JPH0248731A - プログラム表示および編集方式 - Google Patents

プログラム表示および編集方式

Info

Publication number
JPH0248731A
JPH0248731A JP20082188A JP20082188A JPH0248731A JP H0248731 A JPH0248731 A JP H0248731A JP 20082188 A JP20082188 A JP 20082188A JP 20082188 A JP20082188 A JP 20082188A JP H0248731 A JPH0248731 A JP H0248731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow diagram
processing flow
schematic
outline
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20082188A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kishimoto
岸本 誠司
Yuka Endou
裕香 遠藤
Chiyoko Tanaka
田中 チヨ子
Yoshihiro Oki
沖 佳広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20082188A priority Critical patent/JPH0248731A/ja
Publication of JPH0248731A publication Critical patent/JPH0248731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プログラムを表示、編集する際、必要な概略
のレベルのプログラムの構造を表す処理フロー図を扱う
表示、編集方式に関する。
〔概要〕
本発明はプログラムを表示編集するプログラム表示およ
び編集方式において、 プログラムの構造の概略のレベルを対話的に設定し、対
話的に設定した概略のレベルでプログラムの構造の概略
を処理フロー図で表し、対話的に設定した概略のレベル
でプログラムの構造の概略を表した処理フロー図を対話
的に編集することにより、 プログラム全体をいくつかの部分に分解して概要から詳
細へと段階的に理解を進めていく人間の思考に合った方
法をとることができ、プログラム開発、保守全体にわた
りプログラムの理解が必要な場合に工数を減少させるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、プログラムを表示、編集する場合、プログラムに
対応する処理フロー図全体を表示、編集する方法か採ら
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプログラムに対応する処理フロー図全体を表示、
編集する方法では、プログラムに対応する処理フロー図
に書かれているあらゆるレベルの情報、すなわち、おお
まかな流れを示す情報や細かな処理を記述した情報まで
すべてが一度に表現されている。
しかしながら、プログラムの内容を理解する際には、−
度に全部を理解することはおこなわず、全体をいくつか
の部分に分解して、プログラムの概要から詳細へと段階
的に理解を進めていくために、従来の方法では人間の思
考に合わない欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去するもので、プログラム
全体をいくつかの部分に分解して、概要から詳細へと段
階的に理解を進めていく人間の思考に合った方法をとる
ことができ、プログラム開発、保守全体にわたりプログ
ラムの理解が必要な場合に工数を減少することができる
方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、処理フロー図を記憶する手段と、操作指示入
力手段と、表示手段と、上記記憶する手段の記憶内容お
よび上記操作指示入力手段からの入力内容を重ねて上記
表示手段に表示させる編集手段とを備えたプログラム表
示および編集方式において、上記記憶する手段は、処理
フロー図記憶手段と概略処理フロー図記憶手段とを含み
、上記処理フロー図記憶手段の内容および上記操作指示
入力手段からの入力にしたがって設定された概略のレベ
ル設定により概略処理フロー図を生成し上記概略処理フ
ロー図記憶手段の内容を変更する手段と、この概略処理
フロー図記憶手段の内容および上記処理フロー図記憶手
段の内容から、処理フロー図と概略処理フロー図との関
係を生成する手段と、この手段により生成された情報を
記憶する手段とを備え、上記編集手段は、上記生成され
た情報を記憶する手段の内容により上記処理フロー図記
憶手段および上記概略処理フロー図記憶手段の内容を変
更して新しい表示を編集する手段を含むことを特徴とす
る。
〔作用〕
処理フロー図記憶手段を用いて記憶している処理フロー
図を処理フロー図表示手段を用いて表示し、プログラム
の構造の概略のレベルを表示した処理フロー図上で概略
のレベル設定手段を用いて対話的に設定し、概略のレベ
ル記憶手段を用いて概略のレベルを記憶し、概略処理フ
ロー図生成手段を用いて処理フロー図記憶手段により記
憶している処理フロー図から概略のレベル記憶手段を用
いて記憶した概略のレベルの概略処理フロー図を生成し
、処理フロー図、概略処理フロー図関係生成手段を用い
て処理フロー図と概略処理フロー図との関係を生成し、
処理フロー図、概略処理フロー図関係記憶手段を用いて
処理フロー図と概略処理フロー図との関係を記憶し、概
略処理フロー図記憶手段を用いて概略処理フロー図を記
憶する。
このようにして、処理フロー図上で直接対話的に概略の
レベルを設定し、概略処理フロー図を生成、表示し、さ
らに、概略処理フロー図を直接対話的に編集することに
よって、プログラム全体をいくつかの部分に分解して概
要から詳細へと段階的に理解を進めていく人間の思考に
合った方法が採れ、プログラム開発、保守全体にわたり
プログラムの理解が必要な場合に工数を減少することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は、本発明実施例の全体構成を示すブロック図である
本発明実施例は、処理フロー図を表示、編集し、概略処
理フロー図を表示、編集する処理フロー図、概略処理フ
ロー図表示・編集手段10と、処理フロー図を記憶する
