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み、Cu又はCu合金条の表面に形成
されたC u −Z r1拡散層の耐食性改善の効果に
対する添加元素の影響にについて検討の結果、Niの添
加が有効であり、ZnNi合金として被覆することが好
適であることを知見し、更に検討の結果、耐食性に優れ
た銅製熱交換器用フィン材とその製造方法を開発したも
のである。
即ち本発明フィン材は、Cu又はCu合金条の表面に、
Zn−Ni合金とCuとの拡散層を形成し、該拡散層の
表面におけるZn濃度を10〜42%としたことを特徴
とするものである。
また本発明製造方法は、Cu又はCu合金条の表面に、
電気メッキによりNi含有率6〜18v1%のZn−N
i合金を被覆した後、加熱拡散処理するか、又は加熱拡
散処理と圧延加工を施すことにより拡散層の表面におけ
るZn濃度を10〜42wt%とすることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
本発明はCu又はCu合金条の表面に、耐食性の優れた
Ni含有率6〜1811%のZn−Ni合金を被覆し、
加熱拡散処理によりCu又はCu合金条の表面にZn−
Ni合金とCuの拡散層を形成し、該拡散層の表面にお
けるZn濃度を10〜42v1%とすることによりZn
の脱亜鉛腐食を軽減し、かつZnの犠牲陽極的効果によ
り内部のCu又はCu合金を保護するものである。Zn
−Ni合金の被覆には電気メッキを用いメッキ浴として
はNi含有率が6〜18wt%となるメッキ浴及びメッ
キ条件であれば、硫酸塩浴、塩化物浴、硫酸塩と塩化物
の混合浴及びスルファミン酸浴等向れも使用できる。
メッキ浴のNi含有率を6〜18wt%としたのは、N
i含有率が6wt%以上で耐食性の優れたγ相主体の形
態となりはじめ、約10%以上でほぼγ相単相きなり、
耐食性が改善されるが、6wt%未満ではZnにNiが
同浴した相が主体となるため、耐食性の改善効果はほと
んどないか、あってもわずかであり、高価なNiを使用
するZn−Ni合金メッキのメリットが生かされないた
めである。また18v1%以下としたのは、これ以上N
i含有率を増加させても、更に耐食性が改善されること
がないことと、高価なNiが増加する分、経済的に不利
となるためで、好ましくはNi含有率10〜!5W(%
とすることが望ましい。
Zn−Ni合金メッキ後の加熱拡散処理はメッキ層とC
u又はCu合金条との相互拡散により、両者の密着性を
強固にすると共に、Cu中へのZnとNiとの拡散速度
の差(Znの方がNiより速い)を利用し、Zn−Ni
7層の形態を維持しながらZnの一部をCuに置きかえ
、拡散層の表面側を高耐食性のCu−Zn−Ni合金層
とし、その下層をCu−Zn合金層とする2層の拡散層
となることで拡散層に犠牲陽極効果と高耐食性を兼ねそ
なえさせるためである。
しかして拡散層表面でのZn濃度を10〜42wt%と
したのは、次の理由による。Zn−Ni合金メッキ拡散
フィン材の場合、耐食性改善効果と導電性との兼ね合い
より、メッキ厚/芯材(被膜率)は0.04〜(1,1
1程度が望ましく、又熱交換器用フィン材とした最終的
に使用される時の板厚が一般に30〜45μ程度である
こと考慮すると、]Qvt%未満となるような拡散処理
を施した場合には、過剰拡散となり、導電性の低下が大
きくなりすぎるためであり、またメッキ厚及び被覆率が
同じであれば、拡散層表面でのZn濃度が10wt%の
ものよりも耐食性が劣るためである。また42v1%を
超える様な拡散処理の場合には、拡散不足となり、導電
性の問題は特になくなるが半田付は性、圧延性等が悪く
なるためであり、又メッキ厚及び被覆率が同じであれば
、拡散層表面でのZn濃度が42wt%のものよりも耐
食性が劣ってくるためである。
また圧延加工は加熱拡散と相俟って密着性を改善し、寸
法精度を向上すると共にメッキ層を加工組織とすること
により、フィン材の強度を改善するためである。加熱拡
散処理と圧延加工は何れを先に施しても、本発明の効果
は得られるが、最終工程で圧延加工を施すことか望まし
い。
〔実施例〕
Mgを0.02wt%含有する厚さ0.065mmの耐
熱銅条(導電率95.5%TACS)に、下記メッキ浴
を用いてZn−Ni合金メツを両面に施した後、300
〜600℃で加熱拡散処理し、拡散層表面で種々のZn
濃度を有する試料を作成した。これを圧延加工して厚さ
0.036m+のフィン材とした。
これらについて腐食試験を行ない腐食速度を測定した。
その結果を第1表に示す。
腐食試験はIts l 237+に基づく塩水噴霧を1
時間行なった後、湿度30%の恒温槽に30分間保持し
、更に温度70℃、湿度95%の恒温恒湿層内に22.
