JPH02227728A - プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置 - Google Patents

プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置

Info

Publication number
JPH02227728A
JPH02227728A JP4821289A JP4821289A JPH02227728A JP H02227728 A JPH02227728 A JP H02227728A JP 4821289 A JP4821289 A JP 4821289A JP 4821289 A JP4821289 A JP 4821289A JP H02227728 A JPH02227728 A JP H02227728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
table design
design document
flowchart
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4821289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Saito
正則 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4821289A priority Critical patent/JPH02227728A/ja
Publication of JPH02227728A publication Critical patent/JPH02227728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は対話型式にプログラム開発を支援する計算機プ
ログラムに利用する。本発明はプログラム流れ図とテー
ブル設計書を生成する装置に関する。
〔概要〕
本発明は対話型にプログラム開発を支援する計算機プロ
グラムの流れ図およびテーブル設計書を生成する生成装
置において、 プログラム流れ図とテーブル設計書を連動して生成する
ことにより、 プログラム流れ図とテーブル設計書との関連を分かり易
くするものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のプログラム流れ図およびテーブル設計書
を生成する装置の構成および処理を示すブロック図であ
る。
従来例装置は、原始プログラム5からプログラム流れ図
データベース6を生成するプログラム流れ図生成手段3
0と、プログラム流れ図データベース6を基に対話型に
プログラム流れ図8の編集を行うプログラム流れ図編集
手段31と、プログラム流れ図データベース6から原始
プログラム5を生成する原始プログラム生成手段32と
を備えた生成手段によりプログラムを生成し、別に設け
られたテーブル設計書編集手段36によりテーブル設計
書4を個々に人手が介入して生成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のプログラム流れ図とテーブル設計書の生
成は、個々にプログラム流れ図とテーブル設計書を生成
していたためプログラム流れ図とテーブル設計書との関
連が分かりにくい欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去するもので、プロゲラ入
流れ図とテーブル設計書を関連づけて生成することので
きる装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、原り台プログラムからプログラム流れ図デー
タベースを生成するプログラム流れ図生成手段と、対話
型にプログラム流れ図の編集を行うプログラム流れ図編
集手段と、プログラム流れ図データベースから原始プロ
グラムを生成する原始プログラム生成手段とを含むプロ
グラム流れ図生成手段と、対話型にテーブル設計書を編
集するテーブル設計書編集手段とを備えたプログラム流
れ図およびテーブル設計書生成装置において、前記プロ
グラム流れ図生成手段に原始プログラム中の宣言文を抽
出する手段を含み、前記テーブル設計書編集手段に前記
抽出する手段により抽出された宣言文を解析してテーブ
ル設計書データベースを生成する手段を含み、前記プロ
グラム流れ図編集手段に前記テーブル設計書データベー
スを参照してテーブル設計書の関連を検査する手段を含
み、前記原始プログラム生成手段に前記プログラム流れ
図データベースおよび前記テーブル設計書データベース
により原始プログラムを生成する手段を含むことを特徴
とする。
〔作用〕
プログラム流れ図生成手段が原始プログラムからプログ
ラム流れ図データベースを生成して原始プログラム中の
宣言文を抽出し、テーブル設計書編集手段が抽出された
宣言文を解析してテーブル設計書およびテーブル設計書
データベースを生成し、対話型にテーブル設計書を編集
する。プログラム流れ図編集手段が対話型にプログラム
流れ図データベースの編集を行い、プログラム流れ図を
出力し、テーブル設計書データベースを参照してテーブ
ル設計書の関連を検査し、原始プログラム手段がプログ
ラム流れ図データベースとテーブル設計書データベース
とから原始プログラムを生成する。
このようにプログラム流れ図とテーブル設計書を連動し
て生成することにより、生成されたプログラム流れ図と
テーブル設計書との関連を分かり易くすることができる
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、原始プログラム5からプログラム流れ