処理フロー図記憶手段11と、プログラムの構造の概略
のレベルを処理フロー図上で対話的に設定する概略のレ
ベル設定手段12と、概略のレベルを記憶する概略のレ
ベル記憶手段13と、処理フロー図と概略のレベルより
概略処理フロー図を生成する概略処理フロー図生成手段
14と、概略処理フロー図を記憶する概略処理フロー図
記憶手段15と、処理フロー図と概略処理フロー図との
関係を生成する処理フロー図、概略処理フロー図関係生
成手段16と、処理フロー図と概略処理フロー図との関
係を記憶する処理フロー図、概略処理フロー図関係記憶
手段17と、処理フロー図、概略処理フロー図を操作す
る指示を入力する処理フロー図、概略処理フロー図摸作
指示入力手段18と、処理フロー図、概略処理フロー図
を操作した結果を表示する操作結果表示手段19とを備
える。
第1図に基づいて本発明実施例の処理の流れについて説
明する。以下の説明では、処理フロー図としてS P 
D(Structured Programming 
Diagram)を用いている。処理フロー図は他に、
フローチャート、HCP (Hierarchical
  and Compact discri−ptio
n chart)等がある。ここで用いたSPDは、構
造化プログラミングを支援するプログラム構造図法の1
つである。また、表はフローチャートでの箱に相当する
SPDの制御構造の要素を表す制御記号を示したもので
ある。SPDにおいては、第1表および第2表に示した
ように簡単な縦横の線と簡単な記号により制御構造を表
すことができる。
第1図の操作指示入力手段18は外部からの入力信号を
変換し信号線110により内部信号を処理フロー図、概
略処理フロー図表示・編集手段10へ渡す。処理フロー
図、概略処理フロー図表示・編集手段10では処理フロ
ー図の記憶、プログラムの構造の概略のレベルの設定、
概略処理フロー図の記憶の要求を判断し、信号線111
により処理フロー図の信号を処理フロー図記憶手段11
へ渡し、信号線112によりプログラムの構造の概略の
レベルを設定する信号を概略のレベル設定手段12へ渡
し、信号線115により概略処理フロー図の信号を概略
処理フロー図記憶手段15へ渡す。
プログラムの構造の概略のレベルを設定する信号により
概略のレベル設定手段12ではプログラムの構造の概略
のレベルを設定し、信号線113によりプログラムの構
造の概略のレベルの信号を概略のレベル記憶手段13へ
渡す。プログラムの構造の概略のレベルの信号により概
略のレベル記憶手段13ではプログラムの構造の概略の
レベルを記憶し、信号線114により概略処理フロー図
の生成を指示する信号を概略処理フロー図生成手段14
へ渡す。
概略処理フロー図の生成を指示する信号、信号線116
からの処理フロー図の信号により概略処理フロー図生成
手段14では概略処理フロー図を生成し、信号線117
により概略処理フロー図の信号を概略処理フロー図記憶
手段15へ渡す。
信号線125からの処理フロー図の信号、信号線119
からの概略処理フロー図の信号により処理フロー図、概
略処理フロー図関係生成手段16では処理フロー図と概
略処理フロー図の関係を生成し、信号線120により処
理フロー図と概略処理フロー図の関係の信号を処理フロ
ー図、概略処理フロー図関係記憶手段17に渡す。
処理フロー図、概略処理フロー図表示・編集手段10で
は信号線121からの処理フロー図の信号により処理フ
ロー図を表示、編集し、信号線121からの処理フロー
図の信号、信号線122からの概略処理フロー図の信号
、信号線123からの処理フロー図と概略処理フロー図
の関係の信号により概略処理フロー図を表示、編集する
。表示の信号は信号線124により処理フロー図、概略
処理フロー図の操作結果表示手段19へ渡す。
第2図、第3図、第4図、第5図は、それぞれ処理フロ
ー図、概略処理フロー図表示・編集手段10の流れを示
すフローチャート、概略のレベル設定手段12の流れを
示すフローチャート、概略処理フロー図生成手段14の
流れを示すフローチャート、処理フロー図、概略処理フ
ロー図関係生成手段16の動作の流れを示すフローチャ
ート。
つぎに第1図、第2図、第3図、第4図、第5図を使用
してプログラムの概略を表示し、編集する一連の動作を
説明する。
(1)概略処理フロー図を表示する場合、概略のレベル
設定手段12により概略のレベルを設定し、概略のレベ
ル記憶手段13により記憶する。概略処理フロー図生成
手段14により記憶した概略のレベルと処理フロー回内
の各構造のレベルを比較し、概略のレベルより詳細な部
分を削除し、概略フロー図を生成し、概略処理フロー図
記憶手段15により記憶する。処理フロー図、概略処理
フロー図開係生成手段16により記憶した概略処理フロ
ー園内の各構造と処理フロー回内の構造との関係を生成
し、処理フロー図、概略処理フロー図関係記憶手段17
により記憶し、処理フロー図、概略処理フロー図表示・
編集手段1oにより操作結果表示手段19を用いて概略
処理フロー図を表示する。
(2)概略処理フロー図を編集する場合、処理フロー図
、概略処理フロー図表示・編集手段1oにより処理フロ
ー図、概略処理フロー図関係を用いて対応する処理フロ
ー図の構造を編集し、(1)と同様に概略処理フロー図
を生成し、表示する。
前記(1)、(2)の動作を行うことにより、プログラ
ムの概略を表示し、編集することが可能となる。
(以下本頁余白) 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、処理フロー図上で
直接対話的に概略のレベルを設定し、概略処理フロー図
を作成表示し、さらに、概略処理フロー図を直接対話的
に編集することによって、プログラム全体をいくつかの
部分に分解して、概要から詳細へと段階的に理解を進め
ていく人間の思考に合った方法が採れ、プログラム開発
、保守全体にわたり、プログラムの理解が必要な場合に
工数を減少することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例の処理フロー図、概略処理フロー
図表示・編集手段の動作の流れを示すフローチャート。 第3図は本発明実施例の概略のレベル設定手段の動作の
流れを示すフローチャート。 第4図は本発明実施例の概略処理フロー図記憶手段の動
作の流れを示すフローチャート。 第5図は本発明実施例の処理フロー図、概略処理フロー
図関係生成手段の動作の流れを示すフローチャート。 10・・・処理フロー図、概略処理フロー図表示・編集
