JPH02226882A - 水平同期分離装置 - Google Patents

水平同期分離装置

Info

Publication number
JPH02226882A
JPH02226882A JP1047194A JP4719489A JPH02226882A JP H02226882 A JPH02226882 A JP H02226882A JP 1047194 A JP1047194 A JP 1047194A JP 4719489 A JP4719489 A JP 4719489A JP H02226882 A JPH02226882 A JP H02226882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
horizontal synchronizing
horizontal synchronization
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1047194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Mizukami
嶺雄 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP1047194A priority Critical patent/JPH02226882A/ja
Publication of JPH02226882A publication Critical patent/JPH02226882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は水平同期分離装置に関し、例えば、水平同期周
波数のN倍の周波数を有するタロツク信号を発生するク
ロック発生回路に与える水平同期信号を形成するものに
適用し得るものである。
〔従来の技術] 例えば、ビデオテープレコーダによって再生されて得ら
れたテレビジョン信号は、磁気テープの走行速度の変化
や回転ドラムの回転むら等によってジッタ(時間軸のゆ
らぎ)を有する。そこで、このジッタと同じジッタを有
するクロック信号を形成してテレビジョン信号をメモリ
に格納し、所定周期の安定なりロック信号によって書込
まれたテレビジョン信号を読出してテレビジョン信号の
時間軸変動を補正することがなされている。
このような書込み用のクロック信号は、カラーバースト
情報又は水平同期情報から形成することができるが、民
生用ビデオテープレコーダの場合には、カラーバースト
情報が低域変換されているために水平同期情報が用いら
れる。
従来では、テレビジョン信号を所定のレベルでスライス
してジッタを有する水平同期信号を分離し、この水平同
期信号をスタートストップ型■CO(電圧制御型発振器
)を用いた1)LL(位相同期ルーフリに与えて書込み
用のクロック信号を形成していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ノイズ成分が多いテレビジョン信号から
スライスによって水平同期信号を分離した場合、分離さ
れた水平同期信号にもノイズ成分が混入されたものとな
る。すなわち、本来の立ち下がり点や立ち上り点以外に
も立ち下がり点や立ち上り点が生じている水平同期信号
となることがある。言い換えると、上述した本来のジッ
タ成分の他に、ノイズ成分が高速な位相ジッタ(以下、
上述した磁気テープ等の走行に伴うジッタ成分と区別す
るためノイズジッタ成分と呼ぶ)として表れるに れでは、このような分離された水平同期信号を処理して
も適切なりロック信号を発生させることができない。
このようなノイズジッタ成分による不都合は、分離した
水平同期信号を用いてクロック信号を形成する場合だけ
でなく、分離した水平同期信号を用いる各種の回路にと
っても発生する。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、ノ
イズジッタ成分を軽減して水平同期信号を安定かつ正確
に分離することができる水平同期分離装置を提供しよう
どするものである。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するため、本発明においては、水平同
期分離装置を、入力テレビジョン信号を所定のスライス
レベルでスライスして水平同期パルスのパルス幅を維持
した同期信号を分離する同期分離手段と、分離された同
期信号の水平同期パルスによってドライブされて発振す
ると共に、水平同期パルスのパルス幅を半周期とした発
振出力信号を出力するリンギング発振手段と、この発振
出力信号を所定のスライスレベルでスライスして水平同
期周期のパルス信号を出力するパルス整形手段とで構成
した。
[作用] 同期分離手段は、入力テレビジョン信号を所定のスライ
スレベルでスライスして水平同期パルスのパルス幅を維
持した同期信号を分離してリンギング発振器に与える。
リンギング発振器は、与えられた同期信号の水平同期パ
ルスによってドライブされて発振すると共に、水平同期
パルスのパルス幅を半周期とした発振出力信号をパルス
整形手段に出力する。パルス整形手段は、与えられた発
振出力信号を所定のスライスレベルでスライスして水平
同期周期のパルス信号を得て分離した水平同期信号とし
て出力する。
[実施例] 以下、本発明を、水平同期周波数のN倍の周波数を有す
るクロック信号の発生装置に適用した一実施例を図面を
参照しながら詳述する。
第1図において、入力テレビジョン信号TVは同期分離
回路1に与えられる。同期分離回路1は、入力テレビジ
ョン信号TVを、第2図(A>に示すようにペデスタル
レベルより低い所定レベルLSIでスライスして複合同
期信号C3YNを得て水平同期パルスIN2に与える。
ここで、スライスレベルLSIは、本来のジッタ成分及
びノイズジッタ成分のないテレビジョン信号をスライス
した場合に、水平同期パルスのパルス幅が、テレビジョ