図データベース6を生成するプログラム流れ図生成手段
1と、対話型にプログラム流れ図8の編集を行うプログ
ラム流れ図′編集手段7と、プログラム流れ図データベ
ース6から原始プログラム5を生成する原始プログラム
生成手段9と、対話型にテーブル設計書4を編集するテ
ーブル設計書編集手段2とを備え、本発明の特徴として
、プログラム流れ図生成手段1に原始プログラム5中の
宣言文を抽出する手段を含み、テーブル設計書編集手段
2に前記抽出する手段により抽出された宣言文を解析し
てテーブル設計書データベース3を生成する手段を含み
、プログラム流れ図編集手段7にテーブル設計書データ
ベース3を参照してテーブル設計書4の関連を検査する
手段を含み、原始プログラム生成手段9にプログラム流
れ図データベース6およびテーブル設計書データベース
3により原始プログラム5を生成する手段を含む。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。第1図に示す実線の矢印は制御の流れを示
し、破線の矢印はデータの流れを示す。
第2図は本発明実施例のプログラム流れ図生成手役1の
処理の流れを示す流れ図である。原始プログラムが入力
されると(ステップ10)、その人力力<$6了したか
否かが判定され(ステップ11)、人力終了の場合には
そのまま処理を終了し、入力終了でない場合には宣言文
であるか否かの判定が行われ(ステップ12)、宣言文
の場合には宣言文抽出処理によって宣言文が抽出され、
プログラム流れ図とテーブル設計書データベースの関係
情報の設定が行われる(ステップ14)。宣言文でない
場合には通常の流れ図の生成が行われ(ステップ13)
、プログラム流れ図生成の処理が繰り返される。
第3図は本発明実施例のテーブル設計書編集手段2の処
理の流れを示す流れ図である。テーブル設計書編集手段
2が単独起動したのか、プログラム流れ図生成手段1に
より起動されたのかの判定が行われ(ステップ15)、
単独起動の場合には、コマンドにより対話型式にコマン
ドテーブル設計書編集処理によってテーブルを編集しく
ステップ16)、単独起動でない場合には、抽出された
宣言文を基に宣言文解析テーブル設計書処理によってテ
ーブル設計書データベースを作成する(ステップ17)
。次いでテーブル設計書の出力か否かが判定され(ステ
ップ18)、テーブル設計書出力の場合にはテーブル設
計書出力処理によって出力される (ステップ19)。
第4図は本発明実施例のプログラム流れ図組集手段7の
処理の流れを示す流れ図である。新規作成判定処理にて
編集モードの判定が行われ(ステップ20)、新規作成
モードの場合には新規モード作成処理が行われ(ステッ
プ21)、新規作成でない場合には更新モード編集処理
が行われる(ステップ22)。新規モード作成処理(ス
テップ21)、更新モード作成処理(ステップ22)は
ともにテーブル設計書データベース3を参照し、テーブ
ル設計書の関連を検査し利用者に知らせる。次いでプロ
グラム流れ図の出力判定処理(ステップ23)によって
出力の判定を受けたときには流れ図出力処理によってプ
ログラム流れ図8を出力する(ステップ24)。
第5図は本発明実施例の原始プログラム生成手段9の処
理の流れを示す流れ図である。プログラム流れ図データ
ベース6の情報が入力されると(ステップ25)、判定
処理によってプログラム流れ図データベース6の終了か
否かが判定され(ステップ26) 、終了の場合には処
理を終了する。人力されたプログラム流れ図データベー
ス6の情報にテーブル設計書データベース3が参照され
ているか否かがテーブル参照判定処理にて判定され(ス
テップ27)、テーブル参照の場合宣言文変換処理によ
って宣言文を生成しくステップ29)、テーブル参照で
ない場合には原始プログラム変換処理によってプログラ
ム流れ図8から原始プログラム5を生成する(ステップ
28)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、プログラム流れ図
とテーブル設計書を連動して生成することにより、生成
されたプログラム流れ図とテーブル設計書との関連が分
かり易くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例のプログラム流れ図生成手段の処
理の流れを示す流れ図。 第3図は本発明実施例のテーブル設計書編集手段の処理
の流れを示す流れ図。 第4図は本発明実施例のプログラム流れ図編集手段の処
理の流れを示す流れ図。 第5図は本発明実施例の原始プログラム生成手段の処理
の流れを示す流れ図。 第6図は従来例の構成を示すブロック図。 ■、30・・・プログラム流れ図生成手段、2.36・
・・テーブル設計書編集手段、3・・・テーブル設計書
データベース、4・・・テーブル設計書、5・・・原始
プログラム、6・・・プログラム流れ図データペース、
7.31・・・プログラム流れ図編集手段、訃・・プロ
グラム流れ図、9.32・・・原始プログラム生成手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原始プログラムからプログラム流れ図データベース
    を生成するプログラム流れ図生成手段と、対話型にプロ
    グラム流れ図の編集を行うプログラム流れ図編集手段と
    、 プログラム流れ図データベースから原始プログラムを生
    成する原始プログラム生成手段と を含むプログラム流れ図生成手段と、 対話型にテーブル設計書を編集するテーブル設計書編集
    手段と を備えたプログラム流れ図およびテーブル設計書生成装
    置において、 前記プログラム流れ図生成手段に原始プログラム中の宣