手段、11・・・処理フロー図記憶手段、12・・・概
略のレベル設定手段、13・・・概略のレベル記憶手段
、14・・・概略処理フロー図生成手段、15・・・概
略処理フロー図記憶手段、16・・・処理フロー図、概
略処理フロー図関係生成手段、17・・・処理フロー図
、概略処理フロー図関係記憶手段、18・・・操作指示
入力手段、19・・・操作結果表示手段。 特許出願人 日本電気株式会社5.51、代理人  弁
理士 井 出 直 孝 実施例 処理フロー図概略処理フロー図表示・編集手段の動作第 図 実施例 概略のレベル設定手段のa作 第3図 実施例 概略処理フロー図生成手段の動作 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理フロー図を記憶する手段と、 操作指示入力手段と、 表示手段と、 上記記憶する手段の記憶内容および上記操作指示入力手
    段からの入力内容を重ねて上記表示手段に表示させる編
    集手段と を備えたプログラム表示および編集方式において、 上記記憶する手段は、処理フロー図記憶手段と概略処理
    フロー図記憶手段とを含み、 上記処理フロー図記憶手段の内容および上記操作指示入
    力手段からの入力にしたがって設定された概略のレベル
    設定により概略処理フロー図を生成し上記概略処理フロ
    ー図記憶手段の内容を変更する手段と、 この概略処理フロー図記憶手段の内容および上記処理フ
    ロー図記憶手段の内容から、処理フロー図と概略処理フ
    ロー図との関係を生成する手段と、この手段により生成
    された情報を記憶する手段と を備え、 上記編集手段は、上記生成された情報を記憶する手段の
    内容により上記処理フロー図記憶手段および上記概略処
    理フロー図記憶手段の内容を変更して新しい表示を編集
    する手段を含む ことを特徴とするプログラム表示および編集方式。
JP20082188A 1988-08-10 1988-08-10 プログラム表示および編集方式 Pending JPH0248731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082188A JPH0248731A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 プログラム表示および編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082188A JPH0248731A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 プログラム表示および編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248731A true JPH0248731A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16430764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082188A Pending JPH0248731A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 プログラム表示および編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121361A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp 事務処理システム開発支援ツール
JPH08272597A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 処理フロー図管理装置
EP0893591A2 (en) 1997-07-23 1999-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control apparatus and control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121361A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp 事務処理システム開発支援ツール
JPH08272597A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 処理フロー図管理装置
EP0893591A2 (en) 1997-07-23 1999-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640302B2 (ja) 図式・ソ−スプログラム自動生成方法
JPH02232152A (ja) 生産システムシミュレータ生成装置
JPH0248731A (ja) プログラム表示および編集方式
JPH0827792B2 (ja) 文書編集方法
JP2878904B2 (ja) 研修計算機システム
JP3283055B2 (ja) プログラム編集装置
JPS62145424A (ja) プログラム管理方法
JPH03111934A (ja) プログラム流れ図およびテーブル設計書処理装置
JPS62254263A (ja) 表作成方式
JPS6310233A (ja) プログラム作成の支援方法
JPS62206631A (ja) コマンドプロシ−ジヤ/ジヨブ制御言語の作成方式
JP2001005703A (ja) テキスト型ファイルの生成方法及びシステム
JPH03136172A (ja) タイムチャート入力処理方式およびその装置
JPH03282844A (ja) データベース情報の出力装置
JPH05233241A (ja) プログラム作成装置
JPS63245519A (ja) プログラム制御構造生成装置
JPH05113816A (ja) 対話型数値制御装置
JPS62166409A (ja) 数値制御装置の表示方法
JPH0437953A (ja) 帳票作成装置
JPS59172007A (ja) 数値制御装置
JPH0962474A (ja) 文書作成装置
JPH0816809A (ja) 作図方式
JPH04245382A (ja) 画像の分割作成方法及びその装置
JPS62145423A (ja) プログラム仕様書自動生成方法
JPS63219075A (ja) 部品表自動作成の処理方式