5時間保持することを30回繰り返すことによって行っ
た。その後希硫酸溶液により腐食生成物のみを溶解除去
し、腐食試験前後の重量より腐食減量を求めた。
メッキ浴I N i 304 Z n S O4 N a S O4 Al  (So。
H 温度 電流密度 メッキ浴2 1SO4 nSO4 aSO4 ・ 6H20 ・ 7H20 ・6 H203QOg/l ・7H2o          Hg#!100g#り 、・14−18H2030g71 2.5 50℃ 5^/dirr 300!/1 80x/1 10(Ig/l AI  (SO4)  3  ・H−18H2H 温度 電流密度 メッキ浴3 N i S O4・6H20 ZnS04 ・7H2O aSOa A12  (SO4)3  ・14 18H2H 温度 電流密度 メッキ浴4 NiSO<  ・6H20 ZnSO4・7H2O azSOa AI!2  (SO4)3  ・14〜18H2H 温度 電流密度 0   3[1g/1 2.5 50℃ 35^/dITf Box/1 220g/A’ 10(Ig/1 0 30g71 1.5 50℃ 5A/dtrr 50g#’ 250!/1 100!/1 0 30x/1 50℃ 5^/dd メッキ浴5 NiSO4・6H20 ZnSO4” 7H2O a2So4 Al 2  (SO4) 3  ・+4−18H2H 温度 電流密度 300 t/1 20!/A’ 100g/1 0 30g#! 1.5 50℃ 5^/d11? 第1表より明らかなように、拡散層表面でのZn1度が
10〜42wt%の範囲内にあっても、メッキ膜中のN
i含有量が下限の6v1%未満である比較フィン材魔9
は脱亜鉛腐食を起し易いため、腐食減量も大きく耐食性
に劣っていることが判る。これに対し、拡散層表面のZ
nlfl度が10〜4211%の範囲内で、メッキ膜中
のNi含有量が6〜18W(%の範囲内にある本発明フ
ィン材Nα1〜6では耐食性が向上していることが判る
またメッキ膜中のNi含有lが6〜18wt%の範囲内
にあっても、過剰拡散により、拡散層表面におけるZn
濃度が下限の10wt%未満である比較フィン材Nα7
は導電率の低下が大きく、かつ腐食減量も大きく耐食性
も劣ることが判る。
更に拡散層表面のZnlll度が上限の42wt%を越
える比較フィン材魔8では、半田付は性が悪くなり、圧
延途中一部に割れを生じる等の問題がある。
一方拡散層中のNi含有率が18w(%を越える比較フ
ィン材klOはより以上の耐食性の向上が認められず、
Niを多く使用した分だけコストアップにつながり不利
となる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、銅製熱交換器用フィン材の
耐食性を効果的に改善すると共に、熱伝導性の低下を低
くおさえることが可能となり、放熱用フィンとしての使
用寿命を向上させ、かつ薄肉軽l化を可能にする等工業
上顕著な効果を奏するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Cu又はCu合金条の表面に、Zn−Ni合金
    とCuとの拡散層を形成し、該拡散層の表面におけるZ
    n濃度を10〜42wt%としたことを特徴とする銅製
    熱交換器用フィン材。
  2. (2) Cu又はCu合金条の表面に、電気メッキによ
    りNi含有率6〜18wt%のZn−Ni合金を被覆し
    た後、加熱拡散処理するか、又は加熱拡散処理と圧延加
    工を施すことにより、拡散層の表面におけるZn濃度を
    10〜42wt%とすることを特徴とする銅製熱交換器
    用フィン材。
JP4917789A 1988-12-27 1989-03-01 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法 Pending JPH02228495A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4917789A JPH02228495A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法
US07/454,460 US5063117A (en) 1988-12-27 1989-12-21 Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
AU47255/89A AU620958B2 (en) 1988-12-27 1989-12-22 Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
KR1019890019469A KR900010028A (ko) 1988-12-27 1989-12-26 열교환기용 구리 핀 재료 및 이의 제조방법
CA002006660A CA2006660A1 (en) 1988-12-27 1989-12-27 Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
DE68916631T DE68916631T2 (de) 1988-12-27 1989-12-27 Werkstoff auf Kupferbasis für die Kühlrippen eines Wärmetauschers und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP89123942A EP0376248B1 (en) 1988-12-27 1989-12-27 Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
US07/737,430 US5176812A (en) 1988-12-27 1991-07-29 Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4917789A JPH02228495A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228495A true JPH02228495A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12823774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4917789A Pending JPH02228495A (ja) 1988-12-27 1989-03-01 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228495A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110794A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅箔の表面処理方法
JPH02200794A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110794A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅箔の表面処理方法
JPH02200794A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101682791B1 (ko) 감합형 접속 단자용 Sn 피복층 부착 구리 합금판 및 감합형 접속 단자
JP2018147777A (ja) 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造
US5063117A (en) Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
TWI752184B (zh) 防蝕端子材料及防蝕端子以及電線終端部構造
US20210218171A1 (en) Copper strip for making electrical contacts and process for producing a copper strip and connector
TW202100810A (zh) 防蝕端子材及端子以及電線終端部構造
JPH02228495A (ja) 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法
JP2019011503A (ja) 防食端子材とその製造方法、及び防食端子並びに電線端末部構造
JP7167932B2 (ja) 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造
JPH04165096A (ja) 電子部品用リード線
JP5442385B2 (ja) 導電部材及びその製造方法
JPH07116634B2 (ja) 熱交換器フイン材とその製造法
US5176812A (en) Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
JPH0660435B2 (ja) 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法
JP2020056090A (ja) 防食端子材とその製造方法、及び防食端子並びに電線端末部構造
JPH0713319B2 (ja) 銅製熱交換器用フィン材とその製造方法
JPS60194062A (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JPH0329878B2 (ja)
JPS5923894A (ja) 耐食性に優れたメツキ鋼板及びその製造方法
JPH01201460A (ja) 銅製熱交換器用フィン材の製造方法
JP2006161146A (ja) ウィスカー発生を抑制したCu−Zn系合金のSnめっき条及びその製造方法
KR20230029641A (ko) 알루미늄 심선용 방식 단자재와 그 제조 방법, 및 방식 단자 그리고 전선 단말부 구조
JPH0219489A (ja) アルミニウム材の表面処理方法
JPS6026836B2 (ja) 亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板の製造方法
JPH01215962A (ja) 銅製熱交換器用フィン材の製造法