    言文を抽出する手段を含み、 前記テーブル設計書編集手段に前記抽出する手段により
    抽出された宣言文を解析してテーブル設計書データベー
    スを生成する手段を含み、 前記プログラム流れ図編集手段に前記テーブル設計書デ
    ータベースを参照してテーブル設計書の関連を検査する
    手段を含み、 前記原始プログラム生成手段に前記プログラム流れ図デ
    ータベースおよび前記テーブル設計書データベースによ
    り原始プログラムを生成する手段を含む ことを特徴とするプログラム流れ図およびテーブル設計
    書生成装置。
JP4821289A 1989-02-28 1989-02-28 プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置 Pending JPH02227728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4821289A JPH02227728A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4821289A JPH02227728A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227728A true JPH02227728A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12797099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4821289A Pending JPH02227728A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276963A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 検索装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145422A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd ソ−スプログラム自動生成方法
JPS62145423A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd プログラム仕様書自動生成方法
JPS62145424A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd プログラム管理方法
JPS62280939A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Ltd プログラムエラ−解析表示方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145422A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd ソ−スプログラム自動生成方法
JPS62145423A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd プログラム仕様書自動生成方法
JPS62145424A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Kobe Steel Ltd プログラム管理方法
JPS62280939A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Ltd プログラムエラ−解析表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276963A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61255468A (ja) 機械翻訳処理装置
JPH02227728A (ja) プログラム流れ図およびテーブル設計書生成装置
JPH05257665A (ja) Hcpチャート/ソースプログラム連動編集装置
JPH0210429A (ja) プログラム構造化処理方式
JPH03111934A (ja) プログラム流れ図およびテーブル設計書処理装置
JPH04142622A (ja) プログラムジェネレータ
JPH0248731A (ja) プログラム表示および編集方式
JPS6386031A (ja) プログラム生成装置
JPH0580992A (ja) 手続き・関数関連図出力方式
JP2833612B2 (ja) サービスプリミティブ生成システム
JPS6232557A (ja) 通信プロトコ−ル変換装置
JPS6027941A (ja) 名標生成システム
JPH02310776A (ja) 図形出力データ画像処理装置
JPH0262674A (ja) 会話型回路構造生成方式
JPH04321177A (ja) 機械翻訳方式
JPH09311800A (ja) データ自動変換装置
JPS60222928A (ja) データ出力制御方式
JPH04239320A (ja) Jcl簡易作成方式
JPS62235643A (ja) プログラム言語トランスレ−タ
JPS5955527A (ja) 構文パタ−ンによるテキスト作成方式
JPS61115140A (ja) 計算機システム定義パラメ−タの自動作成方式
JPS6310233A (ja) プログラム作成の支援方法
JPH04178836A (ja) 書式編集処理方式
JPH0527953A (ja) ライブラリの結合方式
JPH01309124A (ja) システム構成変更方式