ン信号の方式によって定まる値(5[μS])になるよ
うに選定されている。
水平同期分離回路2は、複合同期信号CSYNかち等化
パルス及び垂直同期パルスを除去して、複合同期信号C
3YNに含まれている水平同期パルスだけでなる水平同
期信号H3YNを出力する。
なお、この実施例の水平同期分離回路2は、反転して分
離するものであり、第2図(B)に示す複合同期信号C
3YNの水平同期パルスは、第2図(C)に示すように
反転されて出力される。また、この水平同期分離回路2
は、分離後の水平同期信号H8YNの水平同期パルスの
パルス幅が、入力された複合同期信号C5YNの水平同
期パルスのパルス幅をそのまま維持するように分離する
この意味では、水平同期分離回路2から出力される水平
同期信号H8YNは、一般にHDと呼ばれる水平同期信
号とは異なる。
このようにして水平同期分離回路2で分離された水平同
期信号H3YNがリンギング発振器3に与えられる。こ
のリンギング発振器3は、例えば、第3図に示すように
構成されている。すなわち、水平同期分離回路(パルス
信号源)2に対して、ダンプ用抵抗R、コイルし及びコ
ンデンサCが順次直列に接続されており、コイルし及び
コンデンサCの接続中点が入力インピーダンスの高い増
幅回路3aに接続されて、この増幅回路3aから発振出
力信号OSCを出力するように構成されている。ここで
、コイルし又はコンデンサCの少なくとも一方が可変の
ものとなされており、このリンギング発振器3の尖鋭度
Qを、従って、発振周波数を調整可能にしている。
このリンギング発振器3は、第2図<D)に示すように
、水平同期信号H3YNが水平同期パルス期間になると
ドライブされて、発振出力信号O8Cの振幅を大きくし
、その後、次の水平同期パルス期間になるまで発振出力
信号OSCの振幅を徐々に減衰させていくものである。
リンギング発振器3の発振周期は、この実施例の場合、
水平同期パルスのパルス幅をほぼ半周期とするように定
められている。別な言い方をすれば、水平同期パルスの
パルス幅は、はぼ5[μS]であり、水平同期周期がほ
ぼ63.5[μS]であるので、発振周波数が水平同期
周波数のほぼ6倍になるように定められている。
従って、第2図(D)に示すように、発振出力信号oS
Cが上昇傾向にあるとき、次の水平同期パルスが到来し
て上昇が加速され、水平同期パルス期間が終了するまで
のほぼ半周期の間だけドライブされ、この半サイクルが
終了したとき、発振器3による特性での自然な減衰発振
に戻る。
ここで、水平同期パルスが到来したタイミングでの上昇
傾向は、過去の水平同期パルスの情報、すなわち、パル
ス幅情報が反映されており、発振出力信号O8Cはパル
ス幅情報の変化に応じたものとなっている。すなわち、
本来のジッタ成分情報を反映している。また、このこと
は、言い換えると、リンギング発振器3が積分作用を発
揮していることである。この積分作用のために、発振出
力信号O8Cでは、水平同期信号H8YNが有する高速
のノイズジッタ情報は軽減されている。
このようなリンギング発振器3の発振出力信号O8Cは
、パルス整形回路4に与えられる。パルス整形回路4は
、第2図(D)に示すように、与えられた発振出力信号
O8Cを所定のスライスレベルLS2でスライスして、
第2図(E)に示すようなパルス信号に変換し、このパ
ルス信号を最終的に分離した水平同期信号H8YNIと
して出力する。
ここで、スライスレベルLS2は、第2図<D>に示す
ように、水平同期パルスによってドライブされた直後の
発振出力信号OSCの第1波をスライスし、次のドライ
ブ直後の第1波までの5波をスライスしない程度に選定
される。
このようにしてパルス整形回路4で得られた水平同期信
号H8YNIの位相情報(時点t1のタイミング)は、
発振出力信号OSCが過去の水平同期パルス情報を反映
しているとは言え、第1には直前のドライブにかかる水
平同期パルスの後縁位相の影響を受け、第2にはその前
縁位相の影響を受け、その次に過去の水平同期パルス情
報の影響を受ける。従って、本来のジッタ成分の情報は
維持している。このようにしてパルス整形回路4で得ら
れた水平同期信号H8YNIが、クロック発生回路5に
与えられて本来のジッタ成分を有するクロック信号CK
の発生に用いられる。
従って、上述の実施例によれば、高速のジッタ成分(ノ
イズジッタ成分)を従来に比して大幅に低減した安定か
つ位相情報が正確な水平同期信号H3YN1を分離する
ことができる。そのため、この分離された水平同期信号
H8YN1を用いたクロック発生回r@5からのクロッ
ク信号CKも安定かつ正確なものとなる。
なお、上述の実施例においては、同期分離回路1とリン
ギング発振器3との間に水平同期分離回路2を設けて垂
直同期期間前後における等化パルス及び垂直同期パルス
を除去した水平同期信号をリンギング発振器3に入力す
るものを示したが、同期分離回路1からの複合同期信号
を直接リンギング発振器3に与えるようにしても良い。
この場合には、垂直同期期間で水平同期パルス情報が乱
れるが、垂直帰線期間であるので開運となることは少な
い。
また、上述の実施例においては、パルス整形回路4から
得られた水平同期信号H8YNIをクロック発生回路5
に与えるものを示したが、他の回路に与えるようにして
も良い。また、かかる水平同期分離装置を適用する電子
機器はビデオテープレコーダに限定されず、各種のテレ
ビジョン信号処理装置に適用することができる。
さらに、リンギング発振器3の具体的構成は第3図に示
したものに限定されず、要は、上述したような発振出力
信号O8Cを出力できる構成であれば良い。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、リンギング発振手段に
水平同期パルスのパルス幅情報を維持した同期信号を与
えてリンギング発振手段の積分作用を利用して水平同期
信号を分離したので、高速のジッタ成分(ノイズジッタ
成分)を軽減することができる、すなわち、安定かつ正
確に水平同期信号を分離することができる水平同期分離
装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による水平同期分離装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はその各部の信号波形図、第3図
はリンギング発振器の詳細構成例を示す回路図である。 1・・・同期分離回路、3・・・リンギング発振器、4
・・パルス整形回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力テレビジョン信号を所定のスライスレベルで
    スライスして水平同期パルスのパルス幅を維持した同期
    信号を分離する同期分離手段と、分離された同期信号の
    水平同期パルスによってドライブされて発振すると共に
    、水平同期パルスのパルス幅を半周期とした発振出力信
    号を出力するリンギング発振手段と、 この発振出力信号を所定のスライスレベルでスライスし
    て水平同期周期のパルス信号を出力するパルス整形手段
    とからなることを特徴とする水平同期分離装置。
  2. (2)上記同期分離手段が、等化パルス及び垂直同期パ
    ルスを削除して水平同期パルスだけを含む同期信号を出
    力することを特徴とする請求項第1項に記載の水平同期
    分離装置。
JP1047194A 1989-02-28 1989-02-28 水平同期分離装置 Pending JPH02226882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047194A JPH02226882A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 水平同期分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047194A JPH02226882A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 水平同期分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226882A true JPH02226882A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12768309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047194A Pending JPH02226882A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 水平同期分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02226882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305275A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Sharp Corp 水平同期タイミング抽出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305275A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Sharp Corp 水平同期タイミング抽出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123708B2 (ja)
JPS63227184A (ja) ビデオフオ−マツト信号処理方式
JPH02226882A (ja) 水平同期分離装置
JPH05130448A (ja) 水平afc回路
KR940007998B1 (ko) 시간축 보정 장치의 기록 클럭 발생 회로
EP0056128B1 (en) Phase synchronizing circuit
US5206768A (en) Method and apparatus for writing video signal in memory
US4751575A (en) Method of timing sampling frequency pulses for digitizing and storing color television signals reproduced from magnetic tape
KR890000837B1 (ko) 자기기록 재생장치의 제어신호 발생회로
JP2596163B2 (ja) フィールド識別装置
JPS5855718B2 (ja) 時間軸補正装置
JPH0767144B2 (ja) 画像信号用同期回路
JP2507352B2 (ja) ビデオシステム
JPS594275A (ja) ライン同期回路
JP2743428B2 (ja) バーストゲートパルス発生回路
JPS5946449B2 (ja) 同期型周波数逓降回路
JPH10226104A (ja) ビデオクロック同期回路
JPS59207410A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63122366A (ja) テレビジヨン受信機の水平同期用pll回路
JPH0437275A (ja) クロック発生器
JPH07114485B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS583433B2 (ja) テレビジヨンシンゴウサイセイホウシキ
JPS6126871B2 (ja)
JPS60232786A (ja) 特殊効果波形発生器における同期パルス発生回路
JPS6113785A (ja) 時間軸エラ−補正装置